アスペルガーの館の趣味の掲示板

[ ホーム | アスペルガーの館の掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
15 / 138 ページ ←次へ | 前へ→

[#2620] Re:動植物好きの方語って下さい!!
 桃里  - 10/8/2(月) 19:14 -

引用なし
パスワード
   ▼isoさん:
▼もかかさん:

植物好きの桃里です。
こんなスレッドがあったなんて。
早く気づいてなくて残念です。

ももかさんもisoさんも読んでいらっしゃらないだろうなと
思いますが、いつか見てくれるかもしれないことを祈って
書いておきますね(^^;)

あ、ちなみに私は植物は好きですが、蘚苔類は全然ダメです。
蘚類ではギンゴケが、苔類ではジャゴケがかろうじて分かる程度です(´-`;)


>胞子を飛ばす…あれなんてぇんでしたっけ、とにかく芽のようなものを生やしよったのですよ。>胞子を飛ばす…あれなんてぇんでしたっけ、とにかく芽のようなものを生やしよったのですよ。

それは朔(さく)ですね。胞子嚢とも呼ばれると思います。

>ニヤニヤルーペで観察したのですが

ルーペをすでに持っているところが普段の生活を物語っていますね(^▽^;)

>おおついに胞子を飛ばしたか! とニヤニヤルーペで観察したのですが、後日になってもその、うみょん は赤く変色したものの、誰に食べられることもなくいまだに林立しておるのですよ。
>うみょん どもはいつどのようになっていくのか?行く末が気になって毎日観察しております。

その後、どうなりました?(^^)
コケを食べる動物は少ないし、人間もコケを食べないけれど
(コケってやつは、栄養価が高いのにものすごくまずいらしい…(^_^;))
コケを食べる動物は、いないでもないらしいです。
鳥類のヒナで、朔を食べる種類があるとか。(日本では分かりませんが)

コケ学者が書かれた中公新書の『苔の話』という本がおもしろいですよ〜

>怪しい(笑)

私も普段からあちこちしゃがんでは植物を見ていたりするので
相当に怪しいと思います(^^;)
・ツリー全体表示

[#2619] 覚えるより使う方が身に着く
 Sucoca ホームページ  - 10/7/30(金) 23:29 -

引用なし
パスワード
   英会話カフェに行くようになって早1年。何とか話は聞き取れるようになりました。1対1の会話になると、意味が分からない時にまずどう聞きなおしていいのか分からなくなり、混乱します。かえって数名のチャット仲間が談笑しているのに割り込んで意見を言うのが一番自分にとってやりやすい気がしています。

ここ最近、辞書には載ってないけどよく使う言い回しに着目しています。
例えばさよならも「See ya」「take it easy」「Break a leg」とか。直訳すると
なんじゃこりゃと思うけどよく使われる言い回しは、理屈抜きで覚えるのが一番だと悟ったこの頃です。

私もそう思う「I think so」はよく使います。

今、自分のブログとツイッタ―を英作文の練習に使っています。つたない英語ですが、リンクを貼ってありますので一度見てください(笑)
・ツリー全体表示

[#2618] Re:来年はグレゴリオ元年と同じ
 つくよみ メール  - 10/7/27(火) 15:48 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperus-Aさん:

> 僕の場合、天文学で使うユリウス日を用いて、時々、『自分は今日まで、何日いきられたのかなぁ?』ということをチェックしています。
>
>http://maechan.net/kanreki/

このサイトは知りませんでした。さっそくお気に入りバーに追加しておきました。ハマってしまいそうです。興味深いものを教えてくださって、ありがとうございました。

ユリウス暦とグレゴリオ暦の違いがおもしろいですね。ロシア正教会はいまだにユリウス暦を使用しているので、ユリウス暦でのクリスマスの日をチェックして、ロシア正教会の教会に行けば、二回クリスマスができることになるんですね。
・ツリー全体表示

[#2617] Re:来年はグレゴリオ元年と同じ
 Cyperus-A  - 10/7/27(火) 15:20 -

引用なし
パスワード
   ▼つくよみさん:
>
>これらの年は、すべて私にとって人生の転機となる大きな出来事のあった年です。例えば前回の2005年は、私がアスペルガー症候群と診断され、かつ年金がもらえるようになった年です。これは私の人生を大きく変えました。
>1994年も1983年も同様の大きな転機がありました。
>だから私は来年の2011年に大きな期待を抱いているのです。

本当に良いことが起きると良いですね。

******
 僕の場合、天文学で使うユリウス日を用いて、時々、『自分は今日まで、何日いきられたのかなぁ?』ということをチェックしています。

http://maechan.net/kanreki/

 目下…『ここまで頑張って生きていたいなぁ…』と思っている日は、2013年の8月9日。この日に、生まれてから15,000日目を迎えることになるからです
・ツリー全体表示

[#2616] Re:緑の花が咲いているあじさいは…
 Cyperus-A  - 10/7/20(火) 16:09 -

引用なし
パスワード
   ▼Oliviaさん:
>▼Cyperus-Aさん:
>
>こんにちは。
>
>サイトに“海外には緑色のあじさいがある”とあります。
>私はフランス在住で、この間花屋さんで緑色のあじさいを見かけました。
>シックで良いですねえ。

 もとから緑の花が咲いている品種も、調べて見ると確かにあります。北米産の
カシワバアジサイ(http://flower365.web.infoseek.co.jp/04/561.html)との交配種など西洋で作られた品種の中には、緑白色のガクをもつものがあります。

 でも、これまで普通に紫・ブルー・ピンク系統の色のみが咲いていたはずなのに、突発的に緑の花が咲いた後で、株が枯れ出した場合は、葉化病を疑い、その株を始末して、蔓延を防ぐ必要があるのだということです。
・ツリー全体表示

[#2615] 来年はグレゴリオ元年と同じ
 つくよみ メール  - 10/7/18(日) 16:47 -

引用なし
パスワード
   現行の暦であるグレゴリオ暦は、1582年10月4日の翌日を10月15日として始まったので、グレゴリオ暦採用後の最初の新年は1583年となります。
来年2011年は、この1583年と曜日が完全に一致するのです。こういう年を私は聖年と呼ぶことにしました。

そこで次の法則が成り立ちます。

1)任意の聖年から次の閏年まで1年または2年であるならば、次の聖年までは11年。

2)任意の聖年から次の閏年まで3年であるならば、次の聖年まで6年。

3)ただし、間に100の倍数であって、かつ400の倍数ではない年をはさむ場合は、このかぎりではない。

この法則でいくと、2011年の次の聖年は2022年、その次は2033年となります。
また逆に辿れば、前回の聖年は2005年、その前は1994年、その前は1983年となります。

これらの年は、すべて私にとって人生の転機となる大きな出来事のあった年です。例えば前回の2005年は、私がアスペルガー症候群と診断され、かつ年金がもらえるようになった年です。これは私の人生を大きく変えました。
1994年も1983年も同様の大きな転機がありました。
だから私は来年の2011年に大きな期待を抱いているのです。

ちなみに日本では、1872年(明治5年)12月2日の翌日を、1873年1月1日として、この時からグレゴリオ暦を採用しました。
・ツリー全体表示

[#2614] Re:緑の花が咲いているあじさいは…
 Olivia  - 10/7/17(土) 3:22 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperus-Aさん:

こんにちは。

サイトに“海外には緑色のあじさいがある”とあります。
私はフランス在住で、この間花屋さんで緑色のあじさいを見かけました。
シックで良いですねえ。
・ツリー全体表示

[#2613] 緑の花が咲いているあじさいは…
 Cyperus-A  - 10/7/15(木) 12:17 -

引用なし
パスワード
    ビョウキかもしれません!

 あじさいは、花びらのように見える部分は、実はガクでその中の小さな玉のようなものが本当の花です。

 普通ガクは、最初は薄緑で小さく、大きくなるに従って徐々に色がのっていきます。小学校の理科で使うリトマス試験紙と同じで、植えられた土壌が酸性の場合は赤系統の色が出て、アルカリ性の場合には青系統の色が出るそうです。

******
 ところが最近、
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100714/trd1007140733000-n1.htm
 の写真のように、ガクが大きくなっても、濃い緑色を保ち続けている、異常な花が、見受けられるようになっています。

 これは『葉化病』という病気の初期症状で、その後次第に株が枯れてしまいます。

 感染力が強い微生物によるもので、あるあじさい園では、『新種だ!』と勘違いして、園内に挿し木を植えてしまったところ、他のあじさいへ蔓延してしまい、たくさんの株が枯れてしまいました。

*****
 もともとあじさいは日本固有の植物ですが、葉化病の病原体は、海外から入ってきたもののようです。

 このまま行くと、『梅雨どきはあじさい!』という風物詩が、何年か後には見られなく恐れもあるようです!

 鉢植えを購入するときは、『不自然な感じの緑花が出ていない!』ことを、入念に観察するようにして下さい。


 
・ツリー全体表示

[#2612] 皆さんの趣味ってなんですか?
 キャステロ メール  - 10/7/5(月) 17:24 -

引用なし
パスワード
   皆さんは趣味をお持ちですか?
何か趣味を持っているとそれだけで
生活が充実しますよね!
私は運動不足だったので何か体を動かせる
趣味を持ちたかったのですがいざ何か始めよう!
と思っても何からしたらいいのかわからないですよね。
このサイト(http://syumisagasijungle.com/
を見たらまず何から始めればいいのかとか
その趣味ごとの魅力や始め方が紹介してあって
とりあえずなにか趣味を始めたいと思っていた
私にはすごく参考になりました!
アクティブな趣味を持って今の私生活を
充実させたいと思っている人はぜひ参考に
してみるといいと思いますよ。
↓      ↓      ↓
http://syumisagasijungle.com/
・ツリー全体表示

[#2611] Re:羊の毛を紡いでいます
 usao メール  - 10/6/28(月) 11:00 -

引用なし
パスワード
   ▼isoさん:
アリスファームのことは本で読んだことがあります。ニュージーランドのシープショーの本でしたが今はやっていませんね。釧路動物園のことは知りません。羊だけでなく犬の毛でも毛糸を紡ぐことは手芸の本で読んだ事があります。

先月羊の毛を買いに牧場へ行きました。その時に生きた羊をたくさん見ましたが羊は毛を刈っても死にません。当たり前のことですが、なんていうか、いいなあと思いました。
・ツリー全体表示

[#2610] Re:皆さんはどんな映画が好きですか?
 みるにゃん  - 10/6/22(火) 9:40 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。
初めまして。

私は『みるにゃん』です。

映画ですか?
中々連れて貰えないのでテレビで見たりした映画や本から映画化した物を挙げますね。


『マーリー世界一おバカな犬が教えてくれたこと』

とある新婚の夫婦の元に"子育ての練習"のつもりでやってきた頭がいいと言われているラブラドール・レトリバーの子犬『マーリー』はなんとおバカな犬だったのである。マーリーと共に生まれた子供と家族が色々な経験をし、マーリーが老いてきたとき、マーリーがいたことで人生にどんな影響を与えたか、どんなに大切だったか分かるときがやってきた…。

予告ムービー:YouTube(別名:ようつべ)で見れるようですがFOXチャンネル会員サイトでも見れます。

『HACHI 約束の犬』

渋谷駅で亡き飼い主を10年も待ち続けたハチ公の物語をアメリカでリメイクされた。

アメリカ版のハチ公物語ですが内容は似ています。

予告ムービー:YouTubeで見れます。

等々ノンフィクション系が好きですね。
沢山ありますがそれでも知りたいのであれば全部書きますよ。

SF系はあまり見ないが好きですね。
・ツリー全体表示

[#2609] Re:動植物好きの方語って下さい!!
 iso  - 10/6/19(土) 15:05 -

引用なし
パスワード
   ▼もかかさん:
初めまして ニッチな生き物と石ころ愛が芽生え始めたisoと申します。
最近の気になる観察が”コケ”
ええ、通勤の途中にコケ観察にナイスロケーションな石垣があるのですが、ここの苔がついに某雨の日、うみょん と、胞子を飛ばす…あれなんてぇんでしたっけ、とにかく芽のようなものを生やしよったのですよ。
おおついに胞子を飛ばしたか! とニヤニヤルーペで観察したのですが、後日になってもその、うみょん は赤く変色したものの、誰に食べられることもなくいまだに林立しておるのですよ。
うみょん どもはいつどのようになっていくのか?行く末が気になって毎日観察しております。

以前から、石の識別ができたら素敵だあ と呑むたびにのたまっていたのですが、今年ついに河原の石観察デビューを果たしそうです。って、単に河原の石のしらべ方というハンドブックを買っただけなんですが(苦笑)
アユ釣りも解禁になりましたし、伴釣り師たちの傍らでガラガラやってほくそ笑んでいる自分が想像できます。

怪しい(笑)
・ツリー全体表示

[#2608] Re:羊の毛を紡いでいます
 iso  - 10/6/19(土) 14:48 -

引用なし
パスワード
   ▼usaoさん:
>どなたか羊の作業をされている方おられましたら情報交換しましょう。

すいません 羊の作業者ではないのですが、羊毛の毛糸作りに引っ掛かって、ひとつ思い出話にお付き合いください。
かなり古い情報なのですが、北海道の釧路動物園で、飼育されている動物の毛を集めていろいろな糸を紡いでみようと計画されていた方がおられました。
10年以上前の飼育スタッフの方なので、現在も在職中という可能性は低いのですが、資料は残っているかもしれません。あくまで低い可能性ですが…。
確かその時、世界の動物の毛糸作りの本を見せてもらった記憶があります。
案外、書籍などを通じて毛糸づくりを実践しておられる方は結構いらっしゃるかもしれませんね。

羊毛の毛糸作りから手編みのセーターまで手掛けているといえば、やはり北海道にアリスファームという牧場があります。
・ツリー全体表示

[#2607] Re:羊の毛を紡いでいます
 usao メール  - 10/6/14(月) 8:44 -

引用なし
パスワード
   ▼アスペルガーの当事者です。40代の主婦です。現在大学病院にて治療中。病名は統合失調症です。
・ツリー全体表示

[#2606] 羊の毛を紡いでいます
 usao メール  - 10/6/14(月) 8:40 -

引用なし
パスワード
   五月に牧場で購入したクープワースという羊の毛をとうとう紡ぎ始めました。ここにくるまで洗ってほぐしてゴミを除いてきました。でもこれからもまだまだ先は長い。ちいさな駒で紡いでいます。どなたか羊の作業をされている方おられましたら情報交換しましょう。
・ツリー全体表示

[#2605] Re:皆さんはどんな映画が好きですか?
 乃絵  - 10/6/5(土) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ▼レントさん:
わたしは「ロビンフッド」みたいな歴史物とか「天使にラブソングを」みたいなヒューマンコメディーが好きです。
「ハリーポッター」のシリーズもハマりました。ロケ地を見にわざわざイギリスまで行きましたよ!

暴力ものとかドロドロの恋愛物は苦手です…

ちなみに映画館恐怖症(閉じ込められている感覚が苦手)なので鑑賞はもっぱらDVDです。
・ツリー全体表示

[#2604] Re:皆さんはどんな映画が好きですか?
 つくよみ メール  - 10/6/2(水) 16:25 -

引用なし
パスワード
   私は「名探偵コナン」の映画が好きです。
特に第3作の「世紀末の魔術師」が一番気にいってます。あの中で灰原哀がコナンに「不満そうね」と言うあのセリフがいいですね。
ちなみに私の担当カウンセラーは、第7作の「迷宮の十字路」が一番好きだそうです。カウンセリング中に時々コナンの話題で盛り上がったりしています。
・ツリー全体表示

[#2603] Re:不思議な数列
 Olivia  - 10/5/25(火) 6:00 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperus-Aさん:
わかりました。
素敵なことを発見されましたね。
又何か発見したら知らせて下さい。
・ツリー全体表示

[#2602] Re:不思議な数列
 Cyperus-A  - 10/5/20(木) 15:30 -

引用なし
パスワード
   ▼Oliviaさん:
>▼Cyperus-Aさん:
>私は、高校で数学III・Cまでやったのですが、三年間のブランクがあり、理系離れしてしまいました。
>それは数III・Cを学んだ範囲内で理解出来るでしょうか。
>出来ればもうちょっと解説をお願いしたいです。
>面白そうですね。興味深いです。
これは、中学・高校で、たとえば20=2^2×5というふうな、1とその数以外に割り切る数がない素数の積に、ある数はばらせるのかどうか?ということです。ばらせる場合は、その数は素数ではなく合成数ということになります。


>>17,41,73,97,113,137,193,233,241,257,281,313,337,353,401,409,433,449,457,521,541,547,569,641…*

実はこの数列の数は、みな素数です。


>>a^4+b^4 (a,bは自然数・a≠b)というルールで出来る数を、関数電卓をはじいて素因数分解してみて発見。
>>
たとえば…
97=2^4+3^4=16+81

3^4+1^4=82=2×41

10^4+1^4=73×137

のように、このルールでできる数は、*の素数の列の数そのものか、あるいはそれを含んでいる合成数になってしまうのです。
・ツリー全体表示

[#2601] Re:不思議な数列
 Olivia  - 10/5/18(火) 9:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperus-Aさん:
私は、高校で数学V・Cまでやったのですが、三年間のブランクがあり、理系離れしてしまいました。
それは数V・Cを学んだ範囲内で理解出来るでしょうか。
出来ればもうちょっと解説をお願いしたいです。
面白そうですね。興味深いです。

>17,41,73,97,113,137,193,233,241,257,281,313,337,353,401,409,433,449,457,521,541,547,569,641…
>
>a^4+b^4 (a,bは自然数・a≠b)というルールで出来る数を、関数電卓をはじいて素因数分解してみて発見。
>
>a^4+b^4が素数でない場合は、この数列に属している数を素因数分解に含んでいる合成数になっている!
>
>なんか不思議…
>
>
>
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
15 / 138 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.