アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
10 / 2034 ページ ←次へ | 前へ→

[#43535] Re:お大事にしてください…
 Cyperus-A  - 14/8/14(木) 13:19 -

引用なし
パスワード
   ▼スコルピオンさん:
>▼Cyperus-Aさん:
>↑レスありがとうございます。
>こないだ、けいれん発作で倒れてしまい、今度の15日に
>MRI検査です。
>てんかんかな?

 ここのところ35℃以上という日があれば、急に雨が降って、5度くらい
気温が下がってと、天気のシーソーゲームに翻弄されて、僕もげんなり
です。

 MRI…けっこう、音がしんどいので、108円均一で、ウレタン製の
耳栓を買っといて、技師の方のOKがもらえたら、着用して入ったほうが
ベターです。
・ツリー全体表示

[#43534] Re:ただの共感だからね←ありがトウ。
 まくいるそちとる メール  - 14/8/14(木) 0:02 -

引用なし
パスワード
   ▼レモン蒸しパンさん:

気持ちの穏やかになれる言葉をどうもありがトウ。
みんな苦労しているんデスね。
レモン蒸しパンさんが、共感してくれたことで、
気持ちが明るくなりまシタ。
そうだったんだ……

まくいるそちとるのために、文章を時間をかけてじっくり考えて下さって
どうもありがトウ。
すごくすごく嬉しいデス。

音楽ゲームのユビートにある、「ヒーロー」っていう歌みたい。
私はその歌に励まされマス。
レモンさんの言葉もすごく励みになって嬉しいんデス。

私は今、主人の勧めで運動療法に取り組み、一日一万歩は歩くってことで
毎日続けていマス。
それが、驚くほどよく効いて、脳が活性化されたのデス。
でも、あんまり疲れると、死にたくなるから、休息も大事にしなくちゃネ。

アドバイスしてくれて嬉しいナ。
元気が出マス。

どうしても私には、レモン蒸しパンさんが、
スーパーガールに見えていマス。
どこからともなくあらわれて、
さりげなく、温かい言葉を投げかけて、謙遜して、励ましてくれル。

なんてお礼を言っていいのかわからないけれど、本当にありがトウ。
私はきっといつもジェットコースターなのかも知れまセン。

だけど、最近はだんだん自分を受け入れることができ始めて、
ずいぶん楽になってきまシタ。
どうもありがトウ。

これからもSOSしたら、また助けて下サイ。
お世話様デス。
・ツリー全体表示

[#43533] ただの共感だからね
 レモン蒸しパン ホームページ  - 14/8/12(火) 11:13 -

引用なし
パスワード
   ▼まくいるそちとるさん:
お久しぶりです。
あいかわらずジェットコースターなんですねぇ…
必ずしも人様の役に立つことを言えていないかもしれない、出てきても要らないかもしれないレモン蒸しパンです。

共感だけでもしたくてねぇ…。

ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/04/dl/0427-1-67.pdf

TDSファイルっていうの?
これの3〜27ページに書いてあることが、まくいるそちとるさんの求めている理解なのかなと思わされました。

でもね、読んだからって、ここの場合はまくいるそちとるさんが何か助かるわけじゃないんだよね。だから開くかどうかはお任せします。
ここじゃない支援団体で、見守り支援を試しているところは無いかもしれないけどあるかもしれないし、分からない。
でも探せないよね。私が欲しかった時期もあったもの。でも近くを探しても、もっと遠くを探しても無かったもの。

そして、誰も新しい支援を作らないまま、事件は起きていくんだよね…。
私の近くの都道府県でも、いわゆる孤独死しましたとか、ホトケさんが出てきた件があったらしいから、ニュースに流れていない件はもっとあるかもしれないね。

アドボケイトという言葉は、私がいいこと学べたと思いました。
ちゃんと言葉になることで、現実の誰もに分かってもらえなくても、私たちのニーズが、ちょっとでも正当性があることのような気がしてきますから。
現実の人たちに分かってもらえないことや、話の通じないことって、自分の正当な欲求として認知していいかどうかも、分からなくなって、自信が無くなりますからね…。

まくいるそちとるさんが別な人格に何かされて、忘れさせられてしまう話も読んだんですが
表面的には私が不注意強く出た時期の失敗パターンと似ているんですよね。
私は、かろうじて人格分裂までは分かれていません。
私は、十何年も前に、がっついて本など読むことで、自分が未覚醒状態で仕方なく行動している最中や、ノイローゼを引きずって動いている最中、ドーパミンが明らかに足りない最中や、自律神経の調子を全身で崩した最中の記憶も持ち歩いて生活していた時期があったからです。
そりゃもう忘れる忘れる!
三歩歩く前の私と後の私がまるっきり違うことを考えていて、それに気付くのに何十分もかかったことなんて何回も。
もともと一貫性大好きな私は当然おかしくなっていました。

あと足りないのは、こうして生きている私を権威のある人が肯定してくれることだ、という欲望だけは自覚していて、何をしていたかというと、ネットでケンカしていました。
向けるところが無かったんだもの。

むかしよりも都市部はチャンスが増えたと思います。使えるチャンスかどうかは横に置いといて。
少なくともまくいるそちとるさんの今できることは、ケンカじゃないと思うんですよね。することが、無かった時代よりは、することは出てきているのでは、ないでしょうか。少々うらやましいくらいです。ごめんね。
つまり人格分裂をどうにかする手は、何か無いかと…
無責任なことばっかり言ってごめんね。

私にとっては、三歩歩く前の私も、三歩歩いたあとの私も、私なんですよ。
ただ、先の時間の私のために、今の私は何をしてあげられるのかがさっぱり分からなくて、そんな自分が許せなくて、腹が立って、叩き潰して罰したい気持があって。
『三歩前も、あとも両方ともあなたは素晴らしい。全問正解、合格です』という全肯定が得られれば、私のメンタルは安定するんじゃないか、(そしてメチルフェニデート?でドーパミンをあげて記憶量を増やして、一般の人の期待に応えられる訓練を受けて成功体験を増やせば、あとは一貫させるだけだから、)それを私の初期設定にして、意識が薄くなってきたらその称賛で覚醒するようにセットすればいいんじゃないか、という仮説を立てていて……………

挫折しただけなんですよ。

今なら、「これこれこういう狙いで、私を肯定してください!」ってオーダーすることで、付き合ってくれる医療の人はいるんじゃ……………
いないかな…………………………?

私は探せませんね。プライド高いんでしょうね。落とすことがストレスで、恥ずかしいことなんでしょうね。

人格ごとの分裂、は、よく分かりませんが危ない気がするし、認知療法なんかで、もっと緩和ができそうな気が……無責任なこと書いてるかもね。ごめんね。

まくいるそちとるさんも、分裂している同志で、ケンカするのかな。
許せないのかな。
意見が分かれるのかな。
だから、“無かったことにしてしまおう”って、人格をきれいに隠してしまうのかな。
しろうとが追及みたいなことを書いたらいけないね。どこかでそんな話を読んだ気がします。ごめんね。これこそ忘れてね。


ごめんね、もっと早く書きたかったの。
もっと前から書く用意してたんだけど、頭の中でちょっと文を作っては
パソコン前からずり落ちるように寝てしまう。
お盆前に片づけることや用事で体力使って
夜は暑さや心配事(私のよ)で寝る、起きる、がメリハリつかない。
起きる、もちゃんとした覚醒じゃない。日中に水分摂るからお手洗いには起きるけど、それから、ふとゆるんだ拍子にずり落ちる。
プラス、ここしばらくの台風さんのせいでメンタルも湿気る湿気る。
身体は休息を求めていても、頭と別々に動いているから、たぶん寝不足物質が溜まってるかもね。
寝やすい秋の気候になったら、私の頭は“やらなきゃならないことをさぼって寝る”ことで、意志とは別に、たぶんいっぱいになるでしょうね。
ブログもとどこおるよー。いいけどね。
ほんとムナクソ悪いです。
一年中一貫していたい。
・ツリー全体表示

[#43532] Re:お大事にしてください…
 スコルピオン  - 14/8/10(日) 11:12 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperus-Aさん:
↑レスありがとうございます。
こないだ、けいれん発作で倒れてしまい、今度の15日に
MRI検査です。
てんかんかな?
・ツリー全体表示

[#43531] Re:落ち込みマス。
 まくいるそちとる メール  - 14/8/9(土) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ▼Ruruさん:

レスありがとうございマス。
確かにいろんな人格が入れ代わり立ち代わるから、そいつのしたことは
まくいるそちとるにはわからなくなるのデス。
自分でやったならどこに書類をしまったのか、
あとは何が必要か、メモもちゃんとしていマス。
問題は、書類や雑用が日常茶飯事に多すぎて、
どれもこれも期限が近すぎて困るんデス。
一つやったらいったん家に帰り、次の支度をしてまた次の要件を済ませ
れば、面倒でも間違いなくこなせますが、
交通費も時間もかかり、どうしてもまとめて済ませるしかないので困って
おりマス。

Aの手続きも、Bの手続きもどっちも期限が迫っていて、どっちから手を
つければいいのか、用事が重なるほどにこんがらかってしまいマス。
手続きをしようと出かければ携帯を忘れる、
判子が必要なのに、どこにやったか忘れて探しているうちに時間が過ぎて、
また明日から差し迫る要件にイライラしマス。

現場に着いたら、肝心の記入用紙を忘れていて、バス代が無駄になるし、
どこかと思えば、机の上に乗せられてあって、私ではなく、
ほかの人格が無意識に机の上に乗せたまま、ただ迫る時間にあわてて、
出直し。

時間を決めてメモに、何時になったら何する、と決めていても、
メモを取り忘れたり、メモは取っていても、メモをなくす、
書いたことまで忘れてしまっている状況なのデス。

私は書類のしまう場所を決めているのに、誰かが勝手に引っ張り出して、
どこかに無造作に置きっぱなしして、いざ、私が使おうとすると、
どこにもない。
誰だ!どこなんだよ!!と怒鳴り、自分の顔をバンバンひっぱたきマス。

要するに書類や筆記用具や財布だの鍵だの、日用品の扱いが一人では
できまセン。
買い物も、お金の出し方がわからず変な誤解をされたこともあり、
傷ついてきまシタ。

>私も、だいたいここだろうという、まったくの検討違いの路線を組み立てて、結果>間違った方向に行ったこと何度もあります。
>バス停から3分のところを逆に向かって、結局、目的地についたのは15分後……>とほほのほ(T-T

私と似ていマスね。そういう時って落ち込んだりがっかりしたり、
イライラしませんか?
私はもう、嫌になって、この前の手続きをキャンセルして自分を殴りながら
家に帰り、明日にやるって思ったこともあるんデスよ。
ADHDモードになると、

不注意、見逃し、間違い、忘れ物、無くしものがひどくなりマス。
そのせいで仕事ができまセン。
すぐにクビになるのも仕方がないんだと思いマス。

出かける際に、持ち物がわからないから、メモが取れまセン。
家を出て数分後に必ず、携帯電話を思い出して取りに戻り、
そのせいで、バスが間に合わなくなり、長時間バス停に待つ。
もう、嫌なんデス。

日用品から書類から筆記用具から、ハンカチやタオル、ちりがみ、
などなど、持ち物が複雑すぎて私の頭では処理不可能な事がしばしばデス。
家にいるときは確かにあったのに、現場に到着して鞄を開くと、
なぜか入っていない。
どこへ無くすのだろう???

すると、押し入れの引き出しから出てきたり、冷蔵庫の上にあったり、
私が考えることのない場所に無造作に置き忘れられているので、
すごくムカッと来て、何やってんだ。何しに出かけたのかわかってない、
ふざけんな!!
思いっきりげんこつで頭をガンガンなぐり、顔を十回以上平手打ちデス。

忘れるのが一番頭にきマス。メモを取ること自体忘れたり、
せっかく書いたメモをなくしたり、メモを書いたこと自体が覚えていまセン。

バスに乗るのに、反対のバス停に行ってしまう、
何しにバス停に来たのか覚えていない、
トロ臭くて頭にきてしまいマス。
何回も利用しているバス停の名前と場所がいつまでも覚えられない、
地図が読めない、読んでいるつもりでも間違った道を歩いているとか。

メモで解決することももちろんありマスが、できない時もしょっちゅう
なのデス。
一度にいろいろな手続きが来ると混乱しマス。
少しくらい期限を長くしてくれれば一日ひとつづつ片付くのに。
今週中とか、明日とか、そうやって、雑用がどんどん複雑化していき
マス。

もう、無理デス。
いらないものをどんどん捨てるのは効果的ですが、私の場合、使う事が
本当にあるため、捨てられまセン。
物が多いと、散らかりやすく、重なり合った品物が見えなくなり、
ない、ない、と、パニックになるのデス。

ADL=日常生活動作が、幼児期から一切できず、すべて母親に頼りきって
いたので、自分で物事を管理できないし、だから母も私を援助したのだ
と思っていマス。

Ruruさん、アドバイスありがトウございマス。
こうして吐き出せるだけでも少しは気力がでてきマス。
まだ、手続きが二つ残っていて、それを考えるとウツになりマス。
書類書き込みが大の苦手なんデス。
その上、物をよくなくして、忘れたり、書いたら書いたで、間違い。
何回も書き直すうちにきいーーっとなり、机におでこをぶつけマス。

書類だけは誰かが常に援助してくれたらいいのに、って思いマス。


>結局自分だけ疲れて、歩けなくなって、目的? なんだっけ? パニックになりますし、目的地に着いたら、もう、心の余裕なんて、そっちのけ!
>とほほ……(TT
>
>自分を呪いたくなります。
>
>私の場合、絶対必須なのが「メモ」です。
>
>最近はICレコーダーなどもありますから、
>必要なことはICレコーダーに録音することもあります。
>
>あとは携帯電話で、どうしても忘れそうな時はささっとメモをしたり、
>写真にとって保存!(公開しなければ問題なし!)
>
>携帯電話がないときは、所お構いなしに3DSで写真とったり。
>
>という手を使ってます。
>
>ですが、
>一番使えるのは、自分でわかるように、メモをことです。
>
>とりあえず、鞄の中に、鉛筆やボールペン一本潜ませておく。
>そして、メモ帳、手帳、本でもなんでもいいから、何か忘れそうだなとおもったら、メモをとる。
>
>そうるすると、「あの時の情報はどこだったっけ?」と「場所」さえ思い出せれば、「あっ、あそこに書いた」と見返すことができます。
>
>後手に回ると大変なので、一つ一つ思いついたらとりあえず、どこかに書き込んだりして
>「手を使う」ことをしてみてください。
>
>「手を使う」=「頭を使う」ことだと私は思ってますので(^^;
>
>「あれもこれも重要」な場合は、パソコンでまとめて、優先順位を決めて書いたりもします。
>
>ご参考にしていただけたら幸いです。
・ツリー全体表示

[#43530] Re:落ち込みマス。
 Ruru ホームページ  - 14/8/9(土) 8:06 -

引用なし
パスワード
   ▼まくいるそちとるさん:
先日はありがとうございます、Ruruです。

>まくいるそちとる43歳おばさんデス。
>
>私は書類手続きがとても苦手ですぐに書類をなくしマス。
>生活保護は書類手続きが非常に多く、色々あり、手続きまみれの生活に
>なってしまいマス。
>しょっちゅう書類をなくすため面倒で困っていマス。
>なくしちゃいけないから、気を付けよう、ってところまでは普通だけど
>実際その書類が必要になった時に、どこにやったのかわからない、
>多重人格だから、知らない人格がやった場合、私の手には負えないのデス。
>
>手続きのために出かけたら、行き先を間違えて反対に曲がってしまい、
>道がわからナイ。
>方向音痴、肝心の建物の場所が覚えられず、バスで通り過ぎたのに気付か
>ナイ。
>
>やっとたどり着いたら書類をなくしてイル。
>家に戻ると机の上に出しっぱなし。
>かあ―っとして、
>あんまりにも不注意なので自分に腹が立って腹が立って。
>
>顔中腫れ上がるほどひどく殴り、頭を壁や電柱にぶつける、
>大きな物差しを使って自分の太ももを100叩きする、
>困って電話したら何度も何度も掛け違えル。
>ますます、かあーっとして、
>リストカット。
>医学知識はあるので、大事には至りませんが、
>自分のだらしのなさにがっかり。
>死にたくなりマス。
>
多重人格のお持ちだったのですね……、
前にネット友人ですが、多重人格の方(パニック障害持ち)がいました(過去形なのはご察しを)。
何分多重人格のことはわかりませんが、その方は「リストカットしたら別な人格が出てきてしまいました」などと言っていましたから、そういうことも踏まえ、

自傷……ご自分を大切に…していただきたいなと思います、切実に(^^;


私も、だいたいここだろうという、まったくの検討違いの路線を組み立てて、結果間違った方向に行ったこと何度もあります。

バス停から3分のところを逆に向かって、結局、目的地についたのは15分後……とほほのほ(T-T

結局自分だけ疲れて、歩けなくなって、目的? なんだっけ? パニックになりますし、目的地に着いたら、もう、心の余裕なんて、そっちのけ!
とほほ……(TT

自分を呪いたくなります。


>でも、私が死んだらネコのヒダーヤが、殺処分されチャウ。
>だから死なないけれど、
>気が立って、自分をボカボカ殴っているのをネコにみつかると、
>びっくりしていて、フードも食べずに不安そうな顔で私を見るのデス。
>
>苦手なこと、なかなかできないこと、は甘えれば誰かが助けてくれるかも
>しれないけれど、甘えだしたらもう完全に自分の脳味噌がマヒして
>本当に日常生活が回らなくなって、精神科入院されちゃいソウ。
>きついけど、全力で毎日が戦争デス。
>入院なんてできナイ。ネコがいる!!
>ネコがいるから死なないようなものなのデス。
>
>自分の不注意やミスで自分に腹が立って仕方がないってことは
>ある人いマスか?
>
>書類がなくならないようないい方法はないかしら?
>一枚だけならすぐに書いて提出するけど、
>いろいろ揃えていく場合、最初にもらった書類をなくし、
>見つかったと思うと、あとから来たほうの書類がない、
>いくつもの書類を押し付けられるのは嫌なのデス。
>
>管理するなんて無理に決まってマス。
>難しすぎマス。
>
>昨日、自傷行為を相当激しくやったので、顔がビリビリして、額が痛くて
>殴ったところが紫色になってマス。
>でも、傷口はないし、リストカットも、縫うほど深くは切らないので
>大丈夫ですが、自分のだらしのなさに頭にきてしまいマス。
>
>少しでも心身を活性化させるためウォーキングで体を鍛えていマス。
>やってない時よりはましデスが、
>やっぱり連続不注意ミスがあると、自分の脳に腹が立ち、ボカボカ。
>げんこつで顔をバンバン叩いていまシタ。
>
>バカ、バカ、バカ、もう嫌になっチャウ。
>自分に腹が立つから物に八つ当たりしても気が済みまセン。
>
>自傷行為をやめる方法ではなく、不注意を治すいい方法があったら
>だれか、アイデア教えて下サイ。

私の場合、絶対必須なのが「メモ」です。

最近はICレコーダーなどもありますから、
必要なことはICレコーダーに録音することもあります。

あとは携帯電話で、どうしても忘れそうな時はささっとメモをしたり、
写真にとって保存!(公開しなければ問題なし!)

携帯電話がないときは、所お構いなしに3DSで写真とったり。

という手を使ってます。

ですが、
一番使えるのは、自分でわかるように、メモをことです。

とりあえず、鞄の中に、鉛筆やボールペン一本潜ませておく。
そして、メモ帳、手帳、本でもなんでもいいから、何か忘れそうだなとおもったら、メモをとる。

そうるすると、「あの時の情報はどこだったっけ?」と「場所」さえ思い出せれば、「あっ、あそこに書いた」と見返すことができます。

後手に回ると大変なので、一つ一つ思いついたらとりあえず、どこかに書き込んだりして
「手を使う」ことをしてみてください。

「手を使う」=「頭を使う」ことだと私は思ってますので(^^;

「あれもこれも重要」な場合は、パソコンでまとめて、優先順位を決めて書いたりもします。

ご参考にしていただけたら幸いです。
・ツリー全体表示

[#43529] 落ち込みマス。
 まくいるそちとる メール  - 14/8/8(金) 18:10 -

引用なし
パスワード
   まくいるそちとる43歳おばさんデス。

私は書類手続きがとても苦手ですぐに書類をなくしマス。
生活保護は書類手続きが非常に多く、色々あり、手続きまみれの生活に
なってしまいマス。
しょっちゅう書類をなくすため面倒で困っていマス。
なくしちゃいけないから、気を付けよう、ってところまでは普通だけど
実際その書類が必要になった時に、どこにやったのかわからない、
多重人格だから、知らない人格がやった場合、私の手には負えないのデス。

手続きのために出かけたら、行き先を間違えて反対に曲がってしまい、
道がわからナイ。
方向音痴、肝心の建物の場所が覚えられず、バスで通り過ぎたのに気付か
ナイ。

やっとたどり着いたら書類をなくしてイル。
家に戻ると机の上に出しっぱなし。
かあ―っとして、
あんまりにも不注意なので自分に腹が立って腹が立って。

顔中腫れ上がるほどひどく殴り、頭を壁や電柱にぶつける、
大きな物差しを使って自分の太ももを100叩きする、
困って電話したら何度も何度も掛け違えル。
ますます、かあーっとして、
リストカット。
医学知識はあるので、大事には至りませんが、
自分のだらしのなさにがっかり。
死にたくなりマス。

でも、私が死んだらネコのヒダーヤが、殺処分されチャウ。
だから死なないけれど、
気が立って、自分をボカボカ殴っているのをネコにみつかると、
びっくりしていて、フードも食べずに不安そうな顔で私を見るのデス。

苦手なこと、なかなかできないこと、は甘えれば誰かが助けてくれるかも
しれないけれど、甘えだしたらもう完全に自分の脳味噌がマヒして
本当に日常生活が回らなくなって、精神科入院されちゃいソウ。
きついけど、全力で毎日が戦争デス。
入院なんてできナイ。ネコがいる!!
ネコがいるから死なないようなものなのデス。

自分の不注意やミスで自分に腹が立って仕方がないってことは
ある人いマスか?

書類がなくならないようないい方法はないかしら?
一枚だけならすぐに書いて提出するけど、
いろいろ揃えていく場合、最初にもらった書類をなくし、
見つかったと思うと、あとから来たほうの書類がない、
いくつもの書類を押し付けられるのは嫌なのデス。

管理するなんて無理に決まってマス。
難しすぎマス。

昨日、自傷行為を相当激しくやったので、顔がビリビリして、額が痛くて
殴ったところが紫色になってマス。
でも、傷口はないし、リストカットも、縫うほど深くは切らないので
大丈夫ですが、自分のだらしのなさに頭にきてしまいマス。

少しでも心身を活性化させるためウォーキングで体を鍛えていマス。
やってない時よりはましデスが、
やっぱり連続不注意ミスがあると、自分の脳に腹が立ち、ボカボカ。
げんこつで顔をバンバン叩いていまシタ。

バカ、バカ、バカ、もう嫌になっチャウ。
自分に腹が立つから物に八つ当たりしても気が済みまセン。

自傷行為をやめる方法ではなく、不注意を治すいい方法があったら
だれか、アイデア教えて下サイ。
・ツリー全体表示

[#43528] Re:気分転換を図ってみませんか?
 まくいるそちとる メール  - 14/8/8(金) 17:32 -

引用なし
パスワード
   ▼Ruruさん:

こんにちは、まくいるそちとるデス。
忙しくて返事書くのが遅れてすみまセン。

>無理もしたくないのですが、
>お金がお金が……、
>仕事をしていないと、私の一言も受け入れてくれません。
>お休みをもらいたい=退職者が何を言う

私がまだ発達障害だって発覚してない頃、の実家とおんなじ感じ…
働かないなら飯食う資格はないだの、早く仕事見つけろだの、…
でも、失敗ばかりですぐに首になってしマウ。
一時期、精神科の准看護師で数年働きましたが地元の親友が自殺、
それからぐったりとウツになり、家庭内暴力=両親からの虐待、
仕事しにいかないなら、家で、掃除、洗濯、夕食の準備は
それだけはやっておきなさい!

当時うつ病だった私には毎日のお役目がとてもしんどく、
でも両親共働きの自営業だったから仕方なくやっていまシタ。

お小遣いは原則なし、お金がほしいなら働け、就職でもバイトでもしろ。
っていう答え。
寝る場所と食事はあったけど、楽しみに使う小遣いを一円ももらえず、
かといって文句言える立場でないし、
お前なんて兄弟の中で一番ラクだ!と言われル。

親からの理解のない発達障害だったときはもう生き甲斐もなく、
死にたいって毎日思っていまシタ。
どうして仕事がクビになるのか、
どうして物忘れやなくしものや忘れ物が多いのか、
なんで失敗するのか、
自分のような人に会ったこともないし、
両親は、病は気からだの、全盲でも一人で住んでいる人だっている、
お前は五体満足なのにどうしてそんなに無様なんだ!と。

性同一障害で、過去に貯めてきたお金を積んで、乳房を取る手術して、
東京に出てゆき、仕事しましたが、女であることがばれると、
男の人が性的な欲望で私をもてあそぼうとするのでノイローゼ。
足を痛めて、アパートの階段も登れず、とうとう生活保護。
それで今に至りマス。

父は亡くなり、母も相変わらず理解がなく、実家とは一切連絡できナイ。
友達もできないし、いつも孤独。
精神的な病は五歳くらいから幻覚、妄想があり、虐待のトラウマがあり
すっかり自分が壊れまシタ。

Ruruさんの痛みが気の毒デス。
何にもしてあげられなくてごめんなサイね。
でも、一人ぼっちじゃないデスよ。
私はRuruさんの味方だから。
色々かかえて辛いとは思うけど、お互いに励ましあっていきまショウ。
>
>
>ああ、もう、どうにもなりませんわw とグチになってしまいそうですね(^^;
>
>ですがこうやって、自分の心を打ち明ける場所があることが幸いだったりします。

そうですね、打ち明けられる場所って大切デスよね。
私もこの掲示板で助かったことが何度もあり、
失敗について詳しく説明して注意を促してくださる方がいて、
とても救われていマス。

お互い、いろいろあるけど、ちょっとづつ頑張りまショウ。
応援しておりマス。
・ツリー全体表示

[#43527] Re:こんなんでいいのかな?
 Ruru ホームページ  - 14/8/7(木) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperus-Aさん:
> 道徳というか…
>いわゆる“命の大切さ”を伝えようという
>教育プラン…
>
> 何か、取っ付きにくい“童話”を子供に読ませて、さも監視してる
>的に、誘導尋問ぽい綺麗事を並べさせて、満足げにしている市があった
>けれど、そこでは結局、また子供が子供を殺しちゃうという悲劇が起きた。
>
> むかしと違って、今の子たちは、読み聞かせが少ないことも手伝ってか、
>活字や朗読の音声から、即人の気持ちを汲み取るなんていうことは、至難
>の技ぽくなってきているような気がする。
>
> もっと基礎的なレベルから、やらないと…絵ガードを使うとか…
>
> まず最初に、“どんなときに〜なきもちになるの”という、共通認識
>というか、“すりあわせ”を形成してあげるということが、本当に、
>自分の周りにいるクラスメイトだったり・家族だったり・先生だったり
>に対する親近感・仲間感・信頼感を養って、良好な人間関係を育むための
>第一歩のような気がするのは、ASで散々人間関係でこけまくった、僕
>だけが抱えている違和感なのかな?
>
>
> 
お久しぶりです。

あの事件は確かに悲惨でした(^^;

私の考えを述べさせていただきますね。


一番の問題は日本人の「核家族化・少子化」の問題なのではないでしょうか。

教育って、そんな後からでも矯正がきくと私は思います。
教育は「受けるもの」。
学習とは「自分から得られるもの」ですからね。


一番の社会は「家庭」である。家庭がどうであれ、家庭そのものが「第一の教育」だと私は思っています。


「核家族化・少子化」の問題

 人の死が身近にあった。生まれてくる子どもの大変さを知った。
 親戚づきあいが多かったり昔は「口減らし」なんてものがあった。
 うちの家族の場合、親は兄弟を2人も幼いころに亡くしている5人兄弟。
 人間と付き合わない(人間の死を含めて)くなった人は、
 自分のよさを知らない、同時に、人の大切さも知らない。

 彼女は、自己中な両親を見て、自分も自己中心的(お隣の国みたいな)思想になったのではないかな? なんて思いました。


大人がくるっていれば子どもも狂います。

「今子どもに何が起こってるのか!!?」

バカらしい、「灯台元暗し」。自分の行動を見返せと私は思います。


戯言ですが、
昔考えた作品で、「おそれ」をテーマに作品を創ったことがあります。

二つの意味を挙げます。


「おそれ」……「恐れ」
 両親から、神様から、何か悪事を働いたら天罰が下る。


「おそれ」……「畏れ」(敬い)
 人を敬う気持ち、自分に対してくれる人への感謝の気持ち。


私はその二つの「おそれ」が少なくとも日本民族の「精神の土台」にあるのではないかと思っています。

だから、宗教がある、道徳がある。先人、祖先を敬う。のだと思います。
・ツリー全体表示

[#43526] こんなんでいいのかな?
 Cyperus-A  - 14/8/7(木) 16:15 -

引用なし
パスワード
    道徳というか…
いわゆる“命の大切さ”を伝えようという
教育プラン…

 何か、取っ付きにくい“童話”を子供に読ませて、さも監視してる
的に、誘導尋問ぽい綺麗事を並べさせて、満足げにしている市があった
けれど、そこでは結局、また子供が子供を殺しちゃうという悲劇が起きた。

 むかしと違って、今の子たちは、読み聞かせが少ないことも手伝ってか、
活字や朗読の音声から、即人の気持ちを汲み取るなんていうことは、至難
の技ぽくなってきているような気がする。

 もっと基礎的なレベルから、やらないと…絵ガードを使うとか…

 まず最初に、“どんなときに〜なきもちになるの”という、共通認識
というか、“すりあわせ”を形成してあげるということが、本当に、
自分の周りにいるクラスメイトだったり・家族だったり・先生だったり
に対する親近感・仲間感・信頼感を養って、良好な人間関係を育むための
第一歩のような気がするのは、ASで散々人間関係でこけまくった、僕
だけが抱えている違和感なのかな?


 
・ツリー全体表示

[#43525] Re:アスペルガー症候群の人
 Cyperus-A  - 14/8/7(木) 13:36 -

引用なし
パスワード
   ▼kokokoさん:
>日常生活や仕事でのミスを防ぐために、気を付けていることはありますか?
 僕の場合
1.食事・睡眠をしっかりとる

2.事前に、どこから始めたら良いか・目標に到達するための
道筋の中で見落としているルートはないのかを、検証してみる

3.失敗は、次の成功のための試行錯誤の一つと考え、いちいち
落ち込まない

というふうにしてます。

>また、人の話が理解できない・共感できないで返答に困ったとき、どのように対処していますか

 これは…

“すいません!ここちょっとわからないんですけど?”

という感じに、恐れず言ってみたほうが、カドがたたないような気がします。

 とにかくこの2個は、学校では身につけられないことで、人と一緒に過ごし
その中で繰り返されていく、なまドラマの流れの中でしか養えない力なので、
あせらずゆっくりと、やれそうなことからやっていってください。

 いきなり100%は難しいです。2%ずつ改善していけば、ある日
突然、上司さんとかから、“君、だんだんしっかりしてきてるな”
とほめられる、まあそんなものです。
・ツリー全体表示

[#43524] Re:気分転換を図ってみませんか?
 Ruru ホームページ  - 14/8/4(月) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼まくいるそちとるさん:
>▼Ruruさん:
>こんばんわ、まくいるそちとるデス。
>
>>う〜む、ちなみに、風邪ひいたっぽいです。
>>心配はご無用、夏風邪は例年のことです。
>
>風邪なら睡眠時間をたくさん取ると治りが早いデス。
>ビタミンCを消耗するので補えるといいデスね。
>>
>>タイトルに書いた通りなんですが、
>>今の状況や感情の持ち方が、昔の小学校3年生くらいだったかな?
>>路をふわふわ歩いている感じがして、
>>体と頭が幽体離脱…なんてシュミレーションはできないんですが、
>>
>>3年生ごろの経験を今頃また繰り返している気がするんですね。
>>
>>でも、この「ふわふわ感」は小学生のころからず〜〜〜っと続いてました。
>>今回はちゃんと直るのだろうか? と少々心配です。
>
>病院には行きましたか?
>主治医にふわふわ感のこと、相談できたらいいデスね。
>
>>外に出るのもおっくうで、
>>ひたすら、家でDVD見ている今の状況です。
>
>体調がだいじょうぶなら、毎日少しづつ近所を散歩するほうがいいかも、
>デス。
>家に閉じこもりがちだと、ふわふわ感が出やすいような気がしマス。
>毎日続けて、体の代謝がよくなるとふわふわ感に効くのではないかと
>思いまシタ。
>私も似たような感覚になることがしばしばありマス。
>そういう時には散歩して少し疲れるくらい歩くと、気分がスッキリするかも
>知れません。
>
>ただ家の中でふわふわ感と直視してしまい、不安が強まる可能性も。
>慣れてきたら少し距離を伸ばしてやや、速足で歩くと
>ふわふわ感の違和感が軽減しそうに思いますがどうでしょうか?
>
>適度な運動は欠かせないもので、雨降りや台風でもない限りはなるべく
>体を動かすのもいいかも知れまセン。
>気分転換にもなりスッキリできるかもしれまセン。
>病院で相談して、運動を、例えばラジオ体操とかストレッチすると、
>体が軽やかになりつつも、歩いて地面の抵抗を感じやすく、
>ふわふわ感が軽減するかも知れまセンよ。
>>
>>わたくし「寒冷性じんましん」の持ち主で、
>>少々、歩いただけでも、全身に鳥肌が立つため、
>>うかうかお散歩にも行けないのです。
>
>寒冷蕁麻疹なら、出かける際に暖かい服装で、体が冷えないように
>軽くでもいいから運動をおすすめしマス。
>風邪ひきや寒冷蕁麻疹も、日ごろから体をよく動かすと
>いいかな
>雨の日は、自宅でストレッチや、体操をするだけでも体が喜びマス。
>お家に長いこといて、外出しないままだと、寒冷蕁麻疹も
>ふわふわ感も余計に気になってしまいませんか?
>外に出たくないなら家の中でいろいろと用事していると、免疫機能
>がよくなり、蕁麻疹にも改善がみられるかもしれまセン。
>冷えないように気を付けてくだサイ。
>免疫がよく働くと、風邪もひきにくくなるので楽です。
>
>最初から激しい運動しないで、ゆっくりじっくり続けてみては?
>私も外出しますが、お金はかけていません。
>というか貧乏なので。
>自宅周辺の近所や公園などで気分転換を兼ねて自分のペースで運動を
>続けてみると、何等かいい方向に向かう気がしマス。
>
>蕁麻疹はつらいデスよね。
>私も子供の時は皮膚のトラブルが多く、今の歳になっても皮膚科に
>いかないとダメなんです。
>かゆくてかゆくて。
>
>>急に血行がよくなりすぎて、じんましんが起きて、蚊に刺されたようにかゆくなっちゃうのですよ。
>
>確かにそういうことってありマスよね。
>皮膚科には行っていますか?
>
>>前に左顔面が麻痺したときはビックリしました(^^;
>
>私も顔面神経麻痺で、顔の左側だけがびりびりしびれて左右の顔が
>変な風になり、違和感がありマス。
>
>>アレグラというお薬を飲んでいれば何とか抑えられるようなんですが。
>>足踏みとかスクワットくらいならできると思いますけどね……。
>>一応、今は小説を書くことの趣味を復活させようかと思ってます。
>>といっても、ファンタジーなんですけどね。
>
>私も文才はあまりないけども、ファンタジーで小説書くのは好きなんデス。
>夢中になれるお楽しみがあると抱えている病状の辛さが減ります。
>私は月に二回お習字と、瞑想の教室に行きますが、
>参加費用が一回ごとに300円なので、お金もあまりかからず助かって
>いる状態デス。
>
>>ちょっと余裕をもって、何かに取り組めればいいなと思います。
>>ありがとうございます。
>
>お大事にしてくださいね^^
>私はエアロビやってた時は全身がよく動かせるし、汗もかくし、
>ダイエット効果もあって、すごく元気になりまシタ。
>
>ご自分のペースで運動したり、家の用事をしていると、多少の違和感は
>治まりやすいんデス。
>
>無理せず少しづつ取り組むので十分だと思いマスよ。
>応援しておりマス。
>ご自愛くだサイ。(^v^)

返信遅れて申し訳ないです。
ルーターが壊れてしまい、お返事できませんでした。

無理もしたくないのですが、
お金がお金が……、
仕事をしていないと、私の一言も受け入れてくれません。

また、子どもたちとかかわって前やっていた剣道をやろうかなと考えておりました。

両親に言ったら「やってみれば?」「やるんじゃなかったの?」と言われて、
結局やらないことになりそうになってしまうので、
言っていません。

そういう家風なのですよ(TT

お休みをもらいたい=退職者が何を言う


ああ、もう、どうにもなりませんわw とグチになってしまいそうですね(^^;

ですがこうやって、自分の心を打ち明ける場所があることが幸いだったりします。
・ツリー全体表示

[#43523] モラル・ハラスメントについて
 Ruru ホームページ  - 14/8/4(月) 21:09 -

引用なし
パスワード
   先日、モラル・ハラスメントという本を読みました。

あまり話題には出てきませんが、
自分が被害者(加害者?)である可能性があると思いました。

香山リカさんの著作ですが
私の場合、
家庭・職場両方より、これを受けていた可能性があります。

この被害者は
「自分を卑下しすぎる」
「自分は会社の癌なんだ」と思いすぎ

被害者なのに、「被害者意識」を持てない。
自分の欠点ばかりを責めるようになるそうです。
唯一の脱出手段は「逃げる」ことだそうです。

詳しくは「モラル・ハラスメント」で検索してほしいですが、
上司の「私の頃は苦労していたのよ」等はこの類だそうです。


「自己中心」「自己愛者」が自分を第一に考える故に、
他者を「心無い」「意味のない」ようなことをいって、
自分を守るために他者を卑下することでしか、
自分を保てない方が起こすようです。
要するに「あなたはいちゃいけない子」と「洗脳」するわけです。


※詳しくは検索で。自己責任でお願いします(^^;


そういう状況にわたくし自身置かれていたようです。
結局退職に追い込まれた形になりましたが、


私自身も会社への「自責の念」が結構強かったのですが
今ではそれほど「自分が悪い」と思いすぎていたようですが、
一方で相手方(会社)も「悪い」と少し思ってもいいのかなと思いました。
一重に自分の実力もないことはありましたが、

単に、
「会社が被害者」と思いすぎる=「自分は会社に悪いことをし続けてきた」

と自分「だけ」を卑下する必要はまったくないと思いました。


皆さんも職場において、
自分を周りに非難中傷したり、自分の仕事を誰かに奪われたり、
「何であなたはそんなこともできないの!?」と言われたら、


「これは何かある」と疑問をもって、トップの上司に相談した方がいいそうです。


鬱やその他精神疾患を持つと治療が時間がかかりすぎます。
そうなる前にふと立ち止まって「自分はそんなに悪い人なのか?」を自分に問いかけてみてください。


このスレッドを書いたのは、「自分は悪い」と思いすぎている方に、
立ち止まって考えていただきたいと思い、書いたものです。

私も数年前に知っていたら、もう少し、違った対処ができたのかなと後悔しています。
・ツリー全体表示

[#43522] みなさんご返事ありがとう御座いました。
 そろばん メールホームページ  - 14/8/3(日) 11:52 -

引用なし
パスワード
   みなさんご返事ありがとう御座いました。

最後に、私の推測を述べさせて頂きます。

ASの仕事の遅さの要因の一つとして、「端折る事が下手」という特徴があると思います。
例えば、何かの仕事で、私は一つ一つ全てチェックしてしまうのに対し、他の人は数個のチェックして済ませてしまう。
他の人はそれで何か問題が出てるのかというとそんな事はなく、私より何倍も仕事をこなしてるのに私とミスの量は大して変わらないし、例えミスがあっても要領よくあっという間に解決してしまいます。
どうしてそんな事が出来るのかというと、他の人は私より全体が見えているからではないかと推測しています。
全体が見えているから、その中の重要なポイントというものがすぐにわかって、そこだけに重点を置いて、重要でない部分は端折って短時間で済ましてる。

ただ、全ての仕事が遅いわけではなくて、仕事の種類にもよるかと思います。
例えば、工場の流れ作業のような仕事は、大変ではあるけど、そういった欠点はあまり表面化しないと思います。
ですので、究極の解決方法は、「人並みのスピードで出来る仕事に転職する」という事になりますが、そういった仕事はほとんど海外に流出してますので、見つけるのは難しいですね。
(基本的に、転職して前職よりいい職に就ける事は稀ですので、転職を勧めるつもりはありません。)
・ツリー全体表示

[#43521] 横レス失礼しマス。
 まくいるそちとる メール  - 14/7/31(木) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ▼小梅さん:

こんばんは。まくいるそちとる43歳おばさんデス。
お久しぶりデス、小梅さん^^

>婚活するしか道はないのね・・・

私は、今の主人とゲーセンで友達から始まって、ひと月以上仲良くして、
この人、ゲームがうまいだけじゃなくてしっかりしててかっこいいな。
って思ったので、思い切ってプロポーズしまシタ。
もう十年以上前のことデスが。
婚活も考えたけど、性同一性障害で見た目は少年だったから、
え?女の子だったの?とびっくりされまシタ。
でも、胸はないけど手術はしてない、女デス。
というと、じゃあ付き合おうか…
ぼく、彼女がほしかったんだ。と言われて今に至りマス。

既婚者を好きになっていた時期もありまシタ。
そいうときは、軽くお友達気分になり、バレンタインチョコを差し入れした
こともありマス。
でも、不倫する気ではなく、単に好きだからプレゼントしたのデス。
でも、M主任は喜んでくれまシタ。

既婚者はいっぱい好きになった人がいて、かといって不倫はいけないので
優しいところが好きデス。
と言って、お友達、あくまでもお友達、という方向で同じ教室に通い、
少々ですが、一人の女性として目にかけてくれてうれしかったことが
何度かありマス。
>
>実は外見が結構好みなのかも・・・。

まくいるは、外見も性格も好きだけど、既婚者だから下手なことしないで
仲良くなりたいデス。
と話して仕事を手伝ってあげたり、家までクルマで送り届けてもらったこと
もありまシタ。
普通の仕事仲間として、気軽に時々おしゃべりして楽しかったし、
一人の女性として尊重してくれたので、それだけで嬉しかったデス。

>私もそうだと思います。
>
>あの方と不倫したいとか付き合いたいとは全く思わないですね。
>あと優しくされたいとも思わないです。
>ただ一社員として気にかけてもらいたいだけです。
>でも可愛いとか綺麗だとか女性としては思われたいです。

私も主人と出会う前は同じような思いがありまシタ。
色々な人に憧れて、かっこいいですね、とか、わからないことを教えて
もらうことだけでも幸せでシタ。

>やはり婚活が一番かもしれません・・・
>彼以上に好きになれる男性が現れるかどうか、ですけど・・・。

まだお若いから、チャンスはありマスよ。
両想いの素敵な彼がいいデスよね。
色々な異性の友達がいて楽しいので、お教室には必ず通っていまシタ。

色々な人に憧れたけれど、私は今まで主人よりもかっこいい人とは
出会いがなかったデス。

小梅さんはしっかりしていて、不倫はしたくない、気に留めてほしい、
という気持ちなんデスね。

私もそういう時期があり、いろいろな人に好意をもっていまシタ。

主人とは29歳で告白しまシタ。

既婚者なら、あくまでも仕事仲間で仕事の際には楽しくおしゃべりもし
ていましたよ。
気さくにお話しできる距離感が持てれば満足を得られるかも知れまセン。
・ツリー全体表示

[#43520] Re:アスペルガー症候群の人
 まくいるそちとる メール  - 14/7/31(木) 16:52 -

引用なし
パスワード
   ▼kokokoさん:
>日常生活や仕事でのミスを防ぐために、気を付けていることはありますか?
>
>また、人の話が理解できない・共感できないで返答に困ったとき、どのように対処していますか?

初めまして、まくいるそちとる43歳おばさんデス。

私はADHDがあるため、しょっちゅうミスばかりしマス。
だけど、仕事となると言い訳するにもいかないから、とにかくメモを取り、
確認を繰り返し丁寧にやりマス。

仕事が遅いのは確認を繰り返してるので、そこだけ上司にお許しを得るよう
努力しマス。

仕事の指示が出たらまめにメモを取り、図で表して自分にわかるような工夫
をしていマス。
すんだ用件は、赤いペンで(済)をつけマス。

自宅では料理してそのまま忘れて火を消さなかったことがあるため、
出かける前、寝る前、トイレから出たときに、ガス栓を確認でくりかえし
注意を払いマス。

お風呂を沸かす際には忘れないよう、タイマーでアラームが鳴るようにして
おくと、沸かしすぎや火災を防げますノデ。

忘れ物が多いので、電車やバスでは必ず振り返って何か落としていないか、
チェックしてから降りていマス。
傘をなくしやすいから傘立ては使いまセン。

物をしまうとわからなくなるのでできるだけ目につきやすい置き方を考えて
必ず使った後決まった場所に戻すと次に使う際に困らないみたいデス。

物がごちゃごちゃと散らかっているのですが、そのほうが使うときに見つけ
やすいから、格好悪いけど部屋の中は物がたくさん転がってマス。


私は人から説明を聞いても理解できなかったり
意味が分かんないとか、言葉が難しすぎて困りマス。
そういうときは正直に、難しくてわからないということを伝えて、
ちゃんと把握できたかの確認に、〜〜ですね。
と、復唱していマス。

レジでお金を出す際にわからないので、あといくらですか?
と堂々と質問しマス。
後は耳から入る数字は全く分かりまセン。
だからレジの数字を見せてくれますか?と聴いて、
目で見た通りの金額が払えるように努力しマス。

大声で〜〜円です!!
と言われると怖いけど、耳からでは数字がわかりません。とハッキリ
いいマス。

人の話が難しくてわからないことは日常茶飯事なため、
すみませんが、五歳の子供に話すくらいの難易度で話してくれませんか?
ゆっくり話してくれますか?
とお願いすることは毎日のようにありマス。

ついこの間、友人が「じゅうじ」という言葉を使って説明した時、
なんだろう?
じゅうじっていう言葉を知らないのです。
午前十時はわかるけど、それじゃないって言われてしまって。
じゃあ、十字架ってわかる?
母がクリスチャンだから、それは知ってる。

どうやら十文字のことだったみたいで……

銀行ではピン札のことを新札というようで、最初に聞いた時には困り、
しんさつってなに?
って聞いちゃいまシタ。

お酒の話で、「しらふ」という言葉を聞いたことなく育ったので、
しらふってなに?
と言ったら、まくいるそちとるは、言葉を知らなすぎ!
っていきなりキレられてしまい、泣き出しそうになりまシタ。

どこかで知らない言葉に出くわすと、
家に帰ってネットで意味調べします。
辞書よりも簡単で分かりやすいので、
パソコンの存在は貴重デス。

省略が苦手で、自分に必要なことを絞り込めないので、間違いがよくあり、
それで叱られることもしょっちゅうなんデス。
例えば、東西、南北、の区別がつきません。
私の頭の中では東西も南北も同じ意味にとれてしまいマス。
右左上下や前と後ろを間違います。

似たような文字や言葉が難しくて人と話す際に困ることも多いデス。
仕方がないので、実はわからないんだ。
もう一度詳しくゆっくり教えてくれるかな?
っていうことも。

人から聞いた話は耳で覚えず、紙に書いておきマス。
そうしないと、意味が頓珍漢になり、ミスして怒られるから。

友達から、話をされて次の言葉が出てこなく、
なんて言って返事していいのか困ることがあって、
そういうときも、ごめん、話は聞いたけど、
ここで私はどういう返事をしたらいいのかわからなくなったって伝えまシタ。

正直に自分の弱点を説明できなかった時期は猛烈につらかったし、
ミスも連発で仕事がクビ。
何度もいろんなところに働きに行ってはクビ。

作業所にも行きましたが、難しくてできないことだらけで、無理しても
ミスするので手取り足取り教えてくれる人を探していまシタ。

単純に言えば、まずはメモを取って確認をしっかりしておくと、
結構ミスが減り、前よりも仕事も順調になってきていマス。

期待に副えないレスでしたらすみません。
・ツリー全体表示

[#43519] ゆっくり慣れていくといいですね。
 まくいるそちとる メール  - 14/7/30(水) 19:43 -

引用なし
パスワード
   ▼のりもさん:
こんばんは、まくいるそちとるデス。

>自分の事が、実は一番把握できていないのでしょうね。

ジョー・ハリーの四つの窓って聞いたことありマスか?
自分というのはおおよそ4タイプありマス。

自分も他人も知っている自分、
他人は知らないけれど、自分では知っている自分、
自分は知らないけれど他人が知っている自分、
自分も他人も知らない自分、デス。

自分も他人も知っている自分が大きくなると、
今までわかっていなかった自分に遭遇することがあり、窓が広くなりマス。

でも、自分なのに知らない自分がいっぱいあることが多いデスよね。
そういう時は他人も自分も知っている自分という窓を広げていくと、
自分のことがよく見えてくるかも知れまセン。

何が苦手なのか、どうしてなのか、性格なのか、心が疲れているのか、
今まで知らなかった自分を理解していくと、
気持ちにゆとりができ、自分のことがよくわかるため、
今どうしたらいいのかということも解決策が見つけやすくなると思いマス。

ほかの人から見た自分も、窓が大きくなり、あ、こんなことあったのかと
発見できると思いマス。

私も周囲の変化には極端に弱いので、今も何かが違うと不安になったり
神経がピリピリします。
ストレスが少しでも減るよう、自分をいたわりつつ少しづつ
慣れてゆくと一番自然で
ほかの人よりも慣れるのが遅くなるけど
気持ちにゆとりが出来るかもしれまセン。

気分転換になりそうなことや、好きなことを日常に取り入れると
ストレスが解消するから、何か好きなことをいろいろ探していくと
いいかもしれません。
・ツリー全体表示

[#43518] 気分転換を図ってみませんか?
 まくいるそちとる メール  - 14/7/30(水) 19:28 -

引用なし
パスワード
   ▼Ruruさん:
こんばんわ、まくいるそちとるデス。

>う〜む、ちなみに、風邪ひいたっぽいです。
>心配はご無用、夏風邪は例年のことです。

風邪なら睡眠時間をたくさん取ると治りが早いデス。
ビタミンCを消耗するので補えるといいデスね。
>
>タイトルに書いた通りなんですが、
>今の状況や感情の持ち方が、昔の小学校3年生くらいだったかな?
>路をふわふわ歩いている感じがして、
>体と頭が幽体離脱…なんてシュミレーションはできないんですが、
>
>3年生ごろの経験を今頃また繰り返している気がするんですね。
>
>でも、この「ふわふわ感」は小学生のころからず〜〜〜っと続いてました。
>今回はちゃんと直るのだろうか? と少々心配です。

病院には行きましたか?
主治医にふわふわ感のこと、相談できたらいいデスね。

>外に出るのもおっくうで、
>ひたすら、家でDVD見ている今の状況です。

体調がだいじょうぶなら、毎日少しづつ近所を散歩するほうがいいかも、
デス。
家に閉じこもりがちだと、ふわふわ感が出やすいような気がしマス。
毎日続けて、体の代謝がよくなるとふわふわ感に効くのではないかと
思いまシタ。
私も似たような感覚になることがしばしばありマス。
そういう時には散歩して少し疲れるくらい歩くと、気分がスッキリするかも
知れません。

ただ家の中でふわふわ感と直視してしまい、不安が強まる可能性も。
慣れてきたら少し距離を伸ばしてやや、速足で歩くと
ふわふわ感の違和感が軽減しそうに思いますがどうでしょうか?

適度な運動は欠かせないもので、雨降りや台風でもない限りはなるべく
体を動かすのもいいかも知れまセン。
気分転換にもなりスッキリできるかもしれまセン。
病院で相談して、運動を、例えばラジオ体操とかストレッチすると、
体が軽やかになりつつも、歩いて地面の抵抗を感じやすく、
ふわふわ感が軽減するかも知れまセンよ。
>
>わたくし「寒冷性じんましん」の持ち主で、
>少々、歩いただけでも、全身に鳥肌が立つため、
>うかうかお散歩にも行けないのです。

寒冷蕁麻疹なら、出かける際に暖かい服装で、体が冷えないように
軽くでもいいから運動をおすすめしマス。
風邪ひきや寒冷蕁麻疹も、日ごろから体をよく動かすと
いいかな
雨の日は、自宅でストレッチや、体操をするだけでも体が喜びマス。
お家に長いこといて、外出しないままだと、寒冷蕁麻疹も
ふわふわ感も余計に気になってしまいませんか?
外に出たくないなら家の中でいろいろと用事していると、免疫機能
がよくなり、蕁麻疹にも改善がみられるかもしれまセン。
冷えないように気を付けてくだサイ。
免疫がよく働くと、風邪もひきにくくなるので楽です。

最初から激しい運動しないで、ゆっくりじっくり続けてみては?
私も外出しますが、お金はかけていません。
というか貧乏なので。
自宅周辺の近所や公園などで気分転換を兼ねて自分のペースで運動を
続けてみると、何等かいい方向に向かう気がしマス。

蕁麻疹はつらいデスよね。
私も子供の時は皮膚のトラブルが多く、今の歳になっても皮膚科に
いかないとダメなんです。
かゆくてかゆくて。

>急に血行がよくなりすぎて、じんましんが起きて、蚊に刺されたようにかゆくなっちゃうのですよ。

確かにそういうことってありマスよね。
皮膚科には行っていますか?

>前に左顔面が麻痺したときはビックリしました(^^;

私も顔面神経麻痺で、顔の左側だけがびりびりしびれて左右の顔が
変な風になり、違和感がありマス。

>アレグラというお薬を飲んでいれば何とか抑えられるようなんですが。
>足踏みとかスクワットくらいならできると思いますけどね……。
>一応、今は小説を書くことの趣味を復活させようかと思ってます。
>といっても、ファンタジーなんですけどね。

私も文才はあまりないけども、ファンタジーで小説書くのは好きなんデス。
夢中になれるお楽しみがあると抱えている病状の辛さが減ります。
私は月に二回お習字と、瞑想の教室に行きますが、
参加費用が一回ごとに300円なので、お金もあまりかからず助かって
いる状態デス。

>ちょっと余裕をもって、何かに取り組めればいいなと思います。
>ありがとうございます。

お大事にしてくださいね^^
私はエアロビやってた時は全身がよく動かせるし、汗もかくし、
ダイエット効果もあって、すごく元気になりまシタ。

ご自分のペースで運動したり、家の用事をしていると、多少の違和感は
治まりやすいんデス。

無理せず少しづつ取り組むので十分だと思いマスよ。
応援しておりマス。
ご自愛くだサイ。(^v^)
・ツリー全体表示

[#43517] Re:そうだ、あの時と同じ!
 Ruru ホームページ  - 14/7/29(火) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼まくいるそちとるさん:
>▼Ruruさん:
ご返信ありがとうございます(^^

躍動が残ってるのかな?
後悔はないんですよ、ここ何か月かはほとんどお休み&通院だけでしたから。

逆にぐっすり休めると思って、事務手続きも終わったし。


う〜む、ちなみに、風邪ひいたっぽいです。
心配はご無用、夏風邪は例年のことです。


タイトルに書いた通りなんですが、
今の状況や感情の持ち方が、昔の小学校3年生くらいだったかな?
路をふわふわ歩いている感じがして、
体と頭が幽体離脱…なんてシュミレーションはできないんですが、

3年生ごろの経験を今頃また繰り返している気がするんですね。

でも、この「ふわふわ感」は小学生のころからず〜〜〜っと続いてました。
今回はちゃんと直るのだろうか? と少々心配です。

最初から「何もできない」と考えているので、
「何かしたいのに」という否定的感情はなかったりします(^^;
外に出るのもおっくうで、

ひたすら、家でDVD見ている今の状況です。
外行くとお金が減りますし、


わたくし「寒冷性じんましん」の持ち主で、
少々、歩いただけでも、全身に鳥肌が立つため、
うかうかお散歩にも行けないのです。

急に血行がよくなりすぎて、じんましんが起きて、蚊に刺されたようにかゆくなっちゃうのですよ。
前に左顔面が麻痺したときはビックリしました(^^;

アレグラというお薬を飲んでいれば何とか抑えられるようなんですが。

足踏みとかスクワットくらいならできると思いますけどね……。


あああ、否定的なことばかりでごめんなさい。
アドバイスありがとうございます。


一応、今は小説を書くことの趣味を復活させようかと思ってます。
といっても、ファンタジーなんですけどね。

ちょっと余裕をもって、何かに取り組めればいいなと思います。

ありがとうございます。
・ツリー全体表示

[#43516] Re:周囲の変化はストレスが大きいと思います
 のりも  - 14/7/29(火) 16:09 -

引用なし
パスワード
   まくいるそちとるさん、はじめまして。

のんびり、ぼちぼちで、いくしかないんですよね。

自分の容量も、その日その時のコンディションで全く違ってて、なかなか自分でも分からず…。(周りには、調子の良し悪しはダダ漏れしてるようですが。)

職場にはカミングアウトしてるのでそれなりに配慮はされてるみたいですが。
『仕事は慣れてる』『職場の環境にも慣れてる』ならば『席替えもイロイロ固定した後より、人事異動に合わせてだったら大丈夫かも』と上司なりの配慮はあったみたいです。

私も、今の上司とは直接の部下ではなかったんですが、仕事で絡みがあって顔見知りだったので、まさか慣れるのにこんなに時間がかかるとは思っていませんでした。

自分の事が、実は一番把握できていないのでしょうね。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
10 / 2034 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.