アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
46 / 2034 ページ ←次へ | 前へ→

[#42739] Re:月並みですが、浮いていることが悩みです。
 ろろ  - 14/4/2(水) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ▼Naho*さん:
>ASではもういい加減同じようなことばかりだ、と思われるかもしれませんが、自分が人と違う、周りと違うのではないかということを考えると神経がすり減りにすり減って、明日が来るのが怖くなります。
>「私はアスペだ」といつも思っているので、「ふつう」に近くなるように毎日毎秒努力しています。しかし、いっこうに「ふつう」になれません。
>幸い、今の職場、交友関係は個性的な人が多く、昔のように個性的、変だと「あいつキモチワルイ、いじめよう」なんて人はいません。
>それでも、私の浮きっぷりは常軌を逸してるなと思うんです。
>
>「個性的でいい」「自分らしくていい」という言葉に励まされてここまでやってきましたが、本当にそれでいいんだろうか・・・と悩んでいます。
>それと、本当の自分を晒してはいけないと抑圧しようとするととっさに嘘をついてしまうくせもあります。
>本音で返事をしてしまうとものすごく変だと思われてしまう、と思うので、嘘をついてしまいます。それが当たり障りのないことならいいのですが、嘘をつけない性格なので下手です。嘘の中には「これはどう考えても嘘だな」と思えるような露骨な嘘で、嘘をつく人間だと思われてしまうものや、「こんな非現実的なことを実行してしまうなんて、なんて非常識な人間なんだ」と思われてしまうかも・・・
>そんなことが頭をぐるぐるしています。
>
>それでも嫌なものですね。おしゃべりが大好きなんです(苦笑)
>浮いていると思われたくない、変だと思われたくないのなら、何を聞かれても「はい」「いいえ」だけでいいのに、詳しく話をしてしまうんです・・・
>
>結局のところ、今の私の悩みは、
>・周りにどう思われているかを気にしてばかり
>・「ふつう」に見られたいからと嘘をついて墓穴を掘ること
>
>です。
>
>美術の先生が、私をアスペだと見抜いて、「あなたの個性は才能よ」と言ってくださいました。たまには変なやつもいる、それでいいんでしょうか。


はじめまして、同じくAS傾向のるるです。
個人の意見を書かせていただきますね。

普通、常識、当たり前。この言葉は私が大っ嫌いな言葉です。
理由はこれらの定義が「非常にあいまいである」ことです。

ここで通じることがあちらでは通じることがない、ことの方が多いからです。


「普通、常識、当たり前」この言葉を使う上司は非常にあいまいな人だと思ってます。
Naho*さんのことではありませんよ。

「普通にしろ!」ってどういうことなんでしょうね?
「どうすればいいんですか?」相手に聞けません。


私は自分らしさというよりも、どれだけ自分の理想が高くて、
どれだけ夢を持って、どれだけそれに見合う行動をしているか、
そういう人が好きですよ。

人の真似ばっかりして、世間気にしている人はあんまり好きではない(^^;


んで、そういう人はだいたいアスペ(笑)。
自分では「普通」だと思ってるかもしれませんが、私からすればAS。


「普通になりたい」それも「夢」だと思うんです。
しっかりとその夢に向かって努力していれば、多少変だと思っても、「ああ、ちゃんとこの人努力してるんだな」。
人はしっかりと見ていてくれるものですよ?


人の評価はあとからついてきます。
自分が今どういう行動をとるか、どれだけ高く目標を持っているか。
Naho*さん、自信をもてば、変わっていけると思います。

応援してますよ!
・ツリー全体表示

[#42738] Re:今の性格がきらい、今すぐ改善したい
 小梅 ホームページ  - 14/4/1(火) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ▼сашаさん:

ごめんなさい。
取り急ぎ返事します。

>恋愛という意味ではなく気の合う同僚や先輩が異動でいらっしゃるかもという
>意味での新しい出会いがあるかもですよ(*^_^*)

どうかな・・・(涙)。
この異動で同じ部署だった3人の女性のうち、仲の良かった2人とは離れ、合わないお局さんだけが残りました。
お局さんには一方的に嫌われてて私は苦手意識を持っています(自分を嫌ってるのか否かはわかるから)。

>>探すなら仕事に没頭してて恋愛から遠ざかってる異性なら小梅さんのタイプが居るかもです。
>それ以外になると自分から誘いづらい草食系が多そう(^_^;)

・・・そうですね。
でも私は人柄が重視なのでそういう人は30代でもいますよね?
あまりうるさくない温厚で優しければ・・・。

>>どうやら周囲は声や話し方だけでなく表情や仕草などを見てるようです;
>早口になっちゃいけないと思い身をプルプルさせてると「そんなに笑いをこらえてるの?」と言われたときは内心はガアァン( ̄д ̄;)

表情やしぐさは無意識のうちに癖として出ているからなぁ〜
身をプルプルさせただけで笑いをこらえているように見えたのですか?
その人が気付きすぎなんじゃ?それか思ったことをすぐ口にするタイプか。

>>文章だけなら発音が無いから本意が伝わりやすくなるものの
>方言のイントネーションがキツイ地方育ちなので市外の地方都市や県外に出ると言い方がキツく見られます(/_;)

方言の影響か・・・でも県外や地方ならまだしも、地元の人たちならそう感じないでしょう?
ちなみにうちの地方の方言はじじ臭いです(笑)。

>>もし担当部長が小梅さんの気持ち(上司として慕ってる)ことに気づいたとしても
>小梅さんのことをマイナスイメージに感じないと思います。

でもその"恋愛が絡んだ感情"と思われているのではないかと少し不安な所も・・・
飲み会では毎回の如く自分からその方の元へ行ってました(少しの時間だけど)。
他にもたまに見るので目が合うこともあったし、彼と接点を持とうと奇妙な行動を取ったり(仕事に支障はきたしません)。
どちらにしても時々彼は私を女性でなく汚物として見ているかも・・・?と勝手に思いこむこともあります(被害妄想だと思いますが)。
本当にこの方があまりにも素敵なので気にかけて欲しい、優しくされたいだけなのですが、私の接し方が下手すると恋愛感情に捉えられているんじゃないかと不安です。

ただ今日から彼は隣の部署に異動したので、接点も減るだろうし(悲しいけど)、少し距離を置いたらまた元に戻るでしょうか。
・ツリー全体表示

[#42737] Re:月並みですが、浮いていることが悩みです。
 саша  - 14/4/1(火) 19:39 -

引用なし
パスワード
   ▼Naho*さん:

>「個性的でいい」「自分らしくていい」という言葉に励まされてここまでやってきましたが、本当にそれでいいんだろうか・・・と悩んでいます。
>それと、本当の自分を晒してはいけないと抑圧しようとするととっさに嘘をついてしまうくせもあります。
>本音で返事をしてしまうとものすごく変だと思われてしまう、と思うので、嘘をついてしまいます。それが当たり障りのないことならいいのですが、嘘をつけない性格なので下手です。嘘の中には「これはどう考えても嘘だな」と思えるような露骨な嘘で、嘘をつく人間だと思われてしまうものや、「こんな非現実的なことを実行してしまうなんて、なんて非常識な人間なんだ」と思われてしまうかも・・・
>そんなことが頭をぐるぐるしています。
>
>それでも嫌なものですね。おしゃべりが大好きなんです(苦笑)
>浮いていると思われたくない、変だと思われたくないのなら、何を聞かれても「はい」「いいえ」だけでいいのに、詳しく話をしてしまうんです・・・
>
>結局のところ、今の私の悩みは、
>・周りにどう思われているかを気にしてばかり
>・「ふつう」に見られたいからと嘘をついて墓穴を掘ること
>
>です。
>
>美術の先生が、私をアスペだと見抜いて、「あなたの個性は才能よ」と言ってくださいました。たまには変なやつもいる、それでいいんでしょうか。


сашаです。こんばんは(´▽`*)ノ
今日はろいろあって少し落ち着いたところなので
コメントさせて下さいね。

一般人は当事者よりえげつないと感じる嘘を平気でつけます。
今日,そういう「いかにも嘘だと解ることを平気で嘘をつく」ところを体験しました;
その方を仮にAさんと呼びますね。

Aさんはたまたま仕事で私の担当になった方なんだけど
私と同じ歳の息子さんが居るから私の親世代です。
見た目は一般人と変わらぬ容姿と知能(一般論でいうと頭が悪い方 w)を持つから
一般論で言えば「理解しづらい箇所があるのは当たり前」という自覚を個人的に持ってます。Aさんは私のことをカナータイプの自閉と勘違いしてるのでしょう。
・・一般人の息子の前で堂々と嘘をついたのには呆れました。
息子でさえ「あのヘルパーさん,嘘をついてるよね。」と解る程度に;

その方は私を自閉で知能が足りないから日常生活ができないと思われたんでしょう。
だから一般人の視点でも簡単に解る嘘を平気でつける。
私個人には「たいがいにしときいよ」(私の地方でこの言い回しをするときは「いいかげんにしなさいよ、」の意味です;)

Aさんの仕事のサボリようを見かねて「担当のヘルパー全員への確認」という意味で
主任から連絡が行ってたにも関わらず,の暴言でした。
私の母は福祉職だけどAさんの行動を話したら責任者にクレームつけたら?の
レベルでした w


これをしたのは一般人です。
福祉の現場でさえそういう方はいらっしゃいます。
当事者は特性の出方次第で悪気なく粗相をするのであって
一部の一般人みたいに悪意を持って相手へ被害を出していません。

自覚したらできる範囲で何とかしたくなりませんか?
私は一般から見て気遣いの足りない人として残念な種類かもしれないけど
悪意を持って仕事相手へ暴言を吐いたことは一度もありません。

お給料をいただくからには例え相手から「この無能がっ」と言われたところで
この積み重ねがお給料をいただく要素になるのを自覚してるから。

>結局のところ、今の私の悩みは、
・周りにどう思われているかを気にしてばかり
・「ふつう」に見られたいからと嘘をついて墓穴を掘ること

です。

美術の先生が、私をアスペだと見抜いて、「あなたの個性は才能よ」と言ってくださいました。たまには変なやつもいる、それでいいんでしょうか。


はい,大丈夫だと思います。
どの人も認める普通の基準は良心を持ち合わせてるか否かです。

子供の頃から悪いことをしたらごめんなさい,と反省して相手へ謝罪することを
躾けられたんだけど親年代のAさんが私と同年代の息子さんへ伝えてそうな内容を
私へできてないのが残念です。

何をNahoさんへお伝えしたいかというと
これらのことを考慮して,例え周囲から浮いた存在になったとしても
モラルや社会迷惑にならない限りは,ご自分が持つ個性と見做しても差し支えないんじゃないかな?ということです。

私は解っていてできるのに非常識な行動を取る一部の一般人より
不器用でも必死で考えて悩む当事者に人として魅力を感じますよ。
・ツリー全体表示

[#42736] Re:死にたい
 紅色  - 14/4/1(火) 19:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ろろさん:
>こんにちは、AS、ADHD傾向るるです。
>一般枠で事務職やってます。
>
>私もボロボロですよぉ〜!
>ボロボロだけど、図太いんですね、生命だけは(笑)。
>
>仕方ないけど、このおんぼろな体と心と体で一所懸命やるしかないんですね。
>
>
>本当、死にたいって思ったら、休んでみてはいかが?
>
>まだ、貯蓄や親の力を借りれるなら、
>ぐったりと体を休めて、
>
>就職やそのあとのことなんぞ考えずに、休んでみてはいかが?
>
>
>私たちは「肩の力の抜き方」知らないんです。
>
>いつも力んで、頑張り過ぎちゃうんです。
>
>
>だから、肩の力ならぬ、体の力全部抜いて、しばらくぐったりしてみてはいかが?
>
>障害者職業センターや第三者機関の手をお借りして、就職の斡旋はしてくれます。
>
>
>他力本願、とはいわないですが、自分でできないことは人にお願いする。
>
>決して悪いことではないと思ってますヨ♪
>
>
>大切なのはそんな「ボロボロな自分」とどううまく付き合っていけるかではないでしょうか?

返信ありがとうございます(_ _)
そうですね少し体の力を抜いてみようと思います。
アドバイスありがとうございました(_ _)
・ツリー全体表示

[#42735] Re:死にたい
 紅色  - 14/4/1(火) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ▼francisさん:
>▼紅色さん:
>>三回目の投稿になります。紅色です
>>アスペルガーとADHDもちです
>>障害者雇用での就職がきまりません・・・死にたいです
>>それどころか中学の頃から対人恐怖症になってしまいコンビニも行けません人が自分のことをどう見ているかも気になり怖くて仕方がありません 
>>
>>もうアスペルガーのせいで人生ボロボロです。こんな人生送る位なら死んだ方がましかななんて思ってしまいます。
>>
>>どなたか対処法をお願いします 辛いです
> 薬が一番手っ取り早いですよ、ただし病院は発達障碍者センターに問い合わせるなりしてください。まぁそれでアスペルガーが治るわけじゃないけどね

返信ありがとうございます(_ _)
もう薬はやっているのですがなおりません(^_^;)
・ツリー全体表示

[#42734] Re:死にたい
 紅色  - 14/4/1(火) 18:59 -

引用なし
パスワード
   ▼まくいるそちとるさん:
>▼紅色さん:
>>三回目の投稿になります。紅色です
>>アスペルガーとADHDもちです
>>障害者雇用での就職がきまりません・・・死にたいです
>>それどころか中学の頃から対人恐怖症になってしまいコンビニも行けません人が自分のことをどう見ているかも気になり怖くて仕方がありません 
>>もうアスペルガーのせいで人生ボロボロです。こんな人生送る位なら死んだ方がま>しかななんて思ってしまいます。
>>どなたか対処法をお願いします 辛いです
>
>紅色さん、初めまして、まくいるそちとる43歳♀デス。
>
>ぼくもアスペとADHDもちで、軽度の知的障害もちデス。
>ぼくが中学生から30代になるまでまるっきり同じ・・・
>両親からは折檻、学校ではイジメ、町ではいきなりゴルァ!!と怒鳴られ、
>自分の周り中がライオンで囲まれたみたいなおびえたシマウマ。
>びくびく、がたがた、そわそわ、
>キツネ目で真っ白い肌で青い顔してロボットのようにギシリガシリと、
>ひきつって歩いていまシタ。
>仕事は、やったとしても直ぐにクビになり、あちこちと行くのでスガ
>またまたクビ。
>生きている方が怖い感じで、独り言で、「人生泥沼生き地獄」とつぶやい
>ていまシタ。
>
>ある優しいご婦人が、ぼくに言いまシタ。
>周りの人は自分が思う程貴方に関心はないものだから、なにかあっても
>知らん顔してればいいのよって。
>捕って喰われるわけじゃない、図々しくなって開き直っちゃった方が楽
>かもしれないよって。
>
>びくびくする感じはわかりマス。恐いデス。ぼくもずう〜っとそうだッタ。
>何が変な事で何が普通かもわからなくって、変人とか変態とか、
>言葉も、暴力も、ほぼ毎日虐待続き・・・何度死のうと思ったことか。
>
>5歳で初めて、自分は何かが違うけどどうすればママを怒らせないか
>わからナイ。みんながいじめる、怖い。
>相談相手もいナイ。
>保育園からイジメ。
>叩く、殴る、蹴る。あざわらう。酷い事に成ると、笑ってざまあみろ!!
>もう、むしゃくしゃして、ぼくなんか生まれてこなければよかったンダ
>2階の窓から飛び降りようとしまシタ。でも怖い・・・
>
>「お前はこのまま生きていると、今の何百倍も苦しむ。
>それが耐えられないなら死ぬしかない。しかし、西暦2000にお前の
>苦しみの理由が解明するであろう・・・」
>
>その言葉は全て真実でシタ。
>2000に、ぼくはアスペとADHD、学習障害の診断がありまシタ。
>幼児期の記憶が鮮明なぼくは、ああ、なるほど!と思いまシタ。
>そして止めどもなく涙が流れてきまシタ。
>
>人をいじめたり、虐待したり、言葉もそう、すべて人権侵害デス。
>それからは、人から不当な扱いを受けると、障害者差別するな!
>と怒るようになりまシタ。
>どんな人であれ、基本的人権と言うものがありマス。
>それを勝手に誰かが侵す権利はありまセン。
>
>紅色さんももちろん基本的人権がありマス。
>周りが気になるのは、まだセンシティブで、感情の揺れが大きい年頃
>だから余計につらいと思いマス。
>でも、ぼくもそうでしタヨ。
>
>岩にかじりつくようにして必死に耐え忍んでやっと楽になってきまシタ。
>道のりは険しいけど、楽になる時が必ず来マス。
>それまでは本当に苦しいけど、ぼくも同じだったんでスヨ。
>ひとそれぞれだけど、大抵30代になるとゆるくなってきマス。
>
>どうしようもない時は遠慮なく、まくいるそちとるのメールはってあるか
>ら、メールしてもいいでスヨ。
>ぼくは精神科の看護師だったので多少のカウンセリングはできマス。
>どうか生き延びて下サイ。
>
>そして将来、同じような悩みを抱える若い人にエールを送るような
>頼もしい人に慣れると思いマス。
>死んでしまってはもったいナイ。
>必ず楽になる時が来るのを信じて・・・

返信ありがとうございます(_ _)
みんな同じような体験をしていらっしゃるのですね
まくいるさんの文章を見てみてまた頑張ってみようって気が起きました。
また頑張ってみます!
・ツリー全体表示

[#42733] 管理人さん、すみませんでシタ。
 まくいるそちとる メール  - 14/4/1(火) 18:02 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:

ご迷惑な書き込みして、心配を煽るようなことをしてごめんなサイ。
返信ありがとうございマス。お忙しい中、丁寧なコメントして下さり、
誠にありがとうございマス。
>
>管理人です。少し落ち着かれたようでよかったです。

心配させて申し訳ありまセン。
今は、良い方向に向かっており、しばらくすれば資金の問題も解決でき
ると思いマス。ありがとうございマス。

>ただ、今後この掲示板で「死にたい」と言った書き込みをされた場合はすぐに削除させていただきますし、明らかに緊急の対応が必要と私が判断した場合は警察に書き込みを通報します。

実は、ぼくは、
以前、信頼していた男友達に怒鳴られて、包丁で顔を切り、〇〇タイ。
と警察に通報しまシタ。
でも今思えば、助けて欲しい・・・の思いがあったのだと思いマス。
そしたら、自傷他害の危険性のある人、と言う判断で、警察官と共に、
大きな精神科緊急入院の窓口まで連れて行かれまシタ。恐かったデス。
でもベテランのドクターで、ぼくが今や死ぬ心配はないだろうという
判断となり、措置診察だけで、入院には至らずに済んだことがありマス。
遷延性ウツなので、日常よく、〇〇たくなりマス。

猫さんがいた間は、自分がいないとこの子が殺処分になる!
と思って全く希死念慮はありませんでシタ。
油断したすきに外に逃げてしまい、呼んでも戻ってくるどころかどんどん
逃げてゆき、結局ぼくの探すに足りない遠くへ去ってしまいまシタ。
ペットレス症候群になり、死んだよりも悲しい生き別れ・・・
また、ぼくは〇〇タイ。になって、更にパニックを起こしまシタ。

>ネット掲示板の管理人は自殺予告をほのめかす書き込みに対して緊急性が高いと判断した場合、警察に通報し、警察はこのような通報があった場合すぐに本人の無事を確認するように、というガイドラインが定められています。
>(こちらは長野県のものですが、他の都道府県でも同様の対応が求められています)。
>
>https://www.pref.nagano.lg.jp/police/koukai/jouhou/seian/documents/tt_ijisatsuyokoku.pdf
>
>万が一の場合書き込みに対してきちんと対応していなかった、ということでこの掲示板が閉鎖されることもありますので、他の方もくれぐれもご配慮をお願いいたします。
>
>
>猫に関してはうちにも19歳半の猫がいて、猫がいる生活の楽しさはよく知っています。ただ、まくいるそちとるさんの書き込みを読んでいるとちょっと今の状況だと経済的などで心配だな、と感じる面があります。ここから先は落ち着いている時に「猫と生活している先輩の話」として読んでください。
>
>うちの猫は以前住んでいた家で一度ベランダから転落して大騒ぎになりました。結局翌日「猫探偵」という猫を探す専門の業者に来てもらって夫が一緒に探し、下の階のベランダに落ちているのを発見して無事救出しました(下の階は旅行中らしく留守でした)。
>
>こんな選択肢もあるというのは今後のために覚えておいてください(ただし、それなりに費用はかかります)。
>
>また、猫はエサ代以外にも定期的に獣医に通って予防注射などを接種して貰う必要もあります。持病があったら費用もかかります。旅行へ行く場合も預かってもらう人を探す必要があります。病院やシッターさんに頼むなら1日辺り2,500円から3,000円ほど費用がかかります。その辺りもよく考えて猫費用を確保してください。
>
>子猫の場合去勢・避妊手術の費用もかかります。かわいそうに聞こえますが、猫は繁殖力がとても強い動物です。室内でずっと飼育する、これ以上の頭数を飼うつもりがないなら念頭に入れないといけません。
>
>うちの猫はとても健康で17歳前後まではほとんど病院にかからずにいましたが、さすがにここ数年夏は熱中症になって点滴に通うことがあります。猫のために月1万円の予算を組んでいますが、去年は予算オーバーしました。
>
>そして、そのような費用を確保し、猫が健やかに過ごすためには飼い主であるまくいるそちとるさんが世話できる状態でいることがとても大切です。猫はあなたよりも弱い存在で、いなくなったらたちまち困ってしまいます。そして10年前後は面倒を見る必要もあります。
>
大変参考になるお話を、忙しい中わざわざありがとうございマス。
うちは、医療費が大変なので、8割の医療費が後から還元される猫保険
に入りまシタ。月々の費用があまり高くないし、手術など考えると
その方が生活にゆとりが持てマス。去勢は必要ですノデ。

最初は色々とお金がかかり、大変なのですが後々余裕も出てくるから
食べ物も、自分の身体に配慮した安く済む食事もできマス。
母が極貧なので、相談しながら安く食費をまかないマス。

役立つ情報をくださり大変感謝しておりマス。
お忙しい中済みまセン。ありがとうございマス。

書き込みには以後気を付けマス。すみませんでシタ。
・ツリー全体表示

[#42732] Re:猫行方不明の件でみなさんへ、
 まくいるそちとる メール  - 14/4/1(火) 16:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ユーンさん:
>
>こんにちは、ユーンです。

こんにちは、まくいるそちとるデス。
ご心配をおかけしてすみまセン。
>
>今回のことについての感想を伝えたいので、メールしてもいいでしょうか?
はい、いつでもどうぞ。
宜しくお願いしマス。
>ここに書いても良いのですが、
>ここに書くといろんな人が反応されるかもしれません。
>なるほど・・・
>管理人さんにご迷惑をお掛けすることは避けたいので、
>ここでは書きません。
>
>メールを送ることに了解を頂けたら、送りたいと思います。
>私の妄想を聞いていただけたら嬉しいです。

ぼくはユーンさんを信頼していマス。
メールはいつでも何度でも構いまセン。
至らないぼくにどうぞ何でもおっしゃってくだサイ。
・ツリー全体表示

[#42731] Re:今の性格がきらい、今すぐ改善したい
 саша  - 14/4/1(火) 13:38 -

引用なし
パスワード
   ▼小梅さん:
>
>その方は既婚者であるゆえ恋愛云々はないんだけど、彼にもう気遣ってもらえないと思うと寂しくて(涙)
>あと職場での「新しい出会い」は今年も期待ゼロです。

恋愛という意味ではなく気の合う同僚や先輩が異動でいらっしゃるかもという
意味での新しい出会いがあるかもですよ(*^_^*)


>あとそのメル友とは4月中に友達も交えて1度会うことになりました。
>今頃は草食系多いんですよね?
>私も放っておいても男性が来るような女性になりたい(笑)。

放っておいても異性が寄ってくるタイプは20代のうちに片付いちゃうかも;
探すなら仕事に没頭してて恋愛から遠ざかってる異性なら小梅さんのタイプが
居るかもです。
それ以外になると自分から誘いづらい草食系が多そう(^_^;)


>>精神的にタフになる方法ですか?
>>悲しいことに動揺したり不安定なときって私の場合は(ー_ー)!!な感じになるんです;口調を気をつけてもまるで不機嫌みたいな表情で優しく「そうなんですか?」と
>>答えると「怒りを押し殺してる」とか周囲から誤解を招きます(/_;)
>
>↑絵文字で表すと可愛い(*>_<*)♪
>声や話し方もですが、表情の方が相手には見られやすいかもしれませんね。


どうやら周囲は声や話し方だけでなく表情や仕草などを見てるようです;
早口になっちゃいけないと思い身をプルプルさせてると「そんなに笑いをこらえてるの?」と言われたときは内心はガアァン( ̄д ̄;)

>>>咄嗟の行動が苦手なので例えば苦手な人などに会うときは事前に「この人は私みたいに言い方が必要以上にきついタイプで本人に悪気は無いんだから自分が傷ついたり動揺する必要ない(人のことは言えないという意味で;)」と思い込むことかな?
>>自己評価が低い私は,そう思い込むことで傷つく回数が減りました。
>
>えぇ!?それ自分自身をきついって思っている訳で?
>でも話し方(というか文面)を見ても別にきつそうに見えないけれど?
>ちなみに私を苦手な人は大抵私を個人的に嫌っている人が多いので、この方法は有効ではありますが、パターンが複雑だと難しいですよね。


文章だけなら発音が無いから本意が伝わりやすくなるものの
方言のイントネーションがキツイ地方育ちなので
市外の地方都市や県外に出ると言い方がキツく見られます(/_;)
親との日常会話を県外の人が聞いたらケンカしてるのかと
誤解されそう(どっちも日常会話をしているつもり)な感じです・・


>最後に冒頭で出した、異動される担当部長が、私のことをバイ菌を見る目で見ているのでは?という不安(被害妄想)が直りません。
>あまり私の机周りを通らないし、すれ違う時も他の女性よりオーバーだと思いこんだり。
>多分彼は私が彼を好いていることは知っていると思うけど、紳士なので表情に出さないだけです。
>つまり私は彼を意識しているために自分をキモいと思っていると思いこんだゆえの被害妄想が生じただけでしょうか?
>普通はあり得ませんよね?

もし担当部長が小梅さんの気持ち(上司として慕ってる)ことに気づいたとしても
小梅さんのことをマイナスイメージに感じないと思います。
恋愛が絡んだ感情なら不倫にならないよう気をつけるかもだけど、
そうではなく「上司の面倒見の良さに感謝してます」のスタンスなら、小梅さんが思ってるような感情を感じないから大丈夫ですよ(´▽`)
・ツリー全体表示

[#42730] Re:あしあと
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 14/4/1(火) 12:14 -

引用なし
パスワード
   ▼まくいるそちとるさん:

管理人です。少し落ち着かれたようでよかったです。

ただ、今後この掲示板で「死にたい」と言った書き込みをされた場合はすぐに削除させていただきますし、明らかに緊急の対応が必要と私が判断した場合は警察に書き込みを通報します。

ネット掲示板の管理人は自殺予告をほのめかす書き込みに対して緊急性が高いと判断した場合、警察に通報し、警察はこのような通報があった場合すぐに本人の無事を確認するように、というガイドラインが定められています。
(こちらは長野県のものですが、他の都道府県でも同様の対応が求められています)。

https://www.pref.nagano.lg.jp/police/koukai/jouhou/seian/documents/tt_ijisatsuyokoku.pdf

万が一の場合書き込みに対してきちんと対応していなかった、ということでこの掲示板が閉鎖されることもありますので、他の方もくれぐれもご配慮をお願いいたします。


猫に関してはうちにも19歳半の猫がいて、猫がいる生活の楽しさはよく知っています。ただ、まくいるそちとるさんの書き込みを読んでいるとちょっと今の状況だと経済面などで心配だな、と感じます。ここから先は落ち着いている時に「猫と生活している先輩の話」として読んでください。

うちの猫は以前住んでいた家で一度ベランダから転落して大騒ぎになりました。結局翌日「猫探偵」という猫を探す専門の業者に来てもらって夫が一緒に探し、下の階のベランダに落ちているのを発見して無事救出しました(下の階は旅行中らしく留守でした)。

こんな選択肢もあるというのは今後のために覚えておいてください(ただし、それなりに費用はかかります)。

また、猫はエサ代以外にも定期的に獣医に通って予防注射などを接種して貰う必要もあります。持病があったら費用もかかります。旅行へ行く場合も預かってもらう人を探す必要があります。病院やシッターさんに頼むなら1日辺り2,500円から3,000円ほど費用がかかります。その辺りもよく考えて猫費用を確保してください。

子猫の場合去勢・避妊手術の費用もかかります。かわいそうに聞こえますが、猫は繁殖力がとても強い動物です。室内でずっと飼育する、これ以上の頭数を飼うつもりがないなら念頭に入れないといけません。

うちの猫はとても健康で17歳前後まではほとんど病院にかからずにいましたが、さすがにここ数年夏は熱中症になって点滴に通うことがあります。猫のために月1万円の予算を組んでいますが、去年は予算オーバーしました。

そして、そのような費用を確保し、猫が健やかに過ごすためには飼い主であるまくいるそちとるさんが世話できる状態でいることがとても大切です。猫はあなたよりも弱い存在で、あなたがいなくなったらたちまち困ってしまいます。そして10年前後は面倒を見る必要もあります。

水を差すような話ばかりですみませんが、これも現実です。
・ツリー全体表示

[#42729] Re:猫行方不明の件でみなさんへ、
 ユーン  - 14/4/1(火) 12:01 -

引用なし
パスワード
   ▼まくいるそちとるさん:

こんにちは、ユーンです。

今回のことについての感想を伝えたいので、メールしてもいいでしょうか?

ここに書いても良いのですが、
ここに書くといろんな人が反応されるかもしれません。

管理人さんにご迷惑をお掛けすることは避けたいので、
ここでは書きません。

メールを送ることに了解を頂けたら、送りたいと思います。

私の妄想を聞いていただけたら嬉しいです。
・ツリー全体表示

[#42728] Re:あしあと
 まくいるそちとる メール  - 14/4/1(火) 9:19 -

引用なし
パスワード
   ▼レモン蒸しパンさん:
返信ありがとうございマス。
>
>もう沈静していらっしゃるみたいですが…ジェットコースターみたいなパニックをしていたんですね。

一時は死のうかと思いまシタ。
甘いマスクのキジ猫、ティーチがあまりにも可愛かったカラ。
もう会えないなンテ。

家の超能力ぬいぐるみ「さくら」も、ティーチは戻ってこないよ。
と言いまシタ。がっくりきて、死のう、と思っていたら、
さくらが、つよくなって、つよくなって・・・と。

ネットが全部だめでもペットショップがあるじゃないか!
お金はかかるけど必ずかわいい子がみつかる。当たって砕けろ!
でもみつからなかったら?しらみつぶしに当たれば絶対見つかる!

さくらの言葉を信じてペットショップを当たったら、なんと、
見つかったのデス。
しかも、さくらはここにへそくりがある。
家賃一か月滞納しても、名一杯つぎ込めば絶対大丈夫。
と。言いまシタ。

食費が無くなるのも、来月の公共料金もなくなるのも覚悟で、へそくり
を頭金として納め、確保。4月3日に引き取りに行く事に成りまシタ。

>1回目のパニックが何日前だかはわかりませんが(過ぎたことは詳しく書かなくてもいいですよ。)

2〜3日前デス。
>
>日にちが近い間に2回もパニックしてしまうのなら…
>
>そうとう猫を飼いたい願望で頭がいっぱいになってしまったのでしょうか…。
>
友人の飼っていたかわいいキャンディが亡くなった話がきっかけで
ぼくも猫さんがどうしても飼いたくなり、ネットで近所で里親探し
のページを見つけ、直ぐその日に引き取ったんデス。
3月19日でシタ。
いなくなったのは29日で、玄関から突然飛び出してしまったのデス。
探しまシタ。一生懸命。でもあのさくらが、みつからないよ。
諦めな・・・って。望みを絶たれまシタ。
と、言うわけでシタ。

>まくいるそちとるさんは、時々、猫に限らず何かきっかけがあるたびに、ちゃんと通院して、お薬を飲んで、時には外界から想念を遮断してでも、休まなくちゃならない人だと思うんです…。

レモン蒸しパンさんには負けまシタ。
何でもお見通しで、ぼくの心も体も丸ごとばっちり見抜いてらっしゃい
マス。そうなのデス。

>環境作りとして、具体的に書いてあるかな、と思うページを見つけました。
>でも、過集中して読まないでくださいね。
>
>http://www.cat-room.com/environ+index.content_id+9.htm
>
>首輪の付け方も見つけました。<首輪について>を見てみてください。
>
>http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n5334
>
>集中し過ぎに注意してくださいね。
>こんな環境、私が揃えるとしたら、と思うと、くじけそうです。

ティーチがいたときは孤独でもゆっくりお昼寝したり、休むことが
できていまシタ。
居なくなってからぼろぼろになったのデス。

>まくいるそちとるさんの食費の方も、私、心配です。
ありがとうございマス。
何とかお金を借りて、塩むすび作って食べるつもりデス。
心配してくれるそのお気持ちだけでもとっても救われマス。
いつもぼくの事気にかけて、素早く見抜いて助言を下さって本当に感謝
しておりマス。
ネットのページ読んでみまシタ。
とても参考になりまシタ。

ありがとうございマス。
・ツリー全体表示

[#42727] Re:今の性格がきらい、今すぐ改善したい
 小梅 ホームページ  - 14/4/1(火) 0:25 -

引用なし
パスワード
   ▼まくいるそちとるさん:

担当部長が同じ部ではなくなり、寂しくて心が死んでしまいそうな小梅です。

>それは、残念でスネ。
>でもぼくも、色んな人にアタックしては振られ続けてきていマス。
>でも赤い糸で結ばれた人がやってくるに違いありまセン。>

残念ながら既婚者なのでアタック云々という気はないです。
彼に気にかけてもらったり、親切にされたのが幸せだったから、引き続き・・・なだけ。
部署が変われて席が離れればそうしてもらえる確率もぐーんと下がる訳で。
でも女性としてみられたい願望は結構ありました(付き合う云々ではなくて)

>小梅さんはまだお若いからどうしても、ドン!と構えられないだけかも。
>段々女性は母性ができて、人をいたわり思いやる気持ちが芽生えマス。
>ホルモンバランスの問題もあるので、栄養に偏りが無いよう、きをつけ
>てくだサイ。

へえ〜歳を取れば強くなるのかしら?
まあ今の30歳は若いっていうけど・・・女性としてはどう?
(同性にきいても仕方ないですがあなたの周りの男性はどういう意見?)

>>確かに三十路は、焦りを感じるけれど、ぼくの周りには三十路、或いは
>それ以上の年齢で結婚した人がいっぱいいマス。

・・・そうですか。良かった☆

>小梅さん、大人ですねぇ!ぼくの若い頃とは大違い・・・w
>友人で、もう50代にもなって凄いヒステリーの知り合いがいまスヨ。
>小梅さん大人じゃないでスカ!偉いデス。
>その冷静さは自慢になりマス。

残念ながらまだ直そうと努力中なので全然冷静でも大人でもないです。

>わー。ぼくよりもはるかにオトナ。素敵デス。
>人は、大抵話がしたくて仕方がないから、好かれマスって。
>聞いてあげる、受け止める、はカウンセリングの基本デス。
>もっと自信を持った方がいいかもデス。

ええ、宴会では聞かれたことだけ答えています。
というかみんな自分が喋りたいばかりなので私が出しゃばってもね。

>男の人って大体、子供みたいな女の子、かわいい!って思う人が多いデスよ。
>チャンスはありマス。自信を持ってくだサイ。

うーん、そうかなぁ?
でも気配りや心配りができる女性になるには余裕を持つことだと思うんです。
ここ最近は担当部長のことで余裕がなかったのは事実。
そこを何とかタフに強くならねばね・・・。
・ツリー全体表示

[#42726] あしあと
 レモン蒸しパン ホームページ  - 14/4/1(火) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼まくいるそちとるさん:

もう沈静していらっしゃるみたいですが…ジェットコースターみたいなパニックをしていたんですね。

ネットでも猫がお好きな人って一定数いるらしいです…。

1回目のパニックが何日前だかはわかりませんが(過ぎたことは詳しく書かなくてもいいですよ。)

日にちが近い間に2回もパニックしてしまうのなら…

そうとう猫を飼いたい願望で頭がいっぱいになってしまったのでしょうか…。

まくいるそちとるさんは、時々、猫に限らず何かきっかけがあるたびに、ちゃんと通院して、お薬を飲んで、時には外界から想念を遮断してでも、休まなくちゃならない人だと思うんです…。

だから、猫さんは、それこそ歌の通りに、こたつの上でずーっとぬくぬく丸くなっているような、インドア派の性格の猫さんが、いいような気がします。

ペットの飼育に詳しくない私が言えることは、あんまりありません。いつもですが、気の効いたこと、言えません…。

環境作りとして、具体的に書いてあるかな、と思うページを見つけました。

でも、過集中して読まないでくださいね。

http://www.cat-room.com/environ+index.content_id+9.htm

首輪の付け方も見つけました。<首輪について>を見てみてください。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n5334

集中し過ぎに注意してくださいね。
こんな環境、私が揃えるとしたら、と思うと、くじけそうです。

まくいるそちとるさんの食費の方も、私、心配です。

休み前日の、閉店間際のスーパーへ行って値下げ品を探すとか。
人づてに、(ほら三月だから。)お引越しをする家へ連れて行ってもらって、荷物の積み込みや、お掃除を手伝ったら、ジュース一本程度のお礼をもらえることがあります。
そこで、要らない家具なんかも譲ってもらったら、リサイクル店へ持ち込んで、少々のお金にすることもできますし。
リサイクル店には、贈答品が安く売ってることがあって、賞味期限の近い缶詰やレトルトが手に入るかもしれないし。

私あんまりいい知恵無いなぁ…。
ほかに…他の人にも、食費ゲットの方でお聞きしたら、いい知恵がもらえるかもしれないですよ。

おやすみなさい…。
・ツリー全体表示

[#42725] Re:今の性格がきらい、今すぐ改善したい
 小梅 ホームページ  - 14/4/1(火) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼сашаさん:

こんばんは!
明日からの座席変更で↓担当部長との距離が遠くなって悲しい小梅です。

>面倒見の良い上司とお別れするのは切ないですね。
>切ない別れの後に新たな素敵な出会いがあるかも。

その方は既婚者であるゆえ恋愛云々はないんだけど、彼にもう気遣ってもらえないと思うと寂しくて(涙)
あと職場での「新しい出会い」は今年も期待ゼロです。

>>会ってもいいなと彼から思われてるなら「行ったら楽しい」と彼が感じるようなデートの提案をがんばって下さいね。
>>男友達に草食入ってる方が居て「女性の好みを優先,で自分の好みはあまり自分から言わないタイプ」なので,ある程度は女性からの提案を望んでそうに見えました。

あとそのメル友とは4月中に友達も交えて1度会うことになりました。
今頃は草食系多いんですよね?
私も放っておいても男性が来るような女性になりたい(笑)。

>>口調の矯正は難しいです;楽しい時はついはしゃいで早口・・とか(ノд≦)

同じ!その担当部長さんが現れるとはしゃいで早口(笑)。

>精神的にタフになる方法ですか?
>悲しいことに動揺したり不安定なときって私の場合は(ー_ー)!!な感じになるんです;口調を気をつけてもまるで不機嫌みたいな表情で優しく「そうなんですか?」と
>答えると「怒りを押し殺してる」とか周囲から誤解を招きます(/_;)

↑絵文字で表すと可愛い(*>_<*)♪
声や話し方もですが、表情の方が相手には見られやすいんかもしれませんね。

>>咄嗟の行動が苦手なので例えば苦手な人などに会うときは事前に「この人は私みたいに言い方が必要以上にきついタイプで本人に悪気は無いんだから自分が傷ついたり動揺する必要ない(人のことは言えないという意味で;)」と思い込むことかな?
>自己評価が低い私は,そう思い込むことで傷つく回数が減りました。

えぇ!?それ自分自身をきついって思っている訳で?
でも話し方(というか文面)を見ても別にきつそうに見えないけれど?
ちなみに私を苦手な人は大抵私を個人的に嫌っている人が多いので、この方法は有効ではありますが、パターンが複雑だと難しいですよね。

最後に冒頭で出した、異動される担当部長が、私のことをバイ菌を見る目で見ているのでは?という不安(被害妄想)が直りません。
あまり私の机周りを通らないし、すれ違う時も他の女性よりオーバーだと思いこんだり。
多分彼は私が彼を好いていることは知っていると思うけど、紳士なので表情に出さないだけです。
つまり私は彼を意識しているために自分をキモいと思っていると思いこんだゆえの被害妄想が生じただけでしょうか?
普通はあり得ませんよね?
・ツリー全体表示

[#42724] Re:独り暮らししたい
 ろろ  - 14/3/31(月) 22:21 -

引用なし
パスワード
   ▼まくいるそちとるさん:
>▼ろろさん:
>
>初めまして、まくいるそちとる43歳♀デス。
>現在一人暮らしして20年以上経ちマス。
>
>>理由は「病気を治してからの方がいい」とのこと。
>>
>>うつの関係で、
>>確かに、正直パニックを起こしがちですし、
>>家に帰ればバタンキュ〜、土日は寝てるだけ(TT
>
>ぼくと似ていますね。ただ、遷延性のウツは長年抱えたままデス。
>それが治ったら・・・となるといつまでたっても一人暮らしが出来ない
>ことになりマス。
>
>お風呂やガスの付けっ放しは、ぼくもよくあります。
>でも、出掛ける前には必ずチェックする習慣を身に着けまシタ。
>ガスを使っている際は、使い終わってから消えている事をを確認して
>それが癖になるよう努めていマス。
>
>習慣になれば占めたもの!
>もう、お家が自分のお城で、自由が出来るのデス。
>ぼくは家で、歌は歌うし、独り言もいろいろ言いマス。
>
>大変なのは、風邪で熱を出しても看病してもらえナイwww
>自分で具合が良くなるのを待ちマス。
>具合が悪くなっても自分で病院に行かないといけナイ。
>でもそれは、慣れですから大丈夫だと思いマス。
>
>初めての一人暮らしにはいる前に、実家で家事や炊事を憶えておくと、
>独りになった時とても役立ちマス。
>バタンキュウ〜〜も、一人暮らしの方が楽デス。
>何もかもマイペースでできますノデ。
>
>後はお金のやりくりを段々憶えて行って、月末にお金が無い!!なんて
>事も少なくなると思いマス。
>やってみて、慣れていくから、ご実家の近くにアパートなど借りて、
>いざ、と言うとき、S0Sが出来るといいかもしれませンヨ。
>
>慣れてきたら、自分の巣みたい地域に引っ越せば自立にもなり、いい事
>だとおもいマス。

返信遅くなり申し訳ないです><;
そして、ありがとうございます。

本当、現在仕事してて頭がそっちにいったりこっちにいったり。

生活力0という危険な状態です(TT

食事にも気をつけないとと思ったりして、結構危ない道を渡ってるんですよね、私……。
そういう「生活習慣」を変えていくことがまず大切ですね!

ありがとうございます☆
・ツリー全体表示

[#42723] Re:独り暮らししたい
 ろろ  - 14/3/31(月) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ▼小梅さん:
>▼ろろさん:
>初めまして、小梅と申します。
>私はまだ実家暮らしですが一人暮らしにあこがれています。
>私が出来ない理由は「危なっかしいから」です。
>戸締りとかが無防備なことがあるから誰が入ってくるかわからない、そうです。
>(私なんかを相手に変な目的で侵入する人はいないと思うのですが・・・)
>
>>>理由は「病気を治してからの方がいい」とのこと。
>
>一人暮らしのデメリットは身近に頼れる人がいないことですね。
>自分の中で解決しなければなりません。
>しかもどんな辛くても家事や料理は自分がしなければならない。
>また疲れきってしまうとその戸締りだの、火の始末などを忘れがちで危ないというのもあるのかなと思います。
>
>例えば身近に相談できる相手がいること(カウンセラーでも何でも良いです)
>疲れてても戸締りとかその辺りだけは気をつけること
>家事や料理は疲れている時は無理しないこと
>などですね。

返信遅くなり、ひじょーに申し訳ありません!
そして、ありがとうございます。

同じ夢を持ってる方がいらして本当嬉しいです……。

私は本当基本的な生活の部分がなってないので、それが解消されれば、
できるんじゃないかなと思うんだけど、
いつも気が付いたらゲームしてたりで……、もう、母親に「家政婦じゃないんだから!」と何度言われたことか……(TT

多分家に帰ったらぐーたらでしょうね、このままではいけない。そう思ってはいるのですが・・・。
・ツリー全体表示

[#42722] Re:死にたい
 ろろ  - 14/3/31(月) 22:10 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、AS、ADHD傾向るるです。
一般枠で事務職やってます。

私もボロボロですよぉ〜!
ボロボロだけど、図太いんですね、生命だけは(笑)。

仕方ないけど、このおんぼろな体と心と体で一所懸命やるしかないんですね。


本当、死にたいって思ったら、休んでみてはいかが?

まだ、貯蓄や親の力を借りれるなら、
ぐったりと体を休めて、

就職やそのあとのことなんぞ考えずに、休んでみてはいかが?


私たちは「肩の力の抜き方」知らないんです。

いつも力んで、頑張り過ぎちゃうんです。


だから、肩の力ならぬ、体の力全部抜いて、しばらくぐったりしてみてはいかが?

障害者職業センターや第三者機関の手をお借りして、就職の斡旋はしてくれます。


他力本願、とはいわないですが、自分でできないことは人にお願いする。

決して悪いことではないと思ってますヨ♪


大切なのはそんな「ボロボロな自分」とどううまく付き合っていけるかではないでしょうか?
・ツリー全体表示

[#42721] 猫行方不明の件でみなさんへ、
 まくいるそちとる メール  - 14/3/31(月) 21:37 -

引用なし
パスワード
   まくいるそちとるデス。

Naho*さん
たけるさん
ツバメさん
商聖結衣さん
сашаさん
ユーンさん、
そしてほかの皆さん、

ご心配をおかけして申し訳ありまセン。
でもみなさんが、ぼくを心配してくれたことは一生忘れまセン。

ティーチは戻らない様で、残念。
でも、猫の里親募集は、一人暮らしは駄目、生活保護は駄目、パソコン処理
が出来ないならダメ、などなど色んな厳しい審査があり、
死にたいと漏らしたら、
母に怒鳴られまシタ。
そして母が泣きまシタ。

我が家の超能力ぬいぐるみ「さくら」が、そうだ!ペットショップがある
じゃないか!!なんとかなる。
最初は大変な出費だが後から何とかなる。
だから死ぬ必要などない!
でも・・・見つからなかったら?
いや、みつかるみつかる。絶対に可愛い猫ちゃんみつかるよ。
問い合わせしてごらんよ。って。

ぼくが困った時にいつも、アドバイスするさくら。さくらは超能力を持って
いマス。
さくらのいう事にはずれはないのデス。
そこで恐る恐る調べたら・・・本当に見つかったのデス。
可愛いアメリカンショートヘアの子猫。

二頭いたのですがぼくが買う予定の子を遠くからちらっと見ると、
そっちの子はぼくをじっと見つめまシタ。
さくらの予言がまた当たった!驚きまシタ。

大家に内緒で、しかも家賃も使いこんだら後から間に合わせるとして、
今日、頭金を少々おさめて唾つけといたので、間違いなく買う事が
出来るようになりまシタ。
抱っこさせてもらったのでスガ、ふんわりやわらかくて、あたたかく、
まくいるそちとるは、凄く癒されまシタ。

大きめのケージを買って、外出時はそこに入れる事にしマス。
ドアや窓の開け閉めをする際に入れておけば飛び出さないから。
今回の失敗を活かして、頑張りマス。

ご心配をおかけして申し訳ありまセン。
皆さん、アドバイスありがとうございマス。

食べ物が買えないけど、少しは何とか踏ん張って、4月3日に受け取り
予定デス。
やばい・・・お米一袋買えればいいのだが。
・ツリー全体表示

[#42720] お騒がせしてすみません
 まくいるそちとる メール  - 14/3/31(月) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ユーンさん:
>
>気持ちが安定されたようで、安心しました。
>良かったです。

ありがとうございます。
>
>今回のまくいるそちとるさんの言動で、多くの方々が心配なさいました。
>
>その愛情をしっかりと受け止めてください。

掲示板にたくさんのレス・・・ぼくは、感動して涙が止まりませんでシタ。
こんなにみんながぼくを想ってくれテル。
ありがとう(TvT)

>まくいるそちとるさんのことを気にかけている人たちが、
>この世の中にいっぱいいることを感じてください。
>
>まくいるそちとるさんは人に心配される価値ある人間だって、信じてください。
>
>自分の心と体を大切にしてください。
>
>看護師だった知識と知恵で、自分を守ってください。
>
>人を不安にさせるようなことは、出来るだけ、あまりしないでね。
>
>極端になる前に吐き出してくださいね。

暖かい言葉を本当にありがとうございマス。
母と、みんなに励まされて心が和やかになりまシタ。
ユーンさん、ありがとう。(^^;
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
46 / 2034 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878358
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.