アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1258 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#34593] 文章の読み方で質問です Olivia 10/7/22(木) 5:37 [未読]
[#34624] [投稿者削除] [未読]
[#34627] Re:文章の読み方で質問です Olivia 10/7/26(月) 3:15 [未読]
[#34720] Re:文章の読み方で質問です ウォルフル 10/8/1(日) 0:00 [未読]
[#34764] Re:文章の読み方で質問です Olivia 10/8/6(金) 12:35 [未読]

[#34593] 文章の読み方で質問です
 Olivia メール  - 10/7/22(木) 5:37 -

引用なし
パスワード
   例えば、外国語の文章や、難しい文章を読む場合、蛍光ペンなどで線を引きながら読むと読み易い人居ますか?

他にも何か工夫して長文難文に取り組んでいる人等いらっしゃいましたらご意見、アドバイスのほどよろしくお願いします。

[#34624] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/8/6(金) 23:09)

[#34627] Re:文章の読み方で質問です
 Olivia メール  - 10/7/26(月) 3:15 -

引用なし
パスワード
   ▼kazeさん

お返事有難う御座います。

私はフランスで大学に入る予定の者で、難しい語学試験などをパスしなければならないのですが、フランス語という言語はとくに一文一文が非常に長くて難しい内容になると混乱してしまうのです。

一度、KAZEさんのようにやってみることにします。

[#34720] Re:文章の読み方で質問です
 ウォルフル  - 10/8/1(日) 0:00 -

引用なし
パスワード
   Oliviaさんこんばんは。Oliviaさんはフランス語の難易度の高い文章に四苦八苦しているという事ですが、もしかすると、音節記号であるフランス語は、私やOliviaの様な視覚優位の人にはちょっとハードルが高いのかもしれません。(以下の内容は私の勝手な意見であり仮説なので、そのまま鵜呑みにはしないで下さい。出鱈目の空説である可能性があります。その積もりの心構えで読んでくれれば私としてもとても有難いのです)

さて、言語表記には書き言葉と話言葉の大筋二つしかありませんが、日本語とフランス語のそれぞれの書き言葉と話言葉をみた時大きな違いがあります。

まず日本語の話し言葉は音節記号ですが、書き言葉である文字記号の性質は明らかに、脳に視覚的な刺激を与えている絵としても理解した方がいいです。(特に数万字にものぼる漢字は純粋に絵そのものであり、人間の脳はその漢字ひとつひとつの指す概念を視覚的な刺激として受け取ります)従って、私の様に視覚性優位で言語性に少し難のある人が日本語という言語を学習する場合に、日本語を音節記号としてではなく文字記号として学習すれば、自分の言語性の難をかなり補う事が出来ます。日本語は言語性優位の人にも視覚性優位の人にも優しいんですね。

しかし、フランス語の書き言葉は英語と同じく、話し言葉の音節記号をそのまま文字へ移入する事を重視した言語なので、(音節記号文字)文字の絵柄「アルファべ」の数はそれだけ少なくて済むし、そしてフランス語は実際に少ないのです。(もし日本語の話し言葉を文字によって音節表記化するだけならたった51音ですみます)このため視覚優位の人にとって、日本語の書き言葉とフランス語の書き言葉を比較した場合、(仮にどちらの言語も習得率の点においては同じだと仮定して)日本語の書き言葉で書かれた内容の方が頭に入って来やすいのだと思います。

上記の理由から、Oliviaさんの日本語での語学力に匹敵するくらい、フランス語での語学力を引き上げようとしても、Oliviaさんが視覚優位であるがゆえにどうしてもどこかで難点をかかえて仕舞うのだと思います。ただ、勉強には何事も工夫の仕方というものがあって、自分の適性に応じた工夫をすれば、自分の欠点はかなり克服する事が出来ます。たとえば、Oliviaさんが現にやっている様に、蛍光ペンで文章の内容や意味を視覚的な区別の別によって文節化したり、あるいはフランス語一行の内容の意味を、日本語訳の要約した形に置き換えて全文意訳し、そこから文章の全体の流れや意味を汲み取る、といった様な工夫です。

それからもう一点。

外国語を学ぶ者にとって、母国語はとても重要であり、母国語は無視の出来ない学習要素だと思います。なぜなら、外国語を学ぶとは、「母国語によって外国語を理解する」という「間接的」な学習法によってしか行う事が出来ないのですから。母国語の習得が未熟だと、その欠点をそのまま外国語の習得の際に持ち込んで仕舞うのです。たとえば、母国語の習得がまだ未熟な中学生が外国へいって外国語を学ぶのと、母国語をしっかり習得した大人が外国へいって外国語を学ぶのとでは、明らかに後者の方が短時間で外国語を習得できます。ただし何事にも例外があるように、0歳や1歳等のまだ脳の発達にのりしろの多い幼子は、外国語も母国語も「直接的」に、誰からも教わる事なく学ぶという離れ業でもって理解していきます。

Oliviaさんは非常に読書家という事もあり、日本語力についてはどこにも問題ないと思いますが、日本語の現代文の中でも難易度の高いと呼ばれる文章を簡単にこなす様になれる等、日本語力を今以上に育成するのは外国語を学ぶ者にとっても決して無駄とはならない財産となるのだと思います。

[#34764] Re:文章の読み方で質問です
 Olivia  - 10/8/6(金) 12:35 -

引用なし
パスワード
   ウォルフルさん

こんにちは。
詳しく長文でお返事して下さって有難う御座います。

私もウォルフルさんと似たようなことを考えていました。
日本語には漢字も混じっていますし、アルファベットと違い一文字で意味を持つので、瞬間的な理解がし易いのだろう、と。
なので、例えば、カタカナだけ、ひらがなだけの文章をまるで日本語ではない言語を読む様に一字一句丁寧に読まなければ理解できません。

>あるいはフランス語一行の内容の意味を、日本語訳の要約した形に置き換えて全文意訳し、そこから文章の全体の流れや意味を汲み取る、といった様な工夫です。
フランス語の先生等は、フランス語をフランス語で理解して学ぶ方がいい、とおっしゃるので、私も、確かに第二母国語として修得するつもりなのでその方がいい、というのは分かるのですが、どうしてもそうやって日本語に全文意訳して学ぶ方が修得し易いのです。
私はアルバイトで日仏翻訳をやることがあるのですが、その練習に意訳というのは役に立つに違いありません。翻訳はフランス語で理解出来ても、日本語になおせなければ意味がありませんから。

>Oliviaさんは非常に読書家という事もあり、日本語力についてはどこにも問題ないと思いますが、日本語の現代文の中でも難易度の高いと呼ばれる文章を簡単にこなす様になれる等、日本語力を今以上に育成するのは外国語を学ぶ者にとっても決して無駄とはならない財産となるのだと思います。
そうですね。日仏ダブルの友人がいて、彼女は日本語もフランス語も母国語としていて、双方完璧な語学力を持っているのですが、やはり読書家(特に日本語のもの)で、故に殆ど本を読まない彼女の妹よりもずっと正確に語学をマスターしています。

ウォルフルさんのいくつかの見解は非常に参考になりました。
有難う御座います。
ウォルフルさんも視覚優位ということで、視覚優位の人に良い工夫など何かありましたら、教えて下さい。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1258 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.