アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1277 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#34609] 人との会話ができません じじ 10/7/24(土) 21:57 [未読]
[#34615] Re:人との会話ができません Sucoca 10/7/25(日) 9:13 [未読]
[#34617] Re:人との会話ができません ちゃっぴ〜 10/7/25(日) 11:03 [未読]
[#34620] Re:人との会話ができません E氏 10/7/25(日) 14:26 [未読]
[#34651] Re:人との会話ができません ウォルフル 10/7/27(火) 14:08 [未読]

[#34609] 人との会話ができません
 じじ  - 10/7/24(土) 21:57 -

引用なし
パスワード
   職場で同僚や上司と上手く話ができません。
私はもともと、興味の範囲が狭く、話題にたいして
関心が薄いと興味が持てず、輪に入っていけません(いきません)。
でも周りのみんなはどんな話題でも盛り上がっているので
それを見ると孤独感を感じて辛くなります。
みんなの輪に入って会話するにはどうしたらいいでしょうか?
みなさんは話題の作り方や興味のない話題をされている時はどうやって
すごす工夫や努力をしていますか?

[#34615] Re:人との会話ができません
 Sucoca  - 10/7/25(日) 9:13 -

引用なし
パスワード
   初めまして。20代後半のアスピーズ(当事者)です。今は某一流ホテルの障がい者枠で働いていますが、かつて添乗員になりたい夢があった為、無職のブランク期間は障害者の集まる場所によく行き、様々な人に積極的に会話を仕掛けて行きました。ただ、中には重い話をしてくる方もいたのでそれで具合を度々悪くしていたので、重い話と感じたらさっさと話を変えるか、或いはすぐそばの違う人の集まりに行ったりしていました。お陰でそのスキルが今日でも役に立っています。今はノートパソコンを買ったので話に参加出来ない時はそれで時間を潰しています。

今の職場ではおしゃべりを聞く限り、私語が飛び交う事はありません。なので職場の人とはあくまでも仕事としての付き合いのみにとどめております。

唯一人として接する事が出来るのは食事の時間です。もし職場の人と話したいなら、その時間を使ってはいかがでしょうか。ただし全部プライベートでなく仕事の質問を添えた上でプライベートの話を少し控えるのがマナーかもしれませんね。私はそれを今の職場の昼休みで実感しました。

[#34617] Re:人との会話ができません
 ちゃっぴ〜  - 10/7/25(日) 11:03 -

引用なし
パスワード
   私も職場では会話はしませんが、親などと会話するのは共通の関心となる
飼い犬についてどんどん話したり、テレビや新聞で話題を仕入れたりしています。
世間で人気のゲゲゲの女房についてのこととか、新聞はゴシップ紙の東スポを
定期購入して時事ネタを収集したりしています。いずれ職場でも会話したいと
思っています。

[#34620] Re:人との会話ができません
 E氏  - 10/7/25(日) 14:26 -

引用なし
パスワード
   じじさん

初めまして。E氏と申します。
私も人と話すのが苦手です。

楽しくないときでも笑えるようになれば人の輪には入れると思います。
なんでも「うんうん」と頷きながら、聞いていれば周りは嫌な気はしないものです。

ただ自分の経験をふまえて言いますと、
周りに合わせて楽しくないときに笑うのは孤独感以上の苦痛だと思いますよ。

あまり負担にならない程度に出来れば理想だと思うんですけどね。

[#34651] Re:人との会話ができません
 ウォルフル  - 10/7/27(火) 14:08 -

引用なし
パスワード
   ▼じじさん:

はじめまして。不特定の広汎性発達障害のウォルフルです。

私も、自分に興味のないトピックスが話題に上っているとすっかり退屈してその場から逃げ出してしまいたくなります。会話を楽しみたいのに、興味の対象が狭く限れられているという事は凄くネックになりますね。

ところが、非自閉圏の人にとって、あるトピックスに自分が興味を抱いていないからといって、その事が必ずしも会話を楽しむ上でのネックにはならない様なのです。

なぜなのかというと、人が社会性を発揮するために必要なミラー細胞というものがあって、これを直訳すると鏡細胞という事なのですが、これが非自閉圏の場合活発に働いているからだと、聞いた事があります。たとえばミラー細胞は、誰かが手を挙げると、自分も手を挙げている様に錯覚するといいます。相手の挙動の一部始終を鏡で写し取った様に自分の中で演じているのです。相手が悲しんで泣いていると自分も悲しんでいる様な気分になるし、相手が怒っていると自分も怒っている様な気分になります。相手が楽しんでいると自分も楽しくなります。だから相手の動作や感情が理解できるのです。

ここで最初の問題に戻りますが、なぜ非自閉圏の人が興味のない話題でも楽しく感じられるのかというと、会話をしている周囲の人達が楽しそうにしているので自分もそれに感染して楽しくなり、本来ならば自分にとって興味のない話題でも楽しいものとして感じられてくるからです。逆に、自分にとってとても興味のある話題でも、相手が退屈そうにしていると自分までもがその話題を退屈なもののように感じられてきて、「話題を変えなくては」と思い始めます。「場の空気を読む」といった事は、ここに由来します。

だから自閉圏の人の場合、たとえ周囲の人が楽しそうにお喋りとしていても、それが興味のない話題でない限り、それをなんとしてでも退屈でやりきれないものとして感じてしまうのです。

私が上記の処方箋として実践しているのは、「論理」に興味を持つ、という事です。論理それ自体、主張性や話題性とは関知しません。なぜなら論理は相手の言い分が正しいのか間違っているのか、話に整合性があるのか、それとも話に矛盾点はないのかといった点には答える事は出来ますが、相手が何を話題にしているのか、何を主張したいのかには答える事が出来ません。論理は、相手が牛の事を話していようが、日本社会について話していようが、芸能人の事について話していようがお構いなしであり、まったく関係ありません。ですから論理性についての着眼点と衝動を持てば、どんな話題にも入っていく事が出来ます。ただし、その弱点として、論理的になれば話し方が矢鱈と理屈っぽくなるし、論理は人間の感情や気持ちについてはそもそも答えてはくれないし、なんといっても論理的になれば、それは会話というよりはむしろ議論を持ちかけている様な印象を相手側に与えてしまうので、相手によったら嫌われる可能性があります。でも、相手によっては論理的な話し方の方が好意的な印象をもってくれる場合もあるので、その場合においてのみ、とても役に立ちます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1277 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.