アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1292 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#34533] 職場に来られて悩んでいます。 moe 10/7/14(水) 21:59 [未読]
[#34534] Re:職場に来られて悩んでいます。 DENDEN 10/7/14(水) 23:35 [未読]
[#34535] Re:職場に来られて悩んでいます。 しじみ 10/7/15(木) 0:42 [未読]
[#34538] Re:職場に来られて悩んでいます。 POPO 10/7/15(木) 10:11 [未読]
[#34541] Re:職場に来られて悩んでいます。 ねこゆうこ 10/7/15(木) 11:41 [未読]
[#34542] 不思議です カリナ 10/7/15(木) 15:03 [未読]
[#34543] Re:職場に来られて悩んでいます。 ちゃっぴ〜 10/7/15(木) 17:31 [未読]
[#34544] Re:職場に来られて悩んでいます。 moe 10/7/15(木) 22:31 [未読]

[#34533] 職場に来られて悩んでいます。
 moe  - 10/7/14(水) 21:59 -

引用なし
パスワード
   学生時代、高機能・アスペの会の活動にボランティアとして何度か参加させていただきました。
社会人になり疎遠になっていたのですが、最近ご本人さんから職場へ電話がかかってきたり、話をしたいと来られたりが頻繁にあります。
勤務中に来られても対応できないのですが、仕事がありその活動に参加することもできません。
主に、卒業していったボランティアの話になります。「○○さん知ってる?今どうしている?会いたい」という感じで次々変わっていきます。現在のボランティアさんでは世代が違ったりすれ違っていたりで話が噛み合わない為、私を含めOBのところに来るようです。
職場に来られるのは正直困るのですが、親の方からは短時間でいいから話を聞いてあげてほしいと言われました。ご本人は月に2回のペースで来られるつもりのようで、明日の夕方に来ると連絡がありました。
前回は「(職場に)電話をしない、行かない」と紙に書いて伝えたのですが、そのことで親の方がご立腹されてしまって・・・明日来られたとき、どのように対応したらよいでしょうか。あまり傾聴すると頻度が高くなりそうなので自分の対応も決めかねているところです。アドバイスがありましたらぜひよろしくお願いいたします。

[#34534] Re:職場に来られて悩んでいます。
 DENDEN  - 10/7/14(水) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼moeさん:


はっきり「困ります」と断るべきだと思います。親の方がおかしいです。相談機関を紹介して「私の役目はここまでです」と言っても良いと思います。

[#34535] Re:職場に来られて悩んでいます。
 しじみ メール  - 10/7/15(木) 0:42 -

引用なし
パスワード
   はっきり言ってその親がおかしいです。
その親とは話をしない方がいいです。
そもそもその人はあなたの勤務先をなぜ知っているのでしょうか?
あなたが勤務先を教えたのでしょうか?
もし、勝手に調べたとしたら完全にストーカー行為です。
もうあなたがボランティアとして関わっていない以上、その方には
関わらない方がいいと思います。

ボランティアの主催者の方にそのことを相談して、その方から
あなたともう会わないようにはっきりと伝えてもらった方がいいと思います。

[#34538] Re:職場に来られて悩んでいます。
 POPO  - 10/7/15(木) 10:11 -

引用なし
パスワード
   ▼moeさん:

moeさんはボランティアもされていたとのことで、人を大事にされるとても優しいかたですね。

ですが、今回のような場合はきっちりとした線引きが必要と私は思います。
私も他の皆さんと同じように、その親御さんの言い分のほうがおかしいように思います。
私の子もASですが、お世話になったボランティアの方、しかも卒業された人をわざわざ探しだしてサポートをお願いするなんてことはありえません。
それなら他に支援センターでも 医師でも お世話になったことがある療育機関の先生などに当然先に相談するはず。

だいたい緊急連絡でもないのに勤務先に勤務中に電話するなんて、常識外もかなりなものです。
このまま なあなあになるとどんどん依存されちゃうかもしれません。

情けをかけることだけが支援じゃありません。
紹介程度はいいかもしれませんが、今後の責任が取れないのなら定期的に会うなどはおやめになったほうがいいように思います。

[#34541] Re:職場に来られて悩んでいます。
 ねこゆうこ  - 10/7/15(木) 11:41 -

引用なし
パスワード
   発達障害の子を持ち、障害者就労支援をしている者です。
はっきりいいます。きつくてごめんなさい。
援助職とはこういうところがもっとも大切なところです。
「できること」と「できないところ」をはっきり仕分けし、できないところは、はっきりと「無責任な態度はとれないので、申し訳ないけどこれが私の限界です」と告げた方が、相手の方のためにもなると思います。
このままではかえって、相手の依存性を助長することと思います。
共依存やイネイブラーという言葉の意味を今一度、お勉強されてください。
私も自分自身にこのことを強く心に改めて刻みました。
他人からの自分の評判にふりまわされず、しっかりやっていきましょう。


▼moeさん:
>学生時代、高機能・アスペの会の活動にボランティアとして何度か参加させていただきました。
>社会人になり疎遠になっていたのですが、最近ご本人さんから職場へ電話がかかってきたり、話をしたいと来られたりが頻繁にあります。
>勤務中に来られても対応できないのですが、仕事がありその活動に参加することもできません。
>主に、卒業していったボランティアの話になります。「○○さん知ってる?今どうしている?会いたい」という感じで次々変わっていきます。現在のボランティアさんでは世代が違ったりすれ違っていたりで話が噛み合わない為、私を含めOBのところに来るようです。
>職場に来られるのは正直困るのですが、親の方からは短時間でいいから話を聞いてあげてほしいと言われました。ご本人は月に2回のペースで来られるつもりのようで、明日の夕方に来ると連絡がありました。
>前回は「(職場に)電話をしない、行かない」と紙に書いて伝えたのですが、そのことで親の方がご立腹されてしまって・・・明日来られたとき、どのように対応したらよいでしょうか。あまり傾聴すると頻度が高くなりそうなので自分の対応も決めかねているところです。アドバイスがありましたらぜひよろしくお願いいたします。

[#34542] 不思議です
 カリナ  - 10/7/15(木) 15:03 -

引用なし
パスワード
   ▼moeさん:

不思議に思ったのですが、moeさんはどうして職場の電話番号を教えたのですか?
普通、よほど親しくないと職場の電話番号など教えませんが。
イヤならきっぱりと断るべきです。

[#34543] Re:職場に来られて悩んでいます。
 ちゃっぴ〜  - 10/7/15(木) 17:31 -

引用なし
パスワード
   その人も親も話し相手が欲しいんでしょう。ASだと人付き合いが
不得手でそういうボランティアの方を友人と感じているんだと思います。
月1、2回一時間程度の面談は発達障害者支援センターがやってくれます。
私は利用して一年経過しました。
自分はもうボランティアをやっていないことをはっきり伝えるとともに
支援センターを紹介してみればいいと思います。できればmoeさんも
電話で支援センターに事情を伝えておけば、スムーズに移行すると思います。

[#34544] Re:職場に来られて悩んでいます。
 moe  - 10/7/15(木) 22:31 -

引用なし
パスワード
   DENDENさん、しじみさん、POPOさん、ねこゆうこさん、カリナさん、ちゃっぴ〜さん、返信ありがとうございます。

職場を知っているのは、同じボランティア側として今も参加している2つ上の方(この方も高機能さんで、同時期に大学院を卒業しています)が活動中に教えてしまったのだと思います。私の職場が知的障害者施設のためか、本人も親の方もこちらの対応(勤務中は対応できない)が不服なようで「話をするぐらいいいじゃない」という感じで言われます。

顔を合わせない方がいいだろうとのことで、夕方に電話があった際、事務所が「もう帰っていません」と対応したのですが、それでも来られて、30分ほど外で待たれたり中に入って来ようとされたりしたようです。興奮すると手が出やすい方なので、利用者に何かあったらと思うと本当に怖いです。

次は突然来られるかもしれません。皆さんのご意見を参考に、線引きはきちんとして、発達障害者支援センターなどに相談してみようと思います。
脈絡のない文章ですみません、ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1292 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.