アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1625 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#12556] 中学受験、成功した方に質問です akane 06/6/21(水) 14:12 [未読]
[#12571] Re:中学受験、成功した方に質問です とうふ 06/6/21(水) 22:24 [未読]
[#12599] Re:中学受験、成功した方に質問です akane 06/6/22(木) 20:29 [未読]
[#12611] Re:中学受験、成功した方に質問です 樹村 06/6/23(金) 9:24 [未読]
[#12683] お節介でしたらすみません リゲル 06/6/27(火) 3:29 [未読]
[#12579] Re:中学受験、成功した方に質問です りり 06/6/21(水) 23:40 [未読]
[#12583] Re:中学受験、成功した方に質問です 樹村 06/6/22(木) 7:26 [未読]
[#12628] Re:中学受験、成功した方に質問です 北斗柄 06/6/24(土) 11:33 [未読]
[#12589] Re:中学受験、成功した方に質問です ラドン 06/6/22(木) 13:00 [未読]
[#12614] Re:中学受験、成功した方に質問です ユニコーン 06/6/23(金) 12:24 [未読]
[#12621] Re:中学受験、成功した方に質問です akane 06/6/23(金) 21:47 [未読]
[#12622] 都内は大変ですね^^; ユニコーン 06/6/23(金) 23:10 [未読]
[#12630] Re:ありがとうございました akane 06/6/24(土) 15:51 [未読]
[#12626] 都立中高一貫校という選択肢も 樹村 06/6/24(土) 6:47 [未読]
[#12631] Re:都立中高一貫校という選択肢も akane 06/6/24(土) 16:01 [未読]
[#12637] Re:都立と国立、そして学歴 樹村 06/6/25(日) 7:48 [未読]
[#12658] Re:都立中高一貫校という選択肢も SILK 06/6/26(月) 15:13 [未読]
[#12636] Re:中学受験、成功した方に質問です ライター 06/6/24(土) 23:31 [未読]
[#12656] Re:中学受験、成功した方に質問です ちゅんちゅん 06/6/26(月) 13:50 [未読]
[#12680] [投稿者削除] [未読]
[#12703] Re:失敗例 成功例 akane 06/6/27(火) 22:56 [未読]
[#12704] [投稿者削除] [未読]
[#12710] Re:失敗例 成功例 akane 06/6/28(水) 8:23 [未読]
[#12709] 肩の力を抜くのが一番たいせつ 樹村 06/6/28(水) 7:31 [未読]
[#12712] Re:中学受験、成功した方に質問です フリージア 06/6/28(水) 8:57 [未読]
[#12722] Re:中学受験、成功した方に質問です akane 06/6/28(水) 17:10 [未読]

[#12556] 中学受験、成功した方に質問です
 akane  - 06/6/21(水) 14:12 -

引用なし
パスワード
   5年生、都内で私立中学受験の予定です。大手塾の一番上のクラスには所属していますが、難関を志望しているので、現状厳しく、まだまだです、
他塾のように、そこにはものすごい子がいないので
たいしたことではありません。

4年の夏から塾にいきましたが、早速いじめの対象になりました。
それが落ち着いても、どうも教師から嫌われている様子。
実は、4年の前半、さらに大手?のすごい塾で、「話を聞かず、勝手に解く」と
くびになりました。

アスペルガーであること、高機能自閉症の特徴など、今の塾には話しましたが、
当然?理解はしてもらえず、音読でつっかかるのを笑ったりされるのもとめないようです。先生は字もへたなので、それも気に入らないようです。
これも、協調運動がうまくできないから、というのもあるのですが
いいかげん、雑、としか思われないんですね。
自尊心が低いのに、笑い者にされるので、ますます自信はなくなっています。
反発心を買ってやる気を出させる方法だとしたら、あすぺの子にはまったく逆効果です。


一番の悩みは、テストで不注意が多く、点に結びつかないこと。
家ではほとんどできますが、テストになると、あり得ないミスが何個もあり
どんなに落ち着け、といっても、見直せといっても、やってません。

とにかく、どんなに家や個別でできても、点がとれなきゃ落ちるのが受験。

本人はまだ幼く、志望校といっても、口だけ、本気になってないのはよくわかります。
1点でも多くとってやろうなどという気構えもありません。

見ていると、何でもすごく早く読み、ミスを誘うこともあり、
字がきたなくて、(字の上に字を書くバカ!)自分で読めなくてバツもあり。。

親に教材を出されるからこなすくらいのことで、やる気がないので、
漢字を覚えなかったのですが、この前、なぜか一度も書いてない字で満点をとり
カンニングしたかと思いましたら、他の子が満点でアイスもらえたから、
人の満点の紙を見せてもらって2分で覚えて、再テストした、んだそうで、
やる気がでりゃ、こうなんだ、と親の労力の無駄を痛感しました。

この、テストでの不注意をなくし、本気にさせるには、どうしたらいいでしょう。
あすぺの当事者、または保護者の方でなくては、わからないんだろうと思います。

テストだと焦るからなのか?とにかく、本番で点がとれるようにならないと
どうにもなりません。

聴覚過敏のせいなのか、聴覚刺激に弱いせいなのか、聞き取ることが苦手で、授業も、かなり聞けていないようで、質問して、授業で教えたことを聞いてないやつに教えない、とまで言われてました。

このまま成績があがらず、6年になってしまったら、手遅れでは、と思い
どうせ、塾の先生に理解がないなら、
6年では10万近い月謝になるのだから、個別に切り替えようかと思ってみたり、悩んでいます。
個別を試してみると、とってもわかりやすいし、態度もいいそうです。

成功した方のご意見を伺いたいです!

[#12571] Re:中学受験、成功した方に質問です
 とうふ ホームページ  - 06/6/21(水) 22:24 -

引用なし
パスワード
   akaneさん、はじめまして。
AS確定診断を受けるべく診察を受けているものです。
私の中学受験は相当前のことですが、
少しでもご参考になればと思い書かせていただきます。
中学受験では、毎年東大に数十人の合格者を出している学校に合格致しました。
(勿論第一志望でした)

ASは周囲の影響をとても受けやすいです。
塾の教師に嫌われているのであれば、
塾の変更は大いに検討に値することと考えます。
信頼できる教師に出会えれば、やる気がおき、
ASの集中力で驚くべき成果が上がる場合も多いです。
集中力があれば、ミスも減ります。

私の場合を申しますと、塾で友人はほとんどおりませんでした。
音読は棒読みがせいぜいで、立候補しても読ませてもらえませんでした。
字も綺麗ではなく、読みやすい字を書くようショッチュウ注意を受けていました。
テストでの不注意も多く、計算ミスで10点15点落とすのは当たり前でした。

しかし、私は幸い教師に恵まれました。
国語の気持ちを読む問題が最も苦手でしたが、
5年の秋に偶然出会った国語教師に、
毎授業後10分ほど個人指導をして頂きました。
その結果、国語の偏差値が1年間で20ポイント上昇し、
第一志望に合格できました。

ASにとって環境は非常に重要です。
当時私はASだと全く意識しておりませんでしたが、
環境が重要なファクターだと無意識に自覚しており、
幾つかの塾を掛け持ちで通い、どこを最後残すか見極めました。
(親には負担をかけてしまいましたが)
個別だけでなく、様々な可能性を検討されてみてはいかがでしょうか。

そして最後にもう一点。
私は中学受験では第一志望に合格しましたが、
その後絶望的な状況になりました。
どうかよく学校研究されて、
ASに理解ある学校に進学されることを願っております。

[#12579] Re:中学受験、成功した方に質問です
 りり  - 06/6/21(水) 23:40 -

引用なし
パスワード
   akaneさん、こんにちは。

すみません、成功した話ではないのですが、いいでしょうか。

私の身近に中学受験させた人が二人(定型のお子さん)ほどいます。
がんばってましたが、結局あまりレベルの高い学校には入れませんでした。
二人とも楽しく学校には通ってるようですが、(大学に)進学したくないと言ってるようです。
一時期、一人はニートになりたい(男の子)、もう一人は高校出たら早く結婚したい(女の子)と言ってたようです。
どうやら中学受験で燃え尽きてしまったようです‥。
逆に、自ら自発的に頑張ってる公立中学のお子さんも知っています。

中学受験って、子どもにはかなり負担がかかるものなのではないでしょうか?
アスペなら尚更‥と思います。

偏差値的に合ってる学校を目指すのではなく、まずお子さんに合った学校選びをしたらいかがでしょうか?
お子さん本人の希望も大事ですがまだ小学生ですし、とうふさんも書かれているとおり、アスペの子が居心地のいい学校を選択されたら、と思いました。

せっかく頑張って入っても、学校で理解が得られなかったり、無理がたたって燃え尽きてしまったら、と危惧してしまいました。

>字がきたなくて、(字の上に字を書くバカ!)自分で読めなくてバツもあり。。

私の知り合い二人も自分のお子さんを「あの子、バカだから‥」と言ってたんです‥。
とても頭のいいお子さんで、バカではないですよね?
いい中学に入ってそれで終わり、ではありませんよね。
居心地がよくて、能力を最大限に引き出せる中学選びをまずされたらどうかな、と思いました。

[#12583] Re:中学受験、成功した方に質問です
 樹村  - 06/6/22(木) 7:26 -

引用なし
パスワード
   akaneさん、こんにちは〜

 私自身は中学受験した経験はないんですが、最初に就いた
職が研究開発職だったので、身の回りで高学歴の人を多数見
ました。その経験からすると...

 りりさんに賛成です。

 無理せず行けるんなら難関中学受験も良いですが、そのた
めに合わない塾に通わなければイケナイようでしたら、そこ
までして目指されるほどのことはないような。合わない難関
中高一貫校で苦しんだ人を何人か知ってますし、公立ばかり
でグングン伸びた人も少なくないです。

 特に、勉強の質は中学(今のカリキュラムなら、中2くら
い?)からガラッと変わります。つまり、勉強の本番は中学
から始まる。教育に力を入れられるのは、その頃からで良い
ような。

 小学校のウチは、計算力と、読書力と、体力を磨いておく
のが一番大事だと思います。他の勉強は、そりゃ出来るに超
したことはないですけど、気にするのは中学以降からで十分
だと思います。内容がガラッと変わりますから。

[#12589] Re:中学受験、成功した方に質問です
 ラドン  - 06/6/22(木) 13:00 -

引用なし
パスワード
   どのような中学に入れたいのでしょうか?
もし、附属で、附属小学校からのもち上がり入学者がとても多く、
外部からの受験で入学を考えられているのなら
お子さんは精神的にかなり辛いと思いますよ。

できあがっている集団の中には、なかなか入りにくいし、
ましてやアスペなら なおさら 周囲とのリズムが違うし。

今中学3年の息子は、中学から附属へ受験して入りました。
いじめの対象になりました。
アスペがわかったのが中学2年の時。

受験の前に、本当にその学校が、お子さんに合っているか
しっかり調べて納得してくださいね。

アスペの子って妙に頭がいいと思います。
ウチの息子が小学校5年のとき、全然宿題を出されていないので、
担任の先生に どうして宿題が出ないのか尋ねたら、
漢字テストが全部100点だったからでした。
家で勉強しているわけでもなく、
テスト前の休み時間にテキストを眺めるだけの勉強方法で100点を
とっていたのです。
私には息子のことは理解できません。
あまり神経質にならなくてもOKだと思いますよ。

[#12599] Re:中学受験、成功した方に質問です
 akane  - 06/6/22(木) 20:29 -

引用なし
パスワード
   皆様、お返事ありがとうございました。

おっしゃること、ごもっともで、見学して、自由な雰囲気で、アスペっぽい子がいた学校となると、かなり難しいんです。

下からたくさんあがってくる学校は選ばないつもりですし
たとえいい学校でも、行事などの強制のあるところは合いませんし
第一志望に合格したとしても、またいじめにも遭うかもしれません。
できるだけリスクを減らし、好きな勉強なりクラブなりで楽しんでほしいと思っています。

特に、とうふさんのご経験、参考になりました。
とうふさんの書かれていたこと、かなり息子と似ています。
家で難問まで解いてたくせに、本番で不注意ミスを連発、配点が高いので平気で20点以上落とします。

アスペの子は、心情読み取りが苦手というのは前から聞いていたので
幼いころから、ロールプレイや生活の中で、人の気持ちをしつこく教えてきたので、今のところはそれほど苦手でもないですが、親の気持ちや、女の子の気持ちとなると、まだまだです。

うちは、今、母子家庭です。
夫の身勝手ぶりが当時はまさかアスペとわからず、離婚してしまいました。
遺伝で、今思えば義父もアスペ、一度結婚に失敗しています。
これがアスペの特徴だとわかっていれば、そういうこともないのでしょう。
今となれば理解もできますが、配偶者選びも大変です。
息子には、女の子への対処の仕方も教えています。(苦笑)

話がずれましたが、そんなわけで
塾や家庭教師など、環境をたくさん用意してあげたいのはやまやまですが、
将来恐らく理系の大学まで進むであろうことを考えると
中学受験ですってんてんになってしまうのは恐ろしく、
費用対効果も考えてしまうんです。。

この注意力不足さえなければ。。

息子の父親は、中学では教師から罵詈雑言、友達もほとんどいなかったようで
私立受験は失敗、高校も県内の公立で、授業中は居眠りし放題、という状態でしたが、浪人してやっと尻に火がつき、都内の国立に合格しました。
彼は母親がいなかったのですが、息子がこんなふうだったら、
気が変になりそうです。


▼とうふさん:
>akaneさん、はじめまして。
>AS確定診断を受けるべく診察を受けているものです。
>私の中学受験は相当前のことですが、
>少しでもご参考になればと思い書かせていただきます。
>中学受験では、毎年東大に数十人の合格者を出している学校に合格致しました。
>(勿論第一志望でした)
>
>ASは周囲の影響をとても受けやすいです。
>塾の教師に嫌われているのであれば、
>塾の変更は大いに検討に値することと考えます。
>信頼できる教師に出会えれば、やる気がおき、
>ASの集中力で驚くべき成果が上がる場合も多いです。
>集中力があれば、ミスも減ります。
>
>私の場合を申しますと、塾で友人はほとんどおりませんでした。
>音読は棒読みがせいぜいで、立候補しても読ませてもらえませんでした。
>字も綺麗ではなく、読みやすい字を書くようショッチュウ注意を受けていました。
>テストでの不注意も多く、計算ミスで10点15点落とすのは当たり前でした。
>
>しかし、私は幸い教師に恵まれました。
>国語の気持ちを読む問題が最も苦手でしたが、
>5年の秋に偶然出会った国語教師に、
>毎授業後10分ほど個人指導をして頂きました。
>その結果、国語の偏差値が1年間で20ポイント上昇し、
>第一志望に合格できました。
>
>ASにとって環境は非常に重要です。
>当時私はASだと全く意識しておりませんでしたが、
>環境が重要なファクターだと無意識に自覚しており、
>幾つかの塾を掛け持ちで通い、どこを最後残すか見極めました。
>(親には負担をかけてしまいましたが)
>個別だけでなく、様々な可能性を検討されてみてはいかがでしょうか。
>
>そして最後にもう一点。
>私は中学受験では第一志望に合格しましたが、
>その後絶望的な状況になりました。
>どうかよく学校研究されて、
>ASに理解ある学校に進学されることを願っております。

[#12611] Re:中学受験、成功した方に質問です
 樹村  - 06/6/23(金) 9:24 -

引用なし
パスワード
   akaneさん、こんにちは。

>将来恐らく理系の大学まで進むであろうことを考えると
>中学受験ですってんてんになってしまうのは恐ろしく、
>費用対効果も考えてしまうんです。。

 でしたら、なおのこと、中学受験しなくても良いのでは?
教育資金は、高校受験や大学受験にとっておかれることを
お薦めします。

 仮に上手く中高一貫校に進んだとしても、合わない学校
だったら6年間地獄でしょう。その点、中学は公立に進み
高校受験をする、ならそこでリセットかかるし。

 また、アスペの子には、小学校の勉強より中学校の勉強
の方が、中学校の勉強よりさらに高校の勉強の方が合って
いると思います。アスペ的なこだわりが良い方向に働くの
で。このため、アスペっ子は中学受験より高校受験の方が
やりやすいと思います。

 地元の公立中学がよほど荒れているということでもない
限り、受験は高校受験からで良いような。

[#12614] Re:中学受験、成功した方に質問です
 ユニコーン  - 06/6/23(金) 12:24 -

引用なし
パスワード
   ▼akaneさん:
こんにちは。
アスペ満開の幼児期、アスペ色濃厚の児童期を過ごしてきたのに、それに気づかず18年間息子を育ててきたユニコーンと申します。

息子は小学生の低学年の時には「おばか(不快に思われる方がいたら申し訳ありません)」と思われていました。まわりに同じような傾向の「おばか」が何人かいたせいで見過ごされていましたが。

小学生高学年になって地元の大手塾の夏期講習にやりました。その頃にはなんとか一時間授業に耐えられるようになっていましたから。最終日にやるテストで一位になりました。びっくりでした。akaneさんのお子さんと同じで不注意でいつも点を落とす子でしたから。(地方なので、大手といっても東京のようなレベルではないことをお断りしておきます。)

そのことがあってから、周囲の目が微妙に変わりました。本人が勉強した方がいいのかな、と思い出したのもその頃だと思います。後で聞いたら学校で他の子に「すごいね」と声をかけられたそうです。

でも、中学受験は全く考えませんでした。地方ですので、選択肢が少ないということもありますが、やる気まんまんで中学受験を乗り切ってきた負けん気の強い子達の中で、息子がやっていける気がしなかったからです。

賢い子達は低レベルのいじめやからかいはしないはず、とは思ったのですが、そこはまだ中学生。学校の方の手厚い配慮がないとアスペ傾向を持つ子たちはプライドや競争心の強い子が多い中では辛い思いをする事もあると思います。

akaneさんが子どもさんの将来を考えて、色々模索なさっているのはよく分かります。私も我が子がそこそこ人並にやっていけるのは勉強なので、それを生かせる道を、と思いましたもの。

でも、子どもの心はゆっくりしか成長しません。特に発達障害の子達は。しかし、確実に成長します。特に思春期の入り口に立つ中学時代は大きく成長します。人と違う点に気づき、それと折り合う方法を学ぶ重要な時だと思います。また、小学生と違って学力があれば、それなりに人に認められるようになります。

お子さんにとって、良い環境と思われる中高一貫の私立があれば(進学校とは限りません)、それはそれでいい環境だと思います。事実、そんな私立校へいって目を見張るほど成長した発達障害のお子さんも知っています。公立の中学が荒れていたり、評判が悪かったりする場合も考える余地があると思います。

そうでなかったら、そんなに焦る必要はないと思います。他の方も言っておられましたが、長い目で見て中学生の時期は次へ進む(高校、大学へ)ステップと考えて色んな子がいる公立も人生のお勉強にはいいと思いますよ。―人生のお勉強、これも大事だと思います。

お子さんがどうしても行きたい学校があるならまた話は別です。ただし、どこへ行っても苦労はすると思います。お母様が心配したり焦ったりする気持ちは十分分かりますが、ながーい目でお子様を見守ってあげてください。

息子もその後代々変わり者がいる進学校に進み、まあまあ穏やかな高校生活が送れました。あと、不注意は一朝一夕では治りません。今でもあきれるほど不注意です。でも、勉強に関しては本人も少し自覚して中学時代にかなり改善されました。でも、根本的には無理でしたね。効果的な指導法があれば私もお聞きしたいです。

最後に、塾に関してはお子さんは個別指導のほうがいいような気がします。その際も先生にお子さんの特徴をはっきりお知らせしておいた方がいいと思います。

akaneさんのお聞きしたい中学受験のレスになっていなくて申しわけありません。アスペの子は頭のいい子も多いので、有名私立校に行ってる子もきっといるでしょう。ただ、アスペも百人百様なので、みんなに当てはまる定石みたいなのはないと思います。akaneさんとお子さんが良い道を探し当てられるように心から願っています。



[#12621] Re:中学受験、成功した方に質問です
 akane  - 06/6/23(金) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ユニコーンさんのご体験お聞かせ頂いてありがとうございます。
先輩方のご意見、とても励みになります。

やはり成長は遅いんですね。
でも、確実に成長する、それを待つしかないですね。

苦手と言われる社会性を一生懸命教えていますが、一日中親が見てるわけじゃないし、教師も理解不足ですし、なかなかです。
とりあえず、ありがとうとごめんね、だけは素直に言えるので、
友達ともめごとがあっても、すぐ解決はしてるようですが、
新しい環境でいじめの対象になることが多く、、それが悩みの種です。
言動が目立つとターゲットにされるから、新しい環境では、
とりあえず発言は控え、様子を見、どんな人間がいるのか見るように、と言ってますが、子供のこと、それもなかなか出来ないようで。。

公立でもいいかも、というのは、思ってなくもないのですが
都内のこのあたりは、クラスの半分以上中学受験という環境です。
ちょうど公立中学の統合があり中学が移転、歩くには危険かつ遠いという理由も。

仲良しの友達はみんな受験ですし、今は学校では下手に出来ると思われるのか
授業の発言が奇抜とか、得意なことなどがあるためからか?天才呼ばわりされていて、(でも入学当初は、おばか扱いされ、ノートなどに「バカ」と書かれてましたが)志望校は@@?と、具体的な難関の学校を出されて聞かれることもあり、お前なら受かるよ、などと言う子もいて、
この不注意ぶりやこつこつ努力をしない息子を知っている私のほうが、
内心冷や汗ものです。(放っておけば、学校の宿題もやりません。)
負けたくない「こだわり」があるくせに努力は嫌いですから。。(汗)

息子の学校は公立ですが、官舎があるため、お父様東大なんて子がざらにいて、
少人数のくせに毎年御三家に進む子がいる公立で、そんな子たちに言われると、、もうやめてほしいです。
字の汚さで読めないのを、天才のは読めないわね〜などと言う嫌みなお母様もいて
なんだかなーって感じです。

他の方は、滑り止めもたくさん受けるようですが、
本人が行きたい、かつ、合いそうな学校だけ受けて、ダメなら公立、高校で再度受験にしようかなと思ったりしています。

息子の好きで得意なパソコンやロボットを志望校でやれることが、もう少しモチベーションになればいいのですが。。

万一ダメなら、小学校より中学、中学より高校、を期待しながら
努力を教え、社会性やコミュニケーション技術を教え続けていくことですかね。。

親が腹を決めなきゃいけませんね。
う〜。

ビルゲイツもずいぶん変人呼ばわりされてましたが、今ではすっかり福祉活動家ですものね。。
先が長い。。
息子が40になる頃には、母親はぼけかけてるか、いないかもしれないですねえ。


ユニコーンさん:
>▼akaneさん:
>こんにちは。
>アスペ満開の幼児期、アスペ色濃厚の児童期を過ごしてきたのに、それに気づかず18年間息子を育ててきたユニコーンと申します。
>
>息子は小学生の低学年の時には「おばか(不快に思われる方がいたら申し訳ありません)」と思われていました。まわりに同じような傾向の「おばか」が何人かいたせいで見過ごされていましたが。
>
>小学生高学年になって地元の大手塾の夏期講習にやりました。その頃にはなんとか一時間授業に耐えられるようになっていましたから。最終日にやるテストで一位になりました。びっくりでした。akaneさんのお子さんと同じで不注意でいつも点を落とす子でしたから。(地方なので、大手といっても東京のようなレベルではないことをお断りしておきます。)
>
>そのことがあってから、周囲の目が微妙に変わりました。本人が勉強した方がいいのかな、と思い出したのもその頃だと思います。後で聞いたら学校で他の子に「すごいね」と声をかけられたそうです。
>
>でも、中学受験は全く考えませんでした。地方ですので、選択肢が少ないということもありますが、やる気まんまんで中学受験を乗り切ってきた負けん気の強い子達の中で、息子がやっていける気がしなかったからです。
>
>賢い子達は低レベルのいじめやからかいはしないはず、とは思ったのですが、そこはまだ中学生。学校の方の手厚い配慮がないとアスペ傾向を持つ子たちはプライドや競争心の強い子が多い中では辛い思いをする事もあると思います。
>
>akaneさんが子どもさんの将来を考えて、色々模索なさっているのはよく分かります。私も我が子がそこそこ人並にやっていけるのは勉強なので、それを生かせる道を、と思いましたもの。
>
>でも、子どもの心はゆっくりしか成長しません。特に発達障害の子達は。しかし、確実に成長します。特に思春期の入り口に立つ中学時代は大きく成長します。人と違う点に気づき、それと折り合う方法を学ぶ重要な時だと思います。また、小学生と違って学力があれば、それなりに人に認められるようになります。
>
>お子さんにとって、良い環境と思われる中高一貫の私立があれば(進学校とは限りません)、それはそれでいい環境だと思います。事実、そんな私立校へいって目を見張るほど成長した発達障害のお子さんも知っています。公立の中学が荒れていたり、評判が悪かったりする場合も考える余地があると思います。
>
>そうでなかったら、そんなに焦る必要はないと思います。他の方も言っておられましたが、長い目で見て中学生の時期は次へ進む(高校、大学へ)ステップと考えて色んな子がいる公立も人生のお勉強にはいいと思いますよ。―人生のお勉強、これも大事だと思います。
>
>お子さんがどうしても行きたい学校があるならまた話は別です。ただし、どこへ行っても苦労はすると思います。お母様が心配したり焦ったりする気持ちは十分分かりますが、ながーい目でお子様を見守ってあげてください。
>
>息子もその後代々変わり者がいる進学校に進み、まあまあ穏やかな高校生活が送れました。あと、不注意は一朝一夕では治りません。今でもあきれるほど不注意です。でも、勉強に関しては本人も少し自覚して中学時代にかなり改善されました。でも、根本的には無理でしたね。効果的な指導法があれば私もお聞きしたいです。
>
>最後に、塾に関してはお子さんは個別指導のほうがいいような気がします。その際も先生にお子さんの特徴をはっきりお知らせしておいた方がいいと思います。
>
>akaneさんのお聞きしたい中学受験のレスになっていなくて申しわけありません。アスペの子は頭のいい子も多いので、有名私立校に行ってる子もきっといるでしょう。ただ、アスペも百人百様なので、みんなに当てはまる定石みたいなのはないと思います。akaneさんとお子さんが良い道を探し当てられるように心から願っています。
>
>。

[#12622] 都内は大変ですね^^;
 ユニコーン  - 06/6/23(金) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼akaneさん:
こんにちは。

akaneさんは都内でしたね。失礼しました。最初の投稿で読み過ごしていました。
そうすると、悩む理由もよく分かります。選択肢が多いということはいいようで、逆に難しいですね。

でも、都内でしたら、色んなタイプの私立があるので、詳しく調べて、できればご自分で足を運んで見学等させてもらって選べばいいと思います。まだ、時間はあるんですよね。部活動を見たり、保健室の先生のお話なども聞かせてもらえばもっといいと思います。

>とりあえず、ありがとうとごめんね、だけは素直に言えるので、
>友達ともめごとがあっても、すぐ解決はしてるようですが、
>新しい環境でいじめの対象になることが多く、、それが悩みの種です。

ありがとう、ごめんねが素直に言えるということはアスペの中でもとても融通のきくタイプだと思います。ただ、新しい環境に入るときは確かに難しいですね。なれるまでは、先生の助けを借りたり、お母様のフォローが必要だと思いますが、その頃にはお子さんももっと成長しているはずですよ。

>公立でもいいかも、というのは、思ってなくもないのですが
>都内のこのあたりは、クラスの半分以上中学受験という環境です。
>ちょうど公立中学の統合があり中学が移転、歩くには危険かつ遠いという理由も。

うーん、都内だと公立は公立で問題もあるし、難しいですね。あとは息子さんの気持ちと、その学校の環境でしょうか。

>負けたくない「こだわり」があるくせに努力は嫌いですから。。(汗)

息子さんは私の子と似たタイプのようです(笑)わが子も努力というものとは無縁でした。欲がないのかもしれません。欲のないのもアスペっぽいといえばアスペっぽいですが。

>息子の好きで得意なパソコンやロボットを志望校でやれることが、もう少しモチベーションになればいいのですが。。
 
ああ、そういう目標があるといいですね。私は息子にはロボコンで有名な学校とかに行ってほしいと思っていました・・・
>
>万一ダメなら、小学校より中学、中学より高校、を期待しながら
>努力を教え、社会性やコミュニケーション技術を教え続けていくことですかね。。
>親が腹を決めなきゃいけませんね。
>う〜。

お母様があまり焦りませんように。お子さんと一緒にゆっくり歩いてやってください。これは私の後悔です。

ありがとう、とごめんね、の言えるお子さんなら、苦労しながらも良い方向へ進んでいけると思います。そのうち道はおのずと開けるでしょう。子どもの成長する力を信じてあげてください。よい中学を見つけられるといいですね。

[#12626] 都立中高一貫校という選択肢も
 樹村  - 06/6/24(土) 6:47 -

引用なし
パスワード
   akaneさま、こんにちは。

 しつこくってすみません。

>本人が行きたい、かつ、合いそうな学校だけ受けて、ダメなら
>公立、高校で再度受験にしようかなと思ったりしています。

 それに賛成です。

 あと、都立の中高一貫校という選択肢もあるかもしれませ
んね。私立に比べてのんびりとした自由な校風のところが多
いような気がします。トラブらない限り生きやすい。

 私が卒業した都立高も、今では中高一貫校になっています
が、やたらのんびりした自由な校風でした。下手な大学より
自由で、生徒の自主性を重んじる。制服もなく、アロハシャ
ツにリーゼント+そり込み姿でバイク通学してる子もいたけ
ど何も言われない。授業中も教室に出入り自由で、内職して
ても読書してても別に自由、自己責任。授業に飽きたら、サ
ボって近所の喫茶店にお茶しに行く子も多数。文化祭週間が
終わると皆で宴会(当然お酒が出る)してて、教師もそれを
知っていたけど、黙認。(一応進学校です念のため)

 中高一貫校になった今もその校風のままかどうかはよく分
かりませんけど...

 ただ、弊害として、イジメが起きても教師は何も介入しな
い、ということがありました。「君らはもう大人なんだから、
自分たちで解決しなさい」と。私、ある事件でクラスのほぼ
全員と対立して、前の黒板の左端に「樹村死ね」と書かれた
まま2年半過ごしました(3年間クラス替えがないんです)
が、その間一切教師は介入しませんでした。上記「樹村死ね」
を見ても、教師は無視するか「ふーん」それだけ。

 まぁ私も気にしてなかった(今でも自分が正しいと信じて
るし)ので、どうでも良いんですけど。そういうことがあっ
ても、あの高校好きだし。


>仲良しの友達はみんな受験ですし

 周囲は気にせず、息子さんだけを見て、決めてあげて下さ
いね。

[#12628] Re:中学受験、成功した方に質問です
 北斗柄 メールホームページ  - 06/6/24(土) 11:33 -

引用なし
パスワード
   どこにコメント付けようか迷っていたのですが、まあここに。

▼樹村さん:
> 私自身は中学受験した経験はないんですが、最初に就いた
>職が研究開発職だったので、身の回りで高学歴の人を多数見
>ました。その経験からすると...

多分その1人です。四国の片田舎ですが、大阪あたりからの
中学受験ツアーのルートの終点になってる学校に行きました。
旧国立一期校に受かって大学院まで行って博士の学位も取り
ました。

その経験からすると、学歴で一生が決まることはまず無いで
しょう。昇進で優遇されることもないです。仮に安定してい
ると思われる職に就いても、私のように鬱で離職せざるを得
なくなることもあります。アスペルガーであれば対人関係で
定型の人よりは多量にエネルギーを使いますから、鬱になり
やすいかもしれません。

ということで、人間万事塞翁が馬ということじゃないでしょ
うか。

[#12630] Re:ありがとうございました
 akane  - 06/6/24(土) 15:51 -

引用なし
パスワード
   ありがとう、ごめんねが素直に言えるということはアスペの中でもとても融通のきくタイプだと思います。

この子がアスペルガーとわかってから、とにかく人間関係を円滑にするため
呪文のように言い聞かせたんです。>ありがとうとごめんね

女の子の友達から、ごめんねが言える子、というように評価されてました。
ついでに、普段はやらないが、やるときはやる、とも書かれておりました。^^;

こういった円滑呪文をいくつか覚えさせています。
まだ子供のうちはこれで通ることも多いです。

遊びに行ったあとの、「今日は楽しかったね」を刷り込んでおいたら、
帰りの電車に乗ると必ずそう言うと、私の姉にはばれてました。(苦笑)

あと、自分の話ばかりせず、女の子の話は口を出さず黙って聞け、といった技も刷り込んでます(笑)

そういえば、あなたがあなたであるために、(中央法規)
という本は、あすぺ本人に対する本で、どういうことがトラブルになり、具体的にどうしたらいいのか、が載っていて、役に立ちそうです。
10歳の子供にはちょっと早かったみたいですが。


>息子さんは私の子と似たタイプのようです(笑)わが子も努力というものとは無縁でした。欲がないのかもしれません。欲のないのもアスペっぽいといえばアスペっぽいですが。

そのようですね。(苦笑)
普通の人にはわかりにくいですが、欲のない負けず嫌い。。。
>
>お母様があまり焦りませんように。お子さんと一緒にゆっくり歩い
てやってください。これは私の後悔です。

そうですか。。そうなんですね。。
でも焦ってしまいます。。。母親一人なだけに、私の責任という思いもあり。。

今朝、テストに出かけましたが、またまたきれてしまいました。
水曜日までに算数の新単元、一番難しいところまで解けていたし、授業でも
出来てしまって時間があまったと言っていたので、今朝までやらず、
やってみたら、、、なんと忘れている。。
あんなに出来ていたのに。。。たった2日で。。
本当はバカなんじゃないのか、と思う瞬間です。。
お金がたくさんあったら、家庭教師に頼んで、自分が教えるのはやめたいです。
寿命が縮みます。

社会を見ていると、プログラマーやSEには、アスペ、自閉傾向が見られますね。
ほとんどがSEの男性の会社で40近い独身男がごろごろしてる会社もあります。
話をすると、やっぱり、女性にはもてないなと思うことが多いです。
相手が人間じゃないので、もともと苦手なところへ、社会性も身に付きにくい職業なんだろうなと思います。
職業選びも大切ですね。

親はいつまでもいないので、いい奥さんに巡り会えるようにしてあげたいです。


色々、アドバイス、ありがとうございました。

[#12631] Re:都立中高一貫校という選択肢も
 akane  - 06/6/24(土) 16:01 -

引用なし
パスワード
   それも考えました。
ただ、国立と受験日が重なってしまうんです。


> ただ、弊害として、イジメが起きても教師は何も介入しな
>い、ということがありました。

ひどい話ですけど
そういうかんじはありますね。

私の友人も同じように都立一貫になった進学校出身ですが
教師がなにもしてくれなかったので、都立はいやだ、と言ってました。
まあ、私立でも何もしてくれない可能性はありますけど。

都立一貫になってる学校のモットーが、アスペには厳しいものがあったりして
コミュニケーション能力とか、、

先日、内閣府で出してるテレビ番組で、社会人力、とかいうのをやっていて
そこで、コミュニケーション能力、とやってました。
でも、それが、マニュアルを教えて接客業を習わせる大学とかを引き合いに出して、、、。マニュアル通りの接客って、すごくつまらない。

技術があったり、特別な能力の高い、社会性の薄い頑固者でも、
認める社会にしないと、物作り日本はダメになってしまい
恐ろしくつまらないマニュアル社会になってしまいそうです。

ちょっと話がずれましたけど。

都立一貫も10倍くらいの倍率はあるみたいです。

[#12636] Re:中学受験、成功した方に質問です
 ライター  - 06/6/24(土) 23:31 -

引用なし
パスワード
   僕は就職してから、抑うつ神経症の診察の際に、
アスペルガー症候群と診断されました。
でも、大学を卒業して就職もしました。
ただし、高校から学力は落ちて、
クラスでビリから2番目。
家では勉強ができないので(今では障害のせいだとわかりましたが)
母親や先生に怒られていました。
高校卒業時、偏差値41。
浪人を経て、物理は35、英語は42、3、数学50でした。
一番下の大学の合格偏差値は47でしたので、
1浪を経たときでも、合格できないはずでした。
そういう切羽詰まったときでも、勉強はできず、
親に叱られていました。
でも、マークシートのせいか勘だと思われるが合格できました。
日本の大学は入ってしまえば、どんな人でも普通に生活していれば卒業できます。
現に、試験で過去問だけ丸暗記で合格できたり、
レポート、出席だけでも合格できる講義もあります。
僕は1回も授業に出ないで、試験だけで単位を取った科目もあります。
それは、何とそれを取らないと留年というものでした。
こういう状況なので、普通の人よりも単位を取ることができず、
4年なのに沢山講義に出ていました。
でも、内定を取った関係でおそらく先生が合格をくれたのでしょう。
就職は不思議でした。
自分でも内定を取れた理由が分かりません。
一緒に最終面接を受けた同期も、僕が面接でしどろもどろになっていたのを見て
こいつ、落ちたな。と思ったそうです。
内定後の懇親会で、2次、3次面接をしてくれた人がいて、
「君、受かったんだ」
と驚いていました。
僕はいざというときの運がいいのかもしれませんね。
だから、障害だから、勉強ができないから、
進学、就職が難しいという考えは間違いです。
勿論、程度の問題もあるでしょうが。
全く、家では勉強ができません。
授業では、小説、漫画を読み、ミニゲーム(テトリス、レースゲーム)をして、
友達と話したり、将棋・チェスをしたり(マグネットのものを使って
隠して交換)、寝たり、ぼけっとしたりしていた僕が大学を卒業できるんです。
可能性はあります。

[#12637] Re:都立と国立、そして学歴
 樹村  - 06/6/25(日) 7:48 -

引用なし
パスワード
   akaneさん、こんにちは。

>それも考えました。
>ただ、国立と受験日が重なってしまうんです。

 昔は、高校受験時点なら国立も都立も併願出来たのに...
(つまり、私は国立には落ちた(^_^;)んですね)

 それはともかく。国立に進んだ人を何人か知っていますが、
校風は都立と似ているようです。違いは、国立の方がやや慌た
だしいカンジ?

 勉強一直線の人:部活一直線の人:ボンヤリ型遊び型の人
の割合で言うと、
   都立=3:4:3   国立=5:3:2
みたいな?

 なので、すばしっこくて何事にも要領の良い人は国立向き、
マイペースなのんびり屋さんは都立が向いているように感じま
した。息子さんはどちらのタイプでしょう?


>ひどい話ですけどそういうかんじはありますね。

 まぁ、高校時点の話なので。中学なら違うかも。
 あと、国立も高校でなら似たようなものかも。


>都立一貫になってる学校のモットーが、アスペには厳しいものが
>あったりしてコミュニケーション能力とか、、

 モットーなんか、お題目なので、気にしなくて良いと思いま
す。教育委員会とかから言われて、適当に作ったんじゃないか
しらん。私の母校のモットーも、生徒達教師達はまったく相手
にしていませんでした。

 今、某都立進学重点高校の教員をしている知人がいますが、
その人も似たようなことを言っていました。お飾りだと。


>都立一貫も10倍くらいの倍率はあるみたいです。

 私の母校も10倍を超していてビックリしました。でも、良い
じゃないですか。
   > 本人が行きたい、かつ、合いそうな学校だけ受けて、
   >ダメなら公立、高校で再度受験にしようかな
と言うスタンスなのでしょう?倍率なんか気にしない。息子さ
んに合うかどうか、それだけ。


 それにそもそも、学歴なんかで人生決まりませんよ。上で北
斗柄さんがお書きになっている通り。

 特に、中学受験にこだわっておられるakaneさんの様子を拝見
していると、学校、最終的には卒業する大学の名前に関心が強
くおありなように見えますけど... (違っていたらごめんなさ
い)。理系の場合、大学の名前には、あまり意味ありません。

 確かに、大卒と高卒では待遇に差があります。また、学閥が
生き残っている職業、つまり医師や国家公務員、あるいは銀行
その他の文系企業では大学の名前で就職後に差があることもま
だあるそうですが。

 ところが、理系企業(国内メーカー)では、ごく一部を除き
ほとんど大学の"名前"で差なんかありません(息子さんは、今
のところ理系なんですよね?)。有名大学卒のメリットは「就
職し易いこと」くらいで、いったん就職してしまえば、社内で
は有名大だろうが無名大だろうが一緒です。

 職種上、東大卒を始めとする有名大学卒の人をいっぱい見ま
したけど、ホントそう思います。有能さもお給料も昇進も、そ
して一番肝心な幸福度も、どれをとっても大学の名前なんか関
係ないように見えました。

[#12656] Re:中学受験、成功した方に質問です
 ちゅんちゅん  - 06/6/26(月) 13:50 -

引用なし
パスワード
   4年生の息子です。 中学受験をさせようと思って本人に塾を選らばせたら、
個別を選びました。その後すぐにASと診断されましたが、診断後に医者からは
個別のほうが良いでしょうとお墨付き?をもらいました。親としては、
まだ中学受験も視野にはありますが、 学校の授業では集中できないことも
あるようなので、個別の塾に通うことで、学習の遅れがでないように
できるかな、という保険としても考えることができています。

今のところ本人は喜んで通ってますし、成績もそこそこです。
塾の数学の先生からは、この子は行けそうだから是非受験を狙い
ましょうと言われました。でもしばらく様子を見て、本人が
その気になればそうしようかなと考えています。今のところ
塾の先生にはASのことを話していませんが、本当に気合を
入れて中学受験をすると決めた時には、話そうかなと思っています。

首都圏であれば、和光中学(小田急鶴川)が一定の割合で障害者の学生を
入れて共生を教育のモットーにしているようです。ご参考までに。

[#12658] Re:都立中高一貫校という選択肢も
 SILK  - 06/6/26(月) 15:13 -

引用なし
パスワード
   ▼akaneさん こんにちは。

子どもさんのことで、いろいろ考えていらっしゃるのですね。

>私の友人も同じように都立一貫になった進学校出身ですが
>教師がなにもしてくれなかったので、都立はいやだ、と言ってました。
>まあ、私立でも何もしてくれない可能性はありますけど。

確かに、都立進学校の教員は、専門を極めている人も多いので、
教科以外のことでは、相談に乗ってくれることが少ないかもしれません。
でも、体育教師は、わりと話ができるのではないか?という
印象を持っています。それから、養護教諭も。

国立の教員は、研究熱心なので、
悩みなどの対応には、どうなのでしょうか?

だから、と言っては何ですが、
教科についてはとことん付き合ってくれます。
だから、「勉強を進める」ということには、いいかもしれません。

ただ、自閉症などについての知識に優れている人は少ないと思いますし、
勉強方法などについても「欲を断ち切ってがんばる」式に
勧める人も少なくないかもしれません。

あくまでも、私の経験と教員である友人達の話からですが。

[#12680] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/11/5(木) 15:36)

[#12683] お節介でしたらすみません
 リゲル ホームページ  - 06/6/27(火) 3:29 -

引用なし
パスワード
   ▼akaneさん:

はじめまして。リゲルと申します。
私立中学の受験経験がないので、中学受験そのものに
ついてのアドバイスはできませんが、息子さんに理系の
素質をどうしても無駄にしてほしくないと思い、
意見を申し上げたいと思います。

個人的な話で恐縮ですが、私は小学生の時は算数と理科
が得意でした。高校は公立の進学校で、理系に力を入れて
いました。
高校入学時は「国語が苦手だから理系」と考えて
いましたが、高校に入ってから早すぎる数学の授業のスピード
についていけなくなり(私の努力不足もあって)、理系科目
は化学以外は全部苦手となり、社会と英語が得意だった理由で
文系に進路変更しました。
現在35歳で、結婚もできず、期間限定のパートの仕事をしています。
高校時代に祖母が「薬学部に進学して、薬剤師になるか
近くの製薬会社に勤めて欲しい」と言った希望を無視して
文系に進学したことを、結婚ができないと気づいた今に
なってから、非常に後悔しています。
結婚はできなくても、理系に進学していれば、定職に就けたかと
思うと悔やまれてなりません。
祖母は私のことを「あんたはどちらかというと理科系向きだね」と
言っています。

> 大手塾の一番上のクラスには所属していますが、難関を志望して
> いるので、現状厳しく、まだまだです、

私の人生の失敗を考えますと、理系の授業が難しすぎる私立高校の附属
中学にはあまりお勧めできないです。高校、特に難関高校に入学します
と、文系より理系の科目負担が多いので、私のように元々理科系が
得意で興味があっても、息子さんが文系に進路変更する可能性が
100%ないとは言い切れません。

パソコンやロボットなどに興味がある息子さんでしたら、周囲の
人間関係以外にも、理系科目で落ちこぼれることがない学校を
選ぶことも大事かと思います。

理科や数学に興味のないお子さんには、もちろん無理に理系を
勧めませんが、理数系の素質のあるお子さんには、理系の大学
か技術系の専門学校に進学して欲しいと切望しております。

参考までに、弊サイトの記事を読んで頂けますと有り難いです。
http://plaza.rakuten.co.jp/arigel/diary/200602100000/

[#12703] Re:失敗例 成功例
 akane メール  - 06/6/27(火) 22:56 -

引用なし
パスワード
   珠玉さん:

>学校研究をされてお母さんの目で志望校を探してくださいね。
>何度か足を運ぶうちにその学校が見えてまいります。
>くれぐれも偏差値だけで選ぶことはお勧めいたしません。
>学力は少し余裕のあることが望ましいと思います。
>
>私の長男は難関校合格間違い無とずっと言われつづけておりましたが、
>12月末から金縛りになったように記述問題がかけなくなってしまいました。
>今考えると完全な二次障碍に陥っていたとあとでDRに言われましたが。
>それでも記述以外の問題はパーフェクトでしたので、
>何とか頑張らせようと必死でした。
>第1、第2、第3志望校まで失敗してしまいました。
>ASの子供は本番に弱いです!

ご経験者のご意見、貴重です。
私もきっと同じことをしてしまいます。

今日もまたテスト結果がわかり、本番の弱さを痛感しています。
毎回毎回、できるはずの最初のほうの計算ミスで、20点は落とします。
ほんとに、なんど言っても、なおりません。
式を書く、丁寧にやる、見直しをする、こんな単純なことが
どうしても出来ない。

家で同じ時間を測ってやらせれば、ほぼ完璧なだけに、
あきらめがつかないのです。
順位表を見て、できるはずの問題を加算すれば何位になるよ!などと気楽に言う息子に腹もたちます。(だったらやれよ!)

どこも受からないのは覚悟しなくてはと思うと、辛いですし
どうにか得点に結びつけられるように、、まだ5年、
心の成長もあるし、と思いたい気持ちもあります。

塾の先生の理解は、あるようには思えません。
もしかしたら、励ましたり、葉っぱをかけたりしようとされてるのかもしれませんが、本人はそう受け取りません。

中学は、国立トップ校、御三家の2つ、鴨と海を見学しました。
広尾は微妙、鴨と海は色が合わないかなと感じました。

アスペっぽい子が見られたのは、国立と西日暮里でした。
国立には、かなり自閉症状の強いお子さんもいまして、内心、驚いたくらいです。でも、この2校ではかなり難しく、計算ミスで20点も落とすような不注意人間では、とても無理じゃないかと。。

本人は西日暮里の理科棟での実験や展示が楽しくて、気に入ってますが
点がとれないと、ぼくはダメなんだね、とあきらめに入るタイプで、
くそっ、リベンジだ!とはならないようなんです。

独特な試験をするM、偏差値は低くなっていますし、噂では個性の強い子が多いと聞きますので、来年の文化祭(今年は終わってしまったので)には見に行ってみようかと思い始めましたが、実際はどうなのかわかりません。
国立とは反対方向にある大学付属も、面倒見がいいとか、結構人気はあるようですが、一般の方とは違うので、わかりません。(まだ見に行ってないし)


息子は一度ある進学塾を首になっています。
ものすごい進学率を誇る大手で、トップクラスもいたのですが
授業を聞かないとか、出来ないと泣く、と他の子の親から苦情が出たとかで。

これで今のYを辞めて、個別に切り替えたところで、結果が出せるのかと言えば
本番でミスれば終わりです。
パニック止めのお薬も飲んでいますが、本番に弱いのは変わらない。

息子の父親もアスペですが、西日暮里に落ちました。
公立中では教師の酷い叱咤にあいながらも、一人理解してくれた先生に勧められ県内トップ校に入りましたが、学校は自由すぎ、午後から登校、授業中居眠り、家では遊びほうけて浪人です。
浪人したおかげで本来理系なのに文系に進み、理系の仕事に就いたため、理系卒に
水を空けられます。
厳しすぎてもダメ、ほったらかしもダメ、というところです。

個別で教えてもらうと、すごく出来ると言われるから、本人は気持ちいいのでしょうが、それはそれで結果が出せなければ辛いですし。。

多数で受ける塾の先生は、受験の厳しさをご存知だし、上には上がいるのがわかってますから、ほとんど褒めてはくれませんし、相談をしても、当たり前の答えだけです。(やらなきゃ落ちます、とか、ケアレスミスは、見直し、字をきれいにです。そんなことはわかっててやらないから悩むのです)

勉強が「出来ない、わからない」なら、弱点補強で解決できますが
この不注意や本番でとれない、というのは、、、命取りだと思います。。

それと、あまりに個性個性というのもどうなの?と思うことがあります。
知人の女性は少し変わってましたが、それを活かす学校、個性を認める自由な雰囲気で過ごし、そのときは幸せだったそうですが、社会に出てからのギャップについていけず、また、結婚でもうまくいかず離婚、鬱で医者に通ってました。
うらやましいほどのスタイルで美人でしたが。

就職したら、大多数の中で生きていくわけで、協調性も社会性も必要です。
たとえ研究職についたとしても、チームを組んでやることも多いでしょう。
アインシュタインの時代は良かったかもしれない、でも、現代は違います。
アスペの人には強かった公務員試験も、医師国家試験も、徐々に変わっていくことでしょう。

私のほうが、どうしたらいいのか、行き詰まっています。

珠玉さん、差し支えなければ、直接のメールで、学校と塾を具体的にお教えくださいませんでしょうか。

[#12704] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/11/5(木) 15:36)

[#12709] 肩の力を抜くのが一番たいせつ
 樹村  - 06/6/28(水) 7:31 -

引用なし
パスワード
   akaneさん、こんにちは。
            樹村です。しつこくてすみません。


 これまで色々かきましたけど、要するに、お母さんが肩の力を
抜く、これが一番大事だと言うことです。珠玉さんもおっしゃっ
ておられる通り。

 無理にでも「気楽に」なって下さい。「中学に受かる受からな
いなんて大した問題じゃないわ」と自分に言い聞かせたりして。
でないとかえって上手く行きませんよ。母親のテンションの高さ
を子供が敏感に感じ取って、それで試験であがってしまう、なん
て良くある話。


>ほんとに、なんど言っても、なおりません。

> (だったらやれよ!)

 もちろん分かっておられるんでしょうが、「やらない」ので
はなくって「やろうとしても上手く出来ない」んです、アスペ
の子は。なのでプレッシャーかけても逆効果。対策は、地道に
トレーニングを繰り返すくらい?塾の"授業"より、模試や、志
望校じゃない他校も一杯受けて試験慣れすることの方が効果あ
るかも。


>アスペっぽい子が見られたのは、国立と西日暮里でした。

 25年前と校風が変わってなければ、国立+旧御三家の中では
西日暮里が一番、息子さんには向いてないような気がしますけ
ど... 今通っておられる、あるいは以前通っておられた進学塾
と同じ思いをしそう。海も西日暮里に似てましたね。

 Mは向いてるけど、向きすぎているかも。知り合いのM出身
者は、皆趣味人でした。都立に似てる?例えば、中高時代に麻
雀にはまったりしそうな。

 広尾は、その中間くらい?国立に少し似てる(下記のコンプ
レックスを除く)?アスペっ子は、やや居づらいけど居ておら
れなくはないくらい?

 あと、M以外の旧御三家出身の人は。東大コンプレックスが
強くって。東大・京大・さもなければ他大学の医学部、せめて
○橋。行ければ良いんでしょうけど、行けなかった人は相当強
い挫折感を覚えるみたいですね。見てて気の毒なくらい。Wや
TR大を出てるのに挫折感にうちひしがれている人までいて、
第一志望だった人に失礼だなーって思っていました。TR大を
出てから、わざわざ東大に入り直してた人までいました。意味
無いのにー。都立国立出身者にはあまり見られない特質。

 また、国立や御三家級には天才みたいな人(塾も行かずに楽
勝で御三家に受かったり、中学生なのに大学の数学の教科書や
難解な哲学書を楽々と読みこなしたり)がゴロゴロいるので、
それを見て勉強に挫折して(十分賢い人なのに!)遊びに走る
人もいるそうです。バネに出来れば良いのに...

 なので、ホント中学進学はリスクがあります。良い面もある
けど、悪い面もある。お気を付けて下さいませ。

 なお、上記はあくまで20〜25年前、卒業生ウォッチしての感
想です。今は各校様子が違うかもしれません。

[#12710] Re:失敗例 成功例
 akane メール  - 06/6/28(水) 8:23 -

引用なし
パスワード
   ▼珠玉さん:
>
>申し訳ありませんが、我が家の詳細はご勘弁を…
>私の子供たちもPCを使用致します。
>子供たちの目にふれてしまうと怖いのです。

いえいえ、もちろんここではなく、私のメールアドレスを記入したので
そちらに直接、ということです。
送信したメールは削除してまえば、普通は見ないと思いますので。

もし、大丈夫だと思われたら、具体的な学校教えてください。

[#12712] Re:中学受験、成功した方に質問です
 フリージア  - 06/6/28(水) 8:57 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
お悩みのことからすれますが、少し別の視点から書かせて下さい。

お子さんは理系だろうとのこと。
大学院への進学も視野に入れる必要が有るでしょう。そうすると、高校を卒業した後も、最低6年間の「学費+生活費」が必要になります。理系では小遣い程度のアルバイトはできますが、学費を自分でまかなうほどのアルバイトは時間的に困難です。

また、この掲示板をしばらく読んでみて頂くとわかりますが、ASの方は、どうしても感覚や認知が多数派の方々(典型発達の方々)とはズレが大きく、それ故に、遠回りの人生を歩みがちです。 遠回りの道にも、それ故の深さ・味わいも有るかも知れませんが、今私が申し上げたいのは、その分、自立した生活を歩み始めるまでに、時間が必要かも知れないことを親としては考慮しておく方が良いだろうと言うことです。つまり、浪人・留年・休学、就職しない期間 を、上述の大学&大学院 の 6年間分の費用に加えて予算に組んで考える事が必要なのです。

また、中・高一貫校に在学されている期間中も、多くの方が英語あるいはテニスクラブ等、学外での活動にも支出が有ります。

上記の事を考えた上で、中学の受験をお考え下さい。 都内なら国立は数校有ります。 他校の校風もご自分の目で確認なさってはいかがでしょうか?
なお、国公立ではいわゆる「内申書」も重みを持って考慮されると聞き及びます。
また、いくつかの私学では特待生という制度も有ります。費用対効果を考えるときには、考慮する価値が有るかも知れません。

いずれにしろ、地元の公立の中学もご自分の目で「実際に入学させるつもり」で、足を運んで下さい。思いの外、良い点を見つける事ができるかもしれませんから。

[#12722] Re:中学受験、成功した方に質問です
 akane メール  - 06/6/28(水) 17:10 -

引用なし
パスワード
   ▼フリージアさん:
>はじめまして。
>お悩みのことからすれますが、少し別の視点から書かせて下さい

いえ、まったくずれておりません。
これが根本にあるので、できるなら国立と思っております。
単純計算で、国立なら6年で120万。
私立で420万くらい。大差です。

そして大学理系なら6年。
そして本人は医学部希望、(曾祖父が医師のため)
医学部なら絶対国立。

私立の医学部なら?な人も入ってますが、国立はそうはいきませんから
それなりの準備費用もあります。

国立中学はいくつかありますが、トップの男子校以外は、
小学校からかなりの割合であがってきます。
他の国立なら、偏差値でなら受かる可能性は見込めますが、
途中から入ってくる子、ということで、きついかもしれないと思うのと
とにかく、とってくれる人数が少ないです。
しかも入試に4教科以外のもの、体育や図工家庭科といった、苦手なものが
入ることが、ネックです。
学校の内申ってのも、ミソで。。いいのか悪いのか。。
提出物の悪さ、宿題のやらなさぶり、忘れ物大王、このあたりは最悪ですが
いいところもあるのは認めてはくれていて。。

武蔵は環境はよさそうですが、授業料が高い。高校入学時も入学金が要りますし
開成や麻布より高いです。
ここで6年間でなんだかんだ600万近いお金を吐き出し、大学受験で予備校に通わないわけにはいきませんし、入ればそれから現役だとしても、6年間です。

入学してからお金が払えなくなったときの救済措置(奨学金)は、
上記どの学校もあるようです。

アスペの父親は当てにならず、お金も貯めることができないタイプで
どうにかなると楽観的なタイプ。
前述の通り、母子家庭ですから、私が70まで働いてるとは思えず
どこかで、息子に世代交代するわけで、ふらふらニートされてるわけにはいきません。爪に灯をともして貯めていくお金でまかなうわけです。
考えちゃいますよね。

とりあえず、私が死んでも家が残るように、家は買いましたし、
保険にも入っています。
お金なくなったら死んであげよう、とは冗談ですが。

私立の特待制度、いまいち、どこがやってるのかわからないんですよね。
やたらと遠い四国の私立ではあるようですが。

父親の時代に城北の特待に受かったとか言ってましたが、
今あるかどうかわかりません。

私自身、高校も大学も奨学金で出ています。
ある程度名があがったせいか、今母校は奨学生はとってません。


本当に困っても、やる気になれば、大学には入れるんだよとは
教えてあります。(ただ、私とは性格が違うので、、)

できれば、お坊ちゃん私立で優雅な生活をさせてやりたいとは思いますが、
荒波でもまれるのもまた勉強だと思っております。

ただ、アスペの子が、どれだけ荒波で「ひがまずに、強くなれるのか」が
見当がつきません。
実際、大人のアスペ、自閉症の人の中には、環境や人間関係のせいなのか、
ひがみっぽい人や負け惜しみ発言をする人もいます。
ああはなって欲しくないんです。

感覚のずれもそうですし、人の言うことを聞かない、ってのも
困りものですよね。外人の知人にもアスペがいますが、忠告は耳に届きません。
なんでも言い張ります。
子供もどっぷりアスペなのに、夫婦そろって認めず、私が資料をあげても、いや、全部あてはまらない、と言い張ってます。
まあ、外人なのでいいですけど。

やっぱりお金はあったほうが気持ち的に楽ですから、
落ちたら、近所の公立、個別で勉強して高校入試、それしかなさそうかな。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1625 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.