アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1639 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#32136] もし、人とのコミュケーションに興味をもったら… ポカリ 09/10/16(金) 10:08 [未読]
[#32141] Re:もし、人とのコミュケーションに興味を... ネーブル 09/10/16(金) 16:51 [未読]
[#32146] Re:もし、人とのコミュケーションに興味を... めえめえ 09/10/17(土) 0:39 [未読]
[#32160] Re:もし、人とのコミュケーションに興味を... ぱくちー 09/10/18(日) 3:03 [未読]
[#32162] Re:もし、人とのコミュケーションに興味を... 温室 09/10/18(日) 15:05 [未読]
[#32169] Re:もし、人とのコミュケーションに興味を... ポカリ 09/10/20(火) 9:09 [未読]

[#32136] もし、人とのコミュケーションに興味をもったら…
 ポカリ  - 09/10/16(金) 10:08 -

引用なし
パスワード
   アスペの人は空気が読めないとか、人とのコミュニケーションが
苦手なのが特徴だと言われていますが、もし、ある一人のアスペルガーの人が
たまたま人とのコミュニケーションに凄く興味をもってしまって、人付き合いが
大好きになってしまったら、その人は普通の人よりも空気が読めるようになり、
相手の気持ちを察するのが得意にまでなってしまう。
なんて事は考えられるでしょうか?

[#32141] Re:もし、人とのコミュケーションに興味をもったら…
 ネーブル メール  - 09/10/16(金) 16:51 -

引用なし
パスワード
   ポカリさんへ

定型・女性です。
>アスペの人は空気が読めないとか、人とのコミュニケーションが
>苦手なのが特徴だと言われていますが、もし、ある一人のアスペルガーの人が
>たまたま人とのコミュニケーションに凄く興味をもってしまって、人付き合いが
>大好きになってしまったら、その人は普通の人よりも空気が読めるようになり、
>相手の気持ちを察するのが得意にまでなってしまう。
>なんて事は考えられるでしょうか?

「好きこそものの上手なれ」という諺があるくらいですから、努力の継続は、それなりに成果を得られると思います。
ただ・・「相手の気持ちを察するのが得意」というレベルは定型者でもそうそう多くは無い、と私は思います。傾聴力に磨きをかけて、想像力や共感性が豊かで、人生の経験値の蓄積も加味されないと「得意」とまでは言えないと思いますので。
会話の場合、ストレートに解りやすく表現する人も居ますが、とりとめもなく独り言のように表現する人も居ます。表情で訴える人。ニュアンスで伝える人。本当に様々です。

「明確な答えや方向性を求めているのか」
「ただ、聞いてほしくてしゃべっているのか」
「なぐさめや励ましを必要としているのか」
「同調や肯定が欲しいのか」
「感情を受け止めて欲しいのか」
「本当に悲しいのか、注目して欲しい為の演技なのか」などなど・・
相手の本意(ニーズ)を瞬時に正確に感じ取ることが「察する」ということなので、自分なりに分析していたり、パターンの中から選択していると時間が立ち過ぎて「ずっと後で理解出来た」という時間差が生じます。

定型者も自分の考えにとらわれたり、ぼんやりしていると、空気が読めず相手の気持ちが察せないことが多々あります。

相手や周囲への観察眼と感性と判断力が優れている人でないと、なかなか「得意」までは到達できないと思いますが。

[#32146] Re:もし、人とのコミュケーションに興味をもったら…
 めえめえ  - 09/10/17(土) 0:39 -

引用なし
パスワード
   アスペルガー当事者です。

▼ポカリさん:
>アスペの人は空気が読めないとか、人とのコミュニケーションが
>苦手なのが特徴だと言われていますが、もし、ある一人のアスペルガーの人が
>たまたま人とのコミュニケーションに凄く興味をもってしまって、人付き合いが
>大好きになってしまったら、その人は普通の人よりも空気が読めるようになり、
>相手の気持ちを察するのが得意にまでなってしまう。
>なんて事は考えられるでしょうか?

自閉度が低ければ、雰囲気を感じ取ったり(特に気マズイ雰囲気)
相手の気持ちを察することができた(と思い込んだ)り
できる可能性はあり得る、とは思います。

しかし他方で、積極奇異型といわれそうな人の言動を見てみると、
自分では人付き合い大好き、コミュニケーション大好きと思って
いるかもしれないけど、周囲から見たら「奇異」だったり、
一方的で(相手にとって迷惑でも当人は気づかない・気にしない)
双方向の対等なコミュニケーションが成り立っていないと思われる
ケースもあります。
私は若い頃、空気はある程度(自分が変な発言をしてしまったとき
など特に)読めても、反応は奇異そのものだったと思います。

定型発達者だって、セルフモニタリング能力が優れているひと
ばかりではありませんが、アスペルガー持ちはよりいっそう
自分の認識したことが妥当かどうか、一々気をつけていないと、
誤解した”空気””相手の気持ち”の上に、間違った自分の対応を
乗せてしまって、失敗する可能性は大きいような気がします。

もっとも、たとえば親しい友人と一対一などの限られたシーンや、
反応が奇異でもそれをネタにして双方ともに笑い飛ばせるような
関係や、相手も率直かつ悪意なくバシバシ口に出すタイプだったら、
コミュニケーションも十分に楽しめるとは思います。
 

[#32160] Re:もし、人とのコミュケーションに興味をもったら…
 ぱくちー  - 09/10/18(日) 3:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ポカリさん:
>アスペの人は空気が読めないとか、人とのコミュニケーションが
>苦手なのが特徴だと言われていますが、

僕個人の考えになりますが、
ASで人とのコミュニケーションが苦手という人の半数は

もともと状況判断、状況の把握が苦手だった
    ↓ 
だから、幼少期から人とかかわるのが苦手で苦痛だった
    ↓
結果として、よく言えばマイペース、悪く言えば常に自分ルールを押し通してきてしまった。または、あまり考えないようにして過ごしてしまった。
    ↓
だから、他の人が何を考え、どういう状況でどのように考えるか?
普通といわれる状況で何故、どうして、普通はどういう行動をとるものなのか?
という事に触れる機会が少なかった、だから学ぶ機会が少なかった
    ↓
その結果として、習ってないから出来ないだけではないか思っています
(成人しようが、社会に出ようが学んでなければ出来なくて当然です)

なので、ASである=人とのコミュニケーションが苦手
というのは必ずしも当てはまるわけではないと思っています。

>もし、ある一人のアスペルガーの人が
>たまたま人とのコミュニケーションに凄く興味をもってしまって、人付き合いが
>大好きになってしまったら、その人は普通の人よりも空気が読めるようになり、
>相手の気持ちを察するのが得意にまでなってしまう。
>なんて事は考えられるでしょうか?

 受け取る情報の処理の仕方による所が大きいのでなんともいえませんが、
空気を読むという点においては、他人と接する経験を重ねていけばそれなりにはなると思います。
 もともと空気を読むという事は普通にすることだと思うので、多少変わった事をしてもそれが個性だと思ってもらえていれば
「お前なら絶対やると思った」
というように認められれば空気を読んだことになるではないでしょうか
ついでに、やってはいけない事をしそうな時に前もって
「絶対するなよ」
と、釘を刺される場合もあると思います。
(一見さんにはわかりづらいですが)
後は、自分で経験し教えられたことをどう消化していくかだと思います

また逆に、普段空気を読まない人が空気を読んだ行動をした時、
それが間違っていなくても
”空気を読まない人が空気を読む”という行動が
空気が読めていない予想外の事(普通ではない事)として非難されるという理不尽な状況にもなりえるので難しい所です

なので「お前なら絶対やると思った」
と、逆に言えるように誰々はどういうものが好きで、どのような考えを持っていてどういう時に誰々ならどうするだろう?
という事を考える事でそれも自分の経験として
必要な時、誰かになりきって誰ならこうしそうだ、誰ならこう言いそうだ
というのをまねていくという事
他人のよい所、他人にされて嬉しかった事、他人が皆に評価されていた事、
他人の悪い所、他人にされて嫌だった事、他人がして皆に疎まれていた事が、
何故そうなのかと言う情報を直接聞くというのが
普通の人の普通というものの学び方ではないかと思うのですが
子供の頃よりも日々ハードルだけが上がっていくんですよ
(少なくとも僕は相当苦労しています)

ただ、めえめえのさんの言う事もありえる事なので自分の行動がどう見えるか?
というのを率直に教えてくれる第三者が欲しいですね。

[#32162] Re:もし、人とのコミュケーションに興味をもったら…
 温室  - 09/10/18(日) 15:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ポカリさん:
広汎性発達障害児の母親です。

大事なのは「極端に無理をしないこと」です。
無理して嫌いなことや不得意なこと、辛い事を続けても
いづれ無理が祟って、自分を苦境に陥れることもあるので。

なので得意分野でしかも「自分らしく」出来れば大丈夫ではないですか?

ちなみに我が子と私のやり方ですが、私は息子が幼い時から
息子の自己主張を大事にして来ました。

それがないと、周囲は息子の行動を見て誤解したり、自分でいつの間にか
自分の立場を追い込んでしまうこともありましたから。
なので相手が、自分の思いを勝手に決め付けている時には

「違うよ。僕は○○だと思ったんだよ」

と言えるようにしています。

また私が普段はしないのですが、、息子に対してしている配慮ですが
自分(私)の感情を口に出して来ました。

「お母さんは、今怒っているから話したくない」とか
「悲しいから泣いているんだよ。なぐさめて欲しい」とかです。

今ではそれが我が家の当たり前になっていますが、世間一般では
多分していないでしょう(必要がなければしませんから)
世間では「1を語って10を知れ」的なことも多くあると思います。

なので「己を知ること」が、どんな場合でも重要なんだと思います。
自分が変わることも大事ですが、相手に配慮や理解してもらうことも大事です。
それが出来て、無理せずお互いにとって長いお付き合いが出来るのだと思います。

相手に何をしてもらえば、自分は理解しやすい環境を得られるのか?です

そこの自分流で伝えられるスキルを知れば、グーンとコミュニケーションは
上手く行くと思いますよ。

[#32169] Re:もし、人とのコミュケーションに興味をもったら…
 ポカリ  - 09/10/20(火) 9:09 -

引用なし
パスワード
   皆さん、いろいろな意見をして下さりどうもありがとうございました。

とても参考になりました。
どんなに人とのコミュニケーションに
興味があっても、仕事や恋愛にと同じように、そこにもまた相性があって
向き不向きのような事もあるという事が分かりました。

また、アスペの中でまた性格が枝分かれしてくるから
人との対応の仕方も変わってくるんだなぁという事が分かりました。

そうですね。自分の行動を指摘、アドバイス等してくれる
第三者がいると、とても助かりますよね。
無理はよくないですね。

自分らしくいられる事がとても大事ですよね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1639 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878094
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.