アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2105 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#28304] 小学校への要望 考え中の母 08/9/26(金) 15:25 [未読]
[#28331] Re:小学校への要望 めえめえ 08/9/28(日) 10:46 [未読]
[#28359] Re:小学校への要望 考え中の母 08/9/30(火) 0:17 [未読]
[#28363] Re:小学校への要望 にこにこ 08/9/30(火) 11:23 [未読]
[#28396] Re:小学校への要望 考え中の母 08/10/1(水) 15:28 [未読]

[#28304] 小学校への要望
 考え中の母  - 08/9/26(金) 15:25 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。よくある話題でしょうが、来年就学の息子のことで
相談にのってください。1歳のころは「元気な子だねー」だったのが、
2歳頃からあまりの落ち着きのなさ、とまらない水遊びなどに違和感
を持ち、相談機関へ。今も正式な診断名はないものの、自閉傾向とい
われてます。私は、知的には高め、言葉の話はじめの遅れなし、図鑑
等本が好き、などからアスペルガーの傾向があるだろう、と思ってます。
幼稚園では「我慢」が出来るようで、特に問題はおこしてませんが、
帰ってきたら「○○先生怖いからあしたから行きたくない」「○○君
が急にどなったからもういやだ」など言ってます。言うだけならいいけど、
ストレスがたまってる時は、帰ってくると同時に私にかみついたり、
叩いてくることもあります。
この調子なら小学校、普通クラスにいれても相当ストレスためるだろう、
と思い、校区の小学校に話を聞きにいけば、特別支援学級は知的に遅れ
がある児童だけで、A君(息子)の発達数値だと普通クラスで、教育
センターのようなところにたまに通ってもらう、ということらしいです。
私としては、特別支援学級在籍で、普通学級のなかにどんどん入れて
もらう、という形がいいのでは?と思うのですが、こういった要望を
実際された方いらっしゃいますか?
学校によってそいういう取り組みをしてるところはあるらしいですが、
うちの市では、どの学校も特別支援学級と普通学級との交流はあまり
ないようです。

[#28331] Re:小学校への要望
 めえめえ  - 08/9/28(日) 10:46 -

引用なし
パスワード
   ▼考え中の母さん:
はじめまして。

うちは通級してて、交流について詳しいわけではないのですが…
知的に遅れがない一人〜二人の対象児がいて、情緒級を新たに設置して
もらった、という例は聞いたことがあります。
その場合、多分、医療機関での検査や正式な診断が必要だと思います。

また、交流というシステムが利用できるとしても、本人にとっても、
集団が変わる、教室移動などがストレスになる可能性もあります。
まず、ストレスを上手に解消するスキルを身につけることも、長期的に
見ると本人にとって大切な課題のひとつではないでしょうか。

[#28359] Re:小学校への要望
 考え中の母  - 08/9/30(火) 0:17 -

引用なし
パスワード
   教えていただいてありがとうございます。私が一人で小学校
に行って、世間話程度に「こうしてもらえたら・・・」と言
っても難しいだろうな、と思っていたので、なにかしらの診
断書等はやはり必要でしょうね。

ご指摘の、集団が変わるなどのストレス・・・あるかもし
れません。うーん、特別支援学級、普通学級、どちらかに
落ち着いた方がいいのかも。

ギリギリでまだ悩んでます。

[#28363] Re:小学校への要望
 にこにこ  - 08/9/30(火) 11:23 -

引用なし
パスワード
   小学校1年のアスペ児を持つ母です。

ウチの場合も就学にあたっては、主治医・園ともに普通級在籍でやっていけるのではないかとの事と、社会性を伸ばしてやりたいという親の希望で当初は介助員付きで普通級在籍を考えていました。

就学先の小学校と何度も話し合い、子の園での様子も何度も見にきてくださった結果、
1.療育手帳のない我が子が普通級に在籍した場合、介助員をつけることが非常に難しい事。
2.1人の担任が他の児童を指導しながらウチの子を丁寧に見る事は無理。
3.支援級に在籍でも通常は普通級で過ごし、苦手な科目を支援級でじっくり行う(取り出し)
4.既にあった支援級の他にもう1クラス支援級を増設してもらうよう市・県に要請する。
との事で支援級に決めました。

今は、支援級在籍で介助員も付き、何とか適応出来て来たところです。

ただ、自治体によっては何らかの手帳を保持している事、就学委員会の判定で承認がなければ支援級在籍は不可と言う場合もあります。

どちらにしても、支援やサービスを受ける必要がある場合は、診断は受けておいた方が良いかと思われます。

来年度の就学との事なので、学校側とはよく話し合われたり、見学に行ったりする事をお薦めします。

自治体としては、来年度の予算を確定する時期なので、もし介助員や支援級の新設・増設などお考えであれば、要請はお急ぎになった方が宜しいかと存じます。

[#28396] Re:小学校への要望
 考え中の母  - 08/10/1(水) 15:28 -

引用なし
パスワード
   にこにこさん、詳しく書いていただき、ありがとうございます。
学校にもう一度問い合わせたところ、来月から教育委員会や
学校、医師が動き、振り分け作業のようなことがはじまるら
しいです。
その時に親御さんの希望も伝えてくださいとのことです。
そして特別支援学級の、にこにこさんが書かれている3
の、普通学級への交流はやはり少ないとのこと。
普通学級で過ごす時間の多い場合は、普通学級在籍になる
そうです。
もう一度、普通学級で受けられる療育的なことがなにかを
調べてみます。その上で要望をだしたいと思います。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2105 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878094
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.