アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2167 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#27164] ASかもしれません。通院中です。 ぬい 08/7/22(火) 0:29 [未読]
[#27167] Re:ASかもしれません。通院中です。 ぴっぴ 08/7/22(火) 2:13 [未読]
[#27171] Re:ASかもしれません。通院中です。 ぬい 08/7/22(火) 9:15 [未読]
[#27172] Re:ASかもしれません。通院中です。 フリージア* 08/7/22(火) 9:19 [未読]
[#27181] Re:ASかもしれません。通院中です。 ぬい 08/7/23(水) 13:46 [未読]
[#27179] Re:ASかもしれません。通院中です。 ジョン 08/7/23(水) 0:52 [未読]
[#27184] Re:ASかもしれません。通院中です。 すずめりこ 08/7/23(水) 20:49 [未読]
[#27185] Re:ASかもしれません。通院中です。 フォウ 08/7/24(木) 6:46 [未読]
[#27186] Re:ASかもしれません。通院中です。 08/7/24(木) 13:26 [未読]
[#27189] Re:ASかもしれません。通院中です。 めえめえ 08/7/24(木) 21:46 [未読]
[#27195] 皆様、ありがとうございます。 ぬい 08/7/25(金) 14:36 [未読]
[#27771] ASで診断が下りました。 ぬい 08/8/28(木) 1:21 [未読]
[#27774] Re:ASで診断が下りました。 めえめえ 08/8/28(木) 10:47 [未読]
[#27781] Re:ASで診断が下りました。 フリージア* 08/8/29(金) 12:16 [未読]

[#27164] ASかもしれません。通院中です。
 ぬい  - 08/7/22(火) 0:29 -

引用なし
パスワード
   諸事情があってアスペルガー症候群ではないかと思い、支援センターを通して病院を紹介してもらい、先日初診に行ってきました。
今後、知能テスト、脳波測定、親との面談を予定しています。最終的な診断はその後でのようです。

通院の事を信頼できると思っていた二人の友人に話しました。
一人の子は「そう言う病名が付いたってぬいはぬい」と言ってくれましたが、もう一人の子には「病気に甘えているだけ」と言われてしまい、その後連絡が途絶えました。

自分でも分かりません。甘えているだけなのかもしれません。

今、非常に不安です。

ASでなかったら、上記の二人に「違ってた(笑)」と伝えれば、それで終わり。今まで通りです。
でも確定したら、後者の子とは絶交になると思います。
そして同じような事が、これから先も続くのかもしれません。

親にも「わざわざ自分を病気にする必要はない」と言われ、通院を反対されています。
どういう結果が出ても受け止めようと覚悟を決めて行ったはずなのに、病院に行ったのは間違いだったのではないかと悩み始めています。
この投稿を見てくださった方の中に、成人後にASと診断された方はいますか?
診断前と診断後で、仕事や友人関係、自分の心情などで変わった事はありますか?
もしよろしければ教えていただけると嬉しいです。参考にしたいのです。

[#27167] Re:ASかもしれません。通院中です。
 ぴっぴ  - 08/7/22(火) 2:13 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

私は二十歳のときに、学校のカウンセラーに依頼して診断を受けました。
ASも疑っておりましたが、当時はADHDではないかと思い相談していました。

結論から申し上げると、アスペルガー症候群の診断を受けた後の受け止め方には個人差があると思います。私の場合はひどく生きにくかったので、告知を受けて安心しました。
ただ、親御さんから充分な支援・サポートを受けている方だったらどうでしょうか。あるいは、友人と深い付き合いがある方だったら?社会的に充分成り立っている方だったら、受け止め方は当然違ってくるでしょう。

また、これは医師から聞いた話なのですが、自閉症スペクトラムには明確なボーダーラインがありません。
失礼な言い方をすると、見るからに自閉症の(傾向が見受けられる)人から、どう見ても定型の人までさまざまだと思います。

ただ、診断を受けた時点でパニックになることは少し予想されても、その状態で自らの精神状態がそこまで変じるとは思いません。俗な言い方をすれば、「概して安心する」のではないかと思います。

[#27171] Re:ASかもしれません。通院中です。
 ぬい  - 08/7/22(火) 9:15 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。

そうですね……やはり安心できるものなのかもしれません。

私の場合、小学生低学年の頃から「他の子と同じようにできない」「他の子が簡単にやっている事がとても難かしく感じられる」という悩みがありました。
一人でこつこつと本を読んだり工作を作ったりするのには打ち込めるのですが、みんなで理科の実験をするような時にはどうしても浮いてしまうんですね。
結果的に周囲から、「わがまま」「自己中」「自分勝手」と評価され、孤立する事が多くなりました。
5〜6年生の時に担任から、「クラスに馴染めないのは君の性格に原因がある」と言われ、「このままでは駄目なのだ」「直さなくてはいけないのだ」と思うようになりましたが、自分の意志で矯正する事はできませんでした。

ASという病気を知った時、「自分が劣等だから周囲に馴染めない訳ではなかったのかもしれない」と思って少し安心したのです。
でも「誰でも対人関係に悩んだりしながら学校に行ったり、仕事をしているもの。病気だからできないと言うのは甘えではないのか」と言われたら否定できず。

そこで皆さんが、どのように過ごし、どのように診断を受け、その時どう受け止めたのか体験談を教えていただけたらと考えたのです。

ぴっぴさん、貴重なお話ありがとうございました。

[#27172] Re:ASかもしれません。通院中です。
 フリージア*  - 08/7/22(火) 9:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ぬいさん:
はじめまして。 家族にAS傾向の者がおります。 たぶん、ぬいさんの親世代のものです。ですから、親としての「お節介」視点なのを許して下さい。

結果を待っているときは、とても不安になりますね。
ASかどうか?にかかわらず、宙ぶらりんで待たされるのは辛いものですね。
でも、せっかくですから、待ち時間をアスペルガーや発達障害について、理解を深める事に費やしてみてはいかがでしょうか?

よく言われるように、発達障害かどうかというのは、境界があるわけでは無いのです。 周囲の環境・文化のあり方によっても変わってしまうような連続した概念なのです。 
そして、とても広くとって、「気になる」ぐらいの方を含めるならば20%〜5人に1人ぐらいは何らかの配慮をしながら教育をしていった方が望ましいとも言われています。
アスペルガーという診断名をつけるという程度ならば、ずっと減って1.0%〜100人に1人程度というのが、少し多めの数値だったかしら。
「社会生活に支障があるかどうか」が、診断をだすかどうかの分かれ目になったり致します。

ですから、同じ方がA医師とB医師に診断をお願いしたときに、A医師がASと診断しB医師が違うと言う結論を下す可能性もあります。
この時に、A医師に「自閉傾向が強いですか?」と尋ねれば、「さほど強くない」と言われ、B医師に「AS傾向は無いのでしょうか?」と尋ねれば、「確かに自閉傾向と共通する困難は抱えていると思うけれど、適応できているから・・・・・・」と返答が来るかもしれません。

ぬいさんを混乱させてしまったでしょうか?
ええと、「ASかどうか」という結論だけに注目して欲しくなかったのです。
どうしても、「ASなのか、違うのか」という事が気にかかるけれど、そうではなくて、「どのような点で、ASだという診断が出たのか? あるいは、違うとう診断が出たのか?」という事を丁寧に説明して頂くことが大切だと伝えておきたかったのです。

だって、病院に診断を受けに行こうと思うに至る「諸事情」があったという事実があるのですから。
AS傾向が認められるとしたら、「諸事情」を解決する手がかりになるのなら(診断名が出ない程度の軽度であるとしても、)ASについて理解することは ぬいさんに役に立ちます。
逆に、AS傾向が殆どないということであれば、ご自身で感じた「諸事情」を抱えるに至った原因について、引き続き医師から意見を聞いてみる事が大切だと思います。
せっかく、様々な検査を受けたのですから、ご自身の特性を客観的に受けとめてみることも大切だと思います。

「診断結果」の「ASかどうか」にあまり囚われず、「今後、どのような対応をしていくことが、自分の生活を豊かにするか?」という視点で、診断結果を受けとめられたら良いのでは?と、感じております。

話が変わりますが、もう一点気にかかりました。
>通院の事を信頼できると思っていた二人の友人に話しました。
>一人の子は「そう言う病名が付いたってぬいはぬい」と言ってくれましたが、もう一人の子には「病気に甘えているだけ」と言われてしまい、その後連絡が途絶えました。

連絡の途絶えた方についてですが、このような問題を今まで真剣に考えた事が無かった時には、こころの準備ができていない状態で、ぬいさんから相談を受けたなら、驚いて傷つける表現をしてしまったのかもしれません。 そして、自分でも失敗に気がついて、連絡を取りにくくなっているという可能性もあります。

>「甘えているだけ」という表現の裏には、
「私には今まで病気だとは感じられなかった。そんなに友達が悩んでいたことを気がついてあげられない私は何だったんだろう?」という無意識の自責の念が隠れていたりすることもあります。

相手の方も、決して「完全無欠」な方では無いのです。
だから、一度の乱暴な発言があったとしても今から「絶交」と決めつける事は止めてみませんか? 
気持ちが落ち着いたあとで、ゆっくり話し合ってみたら良いと思います。
甘えだと言われてショックを受けた事も伝えてかまわないと思いますよ。
せっかく、今まで信頼してきた方なのですから。 ぬいさんご自身の「信頼してきた」という気持ちを、もう一度信じてみても良いと思います。
それでも、話が通じなかったら、少し距離を置いてみたら良いと思います。
いきなり絶交はお互いに勿体ないですよ、だぶん。

>「わざわざ自分を病気にする必要はない」
確かに、わざわざ自分を病気にする必要はないです。
(なお、ASは病気では無いですけれどね)
でも、診療を受けることは病気になる事ではないですよね。

自分を知ることは、より良く生きていくための手がかりにすることもできます。
さまざまな検査を受けた事を、今後に活かして行けば良いと思います。
医師は、ぬいさんに 「うつ」や「不眠」・「強迫」などの精神症状が併発していれば、それを治療して下さいます。 

でも、医師も心理士も、ASをはじめ発達障害そのものを治療することはできません。 
障害特性によって、しばしば抱えがちな困難を解決する方法を一緒に考えてくれるだけです。
社会と折り合いをつけて生きていく上での手がかりを与えてくれます。
心強い味方となってくれるのです。

だから、診断を受けることは病気になることではなく、「味方」を見つける事でもあると私は考えます。

長文になってごめんなさい。
どうぞ、ASであっても違っても、せっかくの検査です。 どうぞ、結果を「結果が出た」で終わりにしないで、今後にいかしていくことで、意味のあるものになさって下さい。

[#27179] Re:ASかもしれません。通院中です。
 ジョン メールホームページ  - 08/7/23(水) 0:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ぬいさん:
>この投稿を見てくださった方の中に、成人後にASと診断された方はいますか?
>診断前と診断後で、仕事や友人関係、自分の心情などで変わった事はありますか?
>もしよろしければ教えていただけると嬉しいです。参考にしたいのです。

ジョンと申します。5年前、49歳の時にASと診断されました。
診断に関する意見は先のおふたりの意見と同じです。
多少ショックを受けると思います。私もそうでした。
ただ、医師によって意見が違うとの投稿にあるように、
専門医でなければ、よほどのことがない限り、見抜く(正しい診断をする)
ことはできません。ASについては、研究中の分野であるだけに、
専門医以外は診断できないのが現状です。

どのような診断が出るのか分かりませんが、診断は1つの生きる指針であり、
診断自体がゴールではありません。先の意見にあるように、
自閉症はスペクトラムと呼ばれていて、連続体です。健常の人から
自閉症の人まで100人いれば100通りの現れ方があります。
グレーゾーンと言って、自閉症の傾向があるものの、発達障害
(以後非定型発達と呼びます)と診断されるほどのことでは
ない方もおられます。
また、知能検査を受けた後に分かることは、意外と自分は
できる項目があったということだと思います。
とかく、自分を否定的に見ていることもあるかと思いますが、
「なんだ、意外とできる」と思う結果が出ると思います。
人間は神様ではありません。オールマイティではなく、
人にはできることと、できないことがあると思います。
できないことに目が行って、本当はできることを
もっと見てあげることができると自信も湧いて来ると
思います。だから、診断や検査もプラス思考で考えて
ください。不安は和らいだでしょうか。

私の場合は、家内に、ASだったらASと開き直ればいいじゃない
と言われて、だいぶ楽になりました。

[#27181] Re:ASかもしれません。通院中です。
 ぬい  - 08/7/23(水) 13:46 -

引用なし
パスワード
   ▼フリージア*さん:
せっかくレスをくれたのに、お返事遅れて申し訳ありません。
何度も読み返していたんですが、なぜか非常に難しくてなかなか理解できませんでした。
なんと言うか、文章として頭では理解できるんだけど、心が追いつかない感じ。
それでもようやくちょっとずつ分かってきたような気がするので、返信させていただきます。

>結果を待っているときは、とても不安になりますね。
>「ASかどうか」という結論だけに注目して欲しくなかったのです。
なぜ自分がこんなに不安になっているのか、少し分かったような気がします。
ASだったらどうしようというだけでなく、待っている不安も混じってたんですね。
どうも自分の感情にも鈍感で困ってしまいます。
それに「ASだったらどうしよう」にばかり囚われて、その後の事を考える事があまりありませんでした。

>せっかくですから、待ち時間をアスペルガーや発達障害について、理解を深める事に費やしてみてはいかがでしょうか?
そうしてみます。
だいぶ分かったつもりになっていて、良く考えてみると分かってない事の方が多いようです。
先は長いけど、どうせ時間はたっぷりあるんだから、本を読んだりネットを見たりしながら、少しずつでも理解して、自分の糧にしようと思います。

そして一番分からなかったのが、
>話が変わりますが、もう一点気にかかりました。
以降の文章でした。
でも読み返しながら思い出していて気づいたんですが、連絡が途絶えてしまった友人に「私、アスペルガー症候群かも」と言った時、「ピーター・パン症候群みたいなもの?」と訊かれたんですね。「違うよ」と答えましたが。
その後で「集団で体験談を話し合うみたいな集まりもあるんだって」と言ったら、「幻覚症状が出てるような人達と付き合うの大変だよ」と言われました。
自分が知っているから、友人もASを知っていると思い込んでいたんですが、友人は他の精神疾患と勘違い(混同?)していたようです。
私は「この人、何を言ってるんだろう? なんで話が噛み合わないんだろう?」と首をかしげていましたが、きっと友人も同じだったんでしょう。
擦れ違って当然でした。
もう少し時間を置いて、それからメールを送ってみようと思います。
もう一度自分の事を話して、彼女の話も聞いてみます。
誤解が解けるかどうか分かりませんが、とにかくやってみます。

返信が長くなってしまって済みません。
書き込みありがとうございました、とても参考になりました。

[#27184] Re:ASかもしれません。通院中です。
 すずめりこ ホームページ  - 08/7/23(水) 20:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ぬいさん:
はじめまして。私も数年前にアスペルガーの診断が下りました。
>
>通院の事を信頼できると思っていた二人の友人に話しました。
>一人の子は「そう言う病名が付いたってぬいはぬい」と言ってくれましたが、もう一人の子には「病気に甘えているだけ」と言われてしまい、その後連絡が途絶えました。
>
>自分でも分かりません。甘えているだけなのかもしれません。
>
>今、非常に不安です。
障害に甘えるか甘えないかはぬいさんの気持ちの持ちようだと思います。
・・っていいながらそこの加減が非常に難しいんですよね。。
私もつい最近までは「障害だから。」って依存していました。

本題ですが、
>「病気に甘えているだけ」
残念ながらこのように言う人もかなりいます。
本当はぬいさんの個性を表しているだけですけどね。
私はそういう風に言って縁を切るような人とは無理して付き合わなくていいと思います。
大丈夫です!ぬいさんの個性を受け入れてくれる人は他にもたくさんいると思うので。

仮にそれで本当に縁を切られた場合、最初はショックかもしれませんがそのうち
「あぁ、その子はその程度の人間だったんだなぁ。。」
って思える日がくると思うので。

もしかしたら逆にその子が理解してくれることもあるかもしれませんが・・。
>「そう言う病名が付いたってぬいはぬい」
逆にこのように言ってくれる友人はぬいさんのことを心から理解してくれる人だと思います!
こういう友人がいるのは貴重なのでこの子のことはこれからも大事にした方がいいと思います。


私が思うアスペルガーっていうのは所詮肩書きとしか思いません。
・・っていうと上の文章に矛盾しちゃうと思いますが。。
例えば、血液型が「A型の人は几帳面」、「O型の人は大らか」。
そんな感じです。アスペルガーの診断が下っても自分の血液型を知ったりするのと大して変わりありません。
だからアスペルガーだからっていって縁を切られても、
「あなたは顔が好みじゃないから縁を切ります。」
って言っているのと同じような感覚だと思います。

だからぬいさんらしくぬいさんらしい自分の人生を歩むのが1番だと思います!
ただし、自分の特徴を分かった上で行動したほうがいいと思いますが。。

[#27185] Re:ASかもしれません。通院中です。
 フォウ  - 08/7/24(木) 6:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ぬいさんへ

横から返事を出してゴメンナサイね。


>一人の子は「そう言う病名が付いたってぬいはぬい」と言ってくれましたが、もう一人の子には「病気に甘えているだけ」と言われてしまい、その後連絡が途絶えました。
>自分でも分かりません。甘えているだけなのかもしれません。
>今、非常に不安です。

ぬいさんのお気持ちはとてもよく解ります。自分のことを話したときに、友達は拒絶する人と受け入れてもらえる人に分かれますものね。「病気に甘えてるだけ」の子もあなたがたとえASと言われたにしても、ぬいさんがASと言われても、それにもめげずに必死でやっていたら、“風のウワサ”で、「○○(ぬいさんの本名)、頑張ってるみたいだよ!」、「マジで!?」という風にその子がまたぬいさんのところに戻ってくると思うし、そうなることを信じるしかないよ、って話になると思います。

>
>ASでなかったら、上記の二人に「違ってた(笑)」と伝えれば、それで終わり。今まで通りです。
>でも確定したら、後者の子とは絶交になると思います。
>そして同じような事が、これから先も続くのかもしれません。

僕は、二人とのことは、“ゴール”ではなくて、“スタート”になるような感じがします。今までよりも幸せで、しっかりした関係としての“スタート”なんじゃないかな、って。


僕は、中2の時にASだと告知されたみたいです。でも、その時は、全然聞いてなかったんで、学生時代のときは全然分かりませんでした。で、成人してから、ASであることを知り、ショックを受けてしまいました。だって、小さい頃にはそんなこと全く情報はなかったんで、“どうして自分は...”と思いながら過ごしてきたにしろ、自分なりに頑張ってきたのに...。と、今までの努力をフイにされた感じに思ってしまって、自分を見失い、元に戻るのに、かなり時間をかけました。


でも、ぬいさんは不安を話してくれたので、大丈夫ですよ。ぬいさんだったら、きっとクリアできると僕は信じてます。

ちょっとメチャクチャな文章でしたが、参考程度に見てください。

[#27186] Re:ASかもしれません。通院中です。
   - 08/7/24(木) 13:26 -

引用なし
パスワード
   アスペルガー症候群当事者で社会人の笛と申します。
専門医との面談、WAIS-R、脳波測定の結果、総合的に判断しての確定診断でした。
専門医との面談には、詳しい生育歴・小学生の時の成績表を持参し、合計4時間ほど要したと記憶しております。
診断名はアスペルガー障害です。

▼ぬいさん:
>通院の事を信頼できると思っていた二人の友人に話しました。
>一人の子は「そう言う病名が付いたってぬいはぬい」と言ってくれましたが、もう一人の子には「病気に甘えているだけ」と言われてしまい、その後連絡が途絶えました。
>
>自分でも分かりません。甘えているだけなのかもしれません。

この際、「甘える」とはどういうことなのか熟考されることをおすすめします。
アスペルガー症候群は生まれつきの障害です。
当事者が自分を周囲に対して、また自分に対して、アスペルガー症候群であると告げることは甘えではありません。
何かをすること・しないこと全てにおいて、一度も試みることなく、工夫することもなく、ただ障害を理由にすることが甘えと私は考えます。

成人の場合、今まで何も知らずになんとかやってきたのだから、今さら検査を受けて診断される必要はない、と周囲は考えがちですが、
私は知った方が良いと考えます。
成人になって知能検査を受ける機会はあまりないと理解していますが、
ジョンさんもお書きのように、検査結果により自分の得意なこと・不得意なことが数値化されて出てきます。
この結果は今後より良く生きていくために参考になります。
(アスペルガー症候群は、この得意・不得意の点差が激しいという傾向がありますから、ご自身のことを知るのは重要と考えます。)

>親にも「わざわざ自分を病気にする必要はない」と言われ、通院を反対されています。
>どういう結果が出ても受け止めようと覚悟を決めて行ったはずなのに、病院に行ったのは間違いだったのではないかと悩み始めています。

アスペルガー症候群の人の困難さは、当事者、より厳密には当人でないとわからない、と私は常日頃考えています。
アスペルガー症候群の特徴の一つと私は理解しているのですが、障害を理由に甘える、わざわざ自分を病気にする、このような事は出来ない当事者が多いのではないでしょうか。
むしろ、「自分は甘えているだけではないのか?」と診断後も疑問と不安を抱きつつ、周囲だけでなく自分自身でさえも自分を責める、という傾向が強いというのが一当事者としての私の考えです。

アスペルガー症候群は個性のようなもの、定型発達とは異なる文化、そのような話をよく聞きますが、私の意見は違います。
アスペルガー症候群は障害です。その障害故の独自の文化のようなものがある可能性は否定しませんが、
個性だからと言われて具体的に助かったことは私の経験では一度もありません。定型発達の世界では気休めというものに当たるようですが。
それよりも、当事者がこの障害に向き合って、正しく理解し、より良く生きていくために自らの障害特性に合った工夫をしていくことが必要と考えます。
まずは自分自身で受け入れることが出来なければ、周囲に働きかける(又は働きかけない選択肢もある)ことは出来ないのですから。

ですから、検査をお受けになることは間違っていないと私は思います。
ぬいさんに限らす、疑わしい、知りたい、と思ってらっしゃる方は積極的に検査をお受けになったらいかがでしょうか。
診断が下りるかどうかは、また別の問題です。

[#27189] Re:ASかもしれません。通院中です。
 めえめえ  - 08/7/24(木) 21:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ぬいさん:
>この投稿を見てくださった方の中に、成人後にASと診断された方はいますか?
>診断前と診断後で、仕事や友人関係、自分の心情などで変わった事はありますか?
>もしよろしければ教えていただけると嬉しいです。参考にしたいのです。

家庭も持って、40才近くなってから診断されました。
実は当初AD/HDを疑って受診したので、アスペルガー?へ?という
感じでしたけど、今となっては、診断はよかったと思っています。

まず、他のかたも書いてらっしゃるけど、得意・不得意の凸凹が
あることがよくわかりました。
また、できないのは努力不足と自分を責めて歯を食いしばってがんばる
より、努力の方向性を変える(サポートしてくれるツールやひとを探す等)
といった視点の転換ができて、気が楽になりました。
あと、枠組みに縛られやすい(こだわり?)という特性を逆手にとって、
あらかじめ望ましい枠組みを設定しておくと、仕事(家事)や人付き合いも
自分なりに、こなせることがわかりました。

総じて、自分を持て余していた若い頃より、診断後は
”自分のことが少しよくわかって、自分と付き合いやすくなった”
と感じております。ご参考まで〜

[#27195] 皆様、ありがとうございます。
 ぬい  - 08/7/25(金) 14:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ジョンさん:
▼すずめりこさん:
▼フォウさん:
▼笛さん:
▼めえめえさん:
個別にお返事をと思っていたのですが、読んで理解しようとするだけで時間がかかり、とても無理そうなのでまとめてで失礼します。
最初の書き込みをした時から数日経って、だいぶ落ち着いてきました。近視眼的になっていたのも少しは緩和されて、だいぶ柔軟に物事を考えられるようになってきた……ような気もします。
皆さんのレスを読んで、自分の気持ちとも対話した結果、やはり通院を続けようと思います。
両親に悲しまれるのは辛いけれど、「できない、なんで?」と思いながら生活するよりは、自分の特性を知ってできる事を選んでいった方がきっと良いはず。
私が笑って生活していれば、いずれ両親も理解してくれると信じようと思います。
友人との事も、ちょっとずつ改善していこうと思います。どうしても無理だったらまたその時考えます。


自分の事で恐縮なんですが、「ぬいはぬい」と言ってくれた友人が、すっごい気遣って私を守ろうとしてくれているのを感じます。
正直「なんで?」と思ったんですけどね。
論理的に考えて、今彼女が私に肩入れする事で得るメリットは何もない。
むしろ事情を良く知らない周りから見たら、「あの子の友達って○○なんですってよ」と言われて、嫌な思いをする事の方が多くなるのではないかと思うのす。
それでもまめに連絡をくれるし、「親と衝突してない?」と心配してくれる。
不思議です。
子供の頃から本を読むのが好きで、時々突拍子もない事を言い出すから、周りの大人は私を「空想好きで想像力豊かな子」と言っており、私もそうなのだろうと思っていましたが、実際はまったく逆だったのかもしれません。
頭で考えるばかりで、心で感じとろうとする事があまりなかったのかもしれません。
ASの人は対人関係で悩んで、親しい相手ができにくい事もあると聞きました。
私が彼女のような友人を得られていたのは、ものすごい幸運なのかもしれません。
今回の事がなかったら、自分の特性にも気づかなかったろうし、彼女がかけがえのない友人なのだという事にも気づかないままだったかもしれません。
その二点に気づけただけでも、大きな意味があったのだと思うようになりました。

[#27771] ASで診断が下りました。
 ぬい  - 08/8/28(木) 1:21 -

引用なし
パスワード
   まだ混乱してます。不安もあります。

でも落ち着いたら、一般的には「趣味を仕事にすると長続きしない」と言われているようですが、アスピーズの場合は趣味を仕事にした方が良い結果が出るようなので、そっち方面で今後の生活の模索をしていこうと思います。

いろいろと相談に乗ってくださってありがとうございました。


追伸。
連絡の途絶えた友人から、その後あちらから連絡が来ました。ちょっとビックリしました。
久しぶりに会った時ASの話題が一切出なかったので、「話したくないんだろうな」と思って黙っていたのですが、別れ際に「で、どうなったの?」と訊かれました。
良く分からないけど、心配? 気にかけて? くれていた……みたいです? いや、本当に、相手が何を思っているのか分からないのですが。
その時はまだ診断前だったので、「分からない。結果出てない」と答えましたが、これから結果をメールで報告しようと思います。

[#27774] Re:ASで診断が下りました。
 めえめえ  - 08/8/28(木) 10:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ぬいさん:
>まだ混乱してます。不安もあります。

診断が下りて、よかったですね。
これから自分と上手に付き合う方法の模索になると思います。
でも、模索してるのはぬいさんひとりじゃありませんから。
お互いボチボチ参りましょう〜。

[#27781] Re:ASで診断が下りました。
 フリージア*  - 08/8/29(金) 12:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは

>まだ混乱してます。不安もあります。
そうですよね。 

>お互いボチボチ参りましょう〜。(by めえめえさん)
本当に、そうですよね。
ボチボチ! 

>追伸。
>連絡の途絶えた友人から、・・・
>良く分からないけど、心配? 気にかけて? くれていた……みたいです?

きっと相手の方にとっても ぬいさんが 大切な友人なのだと思います。
少しずつでも理解が深まると良いですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2167 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878073
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.