アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2171 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#27744] 先生やカウンセラーさんにASである事を話すべき? 真琴 08/8/26(火) 8:54 [未読]
[#27749] Re:先生やカウンセラーさんにASである事... フリージア* 08/8/26(火) 17:51 [未読]
[#27757] Re:先生やカウンセラーさんにASである事... 真琴 08/8/27(水) 9:17 [未読]
[#27762] Re:先生やカウンセラーさんにASである事... フリージア* 08/8/27(水) 17:26 [未読]
[#27765] 補足 フリージア* 08/8/27(水) 19:08 [未読]
[#27758] [投稿者削除] [未読]
[#27759] Re:先生やカウンセラーさんにASである事... 真琴 08/8/27(水) 13:45 [未読]

[#27744] 先生やカウンセラーさんにASである事を話すべき?
 真琴  - 08/8/26(火) 8:54 -

引用なし
パスワード
   スクールカウンセラーさんや先生には、私がASである事を知らないと思うんです。
入学時の書類に、ASと書いてあると思うので、存じ上げていると思うのですが、どうなのでしょうか。
仮に知らなかったとしても、学校という場で、障害を自ら告げるのが、言いづらいと思います。皆さんなら、どうするか教えて下さい。

[#27749] Re:先生やカウンセラーさんにASである事を話すべき?
 フリージア*  - 08/8/26(火) 17:51 -

引用なし
パスワード
   ▼真琴さん:
はじめまして。
たぶん真琴さんの親世代の者です。 家族にAS周辺者がいます。

真琴さんは高校生でいらっしゃいますか?
(以下、高校生でいらっしゃるものとして書かせて頂きます。)

>スクールカウンセラーさんや先生には
学校に提出した書類にASであると記載したのなら、お話しして不利益が生じることは無いと思います。
もしかしたら、ご両親が保護者会などの機会に担任の先生に伝えているかもしれません。尋ねて「○○先生には伝えた」と言われたら、その先生とお話ししてみるのも良いかもしれません。

ただ、先生にしてもカウンセラーさんにしても「信頼できる方」「相性の良い方」を選んでお話しするのが良いように感じます。
信頼できない方と、このような問題について話し合うことは、とても労力が必要でしかもメリットも少ないですから、やめておいた方が良いように思います。

>学校という場で、障害を自ら告げるのが、言いづらいと思います。
高校であれば、ご両親から伝えて頂いた上でご自身の問題を相談なさると良いと思います。

前回書き込まれたような、ASの特性が関係するような悩みを話題にする場合には、ASであることを伝えたほうが、悩みの本質がスムーズに伝わると思います。
就職先を選ぶときにも、就職担当の先生には、できればASであることを理解して頂いたほうが、良いように感じます。

もし、専門学校生や大学生でいらっしゃるのなら、ご両親からではなく、直接動かれて良いと思います。
でも、もし高校生でしたら、(校風によるのですが、)一度はご両親から話をして頂いた後の方がスムーズに進むように感じます。
親としての考え方を書かせて頂きました。

真琴さんと、同じような立場の方からの意見も聞けると良いですね。

[#27757] Re:先生やカウンセラーさんにASである事を話すべき?
 真琴  - 08/8/27(水) 9:17 -

引用なし
パスワード
   >真琴さんは高校生でいらっしゃいますか?
高校生ですよ。

説明不足ですみません。
通信制平日登校系の学校なので、普通の全日制とは違います。
その中で、良く相談をのってくれる先生がいるわけですが、その先生は私がASであることを存じているのかという事です。
確かに自分の特徴の事を理解していれば、対処・・支援しやすいですね。

[#27758] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/5/20(木) 11:11)

[#27759] Re:先生やカウンセラーさんにASである事を話すべき?
 真琴  - 08/8/27(水) 13:45 -

引用なし
パスワード
   申し訳ありません;;ご指摘感謝いたします。
文章力というのものがありませんね・・って話が違いました。

どう伝えればいいのでしょうか?
唐突に「私ASなんですけど・・」と自分の口から言うのは気が引けます。

[#27762] Re:先生やカウンセラーさんにASである事を話すべき?
 フリージア*  - 08/8/27(水) 17:26 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
>高校生ですよ。
教えて下さってありがとうございます。

>その中で、良く相談をのってくれる先生がいるわけですが、
お話しのしやすい先生がいらっしゃるのですね。
良かったです。

>その先生は私がASであることを・・・・・・
ええと、この問題には2つの段階があります。

一つ目は、そもそも「ASとは何か?」を御存知ではないのが普通だということです。教員であったり、心理士であったりするのですから「発達障害」「アスペルガー」「ADHD」「LD」の用語を耳になさっているとは思います。 でも、その区別・相互の関係、それぞれの違い・共通点を理解なさっている方少ないですし、しかも、それぞれの支援方法まで御存知なかたは殆どいらっしゃらないと思います。

二つ目が、真琴さんがASと認識しているかどうか?というステップです。

一つ目をクリアーしていない段階で、二つ目の話題を深く話しても理解をえられいのが普通です。

私だったら、自分自身でアスペルガーの事を勉強していく過程に、その先生を巻き込んでしまうことを計画するように思います。

具体的には、ニキ・リンコ氏や泉流星氏など当事者の方々が書かれた本から、自分で共感ができたものを選んで先生に貸し出して読んで頂く(図書館の利用も良いと思います)事から始めてはいかがでしょう?

楽しく読みやすく、しかも、何か違った受け止め方をしてしまう事での違和感をわかりやすい形で書いてあるものを読んで頂くことで、先生にアスペルガーについて興味を持って頂いたり、理解して頂くきっかけにするのに適していると思います。

読んで頂いた後だと、自分はこういう点が似ていて、こういう点が違うように感じるけれど・・・・・・などと、真琴さんご自身の問題に入っていくときに話がしやすいように感じました。

[#27765] 補足
 フリージア*  - 08/8/27(水) 19:08 -

引用なし
パスワード
   わかりにくいなあと、自分でも感じたので補足します。

>一つ目は、そもそも「ASとは何か?」を御存知ではないのが普通だということです。

これなんですが、学校のスクールカウンセラーもしたり、心理の授業を教えていたりする心理士の方とお話しした機会があります。
そのカウンセラーさんは、ご自身でも「実際に発達障害の方の支援をした経験は無いので・・・・・・」とおっしゃっていましたが、「話が通じない」というもどかしさを味わいました。

精神科医でも専門の方に診療をして頂く必要があるのと同じで、「心理士」さんでも、それぞれ得意分野は違うのがあたりまえだと思います。
もしかしたら、お話しをする方が、あまり詳しい方ではないかもしれないという気持ちでいたほうが、ショックが少ないと感じたので、上の書き込みになりました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2171 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878073
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.