アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2335 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#25729] 認知に偏りがある場合には よしゆき 08/5/5(月) 21:04 [未読]
[#25778] Re:認知に偏りがある場合には サエコ 08/5/8(木) 22:49 [未読]
[#25801] Re:認知に偏りがある場合には よしゆき 08/5/9(金) 22:04 [未読]
[#25791] Re:認知に偏りがある場合には Cyperus 08/5/9(金) 16:04 [未読]
[#25802] Re:認知に偏りがある場合には よしゆき 08/5/9(金) 22:08 [未読]
[#25832] Re:認知に偏りがある場合には サエコ 08/5/11(日) 9:37 [未読]
[#25873] Re:認知に偏りがある場合には よしゆき 08/5/13(火) 21:02 [未読]
[#25879] Re:認知に偏りがある場合には まりも 08/5/13(火) 22:55 [未読]
[#25906] Re:認知に偏りがある場合には よしゆき 08/5/14(水) 20:58 [未読]
[#25912] Re:認知に偏りがある場合には まりも 08/5/14(水) 23:33 [未読]
[#25943] Re:認知に偏りがある場合には よしゆき 08/5/15(木) 21:17 [未読]
[#25948] Re:認知に偏りがある場合には まりも 08/5/16(金) 2:36 [未読]
[#25973] Re:認知に偏りがある場合には よしゆき 08/5/17(土) 21:35 [未読]

[#25729] 認知に偏りがある場合には
 よしゆき  - 08/5/5(月) 21:04 -

引用なし
パスワード
    私、よしゆきと申します。40歳、一児の父です。先日、療育手帳交付
申請を受けるため診断を受けました。そのとき、読み書きの能力と目で見た
ものを認知して処理する能力に極端に差があるという診断を受けました。
8歳児でもできるある図形を見て書き写す作業で間違いが何箇所かあったと
のことです。この状態だと仕事でかなり苦労があるのではありませんかと
言われました。確かにパソコンのインストール作業をしていますが、目の前
で作業しているパソコンのラベルがわからなくなったり貼り間違えるという
あり得ないミスをします。机に仕向先が書いてあってもです。私のように能
力差が激しい方で対処方法ありという方、いらしゃったら教えて下さい。
寝不足にならないようにする、体調管理に気を配るということはしています
が、こうしたミスがどうしても出てしまいます。

[#25778] Re:認知に偏りがある場合には
 サエコ メール  - 08/5/8(木) 22:49 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。
他のスレッドを拝見したのですが、
ウツ状態とも診断を受けておられるように拝見したのですが、
勘違いだったらごめんなさい。

認知の偏りの対処ですが、
ウツ状態だとしたら
いろんな面での能力は落ちますので、
今の能力が全力だ、
だから足りない部分を補わないといけない、
改善の対処をしなければならない、と
ご自分にプレッシャーをかけすぎないほうがいいと思いますよ。

[#25791] Re:認知に偏りがある場合には
 Cyperus  - 08/5/9(金) 16:04 -

引用なし
パスワード
   ▼よしゆきさん:
> 私、よしゆきと申します。40歳、一児の父です。先日、療育手帳交付
>申請を受けるため診断を受けました。そのとき、読み書きの能力と目で見た
>ものを認知して処理する能力に極端に差があるという診断を受けました。
>8歳児でもできるある図形を見て書き写す作業で間違いが何箇所かあったと
>のことです。この状態だと仕事でかなり苦労があるのではありませんかと
>言われました。確かにパソコンのインストール作業をしていますが、目の前
>で作業しているパソコンのラベルがわからなくなったり貼り間違えるという
>あり得ないミスをします。机に仕向先が書いてあってもです。私のように能
>力差が激しい方で対処方法ありという方、いらしゃったら教えて下さい。
>寝不足にならないようにする、体調管理に気を配るということはしています
>が、こうしたミスがどうしても出てしまいます。

 僕も…複雑なモノをスケッチすることや板書写しが苦手です。

 学生時代、地質調査をやるサークルに入っていましたが、みんなはフィールドノートに、いとも簡単にがけの様子をさらさらと描いていきますが、自分はそれができずに浮いてしまっていました。

 『なぜそうできるのですか?』と世話役の先生に聴くと…
『目測をして距離や高さを割り出しているんたよ…』といわれて、とてもビックリしたことを覚えています。

 自分の場合、身体が疲れてくると、平衡感覚がやられ、その結果として眼球の動きも悪くなってしまうという悪循環に陥ってしまっているようです。

[#25801] Re:認知に偏りがある場合には
 よしゆき  - 08/5/9(金) 22:04 -

引用なし
パスワード
   サエコさん
お返事ありがとうございます。
確かにうつ病も併発していることもあり、以前できた
こともできなくなっているかもしれません。

[#25802] Re:認知に偏りがある場合には
 よしゆき  - 08/5/9(金) 22:08 -

引用なし
パスワード
   Cyperusさん
お返事ありがとうございます。
やはり私と同じように苦労されている方がいらっしゃる
のですね。せめて治療する術があれば少しは気が楽にな
るのですが、こればかりは何ともならないですね。

[#25832] Re:認知に偏りがある場合には
 サエコ メール  - 08/5/11(日) 9:37 -

引用なし
パスワード
   必ずしも「自分が出来るようになる」と言うことが
解決でもないように思います。

うちの夫さんもパソコンの仕事をしていますが、
先日は苦手な作業を
「苦手だからかわりにやって」
と、同僚に頼んだ、と言ってました。

以前は、人にものを頼むって事が出来ないというか
言い出せない人だったので、びっくりしました。

作業自体が苦手なことに変わりはないんですが、
「出来ないことを人に頼んでみる」という事が
克服できてるんですね。

本人は、出来た時点で出来なかった時のことは忘れてる場合が多いので
あまり、「昔に出来なかった事が改善された」し、
「出来る人に頼んでみるという対処が出来た」とは
全く気付いていないです。

そのかわり、夫さんはバグを探すのが得意と言うか、
好きなようで、
システムがダウンしたりすると、他の人の仕事でも
家に戻ってきてからでもパソコンで調べたりしてるので、

同僚の方とお互いに自分が得意な分野を
活かし合ってるのかな、という感じがします。

昔は、うちに人が尋ねてきてもまず、玄関に出ないし、
出てもぶっきらぼうだったのに、
今は自分から出て、ちょっとした世間話などもしています。

これも、本人は昔は出来なかった事が出来てるとは意識していないんですよ。
私も、夫さんの変わりようを見ていて、
発達障害と自覚した後に意外な部分が伸びる、という事を
実際に見る事が出来て、
本に書いてある事はうそではなかったのだなあ、と思います。

よしゆきさんも、
ウツの回復にしたがって、思いがけない面が伸びると思います。
それを楽しみにウツの治療を続けていただけたらと思います。

[#25873] Re:認知に偏りがある場合には
 よしゆき  - 08/5/13(火) 21:02 -

引用なし
パスワード
   サエコさん

>必ずしも「自分が出来るようになる」と言うことが
>解決でもないように思います。

>うちの夫さんもパソコンの仕事をしていますが、
>先日は苦手な作業を
>「苦手だからかわりにやって」
>と、同僚に頼んだ、と言ってました。

  返答いただき、ありがとうございます。 
 今日は思い切ってできそうにない(苦手な)
 入荷されたパソコンの台数チェックを同僚に
 頼んでみました。昔できたことを頼むのはちょっ
 と抵抗がありますが、オカネがかかっている
 ことですし、ミス連発と言うわけにもいかない
 ので、どこかで線引きしないとうまくいくもの
 もうまくいかないかもしれませんね。

[#25879] Re:認知に偏りがある場合には
 まりも メール  - 08/5/13(火) 22:55 -

引用なし
パスワード
   私もその傾向があるかな?

人の顔を覚えるとかすごく苦手で困っていますが。
書類ミスも多い。
何度見直しても誤字があったりします。

最近、
他に得意分野があるなら、
そちらで勝負したほうがまだましなように思っています。
直せ直せと言われるわけですが、
努力しても結局は怒られるレベルだったりしますし。
それじゃ結局何の評価にもならない。
それで得意分野の努力を怠っていては永久にそのままなのです。

そのくらいなら得意分野で努力したほうが評価は上がるような。

まああくまで最近の私の感触であって、
よしゆきさんに当てはまるかどうかもわからないし、
私自身これでいっていいのか不安もありますが。

あとまあ、得意分野で補いがつく方法が工夫できれば、
そういう方法を考えてみるのもいいと思います。

私は事務仕事していた時は、
ミスが多いので、
重要なところは2度入力してコンピュータで照合するようにしていました。
さすがに2度同じ場所で間違えることは少ないので、それで何とかなっていましたね。
入力は早かったので。

[#25906] Re:認知に偏りがある場合には
 よしゆき  - 08/5/14(水) 20:58 -

引用なし
パスワード
   まりもさん
お返事いただきありがとうございます。
今日もインストール作業でケーブルの差し忘れをやって
しまいました。大過なかったのですが、日に1度はこう
いうことがあります(30代の頃はもう少しマシだった
ような気もしますが)朝は特にミスが多いです。睡眠を
十分に取ってコンディションには注意しているのですが
難しいときもありますね。

[#25912] Re:認知に偏りがある場合には
 まりも メール  - 08/5/14(水) 23:33 -

引用なし
パスワード
   なるほど。

そういうミスなら私もよくあるような。
上司はなんか困っているようですが、
しかたないものはしかたないですよね。

別のところで頑張りましょう。

そういえば鬱もミスが増えますし。
両方とも視野が狭くなる系統の原因だから、
症状が重なってひどくなったりもしやすいのでしょうか。

鬱はまあ気にしないことが一番の対処なので。
と言っても難しいですが。
まあ気楽に行ってみましょう。

[#25943] Re:認知に偏りがある場合には
 よしゆき  - 08/5/15(木) 21:17 -

引用なし
パスワード
   まりもさん
お返事ありがとうございます。
今日も派手にミスをしてしまいました。
同僚は呆れていました(所属会社が違うので
私の病気について詳しく知りません)
ところで、私のように障害のない人もたまに
はミスをします。人は自分のミスには寛容で
他人のそれには厳しいですね。ちょっと許せ
ない気もしますが、仕方ないですね。

[#25948] Re:認知に偏りがある場合には
 まりも メール  - 08/5/16(金) 2:36 -

引用なし
パスワード
   人は誰しもミスをするものです。

ですから、ミスをしてはならない仕事をする時に必要なのは、
ミスをしないように気をつけることではありません。

ミスをしていたら必ず見つかるような手順を考えて、
マニュアルに書くことが、必要とされることなのです。

だから、普通の人でもそうじゃない人でも、
やるべきことは同じはずなのですよ。


ただ、普通の人は、きちんとしたマニュアルを作らなかったり、
マニュアルを無視したりしても、
とりあえず問題が出ない可能性が高い、という点が違うだけです。

あくまで、問題が発覚しない可能性が高いだけです。


だからまあ、必ずしも卑下する必要はないと思います。

ただまあそれで卑下する必要はないんだって胸を張っていたら、
普通の人の反感を買う可能性が高いので。
表面は卑下する必要があるかもしれませんけれど。

最もミスの多い人でもミスが出ないような、
そういう手順ができてないのがおかしいんですよ。本来は。

[#25973] Re:認知に偏りがある場合には
 よしゆき  - 08/5/17(土) 21:35 -

引用なし
パスワード
    まりもさん
>最もミスの多い人でもミスが出ないような、
>そういう手順ができてないのがおかしいんですよ。本来は。

  確かにその通りだと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2335 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878096
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.