アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2586 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#23692] 全体の把握 くらすと 08/1/7(月) 1:54 [未読]
[#23693] Re:全体の把握 ぴよまる 08/1/7(月) 8:49 [未読]
[#23698] Re:全体の把握 くらすと 08/1/7(月) 17:50 [未読]
[#23700] Re:全体の把握 ぴよまる 08/1/7(月) 21:12 [未読]
[#23708] Re:全体の把握 くらすと 08/1/8(火) 1:34 [未読]

[#23692] 全体の把握
 くらすと  - 08/1/7(月) 1:54 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。1年前にアスペルガーと診断された20代の女です。

私は、小説や映画の内容を把握する事が苦手です。
映画の場合、邦画でも字幕を追加しないと状況が分からなくなります。又、心理描写は字幕付きでも分かりづらく、録画して、数回観てようやく理解できる状態です。(何度観ても分からない作品もあります)

小説は、知らない単語が出てきたら、それらをすべて調べ、知らない知識が出てきたら、それらをとことん調べます。例えば推理小説でES細胞という言葉が出てきたら、それらの知識が謎解きになんら関係ない場合でも、生物の本を買ってきて調べる・・・・という感じです。 そうやって脱線しているうちに、小説全体の内容が分からなくなり、本を読み終わる頃には精神的に疲れ果ててしまいます。
 また、小説の手の込んだ比喩表現が分かりづらいです。 情景描写や心理描写で複雑な比喩が出てくると理解できず、小説を読む楽しさが半減してしまいます;

こういう状態なので、家には小説は数冊しか存在せず、ほとんどが専門書です。
今お世話になっている先生に、内容を把握するにはどうしたら良いのでしょうか?と質問したところ、「小説を沢山読んだら良い」と言われました。そこで、沢山の小説を図書館で借りて読んでみたのですが、効果はありませんでした。
小説を適当に選んだからかもしれませんが。
 
家族に言うと、「もっと沢山の人と付き合ったら小説やドラマの内容を把握できるようになる」と言います。 
ですが、幼いころから人付き合いには異常に神経を使うので、友達はいますが、こちらから連絡をとることは殆どありません。ですから今の段階では人から学ぶ事は難しいです。

こんな私ですが、できれば小説や映画やドラマを普通に楽しみたいなと思っています。何かいい方法がございましたら、ぜひ教えて頂きたいです。

[#23693] Re:全体の把握
 ぴよまる  - 08/1/7(月) 8:49 -

引用なし
パスワード
   ▼くらすとさん:

はじめまして。ぴよまるです。
小学生のアスペルガーの息子がおります。
地域や小学校の子どもたちに絵本の読み聞かせや図書の紹介をしているものです。


くらすとさんは小さな頃、絵本やアニメのようなものはお好きでしたか?
アスペルガーのお子さんで、絵本を読んでもらったり、ストーリーのある話に興味を持てないという方は、結構多いかなと感じています。
状況に応じて本を図鑑に替えたり、静かにしているのを条件に(聞きたい子もいるので)後ろで好きなことをしていていいよ、という対応をしています。
くらすとさんは、このお年頃どうだったでしょう。

小学生から分厚い小説を読みこなす子は、急に読めるようになるわけではなく、読書経験を順を追って積んでいる場合が殆どです。

子ども向けのストーリーは、流れが一直線で登場人物も限られますので、大人の話よりは分かりやすく構成されています。

ですが、大人向けの小説、映画は伏線を複雑に張ったり(終末や流れを予測させるためと、意外性を持たせるためにわざと外すためのものがあります)、象徴的なものをテーマに絡めて使うなど、構成が複雑になっていきます。

言葉の意味が分かる、というのと、背景(登場人物の心理や、成長過程、社会的な状況)を掴みながら、でも全体の流れを壊さない程度に不必要なものは捨てて読んでいくというのは全く違うことですよね。
もし、興味のないものを教材にしてもいいという気持ちがおありでしたら、くらすとさんが掴める難易度の本から、順番に読んでいくというのも方法ではないかなと思います。


あと、ネット等であらかじめあらすじを読んでおいたり、読んだり観たりした後にレビューと自分の感想を比べてみたりするのも、自分の掴み方のクセを知るのにいいかもしれません。

お役に立てれば幸いです。

[#23698] Re:全体の把握
 くらすと  - 08/1/7(月) 17:50 -

引用なし
パスワード
   ぴよまるさん、はじめまして。コメントありがとうございます。大変勉強になりました。


ぴよまるさんのコメントを拝読して、小説だけでなく、絵本もれっきとしたストーリー物だな、と思い出しました。
ストーリー物=小説というイメージしかなかったので書きませんでしたが、絵本は昔から大好きです。家にある本は、専門書(実用書)の次に絵本が多いです。
小さい頃はストーリーを楽しむというよりも、絵を楽しんでいました。パンケーキがころがっていく絵本(タイトルは忘れてしまいましたが)
のパンケーキや、スプーンおばさんの作るジャムなど、綺麗な食べ物の絵に強く惹かれていました。
これらは、ほぼ一人で読んでいました。両親は共働きで、一日のうちで一緒に過ごせる時間は2時間ぐらいでしたし、祖父母は絵本よりも料理やそろばんを教えてくれる人だったので。


アニメは、ドラえもん以外はあまり観てなかったと思います。 最近宮崎アニメのファンになりました(他のアニメは殆ど分かりません) 
宮崎アニメは、昔はラピュタ以外は面白いとは感じませんでした。
主人公を取り巻く状況や登場人物の考えが殆ど理解できなかったからです。最近になって、魔女の宅急便やナウシカなども凄く面白いと思えるようになりました。
(面白いのですが登場人物の行動やセリフに理解できない所があり、もやもやする場合もあります)


なんとか小説を楽しめるようになりたくて小説を乱読致しましたが、ぴよまるさんのおっしゃるように、簡単な文章の本からはじめたほうが良いな、と思えました。
自分が掴める難易度の本なのですが、絵本は理解できますし、考えましたら児童文学を殆ど読んでいない事に気付きました。乱読した本の中に、一作品、児童文学(モンテクリスト伯)が混ざっていたのですが、その本に理解できない言い回しが少しあったので、児童文学からはじめた方がいいのかな?と思いました。


人様が書かれたレビューはよく参考にしています。(専らamazonです)
内容を知ってから作品を読むと、本当に分かりやすいです。友達には、「結末を知ってから読んでも面白くないでしょ」と言われるのですが、ワクワク感は半減しませんし、はじめに内容を知り、登場人物の心理などは、レビューを参考にして整理してから読むほうが断然分かりやすくて好きです。


※前の文章の補足なのですが、人付き合いに疲れる一番の理由は、音の言葉は聞き取りづらく理解しづらいからです。会話に字幕は付けられませんし;
ネットで人様が書かれた文章や、ブログなど、文字になった言葉は理解しやすいです。 聞くだけですぐ理解できたらなぁと毎日思っています。

[#23700] Re:全体の把握
 ぴよまる  - 08/1/7(月) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ▼くらすとさん:

絵本がお好きなのですね!
それでしたら、とっかかりは十分だと思います。
食べ物の絵本、私も大好きです。

児童書でしたら、日本の現代が舞台のものを選ぶと「言葉にひっかかる」ことが少ないかもしれないですね。くらすとさんが小さいときの経験を土台に読めますので。
最近は十代向けの本が充実してきていますので、あまり古くないものでいい本も色々あるかと思います。

いわゆる古典と呼ばれるものは、もちろん作品の質的なものは高いのですが、海外のものや、時代が古かったりして文化背景がいちいち理解しにくかったり、図書館のものだと特に翻訳が古くて「今そんな言葉遣いしないでしょ」みたいなものも多いので、気をつけて選んでみて下さいね。
おそらく、言葉がひっかからずにストーリーが流れるのが、くらすとさんにとって大事なポイントなのかなと思いまして、老婆心を出しました。的外れでしたらお許し下さい。

本の話だけになってしまいましたが。。。
くらすとさんが、すてきな読書&映画鑑賞の時間を楽しめますよう、お祈りしております。

[#23708] Re:全体の把握
 くらすと  - 08/1/8(火) 1:34 -

引用なし
パスワード
   ご意見、凄く参考になりました!
日本の現代を描いた児童書ならば私の「徹底的に調べる癖」も出ずに、言い回しにもひっかからずに内容を把握できると思います。


ぴよまるさんの仰る通りです。モンテクリスト伯は大変面白い作品でしたが、文章は昔の書き方で、児童向けのわりには読みづらく、読み終えるのに時間がかかりました。理解できなかった部分も少しありますし;
自分に今必要な事は何なのか?を考える事と、本を選ぶ、という事はとても大事なことなんだ、と身にしみて感じました。


ぴよまるさんのお心遣いに感謝いたします。
本当にありがとうございました!

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2586 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.