アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2876 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#21068] 私はアスペルガーなんじゃないかと思っています。 はるかあみ 07/7/18(水) 13:06 [未読]
[#21083] Re:私はアスペルガーなんじゃないかと思っ... ジョン 07/7/18(水) 23:19 [未読]
[#21106] 返事ありがとうございます。 はるかあみ 07/7/19(木) 22:26 [未読]
[#21109] Re:私はアスペルガーなんじゃないかと思っ... SILVER 07/7/19(木) 23:20 [未読]
[#21128] 返事ありがとうございます。 はるかあみ 07/7/21(土) 16:48 [未読]
[#21133] Re:返事ありがとうございます。 SILVER 07/7/21(土) 23:15 [未読]
[#21156] Re:返事ありがとうございます。 はるかあみ 07/7/22(日) 15:53 [未読]

[#21068] 私はアスペルガーなんじゃないかと思っています。
 はるかあみ  - 07/7/18(水) 13:06 -

引用なし
パスワード
   受動型なんじゃないかと思っています。医者にはいったことはありません。昔から外では非常におとなしく、よく友達の奴隷みたいになっていました。人にあわせてばかりで自分の意見がいえないんです。幼稚園のころからです。おとなしい性格の友達の奴隷にはなっていませんが。とにかくクラスで一番内向的でおとなしいんです。でも家では全然おとなしくなくよくしゃべるんですが。でも親のいいなりで生きてきました。今は親のいいなりではありませんが。年齢は27歳です。いろいろなバイトをしてきましたが、長くつずきません。人付き合いが苦手なんです。話がつずきません。雑談ができないかんじです。だから周りからは話してもおもしろくない、つまらないと思われてるんだと思います。アスペルガーなんでしょうか?とにかく人間関係が苦手すぎなんです。彼氏はいますが、彼氏には何でも話せて、私が主導権をにぎってます。彼氏には強気なんですが、彼氏以外の人とは弱気すぎです。こだわりは強くありません。

[#21083] Re:私はアスペルガーなんじゃないかと思っています。
 ジョン メールホームページ  - 07/7/18(水) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ▼はるかあみさん:
>受動型なんじゃないかと思っています。医者にはいったことはありません。昔から外では非常におとなしく、よく友達の奴隷みたいになっていました。人にあわせてばかりで自分の意見がいえないんです。幼稚園のころからです。おとなしい性格の友達の奴隷にはなっていませんが。とにかくクラスで一番内向的でおとなしいんです。でも家では全然おとなしくなくよくしゃべるんですが。でも親のいいなりで生きてきました。今は親のいいなりではありませんが。年齢は27歳です。いろいろなバイトをしてきましたが、長くつずきません。人付き合いが苦手なんです。話がつずきません。雑談ができないかんじです。だから周りからは話してもおもしろくない、つまらないと思われてるんだと思います。アスペルガーなんでしょうか?とにかく人間関係が苦手すぎなんです。彼氏はいますが、彼氏には何でも話せて、私が主導権をにぎってます。彼氏には強気なんですが、彼氏以外の人とは弱気すぎです。こだわりは強くありません。

はるかあみさん、ジョンと申します。
始めまして、アスペルガーと診断された53歳、会社員です。

「アスペルガーなんでしょうか?」とのことですが、
お話の内容からYes、No.を決めることはできないのですが、
一応、アスペルガーの基本的な三つ組みの特徴をご紹介いたします。

1.社会性の障害
2.コミュニケーションの障害
3.想像性の障害
の3点です。アスペルガー(AS)の人にはこの3つの障害が
現れます。

1.    社会性の障害とは、一般社会人なら当然、もしくはほとんどの人が
知っていることに気付かない、という障害です。例えば、バスに乗れば
バス料金を支払わなければならない。しかも、ワンマンバスでは降車時に
整理券と同時に料金回収箱に入れなければならない。ということを知って
いるか。に始まり、子供のころであれば、徒競走では、全員が同じ方向に
走り出さなければならない。というところまで、知っているか、ということです。
時々、マイルールを作って、バスに乗れば、区間に限らず決まって120円を
支払うことにしているとか、子供の頃、徒競走では、自分の気になった
方向に走るようにしていた、など、マイルールを作っていた場合は、
この障害に当てはまります。
お話の中には、この障害を思わせる内容は無かったように感じました。

2.    コミュニケーションの障害とは、意思を伝達したい相手と意思伝達できない、
あるいは、相手からの意思伝達を受け取れない、など何らかの意思疎通で
障害がある場合です。自分の思い込みで話し始め、相手が何と言おうと、
自分は最近見てきた映画の話を一方的に話し始めるなどです。
「人付き合いが苦手なんです。話がつずきません。雑談ができないかんじです。
だから周りからは話してもおもしろくない、
つまらないと思われてるんだと思います。」ここらへんはコミュニケーションと
関係あるかもしれません。

3.    想像性の障害とは、自分の思い込みが激しく、外部からの情報によって
自分の中に外部からの情報に相当するイメージを作ることができない場合です。
この点は、こだわりとも呼ばれ、自分の中に形成された、自己中心の
偏った好みに終始する場合があります。例えば、機関車が好きだとして、
自分の時間の大部分が機関車に集中してしまうなどに現れます。
外部からの情報が、テレビ番組という情報だった場合、「バラエティー」
「歌番組」、「ドラマ」「ニュース」と反応できるばあいはいいのですが、
「機関車トーマス」など、特定の機関車に限定される場合は注意が必要です。
「雑談ができないかんじです。だから周りからは話してもおもしろくない、
つまらないと思われてるんだと思います。」という内容が、ある特定の
こだわりに限定されていれば、注意は必要です。

以上の3組の障害に加えて、「困り感」が重要です。普通で生活できて
いる場合は、障害という程ではないと思いますが、日常生活で「困り感」が
あれば、しかるべき相談機関に相談して何らかのアドバイスや、指導を
受けた方がいいと思います。

親のいいなりになる、人付き合いが苦手、など、お困りの点がいくつか
あって、ご苦労されているようですが、全員がすべて発達障害というわけでも
ないので、現段階でご心配にならなくてもよいのではないかと思います。
やはり「困り感」が強いようであれば、専門の医療機関の受診をお勧めします。
ここらへんは、やはり、悩む人が多く、私もその1人ですが、
特別な特効薬があるわけではないので、状況を判断しながら、手探りで
少しづつ進んでいきたいと思っています。はるかあみさんだけが苦労する
ところではなく、私たち皆も苦労している点ではないかと思っています。

[#21106] 返事ありがとうございます。
 はるかあみ  - 07/7/19(木) 22:26 -

引用なし
パスワード
   三つ組みとゆうのがあるんですね。
>社会性の障害は、普通みんな知ってることを私だけ知らないとゆうことは
>よくありました。でも 徒競走とかはしってますが。             知らないとゆうのは、はだかをはたかとずっと思ってました。そーゆう言葉の間違えとが、いろいろなことを知らないことが多いんです。でもマイルールはつくってませんでした。私の場合は、いろいろなことをただ知らないだけかもしれません。昔からぼけてるとよく言われてきました。天然ぼけもよくいわれます。なのでぼけのせいで 知らないのかもしれません。勉強もできないほうだったのでそれでしらないのかもしれません。でも強迫観念みたいなものがあり、電気のスイッチを5回おさないと不幸なことがおこるといきなり頭にうかび、しょうがなく スイッチを5回おしたりしていました。一人でいる時限定でです。そーゆうことはよくありました。なぜかいきなりこれをしないと不幸なことがおこるといきなり思うんです。そしてしょうがなくいろいろなことをしていました。本当はしたくないのに、しなくてはいけないと頭にうかぶんです、今考えると強迫観念かもしれません。これはマイルールとゆうのでしょうか?でも普通の全体での常識は理解しています。                                       コミュニケーションの障害は、話を よくするほうではないので、聞くほうです。なので私が話したい内容ばかりはなしてるわけではありませんが、話すときは話したいことを話すときはあります。でも人との会話のしかたがあまりよくわからないので、あてはまるきがします。 人の気持ちは分からないわけではありません。 普通の人とおなじぐらい人の気持ちはわかってると思います。まあわかってるかはわかりませんが。 思い違いかもしれませんし。                                                   想像性の障害はこだわりはよくわかりません。普通がどんなふうにふつうかわからないので、テレビはドラマばかりみています。でも歌やほかにもみますし。ピアノは4才から毎日しています。しない日は熱がでたときとかだけです。本当は 毎日したくなかったのですが、親がうるさいので毎日してました。今は週1回しかしていませんが。でもこれは親がうるさいのでしてただけなんです。ピアノはすきですが。 困ってることは人ずきあいです。人ずきあいがうまくいかなくて仕事をやめたりしています。 昔から生き辛さはかんじてきましたが、病院にいくほどじゃないなと 思いいきませんでした。でも自分がアスペルガーかそうじゃないのかはしりたいです。なので病院に行こうかなとはおもっています。専門医は日本にすごくすくないですよね? インターネットとかで 調べて専門にいけばいいのですか?普通の大きな病院に専門医はいますか? やっぱりすごく少ないですよね?                                                                                                                            はるかあみさん、ジョンと申します。
>始めまして、アスペルガーと診断された53歳、会社員です。
>
>「アスペルガーなんでしょうか?」とのことですが、
>お話の内容からYes、No.を決めることはできないのですが、
>一応、アスペルガーの基本的な三つ組みの特徴をご紹介いたします。
>
>1.社会性の障害
>2.コミュニケーションの障害
>3.想像性の障害
>の3点です。アスペルガー(AS)の人にはこの3つの障害が
>現れます。
>
>1.    社会性の障害とは、一般社会人なら当然、もしくはほとんどの人が
>知っていることに気付かない、という障害です。例えば、バスに乗れば
>バス料金を支払わなければならない。しかも、ワンマンバスでは降車時に
>整理券と同時に料金回収箱に入れなければならない。ということを知って
>いるか。に始まり、子供のころであれば、徒競走では、全員が同じ方向に
>走り出さなければならない。というところまで、知っているか、ということです。
>時々、マイルールを作って、バスに乗れば、区間に限らず決まって120円を
>支払うことにしているとか、子供の頃、徒競走では、自分の気になった
>方向に走るようにしていた、など、マイルールを作っていた場合は、
>この障害に当てはまります。
>お話の中には、この障害を思わせる内容は無かったように感じました。
>
>2.    コミュニケーションの障害とは、意思を伝達したい相手と意思伝達できない、
>あるいは、相手からの意思伝達を受け取れない、など何らかの意思疎通で
>障害がある場合です。自分の思い込みで話し始め、相手が何と言おうと、
>自分は最近見てきた映画の話を一方的に話し始めるなどです。
>「人付き合いが苦手なんです。話がつずきません。雑談ができないかんじです。
>だから周りからは話してもおもしろくない、
>つまらないと思われてるんだと思います。」ここらへんはコミュニケーションと
>関係あるかもしれません。
>
>3.    想像性の障害とは、自分の思い込みが激しく、外部からの情報によって
>自分の中に外部からの情報に相当するイメージを作ることができない場合です。
>この点は、こだわりとも呼ばれ、自分の中に形成された、自己中心の
>偏った好みに終始する場合があります。例えば、機関車が好きだとして、
>自分の時間の大部分が機関車に集中してしまうなどに現れます。
>外部からの情報が、テレビ番組という情報だった場合、「バラエティー」
>「歌番組」、「ドラマ」「ニュース」と反応できるばあいはいいのですが、
>「機関車トーマス」など、特定の機関車に限定される場合は注意が必要です。
>「雑談ができないかんじです。だから周りからは話してもおもしろくない、
>つまらないと思われてるんだと思います。」という内容が、ある特定の
>こだわりに限定されていれば、注意は必要です。
>
>以上の3組の障害に加えて、「困り感」が重要です。普通で生活できて
>いる場合は、障害という程ではないと思いますが、日常生活で「困り感」が
>あれば、しかるべき相談機関に相談して何らかのアドバイスや、指導を
>受けた方がいいと思います。
>
>親のいいなりになる、人付き合いが苦手、など、お困りの点がいくつか
>あって、ご苦労されているようですが、全員がすべて発達障害というわけでも
>ないので、現段階でご心配にならなくてもよいのではないかと思います。
>やはり「困り感」が強いようであれば、専門の医療機関の受診をお勧めします。
>ここらへんは、やはり、悩む人が多く、私もその1人ですが、
>特別な特効薬があるわけではないので、状況を判断しながら、手探りで
>少しづつ進んでいきたいと思っています。はるかあみさんだけが苦労する
>ところではなく、私たち皆も苦労している点ではないかと思っています。

[#21109] Re:私はアスペルガーなんじゃないかと思っています。
 SILVER ホームページ  - 07/7/19(木) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ジョンさん:
▼はるかあみさん:

>「アスペルガーなんでしょうか?」とのことですが、
>お話の内容からYes、No.を決めることはできないのですが、
>一応、アスペルガーの基本的な三つ組みの特徴をご紹介いたします。
>
>1.社会性の障害
>2.コミュニケーションの障害
>3.想像性の障害
>の3点です。アスペルガー(AS)の人にはこの3つの障害が
>現れます。

アスペルガーの人にはというか、自閉症の人には、ですね。

うちの小学生アスペ息子を例にとって、この3つ組について説明しますと、


まず「想像力」の障害が先にあって、物事の全体を見ることができません。

教室を掃除してくださいと、言われますと、普通は○○くんが箒を持ち、△△さんが雑巾を持った。なら僕はモップをとろう。
と、全体を見て、自分の役割を判断する。
「○○くんがここまで掃いたのなら、僕はここからやろう。」
これが、全体を見る想像力です。
(もちろん、集団で掃除が出来る自閉者もいますので、これはひとつの例です)

自閉児者には、この想像力が難しかったりしますので、
全体を見ての自分を把握できない。
客観性を持てない。
だから、社会性が持てない。
この全体を見る力。自分の立場を把握する力。これが社会性の障害へと繋がると思うんです。

そうして、息子はその全体を見る力が乏しいので、モップならモップしか出来ないし、最初にモップと決めてしまったらもう変更がききません。
他の人が、モップを使ってしまったら、もうだめです。

定型者なら、モップがなければ、じゃあ他のことは無いか?探しますけど、
A→B→C で、Bがだめならどうするか?

これが想像できません。

そして、定型者ならさらに「ぼくはモップをやりたいから、君は箒をやってくれる?」とか「ぼくは今日はどこを担当したらいい?」と、きくことによって、
つまり、コミニケーションを持つことによって、衝突が避けられるのですけど、
これが難しい。

つまり、想像力の障害により、コミュニケーションもとるのが難しくなる。
どういう対応をしたらいいか?考え付かない。

想像力の障害があるから、
社会性とコミュニケーションの障害がある。

こんな例では、如何でしょう?(^^)/

(ちなみに、私は学校での掃除はできましたが、親戚中集まって台所仕事をするとなると、もう自分がどの役割をしていいものやら、動けなくなりました。
 動けなくなるから、ぼーっと突っ立ってるしかなく、周囲からは『いいトシして、なにもしない』と言われるのでした…^_^;)

>>受動型なんじゃないかと思っています。医者にはいったことはありません。昔から外では非常におとなしく、よく友達の奴隷みたいになっていました。人にあわせてばかりで自分の意見がいえないんです。

私は積極奇異型ですが、それでも人の意見に流されます。
自分の判断力に自信がないからなのでしょう。

「だれか、私のかわりに決めて!」
と、何度思ったことか……(苦笑)

私自身おとなしくはない性格なんですが、それでも流されますね。

>こだわりは強くありません。

こだわりの目立たない自閉症者もいますよ。

こだわりが、趣味の範疇に隠れてしまう方。

うちの下の娘が、いちおう発達障害の診断がついてますけど、自閉症状の目立たない子で、

食事時に、お茶碗やらおかずの皿やらをくっつけて「汽車、汽車」とやっていたので、「ああ、汽車ごっこして遊んでるんだ」と思ってましたが、

診断ついてからは、
「これはもしかして、自閉の物並べ??」

なんて形で、遊びに隠れて自閉症上が目立たなく見える子なんですね。

女の子は多いですね。目立たないタイプは。
女性はそれでなくても、コミュニケーションをとろうとする脳にできてますから。


あとは、ジョンさんのおっしゃるように、それで困り感がどのくらいか?で、「障害」と呼べるか?なんですね。

そのうちの娘については、診断ついたものの、さしあたって困り感が目立たないので、私が気をつけていくという形で育てていってます。


>以上の3組の障害に加えて、「困り感」が重要です。普通で生活できて
>いる場合は、障害という程ではないと思いますが、日常生活で「困り感」が
>あれば、しかるべき相談機関に相談して何らかのアドバイスや、指導を
>受けた方がいいと思います。

この点は同感です。

[#21128] 返事ありがとうございます。
 はるかあみ  - 07/7/21(土) 16:48 -

引用なし
パスワード
   想像力はないほうです。あまり想像しませんし。全体を見る力もないほうです。バイトでも指示されたことしかできず、自分から何かをすることがないので、怒られたりしていました。気がきかないんです。なので仕事にむいてないとは思ってます。冗談はつうじないです。自閉症は想像力が問題なんですね。昔から失敗だらけの人生でした。いじめられたりもしましたし。バイトもできないほうですし。うまくいってないとは思います。これからもこの性格のままじゃあ、困ることがよくあると思います。なので病院にいこうかなあと思ってきました。アスペルガーのせいで、いろいろうまくいかないのか、アスペルガーではなくてうまくいかないのか知りたいです。どっちかによっては、対処の仕方があるかもしれませんし。大人のアスペルガーを診断してくれる病院はどうやって調べましたか?私はアスペルガーの可能性は高いでしょうか?

[#21133] Re:返事ありがとうございます。
 SILVER ホームページ  - 07/7/21(土) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ▼はるかあみさん:
>大人のアスペルガーを診断してくれる病院はどうやって調べましたか?私はアスペルガーの可能性は高いでしょうか?

私は専門家ではないので、診断することも、断言することもできません。
成人を診断してくれる病院を探すのは難しいと思います。

私も、息子の診断がついて、4年。
やっと、親の会を通じてや、その関係者を通してやらで、自分の住んでいる地域の診断してくれる医療機関を知ることができました。(まだ行ってませんが)

お住まいの地域によっては、病院だったり、発達障害センターみたいなところだったりしますので、ネット上では一概にどうこう情報をお伝えすることは難しいのでは、と思います。

>アスペルガーのせいで、いろいろうまくいかないのか、アスペルガーではなくてうまくいかないのか知りたいです。どっちかによっては、対処の仕方があるかもしれませんし。

たとえ、アスペルガーであるがゆえに、うまくいかないのであったとしても、診断を受けたから、明日から楽になるというわけでも、周囲が理解してくれるわけでもないんですね。

これが、子供の支援だと「診断つこうがつくまいが、育児は同じ。物事の前後をよく言い聞かせ、本人に見とおしを教えて指示する。これは定型のお子さんでも有効」と、お伝えするところなんですけど、

成人の場合、診断がつくのも難しかったり、診断がついたとしてもアスペルガーは障害として認められることすら難しいと思います。
(これも、お住まいの地域で差は出ると思いますが、一般には難しいでしょう)

私も自分の欠点や、障害特性などなど、がわかっても、やはり苦手な、
大勢で台所仕事をする…みたいなことは、どうしても動けませんね。

ただ、先にもあげたように、自閉は「全体を見る」が苦手なので、
「なるべく全体を見て考えよう」「他の考え方がないか?考えよう」と意識することで、見えてくるものもあります。

コミュニケーションが苦手なので、これも意識して「きかなきゃわからないことは、きく」とか、

自閉は「自分視点」なので、自分側の視点じゃなく、頭の中を180度回転させてみて、相手からはどうなのか?考えてみよう。
とかを、常に意識することによって、訓練されるものもあると思います。
(すくなくとも、私は、これらを意識することによって覚えてきたものも多いのです)

>昔から失敗だらけの人生でした。いじめられたりもしましたし。バイトもできないほうですし。うまくいってないとは思います。これからもこの性格のままじゃあ、困ることがよくあると思います。

診断を受ければ「障害」と診断されるとは、断言できかねますし、
障害者として認定されたとしても、世間様のほとんどは、アスペルガー障害のことを知らない人がほとんどで、その中で、「理解して」と訴えるのは難しいと思います。
(その中での理解と啓蒙を訴えるのは、自閉症児をかかえる親としてのこれからの大きな課題だとは思ってますけど)

自分とどうつきあっていくか?
むきあっていくか?
どう対峙していくか?

自分が自分の方向性をどうするか?決めることによって、
それだけでも周囲の対応も変わってきますよ。

私は管理人ではないので、館はあなたの味方ですとは断言できるものではないですけれど、
ひとつひとつ、不明な点は、こちらの皆さんのお知恵を拝借するのもひとつの方法だと思われます。

ただ、『診断を受けるな』ということではありません。自分とむきあいながら、少しずつ情報を集めて行くことにより、成人の診断を受けられる医療機関の情報が得られるかもしれません。
さしあたって、私の手元には、日本発達障害ネットワーク(JDDネット)さんから発行されているガイドブックに、全国の主な病院が載った資料がありますけれど。こういったものを参考にされるのも良いかと思われます。
(JDDネットは検索するとすぐにリンクされますので、そこへ問い合わせても良いかも)


ご参考までに。

[#21156] Re:返事ありがとうございます。
 はるかあみ  - 07/7/22(日) 15:53 -

引用なし
パスワード
   診断してくれる病院をさがすのは難しいんですね。全体を見たりいろいろ努力してかえていってみますね。変われるかもしれませんし。ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2876 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878096
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.