アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2970 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20068] アスペルガーかも kayryo2 07/6/11(月) 11:16 [未読]
[#20081] [投稿者削除] [未読]
[#20091] Re:アスペルガーかも kayryo2 07/6/12(火) 9:01 [未読]
[#20083] Re:アスペルガーかも 明子 07/6/11(月) 22:41 [未読]
[#20084] Re:アスペルガーかも 明子 07/6/11(月) 22:50 [未読]
[#20093] Re:アスペルガーかも kayryo2 07/6/12(火) 9:32 [未読]
[#20094] Re:アスペルガーかも ジン 07/6/12(火) 9:44 [未読]
[#20096] Re:アスペルガーかも kayryo2 07/6/12(火) 11:32 [未読]
[#20098] Re:アスペルガーかも ジン 07/6/12(火) 11:54 [未読]
[#20101] Re:アスペルガーかも Cyperus 07/6/12(火) 13:12 [未読]
[#20106] Re:アスペルガーかも kayryo2 07/6/12(火) 19:00 [未読]
[#20108] Re:アスペルガーかも 犬猫好き 07/6/12(火) 20:26 [未読]
[#20118] Re:アスペルガーかも kayryo2 07/6/13(水) 10:40 [未読]

[#20068] アスペルガーかも
 kayryo2  - 07/6/11(月) 11:16 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。小3の息子がアスペルガーのような行動を
とります。この言葉自体、知ったのがここ数日のことで、
どうして息子はみんなと同じようにできないんだろう、
とずっと悩んできました。
小学校からもらってきた講演会のチラシで、軽度発達障害
という言葉をしり、息子の言動に酷似したことが書かれて
あってショックを受けました。今まで、私のしつけ方や
接し方に問題があって、子どもがこういう行動にでるのでは
と悩んでいたので、とまどっています。
病院で診察を受けた方がいいのでしょうか。
どこにいけばいいのでしょうか。

[#20081] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/12/4(火) 21:05)

[#20083] Re:アスペルガーかも
 明子 メール  - 07/6/11(月) 22:41 -

引用なし
パスワード
   ▼kayryo2さん、こんにちは。

小2の自閉傾向の子どもの母です。
ウチの場合は、幼稚園年長のときに他の子と差がついてきたことに気づき、原因を探る気持ちもあり、軽い気持ち・興味本位で本を読んでみました。
最初は、ADHDを疑ったんです。
でも、その後いろんな本を読んだりしていくうちに、アスペルガーでは?と思うようになりました。

その当時、著名な専門医の講演会に参加しました。
そのときに「親御さんが疑いを持ってお子さんを連れてこられるときは、発達障害じゃなかったことはまずありません」と話されてました。
その話しを聞いて「親が発達障害だと確信してるのなら、あえて、専門医に診せる必要はあるのでしょうか?」と質問したところ、「早急に専門医に診てもらうことをお勧めします」と言われました。

その理由はいろいろあると思います。
まず、知能検査をしてもらうことで、その子の能力・特性がわかります。
発達障害児の場合、視覚優位な子と聴覚優位な子、かなり顕著な差があるケースが多いそうです。
ウチの子は、聴覚のほうは年相応かそれ以上のようですが、視覚的に弱い面があり、その差がとても大きいのです。
そのため、人の表情を読み取ることが苦手ですし、文字の読み書きもあまり得意ではなかったりします。
そういうことも、行動面や勉強面で問題が起こる原因の一つです。

定期的に通うことで、問題行動が出た場合などの対処法について、専門家に相談できます。
ウチの場合は、民間療育機関に週一で通っています。
困ったことなどがあれば専門家(医師ではなく心理士の先生です)に相談することができるので、心強いです。
専門医であれば、薬が処方されることもあるようです。

専門家に相談することで、療育を受けることを検討することができます。
発達障害は、社会性などを自然に身につけることが難しいので、周囲が丁寧に教えてあげたり、療育(訓練)を受けたりすることが有効です。

一度児童相談所か発達障害者支援センターに問い合わせ・相談してみることをお勧めします。
私も両方相談したことがありますが、親身になってもらえました。

[#20084] Re:アスペルガーかも
 明子 メール  - 07/6/11(月) 22:50 -

引用なし
パスワード
   すみません、追伸です。

Mutter Von 14Jahren.さんも書かれていますが、まず、発達障害者支援センター(大抵の各都道府県に設置されています)か児童相談所に、電話して相談されてみるといいと思います。
敷居の高いところではなく、親身になってもらえると思うので、まずは、お子さんの状態などについて話してみてください。
その際、専門医(児童精神科・小児神経科)を受診したいと考えるなら、そのことも相談してみてください。

ウチの場合は、医療機関・療育機関については、「親の会」からの情報がとても役立ちました。
発達障害者の親御さんがたが参加されてる会で、相談にも乗ってもらえますし、いろいろ情報を提供してもらったり、講演会の情報なども知らせていただけます。
これも各地域にあると思いますので、ネットで調べてみるとよいか、と思います。

[#20091] Re:アスペルガーかも
 kayryo2  - 07/6/12(火) 9:01 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。返信ありがとうございます。
いろんな機関があるのですね。調べて、相談に
行ってきます。

昨晩、主人に息子はアスペルガーという障害があるために
こういう行動がでるのかもしれない、と話したところ、
もし障害であるとわかったところで、特別扱いをするのは
おかしいのではないか、といわれてしまいました。

私はただ、そうであるなら、子どもの行動や気持ちを
わかってあげたい、将来私たちが死んだあと、路頭に
迷わないでいいように、何か方法を見つけてあげたい、
と思っているのですが、アスペルガーと認知する=
甘やかす、と思っているようです。

本人が一番しんどいんでしょうね。・・・
何もわからず、しかっていた時の悲しそうな子どもの
顔を思い出すとかわいそうなことをしてしまったと
胸が痛みます。
でも今からは、よりよい対処をできるようにしていきたいです。

また色々相談させていただくと思います。
どうぞよろしくお願いします。

[#20093] Re:アスペルガーかも
 kayryo2  - 07/6/12(火) 9:32 -

引用なし
パスワード
   明子さん、こんにちは。返信ありがとうございます。

うちの子は、一歳半検診の時に、発達が遅いといわれ、保健婦さんが
月に一度「・・・・は、できるようになりましたか?」
と聞いてくるようになり、できないことの多さに悩みました。
年子で1歳2ヶ月違いの姉は、何でもよくでき、発達も早かったので
余計に悩みましたが、それが「障害」であるとはまったく思わず、
もともとゆっくり成長する子なんだ、とか私のしつけ方が悪いんだ、
とか男の子だから、お姉ちゃんとは違うから・・・そんな風に
思っていました。

幼稚園に入ると、じっと座っていられない、みんなと一緒に何か
するのがいやで、教室から飛び出して、一人で遊んでいました。
自分の思っていることが上手に伝えられないので、(言葉はよく
知っているけれど、使い方が間違っているので誤解されやすく)
怒って泣きわめいたりしていました。本当に一番つらい時期でした。
園の先生にも、学校に行ったときに普通クラスに入れるでしょうか?
と相談したときも、身体的に障害をもっているわけではないので、
普通クラスに行くことになると思いますが、なかなか大変かも
しれませんね、と言われました。
この段階で、こういうことがある、とわかっていたらなあ・・・
と言っても詮無いことを思ってしまいます。

学校に入ってしばらくはなにもなかったのですが、やはり逃げたり
していたようです。一年生の担任はベテランの女性教師で、
「大丈夫ですよ、がんばっていますよ。」とあまり校内での
生活のことをいいませんでした。
二年生になると、まわりの子もちょっと成長してきて、できないこと
を厳しく指摘したり、意地悪をしたりしてきて、ぽつんと
一人になってしまうことが多くなりました。でも、担任は新任の女性
の先生でしたが、息子のことをよく理解してくれ、休み時間も一緒に
ひとりぼっちの息子を呼び入れ遊んでくれました。
トラブルをおこすごとに、クラスメートに、意地悪をしないよう、
話してくれたみたいです。

今年三年生になり、初めて男性の先生にあたりました。
やはり男性ですので、大きな声で怒ったりするようで、それで
パニックになって暴れたり逃げたりして、私も何度か学校に
呼ばれました。そして、障害者クラスではない、「ひまわり学級」
にいれてはどうか、といわれ、ショックを受けました。
何も知らなかったので・・・先生に見捨てられたんだな・・・
と思ってしまいました。

そんなときに学校からの講演会のお知らせを見つけたんです。
今、転機だと思っています。やり直しはできないけど、
「おかあさん だいすき」
と言ってくれる息子のためにも、できることは全部やりたいと
思います。たくさんのことを教えてくださってありがとうございます。

[#20094] Re:アスペルガーかも
 ジン  - 07/6/12(火) 9:44 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、ジンです。僕は現在大学生ですが、僕にもアスペルガー症候群の疑いがあります。僕もこの年(今年で二十歳です)で治療しようにも治療先が見つかりにくくて苦労しました。小学三年生ならまだ間に合うかとおもいます。僕はずっといじめられてきました。それだけでなくアスペルガー症候群により、人を傷つけてしまいました。息子さんも僕と同じことを経験するとは思えませんが、もしものこともあります。あくまで僕個人の意見ですが、早いめの診断をお勧めします。また、診断は一般的に小児科といわれていますが、小学三年生は小児科は無理なのでしょうか?

[#20096] Re:アスペルガーかも
 kayryo2  - 07/6/12(火) 11:32 -

引用なし
パスワード
   ジンさん、こんにちは。返信ありがとうございます。

ジンさんは大学生なのですね。息子もがんばったら
進学できるかな。もちろん勉強だけがすべてじゃ
ないけど、できれば高校は出てほしい、と願ってしまいます。

息子はやはり、その言動のせいで孤立しがちで、時々
いじめられます。でもほんとは、優しくていい子です。


今の状況を完全に変えることができなくても、よりよい
方向へ家族共々向かえるように、模索していきたいと
思います。

さっき、ほかの皆さんに教えていただいて、地域の
支援センターを調べ、息子と相談に行けるよう
電話をいれました。
前進の第一歩です!!

生まれてきてくれてとてもうれしかった日のことを
忘れずに、毎日過ごしたいです。

[#20098] Re:アスペルガーかも
 ジン  - 07/6/12(火) 11:54 -

引用なし
パスワード
   kayryo2さんはすごくいいひとだと思います。なぜならうちの家族は僕がアスペルガー症候群だと知った瞬間「そうやって勝手に逃げとけ」「うるさい、そんなくだらないことをいちいち言ってくるな」などといわれ、僕はすごくショックでした。しかし、kayryo2さんは子供がアスペルガー症候群であるということをしっかりと受け止めています。kayryo2さんの息子さんはきっと良い経過をたどるとおもいますよ。お互いこれからがんばりましょう

[#20101] Re:アスペルガーかも
 Cyperus  - 07/6/12(火) 13:12 -

引用なし
パスワード
   ▼kayryo2さん:
>はじめまして。小3の息子がアスペルガーのような行動を
>とります。この言葉自体、知ったのがここ数日のことで、
>どうして息子はみんなと同じようにできないんだろう、
>とずっと悩んできました。
 これくらいの年齢で、コミュニケーションのぎこちなさ・動作の模倣ができない・周りの子と比べて忘れ物やなくしものが多いという点が、きわだって目立つということがあるのであれば、かなり『何らかの発達障がいに該当しているリスク児であるという可能性が高い』といえます。

>小学校からもらってきた講演会のチラシで、軽度発達障害
>という言葉をしり、息子の言動に酷似したことが書かれて
>あってショックを受けました。今まで、私のしつけ方や
>接し方に問題があって、子どもがこういう行動にでるのでは
>と悩んでいたので、とまどっています。
>病院で診察を受けた方がいいのでしょうか。
>どこにいけばいいのでしょうか。
 まず『診断される』ということの意味ですが、発達障がいの場合、『一生つきあわなくてはならない不具合』ということになるので、『その子が、これから向き合っていく社会的な環境の中で、どのような困難さに見舞われるのかを見極め、できるだけそれにめげずに、自分らしくかつ有意義に生きていく方法を探る糸口』であるというふうに捉えて下さい。
 
 それと愛息君くらいの年齢だと、『自分はなぜ病院に行くの?』というふうに、気にするようになっています。ここらへんは十分考慮して、場合によっては、しかるべき人からきちんとした、『インホームド・コンセント』を得られる体制があるような場所を選ぶべきではなかろうかと思います。

[#20106] Re:アスペルガーかも
 kayryo2  - 07/6/12(火) 19:00 -

引用なし
パスワード
   Cyperusさん、返信ありがとうございます。

> これくらいの年齢で、コミュニケーションのぎこちなさ・動作の模倣ができない・周りの子と比べて忘れ物やなくしものが多いという点が、きわだって目立つということがあるのであれば、かなり『何らかの発達障がいに該当しているリスク児であるという可能性が高い』といえます。

忘れ物、なくしものは日常茶飯事です。すべての持ち物に名前を
しっかり書いてますが、本人は指摘されるまで、
なくしたことも気づいてないようです。

> まず『診断される』ということの意味ですが、発達障がいの場合、『一生つきあわなくてはならない不具合』ということになるので、『その子が、これから向き合っていく社会的な環境の中で、どのような困難さに見舞われるのかを見極め、できるだけそれにめげずに、自分らしくかつ有意義に生きていく方法を探る糸口』であるというふうに捉えて下さい。

全くその通りだと思います。本人も、私たち家族も含めて、これからの
方向性を探していきたいです。
 
> それと愛息君くらいの年齢だと、『自分はなぜ病院に行くの?』というふうに、気にするようになっています。ここらへんは十分考慮して、場合によっては、しかるべき人からきちんとした、『インホームド・コンセント』を得られる体制があるような場所を選ぶべきではなかろうかと思います。

そうします。自分はどうしてみんなと違うのか、
と思っていると思います。

今日も、誰も自分と遊んでくれなかった、と
しょんぼり帰ってきました。
なんて答えてあげればいいかわからず、
ただ頭をなでてあげるしかできませんでした。

[#20108] Re:アスペルガーかも
 犬猫好き  - 07/6/12(火) 20:26 -

引用なし
パスワード
   kayryo2さん、はじめまして。
 私は中二女子(最近アスペルガー傾向があることを指摘されました)の母です。
 
 アスペルガーだなんて全く知識がなく、娘が「友達がいない」「友達が欲しい」といつも言っていたのに、そのうち出来るよとしかいえませんでした。

 「ただ頭をなでてあげるしかできませんでした」というところで、涙が出ました。早く気づいてあげられたら、それが何よりと思います。

 ただ、私はお医者さんにそう指摘されてすごく納得できたのですが、夫はそうではありません。障害、という言葉にとても抵抗があるようです。

 娘は高齢出産でやっと授かった子なので、普通に考えて、他の親子よりも一緒にすごす時間は短いと思います。その短い時間に、どれだけ娘に幸せになる道を見つけてやれるか、娘が人並みに暮らせる知恵を授けられるか、娘が自分で考えて生きる道を探せるのか、考えるとあせります。

 アスペルガーは治療で治るものではないらしいですが、見守り続けることは出来ます。いろいろと困ったことは実際に起きているのですが、少しでも楽になれたらいいなあと思う毎日です。

 アスペルガーらしく、体育は苦手です。でも記憶力がとてもいいので、ペーパーテストの出来はとても良いです。
 友達はできにくいですが、最近仲良しの子ができ、楽しそうに通学しています。ただ、鬱になってしまい、不登校になった時期もありました。
 とても繊細な子らしいです。些細なことに簡単に傷つきます。それは気をつけてあげてください。
 ほかの方に言われたことですが、お子さんにとって、おうちだけは安心できる場所、傷を癒す場所、甘えられる場所であってほしいです。

[#20118] Re:アスペルガーかも
 kayryo2  - 07/6/13(水) 10:40 -

引用なし
パスワード
   犬猫好きさん 返信ありがとうございます。

> kayryo2さん、はじめまして。
> 私は中二女子(最近アスペルガー傾向があることを指摘されました)の母です。
> 
> アスペルガーだなんて全く知識がなく、娘が「友達がいない」「友達が欲しい」といつも言っていたのに、そのうち出来るよとしかいえませんでした。
>
> 「ただ頭をなでてあげるしかできませんでした」というところで、涙が出ました。早く気づいてあげられたら、それが何よりと思います。

泣かせてしまってすみません。本当にどう声掛けをしたらいいのか
わからず、落ち着くまで一緒にいました。アイスを食べたら、機嫌も
回復、得意のゲームを始めました。なぜか、ゲームは得意です。
お友達に勝てるものがあるとすれば、ゲームだけです。
算数も今のところ、すきなようです。文字を書くのは苦手です。
今までは、何度も書き直しをさせていましたが、昨日の宿題から
やめました。書くこと自体が苦手なのに、よく頑張って書いてるのですから。
すると、いつもはじーっと張り付いて一緒に宿題をしていたのに、
私はそばでいるだけにしていたら、落ち着いて一人で漢字ドリルに
取り組み、「おかあさんに いわれなくても できたよ!!」
と得意げに見せてくれました。私が口をはさまなくても、きれいじゃない
けど、彼なりに丁寧に書けていました。「すごい!!きれいに
かけたなあ〜!!」とほめると、苦手なリコーダーの宿題をやり、
(穴をきれいにふさいで吹くのが難しいようです。)
本読み・算数プリント(これは早い!!)自分でやりとげました。

私には「見守る」ということが かけていたようです。

彼もできてうれしそうでしたが、私もすごくうれしかったです。

> ただ、私はお医者さんにそう指摘されてすごく納得できたのですが、夫はそうではありません。障害、という言葉にとても抵抗があるようです。

やっぱりそうなのでしょうね。私の主人も抵抗があるのかな。
同居の姑にもさりげなく話をしました。姑は私の気持ちをわかってくれて、
よりよい対応ができるように、協力してくれるといってくれました。

> 娘は高齢出産でやっと授かった子なので、普通に考えて、他の親子よりも一緒にすごす時間は短いと思います。その短い時間に、どれだけ娘に幸せになる道を見つけてやれるか、娘が人並みに暮らせる知恵を授けられるか、娘が自分で考えて生きる道を探せるのか、考えるとあせります。
>
順当に言えば、私も主人も息子よりさきに死んでしまいます。私たちも
生きている間に、たくさんのよい思い出と、負けない心、信頼できる
協力者が現れることを願います。

> アスペルガーは治療で治るものではないらしいですが、見守り続けることは出来ます。いろいろと困ったことは実際に起きているのですが、少しでも楽になれたらいいなあと思う毎日です。
>
ほんとうに、ほんとうにそうですね。

> アスペルガーらしく、体育は苦手です。でも記憶力がとてもいいので、ペーパーテストの出来はとても良いです。

やっぱり体育は苦手みたいですね。でも、苦手だけど、好きなんだ、
といってます。それだけに、休み時間にみんなが楽しそうに
ドッジボールをしたりしているところに、いれてもらえないとくると、
悲しいようです。
自転車も、特訓に特訓を重ねて、傷まみれになってようやく乗れるように
なりました。ただ、注意力が足りないので、車に轢かれやしないか
ハラハラします。

> 友達はできにくいですが、最近仲良しの子ができ、楽しそうに通学しています。ただ、鬱になってしまい、不登校になった時期もありました。
> とても繊細な子らしいです。些細なことに簡単に傷つきます。それは気をつけてあげてください。

そうですね。息子にも、早めにわかってくれる友達ができることを
祈っています。高学年、中学あたりが大変だろうなあ・・・と
漠然とした不安に襲われます。「そんなことで・・・」と彼が
訴えてくることに思ったこともありますが、彼にとっては
重要なことなんだな、と受け止めたいと思います。

> ほかの方に言われたことですが、お子さんにとって、おうちだけは安心できる場所、傷を癒す場所、甘えられる場所であってほしいです。

そうなれるよう、にこにこして息子に「お帰り」が言えるよう
こころがけます。
犬猫好きさん、ありがとうございました。私はかえるが好きです。(*^_^*)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2970 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878096
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.