アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3029 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#19528] こんな事ってありませんか? まるこ 07/5/17(木) 9:21 [未読]
[#19537] Re:こんな事ってありませんか? SILVER 07/5/17(木) 13:16 [未読]
[#19540] Re:こんな事ってありませんか? まるこ 07/5/17(木) 19:03 [未読]
[#19542] Re:こんな事ってありませんか? れい 07/5/17(木) 20:25 [未読]
[#19549] Re:こんな事ってありませんか? まるこ 07/5/17(木) 22:35 [未読]

[#19528] こんな事ってありませんか?
 まるこ  - 07/5/17(木) 9:21 -

引用なし
パスワード
   子供がアスペとわかり、自分自身もそうじゃないかと疑うようになりました。

例えば

★先日、パソコンに夢中になっていたら、玄関のチャイム音が耳に入らず、玄関先で知人を15分も待たしてしまった。こういった事が、二度三度とある。(学生時代は『貴方は私を無視している』と、不特定多数の同級生に言われていました。もちろん、私には無視した意識は無いのですが・・。

★無意識に言葉を言い間違えてしまうことがある。例えば、『今日の夕飯はカレーライスね。』と言ったつもりでも、主人から『オイ、さっきオムライスだって言ったじゃないか。』と、言われることが多々ある。


周りの人々の態度が急に冷たくなることがあり、恐らく私の『無意識の無視』や『無意識の言い間違い』などが作用していると思われます。

息子のアスペ診断を受けてからは、自分の言動に対して慎重になっているつもりなのですが、自分の意識しないところで他人に不快感を与えているんじゃないかと考えると、外出が怖くてたまりません。(まるで自分が痴呆老人みたいだと思います。)

自分の無意識を意識するために、何か効果的な方法はあるでしょうか?

[#19537] Re:こんな事ってありませんか?
 SILVER ホームページ  - 07/5/17(木) 13:16 -

引用なし
パスワード
   ▼まるこさん:
>子供がアスペとわかり、自分自身もそうじゃないかと疑うようになりました。

私も、子供がアスペとわかって、自分もそうじゃないかと思って未診断のままここまで来ています。(^_^;)

>★先日、パソコンに夢中になっていたら、玄関のチャイム音が耳に入らず、玄関先で知人を15分も待たしてしまった。こういった事が、二度三度とある。(学生時代は『貴方は私を無視している』と、不特定多数の同級生に言われていました。もちろん、私には無視した意識は無いのですが・・。

脳が同時に多くのことを処理できなかったりしますので、ひとつのことに夢中になると、他の感覚がおろそかになる…。
それなんじゃないかしら?

私はまだ、ながら族ですので、同時にあれこれやれる方…ではあるんですが、それでも夢中になったら、周囲の音が聞こえないし、やっぱり定型発達者より気配りは出来ません。

>★無意識に言葉を言い間違えてしまうことがある。例えば、『今日の夕飯はカレーライスね。』と言ったつもりでも、主人から『オイ、さっきオムライスだって言ったじゃないか。』と、言われることが多々ある。

近時記憶が出来ていないのかな?
それで、発達障害者の言葉のやりとりがちぐはぐになる場合もあります。
お子さんを育てていかれるときも、そんな会話のちぐはぐさに気をつけて育てていかれると良いですよ。
自分の身で困った点は、子供の将来への手助けになります。

>周りの人々の態度が急に冷たくなることがあり、恐らく私の『無意識の無視』や『無意識の言い間違い』などが作用していると思われます。

あとね。相手に気に障らない言葉選びが出来なかったりしますね。
前にもどこかのスレでお話ししましたが、
自分は「事実を言っただけなのに、相手はなぜ怒るの?」とか、
相手の都合きかないで、自分の都合で話しをすすめてしまったりね。

「勝手ながらこうさせていただきました」って、ことわって…でも本人は「ことわったんだからいいじゃない?」のつもりで、相手に配慮してるつもりになってたりして。
相手からは「ホントに勝手だ!」と、憤慨されたりね。

>自分の無意識を意識するために、何か効果的な方法はあるでしょうか?

まずは自分の行動が、そうやって「もしかして、違ってる?」と気づくことから
かしら?

私は、子供のことを知って、自分にあてはめていって、
「どっちの療育なんだか…」
と、思ってます。

もともと私は、積極奇異で人の中に入っていくことは嫌いじゃないので、人とたくさんつきあうことかな?

[#19540] Re:こんな事ってありませんか?
 まるこ  - 07/5/17(木) 19:03 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:
お返事、ありがとうございます。


>脳が同時に多くのことを処理できなかったりしますので、ひとつのことに夢中になると、他の感覚がおろそかになる…。
>それなんじゃないかしら?

はい。まさにそれですね。何かに集中すると、周囲のが見えなくなってしまいます。
受験勉強も自宅以外(図書館など)では『誰かが話しかけてきても無視してしまう』という恐怖感からできませんでした。

>近時記憶が出来ていないのかな?
>それで、発達障害者の言葉のやりとりがちぐはぐになる場合もあります。
>お子さんを育てていかれるときも、そんな会話のちぐはぐさに気をつけて育てていかれると良いですよ。
>自分の身で困った点は、子供の将来への手助けになります。

子供が診断されてから、自分自身の話し方について特に気をつけるようになりました。よくよく考えてみると、それによる虐めもありましたが、自分でもどうしていいのか途方に暮れていました。
今でも鮮明に記憶している出来事があります。高校時代の同級生のA子から、『あんたの話し方って教養がないよね』『一人暮らししたら飛び降り自殺でもするんじゃない』と言われたことです。ちなみに、A子は現在、テレビ局のプロデューサーをやってます。


>まずは自分の行動が、そうやって「もしかして、違ってる?」と気づくことから
>かしら?
>
>私は、子供のことを知って、自分にあてはめていって、
>「どっちの療育なんだか…」
>と、思ってます。

はい。
私も、子供の療育と自分の療育、頑張ってやってみようと思います。
自分の行動について、『これって違ってるかな?』と、気づけるように、
もっと視野を広げてみますね。。。。

[#19542] Re:こんな事ってありませんか?
 れい  - 07/5/17(木) 20:25 -

引用なし
パスワード
   まるこさん、はじめまして。れいと申します。

発達障害でない、いわゆる一般の人でも殆どの人が
日々無意識で生活しています。
無意識でも殆ど困難を感じずに生活していけるから
自然にそうなってしまっているのでしょうが、
だからこそ、人間的な成長を妨げていることも沢山あるのです。

例えば、大人になるまでにトラウマが全くない人などいないと思うのですが
その自分のトラウマに気づかずにいて
子どもに対するときに、子どもの言動に無意識に反応してしまって
感情的に怒ったり、叩いたりしている親は世の中に沢山います。

でもそのこと自体を認めようとしなかったり
自分のその点に関する異常さに気づかなかったりします。
それは自分は「普通だ」と確信しているからです。

だからまるこさんのように、困難があると
そのことを意識して自分を観察しようと努力されているわけですから
昔から今に至るまで、沢山大変なことがあったかと思いますが
これから「意識して」生きていけば
きっと、意識してなくて生きているひとよりも
成長していけると思います。

意識して生活することは、最初はとっても大変ですけど
慣れたらきっと習慣になって大丈夫になると思います。

[#19549] Re:こんな事ってありませんか?
 まるこ  - 07/5/17(木) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ▼れいさん:

初めまして。
お返事、ありがとうございました。


>だからまるこさんのように、困難があると
>そのことを意識して自分を観察しようと努力されているわけですから
>昔から今に至るまで、沢山大変なことがあったかと思いますが
>これから「意識して」生きていけば
>きっと、意識してなくて生きているひとよりも
>成長していけると思います。
>
>意識して生活することは、最初はとっても大変ですけど
>慣れたらきっと習慣になって大丈夫になると思います。


そう言って貰えると嬉しいです。。。
そうですよね。日々、意識して生活すれば、道は開けますよね。

頑張りますね!子供のためにも、自分の為にも・・・・。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3029 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878094
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.