アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3086 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#18912] 気弱な母 しらたま 07/4/20(金) 21:28 [未読]
[#18918] Re:気弱な母 haru 07/4/20(金) 23:16 [未読]
[#18923] Re:気弱な母 六華 07/4/21(土) 7:24 [未読]
[#18925] Re:気弱な母 SILVER 07/4/21(土) 9:47 [未読]
[#18938] Re:気弱な母 しらたま 07/4/21(土) 18:12 [未読]

[#18912] 気弱な母
 しらたま  - 07/4/20(金) 21:28 -

引用なし
パスワード
   来年中学生の長男のことで相談させていただいた
しらたまといいます。
長男は自閉、多動傾向です。

親の会に入るかどうかで悩んでいます。
現在6年生なのですが、友達と話はするけど
自宅に遊びに来る友達も行く友達もいない状態です。
友達と遊ぶのは「はずかしい」のだそうです。

親の会に入るのを検討している理由は、高校進学についての
情報があまりに無いこと、今の特徴を残したまま学力考査だけで
入学して問題は無いのかーということです。

そこで引っかかるのが保育園時代半年ほど在籍していた親の会で(高機能自閉症やADHDなど軽度発達障害)代表の方に、一方的に怒鳴られたことがトラウマになっているのです。

振り返ってみると、初めてこどもの話が通じる人が出来た嬉しさに長電話をしてしまったことなど私にも落ち度はあったのですが、私自身親切心で代表の方の子供さんと話をさせてもらったりしたことも、世間話の延長でご主人の職業を聞いたことも何故か大変気に障ったようです。

『主人の仕事とこどものことが何の関係があるのか!』『私は独りでこどもの面倒を見ている!夫は仕事で忙しいからあなたと事情が違う』『長電話がどれほど迷惑だったか!』(でも実際は最初入会のお願いの時と、その後の2回だけなのです)
『やりたい放題の子供になってもいいと思っているのか!』等かなり厳しい口調でまくし立てられました。

しかし、田舎で義父母の意味不明な干渉がある私とその代表の方は事情が違います。
行事に私と主人(普段は全く無関心)で参加したこと、(代表のご主人は参加していなかった)もしかしたら私の長男と自分の子供を比較してなにか気に触ることでもあったのか?
全く謎なのです。

あまりに一方的でショックだったのと、せっかく話の通じる人が出来たのに(当時、姑には「あんたのせい」と攻撃され、夫は全く知らん顔、田舎の付きまといに無視などで精神的、肉体的に参っていた)それさえ無くなった悲しさで涙が止まらずますます追い詰められていったように思います。

憶測ですが、私の長男が軽度に感じたのが怒鳴られた理由の一つなのではないかと後から思ったのですが、どうだったのでしょうか?

このことを思い出し躊躇してしまうのですが、親の会で活動したことのある方が
おられましたら意見をお願いします。

[#18918] Re:気弱な母
 haru  - 07/4/20(金) 23:16 -

引用なし
パスワード
   しらたまさん

中学生の子供の件で、ちょっと熱く(^_^;)
なって書き込みしてしまったharuです。
あまり、人にいろいろ言える立場では
ないのですが。

今もその会の代表は、その時の方なのでしょうか?
どうしてもその会でなければ いけませんか?

私どもの地区も田舎で
二世帯同居で
子供の異常は、私のせいと言われてきました。
だから、なんか人事ではないようで。

そうです。
同じ立場で話が出来る人、必死で探しました。
同じように、ある会にたどり着きましたが
ちょうど会の有り方で非常に揉めている時で
又、うちの子供よりも重い方々の参加が多いと
いう事で、参加は見合わせました。

そのあと、すぐでは有りませんが
個人的に、同じ悩みを持つ方数名と
会う事ができました。
それでも、けっこう豆に、積極的に
話かけたりしたんですよ(^^♪

個人レベルの会になると、運営は難しいそうです。
専門家ではない集まりなのに
来る人は、何かをしてくれるのではないかと
期待して参加してきます。
しかし参加はするが、運営の協力の手助けは
嫌な人が多く。
受け入れ側の会の中心の方々も
それは大変なようです。

実は、会の運営について最近いろいろ
内部事情とか聞いたとこだったのです。

私もこの近くの人だけで、そういう会が
作れないかと思って。

会の代表の方も、私達と同じように
余裕が無い、悩みの多い生活をされていて
その時は、たまたま虫の居所が悪かったかも
しれません。
もう少し、他のところも探してみるのは
如何でしょう。
教育委員会や、保健センターなどでも
相談に応じてくれる所が最近増えています。

私も教育委員会に直接相談して
発達障害の相談機関に直接アポとってもらって
今に到っています。
だからといって、悩みが減った訳けではないですが。

今日は、なかなか眠れそうにありません。

[#18923] Re:気弱な母
 六華  - 07/4/21(土) 7:24 -

引用なし
パスワード
   しらたまさん、はじめまして
六華(りっか)と申します。

私自身は未婚の当事者(だろうと言われています)で、親の会で活動したことはないのですが、ボランティアとして親御さんと接したときに、少し話を聞いたことはあります。

以前のトラブルが起きた理由を推測されても、今となっては明らかにすることはできないですよね?
年数が経っていますから、会長は交代しているかもしれないですし、あまり気にされなくてもいいのではないでしょうか。

ただ、障害児の親御さんにも、いろいろな方がいらっしゃることと思います。
私の知る方は、異なる障害を持つ3人のお子さんがいて、複数の親の会に入っていたのですが、肢体不自由児の親の会で、「身体障害はコミュニケーションができるから、知的障害よりはいい」という発言に傷ついて、抜けたそうです。

相手の方は、「もっと大変な思いをしながら頑張っている親御さんもいるから、小さなことで嘆かないようにしよう」と言いたかったのかもしれません。
でも、「知的障害は不幸だ」という意味にも取れますし、侮辱に感じる方もいるでしょうね。

また、他の親御さんは、学校や自治体へ熱心に働きかけるタイプの方でしたので、「周りの人たちはやる気がなくて、温度差を感じる」と不満をこぼしていました。

自閉圏となると、親御さん自身も当事者で、コミュニケーションを苦手とされる場合もあるでしょう。
お互い悪意はないのに、相手を傷つけてしまうといったことも、あり得ると思います。

親の会もひとつの集団ですから、他の社会と同じような問題が起こり得ることを、しらたまさんご自身も想定された方がいいのではないかなと思います。
小さなトラブルがあっても、同じ苦労を抱えている者同士、「お互い様」くらいの気持ちでいらした方が、気が楽になるのではないでしょうか。

子育て経験のない私が意見するのも生意気かもしれませんが、何かの参考になればと思い、投稿させていただきました。
親の会での活動経験のある方ならば、また違う考え方があるかもしれないですね。

どちらか参加しやすい団体が見つかることをお祈りしています。

[#18925] Re:気弱な母
 SILVER ホームページ  - 07/4/21(土) 9:47 -

引用なし
パスワード
   ▼しらたまさん:
小学5年生のアスペ男児と、小学3年生の広汎性発達障害女児がおります。

私は、2つ親の会に入っています。

息子の、高機能自閉症親の会と、娘の、ことばの教室親の会。

息子の親の会は、2ヶ月に1度ぐらいしか集まりは無いので、あまり顔をあわせる事は無いのですが、娘の方は、ことばの教室自体、毎週ですので、つきそいでいくと待合室で他のおかあさん達と顔をあわせる事も多く、こちらの方が頻繁です。

>振り返ってみると、初めてこどもの話が通じる人が出来た嬉しさに長電話をしてしまったことなど私にも落ち度はあったのですが、私自身親切心で代表の方の子供さんと話をさせてもらったりしたことも、世間話の延長でご主人の職業を聞いたことも何故か大変気に障ったようです。
>

知り合いの方のお話しをします。
その方は親も自閉傾向がある方なんですけれど、

その方、Aさんはあるサイトで、子供のことについての相談や愚痴を書きました。
その事について、親の会から「あの投稿を削除して欲しい」と、すごい剣幕で怒られました。

Aさんから、その話を聞いただけの私は、
「ひどいわ。親の会がそこまで干渉する事ないじゃない。」
と、思ったんですけど、

あとで、その投稿の中に、親の会への批判が入っていた事と、子供の愚痴の投稿にも、その事実に歪みがあって、実際はAさん視点で書かれていたけれど、Aさん側にも非があったんですね。


しらたまさんのお話しからだけだと、しらたまさん視点ですので、自分に点数が甘くなるでしょ?
もしかすると、しらたまさんが思うより、相手の心象を悪くする何かが話しの中にあったのかもしれません。

>しかし、田舎で義父母の意味不明な干渉がある私とその代表の方は事情が違います。
>行事に私と主人(普段は全く無関心)で参加したこと、(代表のご主人は参加していなかった)もしかしたら私の長男と自分の子供を比較してなにか気に触ることでもあったのか?

このお話しからだと、
しらたまさん。「私と相手とは事情が違う」とおっしゃってますけど、ではしらたまさん自身、相手の事情や立場を考えてお話しされておられましたか?
自分のお話しだけ聞いて欲しい、で、相手の事に配慮されてのお話しはいたしてましたか?


>『主人の仕事とこどものことが何の関係があるのか!』『私は独りでこどもの面倒を見ている!夫は仕事で忙しいからあなたと事情が違う』『長電話がどれほど迷惑だったか!』(でも実際は最初入会のお願いの時と、その後の2回だけなのです)
>『やりたい放題の子供になってもいいと思っているのか!』等かなり厳しい口調でまくし立てられました。

かなり親しくしている人へ、愚痴の長電話ならわかるのですが、2回しか電話したことの無い方への長電話なのですか?

それは、愚痴じゃなくても、相手の方の心象を悪くするのではと思いますけどどうでしょうか?


>あまりに一方的でショックだったのと、せっかく話の通じる人が出来たのに(当時、姑には「あんたのせい」と攻撃され、夫は全く知らん顔、田舎の付きまといに無視などで精神的、肉体的に参っていた)それさえ無くなった悲しさで涙が止まらずますます追い詰められていったように思います。

お気持ちはわかりますよ。
私も、最初に親の会で、子供の話しをしたとき、
「あ、ここは『自閉症』や『アスペルガー』について、いちいち説明しなくても通じるんだ!」
と、思ったときのうれしさ。

あ、私にも「親の会」は必要だな。と思わされました。

ですが、「親の会」の茶話会などで、雑談程度にお話しするだけでもじゅうぶん、スッキリしたものですし、あまり仲良くなってもいない方に、家の事情をあれこれぶちまけすぎると、誰でもひくんじゃないかな?と思います。

しらたまさんのお話しからは、
「今まで、愚痴言う相手もいなかったから、愚痴ぐらい聞いてくれたっていいじゃない」
という、しらたまさんの方が一方的に感じますけれど、はたして相手の怒りの方が一方的なのかしら?

同じ立場のあつまる「親の会」とはいえ、そこは人間関係の適切さと節度が必要なんですよ。

今度親の会に入られるときは、愚痴や長電話は、相手と親しくなって、じゅうぶん気心がわかる仲になってからにしましょう。
もし、その電話した代表さんと、それほど深いつきあいでもなかった場合は、私は相手の方に同情しますよ。(^_^;)

もし、私の推測に間違いや誤読がありましたら、申し訳ありません。

[#18938] Re:気弱な母
 しらたま  - 07/4/21(土) 18:12 -

引用なし
パスワード
   さっそくの返事ありがとうございました。

皆さんそれぞれ大変な思いをされているのだなーと思いました。

行事計画の場に一度だけ参加したことがあるのですが、一度きりの話し合いの場の中でも、他の障害がある子供のことを露骨に差別する発言をする方、それぞれ気を遣って話している様子は伺えるけど、何か腑に落ちない態度の方など観察することになり(内心)難しそうだな・・・と感じながらの行事参加でした。

やはりそれぞれ理解されなかった体験や、孤独感の中での育児ーに傷ついている方が多いのだと思います。

様々な参考になる意見ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3086 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.