アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3200 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#17745] 質問(学校について…) Cyperus 07/2/17(土) 14:45 [未読]
[#17749] Re:質問(学校について…) Chiquitita 07/2/17(土) 15:44 [未読]
[#17751] Re:質問(学校について…) アンパンマン 07/2/17(土) 16:11 [未読]
[#17774] 回答です じゅんこ 07/2/18(日) 2:27 [未読]
[#17846] Re:質問(学校について…) ぽけD 07/2/20(火) 3:52 [未読]
[#17910] 学校について,僕の回答ですm(_ _)m Cyperus 07/2/21(水) 16:41 [未読]

[#17745] 質問(学校について…)
 Cyperus  - 07/2/17(土) 14:45 -

引用なし
パスワード
    みなさんこんにちは。
だいたい一ヶ月ぶりくらいになりますが、ここで質問コーナーを設けようかと思います。

 今は2月中旬、4月から新小学一年生になる子達は、そろそろこれから行く『学校』という世界がどんなところか、『わくわく(^_〜)』していたり、逆に『不安がって(@_@)』…「ねえ、どんなところなの?…みんな何をすることになるの?」と、親御さんを質問攻めにしているのかもしれません。

 また成年期の人たちの中には、『これはとてもその後の人生にプラスになった(^_〜)』ということがある反面、学校で味わった『苦い(>_<)』体験のために、スムーズな社会参加ができなくって困っているとか、『こんなことをもっと努力しておけば…』と悔やんでいる人もいるのだと思います。

 そこでみなさんに質問です!

(1).あなたが学校で、学んだり・体験したことで、今の生活に対して『プラスになっている・勇気づけられています(^_〜)』ということは、どんなことでしょうか?

(2).(1)とは反対に、今の生活に対して『マイナスになっています・足を引っ張られています(T_T)』ということは、どんなことでしょうか?

(3).(1)(2)を踏まえたうえで、もしも、あなたが学校で30人の子供達の学級の担任(うち3名は発達障害児としましょう)になるとしたら、どんなクラスを作っていきたいですか?

[#17749] Re:質問(学校について…)
 Chiquitita  - 07/2/17(土) 15:44 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:
(1)学校で経験したことで、今プラスに感じていることは残念ながらほとんどありません。

(2)いじめのために、37年来のPTSDに悩まされています。親元から1000km以上離れた茨城や長野で一人暮らしをするなど、環境を変えても悪夢が止まりません。(;_;)

(3)もちろん、いじめのない学級作りに全力を傾けます。被害者救済一辺倒では、いじめの根は残ります。ですので、加害者の心に働き掛けることをメインに据えたいです。

[#17751] Re:質問(学校について…)
 アンパンマン  - 07/2/17(土) 16:11 -

引用なし
パスワード
   不安がらすかもしれませんが
(1).僕の場合常にアニメのことを考えているので、本当の意味で友達を作るろうとはしませんでした。
だけど本当に思いやりを持って友達を作る気がある学校生活を送ろうとするなら、一般人は友達を作ることを気にしているので、充実した学校生活が送れると思います。
(2).マイナス点はいじめっこが存在するということです。
そしていじめっこはアスペルガーのような異質な人間をターゲットにしやすいです。
でもそうなった場合でもフリースクールとかあります。
(3).発達障害の人へのいじめを無くすことです。

[#17774] 回答です
 じゅんこ  - 07/2/18(日) 2:27 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!
一応、定型発達の域にいると自分では思っているのですが、最近友人に「私ってADHDかもしれない」と相談されて、聞いてみるとどうやら「片づけができない」ということらしく・・・・「私も同じだわ」と感じてみたり、でも私の場合はただ自分を甘やかしているだけと自分につっこんでみたりしている47才のおばさんです。どうぞよろしくお願いします。
>(1).あなたが学校で、学んだり・体験したことで、今の生活に対して『プラスになっている・勇気づけられています(^_〜)』ということは、どんなことでしょうか?
 そうですね、中学時代自分の全てを注ぐくらい夢中になれた部活動(ブラスバンド)があったことです。いろんな楽器の音が重なりあって、一つの音楽が作られていく作業が大好きでした。
>(2).(1)とは反対に、今の生活に対して『マイナスになっています・足を引っ張られています(T_T)』ということは、どんなことでしょうか?
 信頼できる先生に出会えなかったこと。自分の都合を優先し生徒に無関心な先生、子どもを叱りとばす先生や、感情的になって怒り出す先生、お酒くさい先生・・・・。でも、大学では人間的に尊敬できる先輩との出会いがありました。>
>(3).(1)(2)を踏まえたうえで、もしも、あなたが学校で30人の子供達の学級の担任(うち3名は発達障害児としましょう)になるとしたら、どんなクラスを作っていきたいですか?
 うーん、3人の発達障碍のお子さんがいたら、一人で学級経営は難しいでしょうね。
 娘や息子の学校生活をみていて気がついたことがあります。「いじめ」という言葉の定義が人によって違うということです。
 知らない人が初めてであった時、その人がどんな人かわからなくて不安になることがあります。そんな時、私たち大人でもなるべく視線をあわせないようにしてそれとはなく観察したりします。そのうち、だんだんなんとなく自分と波長が合う人同士で少しずつ仲良くなっていくのではないでしょうか?
 問題はそこからです。なかよしだと思っていた友だちとの意見の食い違い(対立)が起きるのです。つまり「けんか」です。ところが学校というところはこの「けんか」を禁止するんですね。あるいは「自分たちのことは自分たちで解決しろー」と完全に放置する先生がほとんどです。その結果、強い言葉を言う子や暴力で自分を通す子の意見が押し通っていくんですよね。「けんかはわがままで悪いこと」とけんかそのものを封じ込めてしまう結果、子どもは先生(大人)の前では仲良しのふりをして、けんかそのものが先生の目の届かないところに隠れてしまうのです。
けんかの結果おきることとして
 避ける、無視する、仲間はずれにする
という行為があります。そう、「いじめ」の発芽ですが、これはいじめではないと私は感じています。はじまりはなかよしだったのですから・・・・
 しっかりけんかして、自分の思いをそこで表出することを大事にしてあげると、子どもたちは自分の思いを受け止めてもらえたことに安心して、相手の子どもの思いを理解しようという気持ちになっていくようです。相手をわかりたい、自分をわかって欲しいと思うから衝突するわけですから、自分の気持ちを上手に言い表せない子のそばで「『わたしはこんなことを考えているんだ!』と自分の思っていることを言葉にしても大丈夫だよ!」と声をかける存在でいたいなぁ〜。そんな先生になりたいと思います。
 実は長女の先生がそんな先生だったのです。大学生の彼女は今、教育学部で学んでいます。ごめんなさい。長い文章になってしまいました。

[#17846] Re:質問(学校について…)
 ぽけD  - 07/2/20(火) 3:52 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:
こんにちわ。アスペルガーを自身で疑っているぽけDと申します。

>(1).あなたが学校で、学んだり・体験したことで、今の生活に対して『プラスになっている・勇気づけられています(^_〜)』ということは、どんなことでしょうか?
様々なところがあげられますね、全部って言いぐらい感謝してますね。
いじめにあった経験もそこまでは、苦に感じてないみたいですし。
何よりも、チャレンジ精神かな?
同窓会のとき「ぽけD普通になれてよかったね」なんて聞くと、もしかしたら相当浮いた存在だったでのではと感じています。
この同窓会も学校生活というならば、疑っている今も、前もこの言葉や同級生の温かい言葉に感謝してますね。

>(2).(1)とは反対に、今の生活に対して『マイナスになっています・足を引っ張られています(T_T)』ということは、どんなことでしょうか?
自分のしでかした行為ですね。
回りも、気づいているんだったらホントに注意してくれって感じですが、わがままですね、注意しても事足りなかったのかも・・・・。^^;

>(3).(1)(2)を踏まえたうえで、もしも、あなたが学校で30人の子供達の学級の担任(うち3名は発達障害児としましょう)になるとしたら、どんなクラスを作っていきたいですか?
恐怖対象の席替えをなくす!!(嘘)
というのは、おいといて、
知性よりも感性を大事にするクラスを作って生きたいですね。
子供たちの自主性を重んじて、サポートできるクラスが出来たらなと思います。
発達障害とか関係なく、みんな楽しく過ごせるクラスを作っていきたいですねw

[#17910] 学校について,僕の回答ですm(_ _)m
 Cyperus  - 07/2/21(水) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:
この質問に回答いただいたみなさんありがとうございました!
 さて、ではこれらの質問への『僕の回答』をカキコしてみます。

>(1).あなたが学校で、学んだり・体験したことで、今の生活に対して『プラスになっている・勇気づけられています(^_〜)』ということは、どんなことでしょうか?
 文字をを読めるようになったということでしょうか。とにかく僕は『本の虫』で、小説は読みませんけれど、科学関係の書籍とか図鑑・百科事典を図書館で読みふけっていました…これは今、新聞など世の中の事情を知ることに、役立っています。
 それと…小学校で、理科の観察のために、朝顔やへちま・ジャガイモなどを育てたりしたことは、今のガーデニングという趣味の基礎となっています。特に小学3年の後半、非常勤で来てくださったL先生は、私の植物好きを知ると、プランターを窓辺において、カスミソウ・スイトピーなどの種を、一緒に蒔いて育てて、その前で困っていることなどを聴いてくれました。とてもありがたかったです。


>(2).(1)とは反対に、今の生活に対して『マイナスになっています・足を引っ張られています(T_T)』ということは、どんなことでしょうか?
 僕の場合もやはり第一はいじめですね。小学校の高学年から高校まで、常にその危険にさらされていました…福岡で自殺してしまった少年のように、トイレで狼藉されたり…人間ドミノの底に押し込められたり…わいせつな相手の質問に口を割らなかったかどで、袋叩きにされたり…プールの中で羽交い絞めにされたりetc.AからZまで体験してしてしまっているといっても、過言じゃないくらいです。
 そのせいか…未だに大人数の人がいる場所に対する恐怖感がぬぐえません。
 第二に、学校は知識面の充実ということでは、心地よい満足感を与えてくれるところではあったのですが、生きる力というか、『実践的に社会の仕組み』について学び、『将来社会に出て行くための基礎体力』を培うという面では、非常にお粗末な感じであったということです。みんなで一緒に図工や技術で『ものづくり』をやるということは、マンツーマンでのきめの細かい指導がしてもらえなかったということもあり、僕にとっては、著しい自信喪失につながりました…
 大人になってから、職安に行って、求人票を見て『○○の組み立て、簡単な作業』というのがあったとしても、『小学で本棚を思い通り作れず、中学ではんだ付けが追いつかず電話のおもちゃを作れなかった僕には、勤まらない仕事だ…』とすごすごとあきらめてブルーになる日が続きました。
>
>(3).(1)(2)を踏まえたうえで、もしも、あなたが学校で30人の子供達の学級の担任(うち3名は発達障害児としましょう)になるとしたら、どんなクラスを作っていきたいですか?
 まず一番重視すべきは、やはり『ここで自分は生きていていいんだ(^_〜)』という安心感を全ての子に持たしてあげることであるような気がします。それは、『みんなは、ひとりひとり、この地球という星に生きている、掛け替えの無い生命体なんだ(・_・)(^_^)(^〜^)』ということを教えることに他ならないと思います。 
 こないだNHKのニュースでやっていたのですが、ある小学校では、音楽の時間に二人一組になって、相手のおなかに手をおかせて息遣いを感じ取らせたり・メロディオンを1人が吹きて…もう1人が演奏を行うという形で演奏させたりして、思いやりや協調性ということを養うようにしているということです。もちろんメロディオンの管はめいめい持っているのか・あるいは一回ごとに使い捨てとかで、衛生には気をつけていると思いますけど…
 
 ついで重視したいのは、『文活両道』ということですね。文武両道をもじった感じですけど、今の世の中は戦争は無いですし…この場合の『武』というのは、今に置き換えてみると、『実践的に生活に必要な能力を培うこと』であるような気がします。だからあえて『活きる』の活の字を当ててみました。
 まあ今は見直し議論も高まっていますが『週休二日制』のご時勢で、なかなか難しいと思いますが、最低隔週くらいで、保護者の協力を得つつ、釘やネジで板切れをつなぎ合わせて好きなものを作らせたり・箱を包装紙で包む練習をしたり・絵を自由に描かせたり・花壇に花を植えて育てたり・バソコンの使い方を教えたり、地元の企業や福祉施設・養護学校を見学させたりして、『生・活きた』ということにこだわった自他を活かすための勉強をさせてあげたいですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3200 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.