アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3231 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#17437] アスペと不眠は関係あるのでしょうか? ドラミ 07/2/5(月) 1:15 [未読]
[#17440] Re:アスペと不眠は関係あるのでしょうか? ねこたん 07/2/5(月) 2:36 [未読]
[#17441] Re:アスペと不眠は関係あるのでしょうか? ねこたん 07/2/5(月) 2:38 [未読]
[#17486] Re:アスペと不眠は関係あるのでしょうか? うらら 07/2/7(水) 16:27 [未読]
[#17555] Re:アスペと不眠は関係あるのでしょうか? ねこたん 07/2/10(土) 22:37 [未読]
[#17442] Re:アスペと不眠は関係あるの Chiquitita 07/2/5(月) 2:52 [未読]
[#17443] Re:アスペと不眠は関係あるのでしょうか? とろろ 07/2/5(月) 11:12 [未読]
[#17500] 脳をはぐくむ! しりあ 07/2/8(木) 12:04 [未読]
[#17448] Re:アスペと不眠は関係あるのでしょうか? Cyperus 07/2/5(月) 15:34 [未読]
[#17464] Re:アスペと不眠は関係あるのでしょうか? ヨコマエ 07/2/6(火) 1:42 [未読]
[#17480] Re:アスペと不眠は関係あるのでしょうか? たーちゃん 07/2/7(水) 12:58 [未読]

[#17437] アスペと不眠は関係あるのでしょうか?
 ドラミ  - 07/2/5(月) 1:15 -

引用なし
パスワード
   あたしはアスペと躁鬱を併発しているのですが、不眠もひどいのです。今、眠剤、10錠ぐらい飲んでます。ヒルナミン、セロクエル、レンドルミン、って感じです。
清掃のバイトを始めてから2週に1錠の割合で眠剤を減らしているのですが、うつらうつらとしか眠れないんです。
もし眠剤を飲まずに寝たら、(切らしたときなど)カンテツです。
アスペで不眠に悩んでる方いらっしゃいます?

[#17440] Re:アスペと不眠は関係あるのでしょうか?
 ねこたん  - 07/2/5(月) 2:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラミさん:
>あたしはアスペと躁鬱を併発しているのですが、不眠もひどいのです。今、眠剤、10錠ぐらい飲んでます。ヒルナミン、セロクエル、レンドルミン、って感じです。
>清掃のバイトを始めてから2週に1錠の割合で眠剤を減らしているのですが、うつらうつらとしか眠れないんです。
>もし眠剤を飲まずに寝たら、(切らしたときなど)カンテツです。
>アスペで不眠に悩んでる方いらっしゃいます?

こんにちは、ドラミさん。
ねこたんと申します。

私も10年以上の不眠に悩んでいます。朝方にならないと眠れません。
もちろん薬も6錠くらい飲んでます。
ベゲタミンBでも効き目なし。
昼間だとリラックスできるせいか眠れるんですけどね・・。
ただ、強い薬だあと翌朝ずーっと残ってしまって電柱や人にぶつかって危ないです。(笑)

[#17441] Re:アスペと不眠は関係あるのでしょうか?
 ねこたん  - 07/2/5(月) 2:38 -

引用なし
パスワード
   補足すると私は覚醒状態から睡眠状態へ切り替えるのが苦手なようです。
別に難しいことを考えていて眠れないという訳ではないのです。

[#17442] Re:アスペと不眠は関係あるの
 Chiquitita  - 07/2/5(月) 2:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラミさん:
ご無沙汰してます。(^o^)/

確かに不眠症は発達障害の2次障害として起こるという話は聞いたことがあります。
また、鬱病で睡眠リズムが狂うことも考えられるし、PTSDは悪夢を招くことが多いので恐怖感から睡眠に入れないこともあるそうです。
医療機関には、悪夢の有無や内容(過去のいじめとの関連など)も伝えましょう。

不眠症の大多数のケースは、ストレスが原因と言われています。
ストレスの解消法も、医療機関と相談の上で確立しましょう♪

[#17443] Re:アスペと不眠は関係あるのでしょうか?
 とろろ  - 07/2/5(月) 11:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラミさん:

こんにちは アスペの夫と子供を持つ者です。

家の息子は 産まれた時から「睡眠障害」があったと思います。産まれたばかりでミルクをどんどん飲まないと死んでしまうのに ミルクを飲まずに ただ寝てばかりいました。お陰で生後1週間で産まれた時の体重の1割以上体重が減ってしまいました。小児科医にこのままでは体力が持たないので とにかくミルクを頑張って飲ませて下さいと言われました。起こしてミルクを飲ませるのが本当に大変で 一日中つきっきりでした。

少し大きくなってからも 昼寝をさせると どんなに起こしてもずっと寝続けてしまうので 割と小さい内から昼寝はさせない様にしていました。夜も眠るまでに1時間2時間かかる事も稀ではありませんでした。5歳の今でも その傾向はあるのですが、寝たら寝っぱなし 起きたら起きっ放しっと言う感じです。この傾向は夫にもあります。それと 夫も息子も睡眠の切り替えの悪さと共に 体温の調節機能も弱い気がします。

アスペ系の他の掲示板で瀬川昌也先生を最近知りました。とても興味深い事をおっしゃっていて もっと調べてみたいと思っています。一応、URLを乗せておきます。
http://kk.kyodo.co.jp/iryo/onepoint/0724.html

[#17448] Re:アスペと不眠は関係あるのでしょうか?
 Cyperus  - 07/2/5(月) 15:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラミさん:
>あたしはアスペと躁鬱を併発しているのですが、不眠もひどいのです。今、眠剤、10錠ぐらい飲んでます。ヒルナミン、セロクエル、レンドルミン、って感じです。
>清掃のバイトを始めてから2週に1錠の割合で眠剤を減らしているのですが、うつらうつらとしか眠れないんです。
>もし眠剤を飲まずに寝たら、(切らしたときなど)カンテツです。
>アスペで不眠に悩んでる方いらっしゃいます?

薬というよりも、例えば、睡眠の直前まで、煌々と蛍光灯が照っている部屋にいたりとか、家が道路に面していて音が気になる、足が冷えてしまうというような『ジスターブ・ファクター』があるなら、それを避けてみるといいです。
 
 あと、例えば『この番組見たら(聴いたら)、寝るようにしよう(−_−)!』という具合に、視聴覚メディアを利用して、時間のすごし方にメリハリをつけるのも一考です。

[#17464] Re:アスペと不眠は関係あるのでしょうか?
 ヨコマエ  - 07/2/6(火) 1:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラミさん:
>あたしはアスペと躁鬱を併発しているのですが、不眠もひどいのです。今、眠剤、10錠ぐらい飲んでます。ヒルナミン、セロクエル、レンドルミン、って感じです。
>清掃のバイトを始めてから2週に1錠の割合で眠剤を減らしているのですが、うつらうつらとしか眠れないんです。
>もし眠剤を飲まずに寝たら、(切らしたときなど)カンテツです。
>アスペで不眠に悩んでる方いらっしゃいます?

こんにちは、ドラミさん。
私は、この掲示板を読むことによりアスペの傾向があることに気づかされた者です。私も子供の頃から不眠症を抱えていましたが、若い頃は4時間程度の睡眠でも何とか仕事に打ち込んできました。リストラされてから心療内科に掛かることになりました。そのとき不眠症の薬としてもらったのがハルシオン1錠でした。ところが、私の取り巻く環境が悪化するにつれて、寝つきが悪くなり睡眠薬の量も次第に増え、今ではサイレース1錠、マイスリー2錠、レボトミン2錠に増えてしまいました。それでも寝られないときはデパス、SNRIを服用しています。さすがにこれまで飲むと、日常生活もだるくなり、頭がさえてくるのは深夜になってしまいます。症状の問題、不眠症を抱え、自分でもこれからどうすればよいのか分からない日々を送っています。

[#17480] Re:アスペと不眠は関係あるのでしょうか?
 たーちゃん ホームページ  - 07/2/7(水) 12:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラミさん:

>アスペで不眠に悩んでる方いらっしゃいます?

こんいちは。ご無沙汰しております。
僕は強い不安を感じているときにだけ不眠になります。
環境の変化に弱く、前の仕事に初めて行くときなどは、2日間一睡も出来なくてクタクタでした。
普段は7〜8時間眠れています。熟眠作用のある「メイラックス」という安定剤を飲んでいます。
今後、環境の変化の際は、医師と相談して睡眠剤の処方も考えてもらおうかと検討しています。

[#17486] Re:アスペと不眠は関係あるのでしょうか?
 うらら  - 07/2/7(水) 16:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこたんさん:
>補足すると私は覚醒状態から睡眠状態へ切り替えるのが苦手なようです。
>別に難しいことを考えていて眠れないという訳ではないのです。

うららと申します、こんにちは。
 中学生の娘がやはり睡眠障害を持っています。
病院で抗不安薬を出して貰いましたが、副作用がでて飲めませんでした。
 今はグリシンというアミノ酸を飲んでいます。
これは交感神経と副交感神経の切り替えをしやすくするモノです。
この切り替えがきちっとできると、覚醒と睡眠のリズムができます。

 家では飲み始めて2週間ほどになりますが、
娘曰く、「目が覚めて起きあがると頭がすっきりしている」そうで、
学校へ出すのがとても楽になりました。
朝から活動ができるので、自然と夜の寝付く時間も早くなりました。

通信販売や、薬局などで購入できます。
ご参考まで。

[#17500] 脳をはぐくむ!
 しりあ  - 07/2/8(木) 12:04 -

引用なし
パスワード
   >アスペ系の他の掲示板で瀬川昌也先生を最近知りました。とても興味深い事をおっしゃっていて もっと調べてみたいと思っています。一応、URLを乗せておきます。
>http://kk.kyodo.co.jp/iryo/onepoint/0724.html

今、見てきました。
「脳をはぐくむ」という題もなんか、いいなあと思いました。

息子は今小5なんですが
3年前にASの診断をもらいました。
幼児の頃から睡眠が不安定でしたが
小学校に入ってから、完璧とはいいがたいですが
それなりに夜寝て朝起きる、という生活が続いて
だいぶ落ち着いてきました。

今思えば、親の仕事や生活に合わせて
不規則な睡眠時間を繰り返していたのだなあ
と反省しきりです。
日の光は視覚過敏があったせいか
外遊びを嫌がり、あまり太陽光線をあびてなかったなと思います。
いまでも、外にはあまりでたがりません。
過敏ならばそれなりに何か工夫があったのかも、と思いました。

夫は今、自律神経失調症になってまして、
やはり夜型の生活になってます。
体温調節もうまくいってないようですし、
多少うつ傾向もみられます。
夜、中々眠れないとも言ってますので
やはり神経と睡眠って関係が深いのですね。
朝方にするよう夫婦で工夫してみようと思います。

情報ありがとうございました。

[#17555] Re:アスペと不眠は関係あるのでしょうか?
 ねこたん  - 07/2/10(土) 22:37 -

引用なし
パスワード
   うららさん、こんにちは。

グリシンというアミノ酸があるのですね。
良さそうなので調べてみたいと思います。
最近、医者に処方されたメジャートランキナイザーで
翌日廃人のように寝てしまっているので・・
教えてくださってありがとうございます。

▼うららさん:
>▼ねこたんさん:
>>補足すると私は覚醒状態から睡眠状態へ切り替えるのが苦手なようです。
>>別に難しいことを考えていて眠れないという訳ではないのです。
>
>うららと申します、こんにちは。
> 中学生の娘がやはり睡眠障害を持っています。
>病院で抗不安薬を出して貰いましたが、副作用がでて飲めませんでした。
> 今はグリシンというアミノ酸を飲んでいます。
>これは交感神経と副交感神経の切り替えをしやすくするモノです。
>この切り替えがきちっとできると、覚醒と睡眠のリズムができます。
>
> 家では飲み始めて2週間ほどになりますが、
>娘曰く、「目が覚めて起きあがると頭がすっきりしている」そうで、
>学校へ出すのがとても楽になりました。
>朝から活動ができるので、自然と夜の寝付く時間も早くなりました。
>
>通信販売や、薬局などで購入できます。
>ご参考まで。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3231 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.