アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3302 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#16763] 勝ちたいこだわり うさママ 06/12/19(火) 20:24 [未読]
[#16766] Re:勝ちたいこだわり Chiquitita 06/12/19(火) 21:06 [未読]
[#16779] Re:勝ちたいこだわり SILVER 06/12/20(水) 6:26 [未読]

[#16763] 勝ちたいこだわり
 うさママ  - 06/12/19(火) 20:24 -

引用なし
パスワード
   SILVERさんが〆られたのでこちらに書きますね。

>そうですね。自分に自信満々の自閉当事者の方も、割といらっしゃいますよね。
>それを上手にこなしてられるのでしたら問題ないのですが、
>その自信満々が高じて、逆にこだわりになっていたりしてね(^_^;)
>(身近にも色々いるんですよー)

うんうん
裏づけのない自信もありますからね私も。へへ

>>なのに、教えられることには耐え難い苦痛を感じるんです。
>>もちろん苦痛に耐えていることさえも相手には悟らせませんよ
>>でも。。。正直興味を持っていない事はダメなんですよね。
>
>うーん。もしかして、それも勝ちたいこだわりの一種なのかもね?
>(^_^;)

そうだと思いますね〜。
「負けそうな勝負には参加しない」と決めてパニックを避けている部分はありますね。
子供の頃は兄弟や従兄弟達との遊びでも
負けそうになると泣きながらトランプをぐしゃぐしゃにして空気を凍りつかせていましたもんね。
良くぞここまで成長したもんだと思います。
「いよっ!逃げ上手!」と自分に拍手ですよ(笑)

>マッチングの問題もありますよね。
>自閉は自分の経験とマッチングするまで、理解できなかったりしますから。
>わかってても理解できないんですよね。

そうですよね
不思議なんだけど「頭でわかっている」のと「理解する」のは本当に違うんですよね。
なんか経験していくと天から降ってくるようにわかるんですよね〜

>そうだと思います。繰り返しだとは言われています。
>本人が、繰り返し言われてきたことと、自分で「あ、そうなんだ」と思った事が繋がったとき、はじめて胸にストンと落ちるんですよね。

しかも散々言われていたことなのに
「私気がついたんだ!」なんて大発見みたいに言っちゃってたりして
私も娘もそうです。ははは

>わからないことがわからないんですもの。

そうそう、わかった時にはもう「わかっている」わけだから
自分が「わからなかったんだ」と自覚するのにも時間がかかったりして

>このたびは、ありがとうございました。

面白いお話ありがとうございました。

[#16766] Re:勝ちたいこだわり
 Chiquitita  - 06/12/19(火) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:
昨日は御忠告ありがとうございました。

「勝ちたいこだわり」というのは、ある種のパーソナリティ障害でも見られる傾向だそうです。
現在、図書館からパーソナリティ障害に関する書籍を借りて呼んでいるところですが、やはり勝負に対する異常なこだわりが指摘されていました。

話はASに戻りますが、私が感じた限りでは、「負けることにより、弱点を攻撃する機会を相手に与える」という不安感が根底にあるのではないのか、と捉えています。
もちろん、こういった不安感は2次障害がもたらすものでしょうし、すべての当事者(グレーゾーンも含む)が訴える訳ではないでしょう。
当然、勝負に敗れてものほほんと構えている人も多いでしょうし、そういったケースに2次障害はないとも断言できないでしょう。

嫉妬の感情が介在している場合も、「勝ちたいこだわり」が生まれることが多いようです。
嫉妬の感情は発達障害の有無に関わらず、誰でも持っています。
しかし、悪感情の代表的なものでも、付き合い方次第で向上心に転化できるので、こだわりも悪く捉えるには及ばないでしょう。
(もちろん異常なこだわりは考え物でしょうが)

[#16779] Re:勝ちたいこだわり
 SILVER ホームページ  - 06/12/20(水) 6:26 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:
>SILVERさんが〆られたのでこちらに書きますね。

あら、意外なところでお返事、ありがとう(^o^)

>うんうん
>裏づけのない自信もありますからね私も。へへ

誰かから何か言われると、自信がなくて、途端に「どーしよー」となったり、それまでの自分の意見をそっちに変えてしまったりする方と、
誰かから何か言われると、頑固に変えない方、いらっしゃいますよね。

どちらも、自閉っぽいといえば自閉っぽい…(^_^;)

自閉の頑固さと、こだわりで「自分はこれでいいんだ!」を、自信とする方もいらっしゃるのでは?


>>>なのに、教えられることには耐え難い苦痛を感じるんです。

>>うーん。もしかして、それも勝ちたいこだわりの一種なのかもね?

>そうだと思いますね〜。

>「いよっ!逃げ上手!」と自分に拍手ですよ(笑)

努力されてきたのですね。

私はゲームの勝ち負けに、泣いたことはなかったとは思うのですが、
人から何か言われるのはカンに障った方じゃないでしょーか?
子供の時、お料理とか、横から母が口出してくると、もう「なら!やらない!!」と怒り出していた。
……お陰様で、親から家事を教わらず…主婦やっててけっこう困ってます…(^_^;)
(家事障害と名付けてます)

>>マッチングの問題もありますよね。

>そうですよね
>不思議なんだけど「頭でわかっている」のと「理解する」のは本当に違うんですよね。
>なんか経験していくと天から降ってくるようにわかるんですよね〜

あ、そうそう!天から降ってくる、それそれ…(笑)
わかるわー。

あの、ヘレン・ケラーが、「ウォーター」を「水」と認識した瞬間というか…。
それまでサリバン先生から、何十、何百という単語を覚えさせられていて、それが「物の名前なんだ」と井戸のシーンで繋がった瞬間ですね。

>しかも散々言われていたことなのに
>「私気がついたんだ!」なんて大発見みたいに言っちゃってたりして
>私も娘もそうです。ははは

ふふ…。
あのね、私もよくやるのが、皆から、言葉を変え、手を変え品を変え、さんざん説明されてきて、
最後に「あ、これって○○の事だったんだ」と、わかった瞬間、
なんか、漫画であるでしょ?「だから最初から、そー言ってるでしょ!」と、周囲が疲れ果てながらつっこむシーン。

あれかしら…(^_^;)(^_^;)

>>わからないことがわからないんですもの。
>
>そうそう、わかった時にはもう「わかっている」わけだから
>自分が「わからなかったんだ」と自覚するのにも時間がかかったりして

自分がわからないと気づけないから、人から何か言われても「自分は違う!」と怒り出すタイプの方もいらっしゃいますよね?
傍から見たらそうとしか見えないのだけれど、自分はわからない事に気づいてないから、わかってると思ってる。

客観性が持てないので、自分に気づけないのかなあ?
人の事はよくわかるのに、自分がそうだとは気づかなかったり…。

ああ、私、アスペ児育児でつまづいてらっしゃるお母様方には、まず最初にそこをお教えしておりますよ。
「お子さんは、『わからないことがわからない』んですよ」と。
アスペの場合、知能が高い子も多いので、周囲が「わかってるもの」と錯覚しやすいですし、本人はそれすらもわからない。
だから、まずは「この子は、『わからないことがわからない』と思うことからはじめましょー」と。

>面白いお話ありがとうございました。

いえいえ、こちらこそ、わざわざスレ立ててのご返答、嬉しく思いました。
ありがとうございます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3302 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.