アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3442 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#14992] 困っています マインド 06/10/15(日) 18:31 [未読]
[#14996] Re:困っています ミドリ 06/10/15(日) 21:16 [未読]
[#15017] 返事ありがとうございます マインド 06/10/16(月) 18:41 [未読]
[#15004] Re:困っています Chiquitita 06/10/15(日) 22:37 [未読]
[#15018] 返事ありがとうございます マインド 06/10/16(月) 18:48 [未読]
[#15008] Re:困っています Cyperus 06/10/16(月) 13:00 [未読]
[#15019] 返事ありがとうございます マインド 06/10/16(月) 18:53 [未読]
[#15093] Re:困っています kururu 06/10/19(木) 20:17 [未読]

[#14992] 困っています
 マインド ホームページ  - 06/10/15(日) 18:31 -

引用なし
パスワード
   前にもここに書き込みをしたことのある、20歳の女性です。
今回は退院したばかりで、あることで困っています。

私はアスペルガー障害の疑いがあると診断されていますが、年齢が中途半端なため、確実な診断はつけられないと言われてしまいました。
ですが、アスペルガーっぽいところがあるのは確かです。

不安が強いため何度も自ら入院を希望し、この前の外来でついに主治医の先生から見切りをつけられました。
前は特別に、週に1回、1時間診察してくださっていました。私がよく夜に病院に電話したり夜間救急に行ったりするからです。
ですが、これからは一般の患者と同じ時間しか診てくださらなくて、通院ペースも2週間に1回と減らされました。とても心細いです。
他の病院も紹介されましたが、アスペルガーが不得意分野らしく、即断られてしまいました。

やはり専門的な治療が必要でしょうか?混んでいると聞きますが・・・
そもそもどうすればいいのでしょうか?
小さなことでもいいからアドバイスをいただければうれしいです。

[#14996] Re:困っています
 ミドリ  - 06/10/15(日) 21:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

私の認識ではアスペルガーは「脳の構造」、もしくは「脳の働き方」の種類です。
生まれたときからそう出来ている、みたいな感じです。
ので「治療する」のは無理だと思います。

マインドさんの理解と主治医の方向性が違ったのではないでしょうか?
主治医にアスペルガーがどういったものなのかもう一度聞いてみてはどうでしょう?
薬である程度軽く出来る、とか色々な可能性を言いますがあくまでも可能性です、「完治する」とは言わないはずです。

それに病気でも治すのは結局本人の努力です。
どんなにいい薬を飲んでも患者がうろうろしては風邪は良くならないはずです。
医者は助言者ではありますが治してくれる人ではないと思いますから主治医を変える必要は無いと思いますよ。

マインドさんのお話だとかなりいい主治医だと思います。
もったいないです、先生が何を伝えたいのか、どうして通院ペースを減らしたのか聞いてみてください。
私は二週間に一度、15分で速効帰されます。。。
最高でも20分でした。
一時間待たされたことならありますよ!!。

[#15004] Re:困っています
 Chiquitita  - 06/10/15(日) 22:37 -

引用なし
パスワード
   初めまして。(^o^)/ Chiquitita(チキチータ、43歳♂)です。

▼マインドさん:
>私はアスペルガー障害の疑いがあると診断されていますが、年齢が中途半端なため、確実な診断はつけられないと言われてしまいました。
>ですが、アスペルガーっぽいところがあるのは確かです。

まずお伺いしますが、マインドさんが確定診断をどうしても欲しい(と私は解釈しました)理由は何でしょうか?
医者が10人いれば10人から確定診断を下して欲しいのでしょうか?
診断規準(ガイドライン)の適用は、医療機関や医師によってまちまちです。「疑わしきは罰せず」という人も「火を見たら火事と思う」人も両方います。どちらが正しいのかは、素人の私には解りません。

マインドさんの主治医さんが確定診断を躊躇ったのには何らかの理由があったのでしょうが、大人の発達障害に確定診断を出さない理由として考えられるのは、…

●発達障害を子供の一過性の精神病だと思い込んでいる。
●発達障害に関して研究が遅れていたので、主治医が知識に不安を感じた。

何れにしても、発達障害はグレーゾーンも含めて先天的なものであり、症状は一生付いて回ります。
でも「一生治らない」と悲観的になってはいけません。
アスペルガーやADHDの場合は知的障害がないので、障害を感じても経験や助言で乗り切ることが十分可能です。
4歳の時に「自閉症」の診断があっても39年後にグレーゾーンなのは、経験と助言と知識の賜物だと、私は自負しています。

>不安が強いため何度も自ら入院を希望し、この前の外来でついに主治医の先生から見切りをつけられました。
>(中略)
>ですが、これからは一般の患者と同じ時間しか診てくださらなくて、通院ペースも2週間に1回と減らされました。とても心細いです。
>他の病院も紹介されましたが、アスペルガーが不得意分野らしく、即断られてしまいました。

おそらく、マインドさんには「社会不安障害」かもしくはそれに類する診断が出ているのでしょう。あるいは「鬱病」も診断が出ている可能性があると思います。

これらは発達障害の2次障害として表れることが多いです。
私は医療機関にはあらかじめ希望して2次障害(私の2次障害は鬱病と強迫性障害とPTSD)から治療をお願いしましたが、私以外でも2次障害から対応するケースは多いようです。

不安障害のほうがASそのものよりも優先して解決してほしいでしょうか、マインドさんの場合も?

2次障害は鬱病の闘病記を読んでいただければ解るように慢性病なので、成果がなかなか出ないように思えてもどかしく感じるでしょうが、完治できる病気です。

>やはり専門的な治療が必要でしょうか?混んでいると聞きますが・・・
>そもそもどうすればいいのでしょうか?
>小さなことでもいいからアドバイスをいただければうれしいです。

私から提案できることは、繰り返しますが2次障害(社会不安障害、もしあれば鬱病も)の治療を優先させることです。本丸から攻めててこずるよりも、治せるものを早目に治したほうが、時間も無駄になりません。
後はマインドさん次第でしょうが、大検合格者のマインドさんなら、自信を取り戻すのも早いだろうと信じてます。

[#15008] Re:困っています
 Cyperus  - 06/10/16(月) 13:00 -

引用なし
パスワード
   ▼マインドさん:
>不安が強いため何度も自ら入院を希望し、この前の外来でついに主治医の先生から見切りをつけられました。
>前は特別に、週に1回、1時間診察してくださっていました。私がよく夜に病院に電話したり夜間救急に行ったりするからです。
>ですが、これからは一般の患者と同じ時間しか診てくださらなくて、通院ペースも2週間に1回と減らされました。とても心細いです。
>他の病院も紹介されましたが、アスペルガーが不得意分野らしく、即断られてしまいました。
>
 まず、大抵の精神科の病棟というのは、ある意味『統合失調症』の急性期の人や『躁病』の人など、かなり混迷した状況の方が入ってくる現場であり、また外来も、入院後の『アフターケア』的なことで来ている人が多いものです。
 よって、『比較的に軽そう(?)』な感じに見えるAS者は、案外厄介なものと捉えられているふしもあるのかもしれません。また、逆に、病室が相部屋しかない場合に、「やたら騒ぐ人と一緒に…というよりは、自宅のほうが安心してこの人は休める」という気遣いをしている場合もあります。

 とどのつまり、ASはまだ『知名度』が低い障碍で、しかも『軽症』と見られることが多いのです。

 医療という面以外でも、2次障碍で『苦しい(>_<)』思いをしている方が多いのですが、障害基礎年金の『支給対象疾病』の中には、『アスペルガー症候群』という記載がないのです。
 さらに、精神障害向けのディケア・生活支援センターも、おおかたの利用者は、入院後の統合失調症者ということになり、あまり活発でないASの人が行くと、話が合わなかったりして、まるで『ナキウサギ』のようにびくびくしていないといけないのが現状です。
 
 

[#15017] 返事ありがとうございます
 マインド ホームページ  - 06/10/16(月) 18:41 -

引用なし
パスワード
   確かにアスペルガーは障害であり、「完治する」ことはありません。言い間違えました。失礼しました。

>それに病気でも治すのは結局本人の努力です。
入院中よく言われました。確かに私は病院などに頼りすぎるところがあります。

>どうして通院ペースを減らしたのか聞いてみてください。
1時間でも普通の時間でも変わらないなら、普通の時間のほうがましみたいです。先生もいっぱい患者さんを持っていて大変なので、ということらしいです。

[#15018] 返事ありがとうございます
 マインド ホームページ  - 06/10/16(月) 18:48 -

引用なし
パスワード
   >まずお伺いしますが、マインドさんが確定診断をどうしても欲しい(と私は解釈しました)理由は何でしょうか?
>医者が10人いれば10人から確定診断を下して欲しいのでしょうか?
私も入院中よく主治医の先生に「どうしてそんなに診断名が必要なの?」と聞かれました。私の場合、病名がはっきりしないと不安になるタイプです。そこはアスペルガー的と言われました。

>マインドさんの主治医さんが確定診断を躊躇ったのには何らかの理由があったのでしょうが、大人の発達障害に確定診断を出さない理由として考えられるのは、…
主治医の先生が心理の先生に聞いたところによると、発達障害は年齢が増すとともにいろんな複雑な要素が絡み合ってくるから、年齢が大きければ大きいほど確定診断がつけづらいそうです。

>私から提案できることは、繰り返しますが2次障害(社会不安障害、もしあれば鬱病も)の治療を優先させることです。本丸から攻めててこずるよりも、治せるものを早目に治したほうが、時間も無駄になりません。
そうかもしれませんね。私の場合不安と衝動が強いので、そこをまずなんとかしたほうがいいかもしれません。しかしアスペルガーに関してはやはり不安が大きいです。

[#15019] 返事ありがとうございます
 マインド ホームページ  - 06/10/16(月) 18:53 -

引用なし
パスワード
   やはりアスペルガーはマイナーな病気ですね。統合失調症とはかかる確率はそう変わらないのに・・・

私もデイケアをやってみようと、紹介状を書いてもらいましたが、まだ行っていません。なかなかやる気が出ません。

2次障害として、不安が強いのが主です。これがなかなか苦しいです。

[#15093] Re:困っています
 kururu ホームページ  - 06/10/19(木) 20:17 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
アスペの深刻さを理解されないのは辛いですよね。
自閉症(アスペを含む)の人は
健常者から見ると
『感情と表情が一致していない』様に見えるそうです。
なので、自閉症に慣れていない医師には
患者の内面の深刻さが伝わりにくいのかも知れませんね。

> 医療という面以外でも、2次障碍で『苦しい(>_<)』思いをしている方が多いのですが、障害基礎年金の『支給対象疾病』の中には、『アスペルガー症候群』という記載がないのです。
『アスペルガー症候群』ではどうか判りませんが
わたし、『広汎性発達障害』一本で 年金の申請通りました。
広汎性発達障害=自閉症 です。
呼び名の違いは医師の好みです。たぶん。
現在 2級で受給してます。
お問い合わせがあれば もうちょっとお話ししますよ。

> まるで『ナキウサギ』のようにびくびく
あ、わたしみたい。(笑)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3442 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878096
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.