アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3461 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#14837] 下の子の幼稚園選び・その後 りり 06/10/9(月) 2:31 [未読]
[#14841] Re:下の子の幼稚園選び・その後 チェリー 06/10/9(月) 9:51 [未読]
[#14865] Re:下の子の幼稚園選び・その後 りり 06/10/10(火) 21:41 [未読]
[#14848] Re:下の子の幼稚園選び・その後 ふーまま 06/10/9(月) 23:30 [未読]
[#14866] Re:下の子の幼稚園選び・その後 りり 06/10/10(火) 21:59 [未読]

[#14837] 下の子の幼稚園選び・その後
 りり メール  - 06/10/9(月) 2:31 -

引用なし
パスワード
   小一(広汎性発達障害の疑い)の子と3才(今のところ定型児?)がいます。

以前も下の子の幼稚園選びで相談させていただきましたが、いまだにモンモンとしています。
ついに明日、今のところ第一候補の上の子の通っていたA幼稚園の運動会なので、遊びに行けばいろんな人に「来年よろしくね」と声をかけられそうなんです‥。

カリキュラム詰め込みでしつけに厳しく週二回お弁当持ちのA園。
お弁当は一見子どものためって感じですが、どうしても好物ばかり入れてしまうので、給食にたべられないものが出ると、嫌がるお子さんが少なくないようです。
カリキュラムも豊富なだけならいいのですが、厳しくて。
特に年長の鼓笛隊は1学期の間から運動会まで炎天下でも週一は外で練習します。
上の子のときは登園拒否気味で、親子ともども辛かったです。
それが終われば発表会の練習。
これも厳しくて「ウチの息子によくぞここまでしこめたものだ!」という出来栄えで、他のいろんなお母さんにまで(滅多に褒められない子が)褒めてもらいました。

ですが、これが下の子にとってホントにいいのか?
下の子は上の子よりは今のところ定型に近い位置にいるようなので、型にはめるよりも自由に遊ぶ中で子どもたちとのやりとりで自然にコミュニケーションを学んでいくほうがいいタイプのようにも思えるし、厳しくされてストレスをためると悪い方向に行ってしまわないか(イジメされるよりする側にならないかとか)が、少しだけ心配しています。

でも、バス停や幼稚園そのものが近いことが何よりも魅力。
また、延長保育もバス送迎があって、使いやすいです。
もう一つ迷いの原因になってるのは、卒園生の先生がいること。
立派に一人前の先生になっています。
彼女みたいに成長してくれるのなら、どこの幼稚園に行っても同じなんじゃないの?だったら、ここでもいいんじゃない?という気持ちもあります。

一方惹かれているB園は、自由遊びの時間が長く、それでいてしつけもほどほど、全日給食制でおいしいそうです。
でも、一番のネックは、バス停なんです。
バス停が遠く、上の子と帰宅時間が重なったときが問題。
最寄のバス停まで上の子を来させるのは無理がありそうです。
バス停が小学校前にもあるので、通学路を通ってそこでの送迎でもいいのですが、10分程度の距離です。(A園のバス停は3分程度で、通学路の近く)
少し無理して通わせられないこともないですが、毎日のことだし。

前の幼稚園に通わせないとなんとなく後ろめたい気持ちがあって‥。
でも、B園に通わせてやりたいというのが、私のホンネです。

来月早々には入園申し込み、子どもには悪いですが、ホント迷ってしまってます。

[#14841] Re:下の子の幼稚園選び・その後
 チェリー  - 06/10/9(月) 9:51 -

引用なし
パスワード
   ▼りりさん:

こんにちは!小2女児の母親です。

私も娘の幼稚園選びでは、非常に悩みました。最低でも6つ位は、説明会を聞きにいきました。

家は一人っ子なのですが、仲の良いお母さんたちは、下の子と上の子では、違う園に入れている方多くいらっしゃいます。(ただし、私のいる地域はほとんどの園がバスで迎えに来てくれるのでかなりたくさんの選択肢があるという好条件です。)
選ぶ基準として、上の子がいっているから下の子もというのははずした方がいいと思います。そのお子さんに合うか合わないかで決めた方がいいと思います。

自由保育(自由に遊ぶ)と一斉保育(皆で座って一緒に何かをする)時間は、園によって全然違いますが、その子の適正は兄弟であっても、それぞれ違うので見極める必要があると思います。
子供の行っていた幼稚園は、図画工作に力を入れているところで、一斉保育の時間は長かったけれど娘にはぴったりでした。先生が子供の目線になってとても丁寧な言葉遣いで穏やかに話すという方針でしたので、安心して預けていられました。ただし、そういう園の性質上、男のお子さんは少なかったです。でも、男の子で元気いっぱいな子ももちろんいて、皆とても仲良しでした。

それから、合う合わないかをどうやって見極めるかですが、一つには、実際に子供を説明会などに連れて行って、同じ学年になるはずの子供たちとどう交わっているか、お預かりの様子を見て判断することも可能です。
子供の意見に100%従うという意味ではないのですが、ある程度子供は、直感的にここは嫌だとか、ここが好きとかいうものを肌で感じるようです。
もちろん、先生が子供にどのように接しているかも大切で、特にトラブルが起きたときの先生の対応など、要チェック!

それから、説明会では、園の方針もさることながら、周りの母親の様子やトイレを観察しました。
明らかに、ヤンママが多い雰囲気のところは、私には合わないと思いました(別に外見で判断している訳ではなく、私は年齢的にもギャップがあると感じたのです。)
ここは、まあまあいいかな、と思ったらトイレがすごく汚くてびっくりし、そういうところに、先生とか園のあり方が出てるなって思います。

今の時期運動会や練習をのぞいてみるのもいいですよね。
私は、運動会の練習だからと、先生がヒステリックに声をあげて練習させて、それに子供たちが従っているようなところは、絶対に嫌だと思いました。
鼓笛隊の話が出ていたので気になりました。子供が喜んでやっているのだったらいいのですけれど…。

距離的なことやお弁当の事なども、毎日の事ですからもちろん重要なポイントですよね。徒歩10分というのは、微妙なところだと思いますが、不可能ではないということですよね。もし、病気になった時には、車などでお迎えに行くことはできますか?
あとは、ご近所に何人か同学年の子が集まるとバスルートを変更してくれるところもありますが、どうでしょうか?

幼稚園の2〜3年間はとっても大切な時期だと思います。
その子に合っていない園に毎日通って何時間も過ごす時間と、通園時間の不便さどちらをとるか…という選択ですが、子供にも無理が無いのなら、通いに少し時間がかかっても楽しく過ごせる園に通いたいのではないかなと思います。

園も、学年が変わると先生やお子さんの雰囲気も変わりますから、とりあえず、園に足を運んでみてはいかがでしょうか?大抵のところは、説明会がありますし、なければ、見学させてくださいと言えば、OKなはずです。

お子さんにぴったりの幼稚園が見つかりますように!

[#14848] Re:下の子の幼稚園選び・その後
 ふーまま  - 06/10/9(月) 23:30 -

引用なし
パスワード
     りりさん、
こんにちは。幼稚園選びって、考えちゃいますよね。
うちには、年長の娘がいます。
引越しのため、転園を経験しています。
以前住んでいた所は、幼稚園が少ない地域で、お兄ちゃんが
通っていた園の姉妹園が近くにあったので、迷わず入れました。
毎日、お弁当でした・・・。これが、問題。
お兄ちゃんが、学校で、いろいろあったときに、お弁当作りの
ため、朝ゆっくり接してあげられなかったんです。
愛情といいますが、それと引き換えに犠牲にするものもあると
思いました。
だから、転園先は、完全給食の園にしました。楽ちんです。
あと、鼓笛隊は強制的で、泣きながらやってる子もいるとか。
かわいそうですよー。

[#14865] Re:下の子の幼稚園選び・その後
 りり メール  - 06/10/10(火) 21:41 -

引用なし
パスワード
   チェリーさん、お返事ありがとうございます。

上の子の幼稚園では、比較的兄弟同じ園に入れるかたが多いんです。
それで、下の子を違う園に入れることになんとなく気がひけてました。
もし違う園に入れることになっても、周囲の人には「下の子にはB園のほうが合うと思って」とありのまま話せばいいですよね。

私の周り(実母や夫など)には、「近いのが一番」「上の子と同じ園にいれておけば楽でしょ」という意見が多く、チェリーさんのようにアドバイスしていただけるかたは少ないです。
夫はなぜかA園が好きで、昨日も子どもたちと運動会の様子を見に行ってました。
3年間お世話になったので、執着してこだわってるだけなのかもしれませんが。
でも、たしかに子ども本位で選ぶべきですよね。

B園の説明会には先日行ってきました。
先生がたはなかなか好感が持てました。
全く違う園の見学にも行ったのですが、そこの園はよく言えば子どもたちが活発に悪く言うと秩序なく遊んでいる感じで、楽しそうではあるけれど、混乱し圧倒されそうな雰囲気がありました。
下の子を連れて行きましたが、比較的活発な子なのに遊ぶ気持ちになれなかったようです。
ここの園は合わないなあ、と思いました。当人の感じ方も、大きな選択基準の一つですよね。

親御さんたちの雰囲気も大事ですね。
今下の子はプレ幼稚園のようなところに通っていますが、そこの親御さんたちとは違和感なく馴染めています。
実はA園は、兄弟枠か縁故がないとなかなか入れない、人気のある園なんです。
知り合いの人は、「兄弟枠で無抽選で入れるなんていいじゃないの」とうらやましがられたそうです。
抽選で入った親御さんは、とっても入りたくて頑張って入れた人が多そうなので、合うかしら?とテンションの低い私としては少し不安です。教育熱心そうだし‥。

>私は、運動会の練習だからと、先生がヒステリックに声をあげて練習させて、それに子供たちが従っているようなところは、絶対に嫌だと思いました。

まさに、A園がそんな感じです‥。

上の子のとき、厳しい練習の中、何度か登園しぶりされました。
上の子のときは親もわけもわからず、という状態だったので、説得して行かせるしかありませんでした。

実は運動会までは漠然と「A園でいいか‥」と思ってました。
4才違いで、少し幼稚園生活を離れている間に、悪い思い出については忘れかけており、子どもならどんな環境でもある程度は適応できて楽しくやれるだろう、と楽観視してました。
ところが運動会直前になって、上の子の運動会前の辛かったことがいろいろ思い出されて‥。急に迷いが出てきました。
鼓笛そのものが嫌というわけではなく、能力的に低いほうの子のレベルに合わせる、その上でどのパートを選ぶのかは子どもの意思に任せ、無理のない程度にやるのならいいと思います。
ところが、A園は子どもの意思に関係なく先生の独断で能力別にパート分けする、練習は最大限がんばらせてるというより無理させてるという感じで、そういうところがどうも納得できません。

小学校の運動会のダンスでは、全員同じタイミングでポンポンを振って立ったり座ったりジャンプしたりする程度。
あまりのレベルの違いに、ちょっとショックを受けました。
(もちろん小学校のダンスのほうが好感が持てました)

その一方、A園でどうしても受け入れられないなあ、と感じるのは、年長のときの鼓笛隊のことだけなんですよね‥。
お弁当もないほうがいいかな?とは思うのですが、許容範囲内です。
なんといっても上の子が手がかかる子だったので、先生がたには人一倍目をかけてもらいとても可愛がってもらってましたし、慣れてもいるし(あくまでも親がですが)、よい面もたくさんある園なんです。
B園に通わせても、A園と比べてアラが見えてしまうこともあるだろうし‥。
‥ウーン、迷うなあ‥。優柔不断ですみません。

B園のバス停までは徒歩10分ですが、お弁当作りがない分ラクと割り切ることもできるか、と思います。
また、バスルートの変更もありえるがまだわからない、ということをB園に問い合わせて確認しています。

>お子さんにぴったりの幼稚園が見つかりますように!

ありがとうございます、チェリーさんのお話とても参考になりました。
残された時間は少ないですが、少しずつ混乱した頭の中と気持ちの整理をしていきたいと思います。

幼稚園を決めたら、また報告させていただきますね!

[#14866] Re:下の子の幼稚園選び・その後
 りり メール  - 06/10/10(火) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ふーままさん、お返事ありがとうございます。

二つの園を経験してると、両方の園の長所・短所がわかって、いいですよね。
毎日お弁当とは大変ですね。
A園は週2回でしたが、下の子がまだ小さかったので、やっぱり大変でした。
A園の場合、親御さんが悩むのはお弁当作りではなく、「給食が嫌」と子どもに言われることでした。
好き嫌いのない子だったら問題ないのでしょうが、少数派ですよね。

そう考えると、やはり毎日給食がいいのでしょうか。
上の子が小学校に入ってそんなに給食は好きではないようで残したりしてるようですが、それでも「そんなもの」と思ってるようです。

週2回といっても一応おかずなんかは考えておかないといけないし‥やはり毎日給食はラクですよね。

>あと、鼓笛隊は強制的で、泣きながらやってる子もいるとか。
>かわいそうですよー。

これは娘さんが今通われてる二度目の園ですか?
チェリーさんあてのレスに書いたのですが、上の子の園もかなりのレベルです。
運動会って、来年度入園予定の園児の親御さんも興味深々で見に来るし、周りの幼稚園と競うようなところもあるのかな?と思います。
先生もつい熱が入りすぎてしまうのでしょうか。
親としては、楽しくやってくれればいいのに、と思うのですが。

やはり鼓笛隊がないB園のほうがいいのでしょうか‥私自身もちょっと自閉っぽいというか知ってるところのほうが安心みたいな面もあり、どうしても迷ってしまってます‥。

ギリギリまで(気のすむまで?)迷ってみようか、と思います。

いろいろ参考になりました、ありがとうございました。
幼稚園が決まったら、またご報告します。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3461 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878096
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.