アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3469 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#14722] 他人にイライラしてしまう。。。 Bird 06/10/4(水) 16:30 [未読]
[#14733] Re:他人にイライラしてしまう。。。 kururu 06/10/4(水) 20:41 [未読]
[#14734] Re:他人にイライラしてしまう。。。 エヴェレスト 06/10/4(水) 21:37 [未読]
[#14735] Re:他人にイライラしてしまう。。。 ふとんがふっとんだ 06/10/4(水) 21:51 [未読]
[#14737] Re:他人にイライラしてしまう。。。 じゅんこ 06/10/4(水) 23:24 [未読]
[#14739] Re:他人にイライラしてしまう。。。 ふとんがふっとんだ 06/10/4(水) 23:50 [未読]
[#14774] レスありがとうございます。 Bird 06/10/6(金) 17:04 [未読]
[#14773] レスありがとうございます! Bird 06/10/6(金) 16:41 [未読]
[#14740] Re:他人にイライラしてしまう。。。 mayu 06/10/5(木) 10:00 [未読]
[#14775] レスありがとうございます。 Bird 06/10/6(金) 17:19 [未読]
[#14752] Re:他人にイライラしてしまう。。。 うさママ 06/10/5(木) 20:51 [未読]
[#14776] こんばんわ。 Bird 06/10/6(金) 17:23 [未読]
[#14755] Re:他人にイライラしてしまう。。。 チェリー 06/10/5(木) 21:35 [未読]
[#14767] Re:他人にイライラしてしまう。。。 トラネコ 06/10/6(金) 13:56 [未読]
[#14771] Re:他人にイライラしてしまう。。。 mayu 06/10/6(金) 15:17 [未読]
[#14787] 表情 トラネコ 06/10/7(土) 17:58 [未読]

[#14722] 他人にイライラしてしまう。。。
 Bird  - 06/10/4(水) 16:30 -

引用なし
パスワード
   私はASの女性です。家庭環境も関係してるのかもしれませんが、私は人や物事に対してものすごくイライラしてしまうことが多いんです。
ASを知る前までは、混んでいる場所やタラタラゆっくり歩く人たちに対してイライラしていて、一人で怒り心頭に達していました。それまでずっと自分が「普通」だと思っていました。ですが、ASを知ってからはそれは定型発達者ではない自分が「人と違う」からだということに気づきました。それまでも、皆が当たり前にわかっている暗黙のルールや社会マナーなどが分からず、自己判断で独善的に行動していたことがどれだけ周りの秩序を乱した迷惑なことだったのかということも、ASを知ってから気づきました。それからまた、自分をよく知らない人たちは、「他人は自分の外見だけで判断しているんだ」ということも最近になって気づいたくらいです。それまでは、自分が自分の内面を見てるように、他人も自分の内面を見て人柄を判断していると思い込んでいました。なので、自分が他人からどう見えているのか、まったく自分で客観的に見ることが出来ないのです。これは社会生活において、大きなハンデだとつくづく思いました。ASの方は自分のことを客観的に見るためには、どういう工夫をされていますか?よかったら教えてください。
 ◆また、私が定型発達の方に対して疑問に感じてることがあるので、それも教えていただけると助かります。
○なぜ皆、心に浮かんだ事やその場で感じた疑問や驚嘆などを口に出して言わないのか・・・?(私はこれをしょっちゅうやっていました)
○なぜ、皆わりと常時ニコニコしていられるんでしょうか・・?(私にとっては常に外の世界はストレスだらけなので、疲労困憊の状態が多く、また考え事をしてたり悲観的な思考になりやすいため、不機嫌そうに見られる事が多いです・・・)
○イラっとしても、大方の人はどうしてそれを表に出さないでいられるのか?

以上のことが私にとって疑問に感じていることです。
アスペ故なのか、人から言葉や文字にしてもらわないと、定型の人が当たり前に分かることでも、本当に分からなくて困っています・・。本当に外見では分からないために、定型の人だと勘違いされて、長く接してるうちに「普通と違う」と判断されて、失望されたり人が離れていったりするることも悲しいです。。。

[#14733] Re:他人にイライラしてしまう。。。
 kururu ホームページ  - 06/10/4(水) 20:41 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
私も成人の自閉症者です
Birdさんの問いに対して
何の回答も思い付かないのですが(ごめん!)
お話の内容が
自分や友人(←アスペ友達)と あまりにも似ているので
思わず笑っちゃいました。
そうですよね〜、すんごい疑問に思いますよね。
私もここの回答には期待しています!
誰か、早くレスしてくれないかな〜(笑)

[#14734] Re:他人にイライラしてしまう。。。
 エヴェレスト  - 06/10/4(水) 21:37 -

引用なし
パスワード
   Birdさんはじめまして。僕はASの高校生です。
>「他人は自分の外見だけで判断しているんだ」ということも最近になって気づいたくらいです。それまでは、自分が自分の内面を見てるように、他人も自分の内面を見て人柄を判断していると思い込んでいました。なので、自分が他人からどう見えているのか、まったく自分で客観的に見ることが出来ないのです。これは社会生活において、大きなハンデだとつくづく思いました。ASの方は自分のことを客観的に見るためには、どういう工夫をされていますか?よかったら教えてください。
 客観的に見えるかどうかはわかりませんが、「ガイドブック アスペルガー症候群」などのASに関する専門書で知識をつけて、アスペルガーと健常の違いを知るようにしています。また、これは難しいですが僕はクラスで孤立していたり、体育が下手で馬鹿にされていたりするので相手の行動などを見てこれはどう見えているのかなと判断したりします。

>◆また、私が定型発達の方に対して疑問に感じてることがあるので、それも教えていただけると助かります。
>○なぜ皆、心に浮かんだ事やその場で感じた疑問や驚嘆などを口に出して言わないのか・・・?(私はこれをしょっちゅうやっていました)
>○なぜ、皆わりと常時ニコニコしていられるんでしょうか・・?(私にとっては常に外の世界はストレスだらけなので、疲労困憊の状態が多く、また考え事をしてたり悲観的な思考になりやすいため、不機嫌そうに見られる事が多いです・・・)
>○イラっとしても、大方の人はどうしてそれを表に出さないでいられるのか?
>
>以上のことが私にとって疑問に感じていることです。
 
 僕もこの疑問に似たようなことがあって、同級生に嫌なことを言われて真に受けた時、表情がクラくなってしまう傾向があるので、皆が笑っていたりするのに疑問を感じたりします。また、生徒会の仕事をしていてストレスが溜まった時に嫌なことを言われたりした時、行動に出てしまうことがあります。 
 
 僕の疑問もBirdさんに似ていて、
●なぜ皆は思ったことを率直に言えたり、率直に表情に出ないのか?(僕のことを良く知っている友人に「エヴェレストは嬉しい時は嬉しさが表情にでたり、嘘をついたときはニヤニヤしたり、喜怒哀楽の表情が出過ぎる」と言われたことがあります。)
●状況判断が下手で、「エヴェレスト空気読めよ」って言われたりして、なぜこんなに健常の人は場の空気が読むのがうまいのか?
●人の気持ちを考えるのが下手で、いろいろな人から「人の気持ちを考えろよ」って言われたりして、なんでみんなこんなに人の気持ちを考えるのがうまいのか?
 以上のことが定型発達者に対する疑問です。

>アスペ故なのか、人から言葉や文字にしてもらわないと、定型の人が当たり前に分かることでも、本当に分からなくて困っています・・。

僕も友人や理解のある先生に「お前は説明しないとわからない」と言われたように当たり前にわかることが分からなかったりします。

[#14735] Re:他人にイライラしてしまう。。。
 ふとんがふっとんだ  - 06/10/4(水) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Birdさん:
こんばんは。
うちにASっぽい6歳の子供がいます。まだ未診断です。
私は定型ですが私は今までBirdさんの反対で何故ASの方は思ったことをすぐに言ってしまうのか?
なぜいつも悲観的になるのか?
なぜイラっとしたらすぐ表にだすのか?
同じような疑問達がたくさんありました。
今は勉強中で、少しでも理解できるようになれたらと思ってます。

ところで質問に答えたいと思います。

>○なぜ皆、心に浮かんだ事やその場で感じた疑問や驚嘆などを口に出して言わないのか・・・?(私はこれをしょっちゅうやっていました)

心で「あの人すごく太ってるけど食べ過ぎなのかな?」とか思ったとして
でもあなたが他の人に「太ってますね」とか「食べ過ぎじゃないですか?」とか
もし言われたらすごく嫌な気持ちになりますよね。
だから相手もきっとそう言われたら嫌だろうなーって思って言わないでおく。
それだけのことです。
きっと本人も太ってることは百も承知で今さら言われたくないでしょうし、言われたら傷つくから。


>○なぜ、皆わりと常時ニコニコしていられるんでしょうか・・?(私にとっては常に外の世界はストレスだらけなので、疲労困憊の状態が多く、また考え事をしてたり悲観的な思考になりやすいため、不機嫌そうに見られる事が多いです・・・)

ストレスや傷つくことは定型の人でもたくさんあります。
でも間違えたら「今度から間違えないための良い勉強になったなー」とか自分に都合良く前向きに物事を考えたり
「こんな顔してたら嫌われちゃうかな?」とか
「みんなに心配かけないようにしたい」とかで本当は悲しいけど一応笑顔を作ってるんです。


>○イラっとしても、大方の人はどうしてそれを表に出さないでいられるのか?

上の質問とダブりますが、表にしちゃうと相手の人に心配をかけたり。
「なんか嫌な顔してるなー」とか思われたくないからです。
人はいつも明るくてニコニコしてる人と一緒にいたいと思いますよね。
もし相手の人がイライラしてイヤーな顔していつも暗いこと言ってたら、
その人のことを良い人とか一緒にいて楽しそうとか思わないです。

答えでわかりにくいところとかあったら言って下さい。
それとこの答えはあくまでも私個人の考え方ですので全ての人が同じように考えるとは限りません。
定型の人でも心を病むほど悩んだり、人付き合いの上手じゃない人も居ます。

[#14737] Re:他人にイライラしてしまう。。。
 じゅんこ  - 06/10/4(水) 23:24 -

引用なし
パスワード
   Birdさん
ふとんがふっとんださん
こんにちは!


>私は定型ですが私は今までBirdさんの反対で何故ASの方は思ったことをすぐに言ってしまうのか?
>なぜいつも悲観的になるのか?
>なぜイラっとしたらすぐ表にだすのか?
>同じような疑問達がたくさんありました。
>今は勉強中で、少しでも理解できるようになれたらと思ってます。
わたしも同じようなことを疑問に感じていました。
少しわかってきたことは、ASと言われる方たちは自分を否定されるということばかりを経験してきている人が多いのではないかということです。同時に定型と呼ばれている私たちは、自分を否定されないようにどうすればいいか?という視点から、もしかしたら、本当の自分の素直な思いを相手に理解してもらうという努力をしないで、「だまっていればいいや!」と言葉にしない・・・けれど、心の中ではしっかり不満や批判の感情があり、それが非言語の態度となって出てしまうわけだと思うのです。そしてAS傾向のかたはその感情を察することができないという悪循環・・。いらいらの感情の波がすごく険悪なムードをかもしだしている雰囲気を読む必要などないのです。私たちはもっと「私はこう思っている」ことをきちんと論理だてて、相手にいやな思いをさせないようにどうやって伝えていけばいいのか?を学ぶ必要があるのではないかと思わされます。そしていやなことを言われたら「そういう言い方をされると私は傷つくからやめてね」と伝えればいいだけのような気がします。

>ところで質問に答えたいと思います。
>
>>○なぜ皆、心に浮かんだ事やその場で感じた疑問や驚嘆などを口に出して言わないのか・・・?(私はこれをしょっちゅうやっていました)
>
>心で「あの人すごく太ってるけど食べ過ぎなのかな?」とか思ったとして
>でもあなたが他の人に「太ってますね」とか「食べ過ぎじゃないですか?」とか
>もし言われたらすごく嫌な気持ちになりますよね。
>だから相手もきっとそう言われたら嫌だろうなーって思って言わないでおく。
>それだけのことです。
>きっと本人も太ってることは百も承知で今さら言われたくないでしょうし、言われたら傷つくから。
 私も質問にお答えしたいと思います。私は保育の仕事に関わっているのですが、私自身、実はとても太っています。この時、その状態を素直に「太ってるね」と表現することはけっしてまちがっていないわけですが、その子どもの親は私に遠慮して「そんなことを言ってはいけません」と叱ります。この場合「そうなの!すごく太ってるのよね。やせたいとは思ってるんだけど。」と私は子どもと会話を楽しみます。「運動するといいんだよ」「食べ過ぎなんじゃない?」子どもたちはさらに自分の経験から懸命にアドバイスをしてくれます。そんな会話の中で「でも、太ってるけど『でぶー』ってばかにして言われるのは悲しいからやめてね」とさりげなく伝えると「そっか、この言い方はばかにしたって思われるんだな、気を付けよう!」と子どもは私の言葉を受け入れてくれます。AS傾向の方にとってはこれがソーシャルトレーニングになっていくのではないでしょうか?とても安心してこちらの言葉にリアクションしてくれることが多いように思います。

>>○なぜ、皆わりと常時ニコニコしていられるんでしょうか・・?(私にとっては常に外の世界はストレスだらけなので、疲労困憊の状態が多く、また考え事をしてたり悲観的な思考になりやすいため、不機嫌そうに見られる事が多いです・・・)
 
>「こんな顔してたら嫌われちゃうかな?」とか
>「みんなに心配かけないようにしたい」とかで本当は悲しいけど一応笑顔を作ってるんです。
 ふとんがふっとんださんの言うとおり、無理して、我慢してにこにこしている人たちが沢山いると思います。
>
>>○イラっとしても、大方の人はどうしてそれを表に出さないでいられるのか?
出さないのではなく出せなくなってしまっているのかもしれません。自分の思いや感情を相手にいやな思いをさせないような言葉にして上手に外にだすという手段を私たちはどこからも学ばず、大人になってきた結果、「普通」とか「常識」などと
いうあやふやなみんなの共通理解にふりまわされ、自分がからっぽになり、自分と違うことを考えたり、したりする人を必要以上に排除しようという意識が働いてしまうのだとおもいます。

 答えになっていないかも知れません。ごめんなさい。ご意見きかせてくださいね。

[#14739] Re:他人にイライラしてしまう。。。
 ふとんがふっとんだ  - 06/10/4(水) 23:50 -

引用なし
パスワード
   じゅんこさん。Birdさん。
こんばんは。
そう考えるとASの方は非常に素直な方が多いですよね。
ある意味純粋で長所でもあります。
定型の方がひねくれてます・・・
でもそんな社会で混乱やストレスも多いのでしょうね。
男の人に子供を産む時の痛みが本当に理解できないように
私たちはASの方の苦しみを推測することしかできません。
心の翻訳機があったらいいですね。
いつも子供を見ていて思うのですが
この世の中から苦しみや不安を消してあげられたらどんなに良いかと。
私たちが思ってる以上に日常生活に不安を感じているようですから。
それは幻の苦しみなんだよ。って言ってあげたい。
でも本人にとっては幻じゃない現実なんですね。
私たちがASの参考本なんか読むようにASの方ように定型の参考本なんかあったら面白いかもしれませんね。

[#14740] Re:他人にイライラしてしまう。。。
 mayu  - 06/10/5(木) 10:00 -

引用なし
パスワード
   自分なりに番号を振って考えてみました。

1.なぜ皆、心に浮かんだ事やその場で感じた疑問や驚嘆などを口に出して言わないのか・・・?
2.なぜ、皆わりと常時ニコニコしていられるんでしょうか・・?(私にとっては常に外の世界はストレスだらけなので、疲労困憊の状態が多く、また考え事をしてたり悲観的な思考になりやすいため、不機嫌そうに見られる事が多いです・・・)
3.イラっとしても、大方の人はどうしてそれを表に出さないでいられるのか?

1.「感じたことを言った場合、聞いた人がどのように感じるか。」ということを、言う前に頭の中で予測します。「自分の気持ちを素直に言っても大丈夫な相手かどうか」という点を特に考慮します。自分に好感を持ってくれている人なら、少々おかしな事を言ってしまっても許してもらえる可能性が高いので、あまり心配せずに、ストレートに思ったことを口に出来ます。反対に、あまり心を許していない間柄の人と話す時には、誤解が大きくなりかねないので、当たり障りのない事しか話しません。
2.私も、仕事がハードだった日には、家では疲れてしまってニコニコ出来ません。職場では、「いつも笑顔でいる人」というキャラを保とうとしている(そのほうが、職場の人間関係がうまくいくと自分では思っている)ので、仕事が終わると、どっと疲れます。
ニコニコするのには、エネルギーが要ると思うので、ASの人のように、周囲の人と付き合うだけでも大変なエネルギーを要する人が、ニコニコするのが難しいのは、想像に難くないです。うちの中1AS娘も大抵不機嫌そうな顔をしています。
3.「他人に感情の起伏が大きいと思われるのは良くない。」と、私は母に子供の時から教えられてきました。でも、ずっとイライラした感情を表面に出さず、自分の中に持っているのは苦しいので、心を許せる相手にちょこちょこ愚痴をこぼして解消するようにしています。

書いてみて思ったのですが、やはり、相手によって自分の感情の出し方を無意識に変えている部分が大きいです。安心して話せる人の数が多いと精神的にものすごく楽です。
私にとって、使い分けが特に必要なのは、職場です。努力して、1/3くらいの人とは気楽に話せる仲になっています。1/3の人とは普通。1/3の人とは、かなり気を遣って付き合っています。私は人付き合いはどちらかというと、いいほうだと思います。それでも、なかなか人付き合いは難しく、よく気疲れしています。定型の人間にとっても、人付き合いは一生の謎で、修行です。

[#14752] Re:他人にイライラしてしまう。。。
 うさママ  - 06/10/5(木) 20:51 -

引用なし
パスワード
   >私はASの女性です。家庭環境も関係してるのかもしれませんが、私は人や物事に対してものすごくイライラしてしまうことが多いんです。

私もイライラします。
大人になって表情を使い分けてニコニコもできるようになったので
他者と関わっていないときはさらにひどくイライラしていました。
これまでは外出中に周囲の人を殴り飛ばしたい衝動を抑えるのに必死でしたし
車の運転中はルールに従わない運転者を一人で罵倒していました。
刺激の多いところには長時間いることができずイライラした挙句泣いていました。

脳波をとり原因が見つかったので投薬を受けています。
イライラは軽減し今ではショッピングセンターにも行かれます。
イライラしなくなってわかったことは
平気な人は我慢しているのではなく感じていないのだと言うことです。

[#14755] Re:他人にイライラしてしまう。。。
 チェリー  - 06/10/5(木) 21:35 -

引用なし
パスワード
   ▼Birdさん:

はじめまして!

> ◆また、私が定型発達の方に対して疑問に感じてることがあるので、それも教えていただけると助かります。

定型の一人としてご質問にお答えします。
基本的には、mayuさんのおっしゃっていることと私も同感です。
子供には、「自分が人から言われて嫌な事は、自分は言わない。人にしてもらって嬉しい事は、自分もしてあげよう!」といつも言っています。

3つの質問のうち、まず初めの1つについてです。

>○なぜ皆、心に浮かんだ事やその場で感じた疑問や驚嘆などを口に出して言わないのか・・・?(私はこれをしょっちゅうやっていました)

どの人間関係においても、私たちは、それぞれ人によって境界線というか垣根のようなものがあります(普通は無意識にだと思います)。
親兄弟、夫婦間など、ごく身近で親しい間柄の場合には、この垣根は、かなり低くて透けて見えるくらいのものです。幼児が母親に対する場合は、無いに等しいでしょう。
なぜかというと、自分の心の中の全てを見せても大丈夫と安心していられる関係だからです。多少、嫌な事は嫌と顔や言葉に出したり、イライラしている時は不機嫌にしていても、愛し、受け入れてくれている人と知っていて、信頼しているからです。
そういう人に対しては、心に浮かんだ事をそのまま口に出してしまう事も多いです。

でも、家族以外の関係には、いくつか段階があって、親しい友人、それほど親しくない友人、同僚、上司や教師、ただの知り合い…と言う風に、親しさや目上かどうかなどの関係によって、その垣根の高さがだんだん、高くなっていきます。
つまり、垣根が高ければ、お互いにそれほど本当の心の中を見せないということです。だから、高ければ高いほど、思っていることを率直に口に出すことは少なくなります。
なぜでしょう?それは、その人が本当に自分の率直な思いをそのまま受け入れてくれるかどうかは、わからないからです。受け入れてもらえない時は、拒絶されたと感じ、自分が傷つくからです。
これは、この人には垣根何十センチと決めているわけではなく、経験的に、又は本能的に、自然に使い分けているのだと思います。

じゅんこさんが、「太っている」という例を挙げてうまく説明されていましたが、例えば、親子だったら、「最近、太ったんじゃない?」と言っても、「うるさいなぁ、わかってるよ」で、笑って受け流せるような会話です。
しかし、それほど親しくない同僚には、普通は思っても言えないものです。なぜなら、その言葉でその人の心を傷つけてしまうかもしれないからです。
ましてや上司や、それほど知らない人に言うのは場違いというもので、普通口に出す事はありません。

いずれにしても、こういう事をいったり、したりすると、相手の人がどう思う(反応する)だろうという事を瞬時に判断して自分の言動をコントロールしているのです。

>○なぜ、皆わりと常時ニコニコしていられるんでしょうか・・?(私にとっては常に外の世界はストレスだらけなので、疲労困憊の状態が多く、また考え事をしてたり悲観的な思考になりやすいため、不機嫌そうに見られる事が多いです・・・)
>○イラっとしても、大方の人はどうしてそれを表に出さないでいられるのか?

1番目の質問には垣根でたとえましたが、この2つの質問には、仮面(マスク)という例えでお答えします。本音と建前という言葉がありますが、本音は本当の顔、建前は仮面です。「顔で笑って、心で泣いて」という表現はまさにこれです。

私たちは本当の顔(率直な思いや自分の本当の心)と仮面(本心ではなく人に見せるための顔)の両方を持っているのだと思います。
家の外に出ると、無意識のうちに仮面をかぶっているのです。会社で上司に間違いを指摘されてひどいことを言われても、その場で怒りを顔に出したり、泣き出したりはしません。とりあえず、本当の顔(怒りや泣きたい気持ち)の上に、仮面(平静な顔)をつけて、仕事をやり続けるわけです。
あるいは、自分が教える立場だとしたら、「まったく覚えの悪い新入社員だこと!」と思っていても、イライラする顔をぐっとこらえて、ニッコリできないまでも、普通の顔をして、もう一度説明してあげたりします。

誰かから、心にグサッとくる事を言われても、本当の顔は見せず、ニコニコ顔の仮面をつけるという場面もあります。傷ついた心を見られたくないからです。だから、必ずしも、顔の表情と心の思いが一致してはいないということです。

でも、このことは、無意識にしているのですが、本心と見せる顔のギャップが大きければ大きいほどストレスがたまります。ストレスを感じるのは程度の差こそあれ、定型も同じです。
家に帰って仮面をとって、家族や配偶者には本音の顔を見せる、愚痴を言ったり、本当の感情をあらわして、わかってもらい、ストレスを解消します。
又は、友達と飲みに行って、本音を聞いてもらうとか、スポーツして発散するとか…。
このようにして、TPOに応じて、仮面をかぶったりとったりして、人の距離や気持ちのバランスをとっている訳です。
こう、考えてみると、こんなことを無意識のうちに行っているとは不思議ですよね。

>アスペ故なのか、人から言葉や文字にしてもらわないと、定型の人が当たり前に分かることでも、本当に分からなくて困っています・・。本当に外見では分からないために、定型の人だと勘違いされて、長く接してるうちに「普通と違う」と判断されて、失望されたり人が離れていったりするることも悲しいです。。。

本当に、悲しいことですね。
これは、私の予想ですが、ASの人には、本音と建前がなく、垣根がないのだと思います。つまり、とてもピュア(純粋)な心を持っているがゆえに、本音と建前の駆け引きなんて、当たり前のことではないのに、それを強いられて苦しんでおられるのですよね。
残念な事に、世の中はこの駆け引きが普通なのです。

でも、必ずわかってくれる人もいるはずです。私は、わかり合いたいと思います。
逆に、どのような言葉がけをしたり、どんな風に接して欲しいと思われますか?
どうしたら、歯車が合って、うまくコミュニケーションがとれるのか、私も知りたいと思っています。

[#14767] Re:他人にイライラしてしまう。。。
 トラネコ  - 06/10/6(金) 13:56 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
ごく最近、このサイトを知った男です。
Birdさんの書き込みを見て、レスに期待している一人です。
 
皆さんの丁寧な回答を読んで、やっぱり、このサイトは良いなあと思いました。
定型の人も難なく自然に出来ているのではないこと、
ストレスを溜めながらも仮面を被らなくてはならないこと、
繰り返し読ませてもらいました。
定型の人について語りながら、ASの人への心配りに溢れているのも嬉しいです。
 
ただ、読み返すうちに、Birdさんたちの質問の趣旨は、
少し違うのではないかなとも思いました。
三つの疑問を書かれたのは、その必要を認識しているからですよね。
なぜ、と尋ねているのは、定型の人の考え方だけではなくて、
どうして、そんなことが出来るの、というノウハウ、
定型の人には暗黙知の技術でもあるんですか、
そういう問いを含んでいるのではと思いました。
 
>言う前に頭の中で予測します

と書いて下さっていますが、
どうして、予測できるんだろう、
どうして、自分は予測できないんだ、
というのが、日々の悩みです。
でも、簡単に伝授してもらえるノウハウなんて、
たぶん、無いのでしょうね。
 
この掲示板の一部分しか、まだ読めていませんが、
#2298以下の「AS傾向のある子とない子の子育て」は、
いろいろな意味で感慨深く読みました。
 
定型の人は、こんなふうに赤ん坊の頃から、
周囲との間合いを測りつつ成長してきたのですね。
その結果として身につけたスキルですね。
それをこれから習得しなくてはならない身としては、
人と接するたびに緊張するのも当然かと思いました。
 
自分の思いばかりの長文レスですみません。
でも、まだ、ヒントだけでもなんて、期待しています。

[#14771] Re:他人にイライラしてしまう。。。
 mayu  - 06/10/6(金) 15:17 -

引用なし
パスワード
   ▼トラネコさん:
>定型の人には暗黙知の技術でもあるんですか、
>そういう問いを含んでいるのではと思いました。
> 
>>言う前に頭の中で予測します
>
>と書いて下さっていますが、
>どうして、予測できるんだろう、
>どうして、自分は予測できないんだ、
>というのが、日々の悩みです。
>でも、簡単に伝授してもらえるノウハウなんて、
>たぶん、無いのでしょうね。

>定型の人は、こんなふうに赤ん坊の頃から、
>周囲との間合いを測りつつ成長してきたのですね。
>その結果として身につけたスキルですね。
>それをこれから習得しなくてはならない身としては、
>人と接するたびに緊張するのも当然かと思いました。
> 
>自分の思いばかりの長文レスですみません。
>でも、まだ、ヒントだけでもなんて、期待しています。

はじめまして。おっしゃる通りです。
私は小学校3年くらいの時から、意識して相手の反応を伺い、友人関係が円滑にいくよう努力して現在に至ります。
そんな私ですから、ASの娘が同年代の人と対人関係が維持出来なくて辛そうにしているのを見て、「どうにかしてやれないものか」と日々心を痛めています。

大したことは書けないのですが、
まず、初対面の人とは、「天気がいいとか悪い」とか「誰でも知っているような
ニュース」について話題にし、「嫌な世の中になってきましたね〜」くらいの
会話で様子を見ます。・・・これが私の言う、無難な会話です。
最初はお互い、様子の探りあいです。
次に「出身地はどこか」というような質問をして、もし、その出身地について
自分が知っていることがあれば、言ってみます。
「昔、行ったことがあります。」とか、「○○が(特産で)おいしいですよね。」
「知人の出身地です。」等、相手が喜んで反応してくれそうな話題を振ります。
「休みの日には何をしていますか?」なんていう質問も無難でいいと思います。
その質問で相手の趣味が解れば、そのことについて話せばいいですし、
もし、「ゴロゴロしている。」等の答えなら、「そうですよね、疲れちゃいますよね。」と共感します。
最初はこのくらい、会話出来れば充分だと思います。

次に合った時の相手の反応は、結構重要だと思っています。

「ああ、また会いましたね。」と言いたげな「ニコっ」とした笑顔を向けて
くれれば、自分がその人に好感を持たれたと判断します。
勿論、自分も一生懸命笑顔を作ります。
これで親しくなる第一段階、クリアです。
次は、「誰と住んでいるのか」とか、聞いてみて、親元なら「安心ですね」
一人暮らしなら、「料理はするんですか?」、結婚していれば、「お幸せですね。」とか言ってみます。

普通の顔(特に笑顔ではない)で挨拶してその後、「何事も無かったかのように」視線を他所に向けられたら、「まあ、今後も距離を保ったお付き合いだな。」と判断してまた、当たり障りの無い会話をします。

特に意識をしたことは無かったのですが、私はだいたいこんなパターンで
初対面の人と会話をし、「笑顔の有無」や、「相手が自分が振った話題にどのくらい積極的に返事をしてくるかという量」で、距離(自分がどの程度、受け入れられているか)を計っています。これが、「暗黙知の技術」かと言われると、正直、よく解らないのですが。

素人考えですが、自分なりに自分のパターンについて書いてみました。

[#14773] レスありがとうございます!
 Bird  - 06/10/6(金) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ふとんがふっとんださんへ

返信が遅くなってしまい、すみません。思っていたより、たくさんのレスを頂いてしまったので、一つ一つに返信をするべきか、まとめてするのがいいのか判断がつかず、バラバラになってしまいますが、改めてお礼を書きたいと思います。

ふとんがふっとんださんの私の疑問への回答はとても分かりやすかったです。
私が定型の人に感じていた疑問を定型の人はASの人に感じていたのですね・・(笑)。確かに、少数派ですから私もたまに人と違った反応や行動をしているようで、大多数の人から不思議な眼差しで見られたりする事がありました。とても気分が悪かったですが・・・。
でも、自分を第三者的な目でみることができないため、自分の何がおかしいのか自分で全く分かりませんでした。

 心に思ったことをすぐに口に出さないというのは、大方の人は相手の気持ちをすぐに考えられるから言わないのですね。私は今までその想像力に欠けていました・・・。かなり大人になるまで、心の中で思ったことを口に出して何が悪いの?!ぐらいに思ってました・・・。もし、自分の周りにそういった思ったことをバシバシ発言する人がいたら、自分のことも客観的に見て省みることができていたかもしれません。。。
>
常に笑顔でいることは、定型の人達は普通に難なくできているようですが、私は過去に沢山の理不尽に傷つけられたトラウマと常につきまとう不安感のせいで、笑顔が作れるとしても、ほんのわずかな限られた時間だけになってしまいます・・・。
>
でも、頂いたレスを読んでいると、皆一緒にいる人や相手のことを考えて表情を作っているんだな〜と改めて思いました。そして、とても勉強になりました。
こういうことはこういった専門の掲示板でしか聞けないので、とても助かりました。本当にありがとうございました。m(__)m

[#14774] レスありがとうございます。
 Bird  - 06/10/6(金) 17:04 -

引用なし
パスワード
   ▼じゅんこさん、レスありがとうございました。

他のASの方は分かりませんが、私自身は自分を否定されて育ってきました。定型の方は、非言語の態度から相手の気分を読んだりできると思いますが、私はそういうことがすごく苦手です。だから、相手が何かのシグナルを出していても、それがシグナルやサインだと分からなかったりして、見過ごしていると相手が突然怒り出したり、いきなり思ってもなかった言動に出たりするので、とてもビックリします・・・。やはり、言葉にして「〜〜して欲しい」や「〜〜した方がいいよ」など言って欲しいです。
遠まわしな言い方をされると余計混乱して分からなくなるんです。


会話のトレーニングでも私がまだ子供だったら、言ってはいけないことなど指摘してくれる先生や大人がいたかもしれませんが、もう年齢は立派な大人なので、今さら、「それは言ってはいけないことだよ」と指摘してくれる人が周りにいません・・・。もし失言してしまったとしても、他人からは「失礼な人だな」「今後付き合わないようにしよう」と思われて、距離を置かれたり敬遠されたりするだけです。
なので、とても困っています・・・。


>>>○イラっとしても、大方の人はどうしてそれを表に出さないでいられるのか?
>出さないのではなく出せなくなってしまっているのかもしれません。自分の思いや感情を相手にいやな思いをさせないような言葉にして上手に外にだすという手段を私たちはどこからも学ばず、大人になってきた結果、「普通」とか「常識」などというあやふやなみんなの共通理解にふりまわされ、自分がからっぽになり、自分と違うことを考えたり、したりする人を必要以上に排除しようという意識が働いてしまうのだとおもいます。

なるほど。。!そうなんですね。つまりは、排除されないため皆と同じになるには、皆の思っている「普通」や「常識」を身につければいいのでしょうかね。
やはり人と違っている、ということを強く意識する文化の国は生き辛いですね。。

 ふとんがふっとんださんが書かれているように、ASは素直すぎる人が多いのかもしれません・・。だから、逆に社会では誤解されたりストレスを受けやすかったりするのかもしれません。素直すぎるのは逆に仇となって損な感じがしました。
 「心の翻訳機」、あったらすごくいいですね〜!そして、「定型の参考本」もあったらいいなーとすごく思いました。

[#14775] レスありがとうございます。
 Bird  - 06/10/6(金) 17:19 -

引用なし
パスワード
   ▼mayuさん、レスありがとうございました。

番号順に細かく丁寧にお答えくださって、ありがとうございました。

1の「感じたことを言った場合、聞いた人がどのように感じるか。」ということ
を頭でするのに、私はものすごく時間がかかってしまい、時には頭がフリーズしたり、会話がストップしたりするので、私のことをある程度分かってくれている人にはできますが、全くの初対面だったりまだあまり見知って間もない方だと、これをやっていると、会話がスムーズに進まず相手をイライラさせてしまうんです・・・(汗)。

>ずっとイライラした感情を表面に出さず、自分の中に持っているのは苦しいので、心を許せる相手にちょこちょこ愚痴をこぼして解消するようにしています。
>
 そうですね。私も実践してみようと思います。こう考えると、一人でずっと不満やイライラ感などを抱えているのはよくないことですね。

それから、「相手によって自分の感情の出し方を変えている」というのも参考になりました。私はどの人にも同じような接し方をしていたように思います。やはり、相手によって態度や話す言葉や内容の使い分けをするのが非常に難しいです。頭で理解できていても、実践となるとできなかったりして・・・。やはり訓練なのでしょうか?

 職場の人間関係はとくに難しいですよね。特に使い分けができないと、困る部分が多いと思いますし・・・。人間関係が複雑な職場は困難が多いです・・;

[#14776] こんばんわ。
 Bird  - 06/10/6(金) 17:23 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん、レスありがとうございました。うさママさんも以前は私と
同じような状態だったのですね。刺激の多い街や場所は私も長時間いると、イライラしてきてすごく精神疲労し、ストレスでその場にいられなくなってしまいます。

投薬でイライラが抑えられるようになってよかったですね。
 私も、最近になって分かってきたことは、私が社会や世の中に感じている不安やイライラを他の人はあまり感じていないのだということです。やはり、脳の機能の違いなんですね・・・。(泣)

[#14787] 表情
 トラネコ  - 06/10/7(土) 17:58 -

引用なし
パスワード
   ▼mayuさん:

優しい解説、ありがとうございます。
そうなんですよね。
相手は私の表情で、気持ちを推し量っているんですよね。
表情が態度表明だと看做されているのだと、あらためて実感しました。
高校生の頃、私は「ムッ」と渾名されてました。
はた迷惑な態度ですね。
 
今日は、職場で努めて笑顔の挨拶を心掛けました。
挨拶直後の動作が軽くなったような気がして、ちょっと不思議です。
頬に強張りを自覚してしまいましたけれど。
頑張ってみます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3469 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.