アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3616 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#13272] 息子のこと seiichi 06/7/22(土) 13:12 [未読]
[#13273] Re:息子のこと Cyperus 06/7/22(土) 14:12 [未読]
[#13277] Re:息子のこと seiichi 06/7/22(土) 15:52 [未読]
[#13282] Re:息子のこと Cyperus 06/7/22(土) 18:13 [未読]
[#13289] Re:息子のこと seiichi 06/7/22(土) 23:28 [未読]
[#13284] Re:息子のこと 三月うさぎ 06/7/22(土) 20:38 [未読]
[#13290] Re:息子のこと seiichi 06/7/22(土) 23:39 [未読]
[#13295] 近くですね。seiichiさんへ penpen 06/7/23(日) 17:10 [未読]
[#13297] Re:近くですね。seiichiさんへ seiichi 06/7/23(日) 17:29 [未読]
[#13287] Re:息子のこと Chiquitita 06/7/22(土) 21:49 [未読]
[#13291] Re:息子のこと seiichi 06/7/22(土) 23:53 [未読]
[#13288] Re:息子のこと 私の事ですが・・・ 06/7/22(土) 21:59 [未読]
[#13292] Re:息子のこと seiichi 06/7/23(日) 0:01 [未読]
[#13296] 感謝申し上げます seiichi 06/7/23(日) 17:19 [未読]

[#13272] 息子のこと
 seiichi メールホームページ  - 06/7/22(土) 13:12 -

引用なし
パスワード
   小学5年の息子は高機能自閉症と診断されました。何ヶ月に一度ですが専門医のアドバイスを受けております。このままだと就労は困難と言われました。

息子は非常に繊細な性格であり,告知はしていませんが,自分のことが問題になっていると言うことはうすうす気づいているようです。

高学年になってからは特に学習についていけず,相当疲れているようで,突然休むことも度々みられるようになりました。

専門医からも,不登校が心配ということで特殊学級への転向を進められています。

就労を考えると早急に決めなければならないそうです。

しかし,息子は普通学級を強く望んでいるようです。特殊学級への転向が可能であったとしてもかえって自信喪失やいじめが発生しないか心配です。

もちろん,学校と相談をしながら決めていくことになりますが,どうしたら良いものか悩んでおります。

[#13273] Re:息子のこと
 Cyperus  - 06/7/22(土) 14:12 -

引用なし
パスワード
   ▼seiichiさん:
>小学5年の息子は高機能自閉症と診断されました。何ヶ月に一度ですが専門医のアドバイスを受けております。このままだと就労は困難と言われました。>息子は非常に繊細な性格であり,告知はしていませんが,自分のことが問題になっていると言うことはうすうす気づいているようです。
>高学年になってからは特に学習についていけず,相当疲れているようで,突然休むことも度々みられるようになりました。
これくらいの時期というのは、『自我』に目覚めて、『自分は…どうしてこうなんだろう?』と悩み始める時期です。とりわけ、発達障害の子の場合、よく『問題行動』とか『混乱』を起こしてしまいがちで、『難しい』時期です。
 彼の場合、今一度、学校でどのような『困難性』を持っているのか、『再検討』
をしてみたほうが良いのかもしれません。『本の活字の読み取り』など、低学年のときは『困らなかったこと』に『苦労する』ことが多く見受けられるようです。


>専門医からも,不登校が心配ということで特殊学級への転向を進められています。
>就労を考えると早急に決めなければならないそうです。
>しかし,息子は普通学級を強く望んでいるようです。特殊学級への転向が可能であったとしてもかえって自信喪失やいじめが発生しないか心配です。
>もちろん,学校と相談をしながら決めていくことになりますが,どうしたら良いものか悩んでおります。
これに関しては、『彼の誇れる持ち味』は何かということを、最も『重要視』してください! 『普通学級』に彼が『固持』している理由は、恐らくは何らかの『夢』を持っていて、『特殊学級』では、それから大きく『遠のいてしまう(>_<)』という危惧感を持っているからだと思います。
 
最も、『最近気になっている、可愛い子ちゃんと、別のお部屋になるのがいやだ!』ということもあるかもしれませんが、それも彼にとっては、立派な『成長』なので、大目に見てやってください。

[#13277] Re:息子のこと
 seiichi メールホームページ  - 06/7/22(土) 15:52 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:

早速のアドバイス有難うございました。

○ 学校での困難性についてでですが,文章の読解や図形の理解にはかなり
  の困難を伴っているようです。
  ほとんど理解できないと言った方がよいかもしれません。
  研究発表についても,資料のまとめができず発表も苦手で,それがあると
  休んでしまいます。

  逆に図工や計算は得意なようです。

  また,家では,兄弟などに嫌をことを言ったりすることが多くなりまし
  たが,学校ではそのようなことは一切ないようです。それだけストレス
  が溜まっているのではないかと見ています。

○ 普通学級にこだわる理由は,自分が普通とは違うということを認めたく
  ないというところが大きいと思います。それに,できないということを
  認めたがらず,プライドも高いようにみえます。

○ 夢についてもいろいろ話はするのですが,漫画を描くのが好きなので漫
  画家になりたいような話はしています。しかし,今ひとつわかりません。
  絵も好きなようですが,昔,習っていたときの先生が厳しい人で,続き
  ませんでした。それ以来,まともには書いていません。
  ただ,好きなのであれば絵の方を伸ばしてやりたいとも考えているので
  すが習うのは難しいので・・・・・。

○ ただ,正直,よくわからないことが多くなってきましたので,アドバイ
  スを参考に,家族や先生と話し合ってみます。

○ 長くなりましたが,最後にもう一つだけ。本人にきちんと告知はした方が
  よろしいのでしょうか。夏休みに入り,精神的にも落ち着いてる様子なの
  でどうしようか迷っております。

[#13282] Re:息子のこと
 Cyperus  - 06/7/22(土) 18:13 -

引用なし
パスワード
   ▼seiichiさん:
>▼Cyperusさん:
>
>早速のアドバイス有難うございました。
>
>○ 学校での困難性についてでですが,文章の読解や図形の理解にはかなり
>  の困難を伴っているようです。
>  ほとんど理解できないと言った方がよいかもしれません。
>  研究発表についても,資料のまとめができず発表も苦手で,それがあると
>  休んでしまいます。
>  逆に図工や計算は得意なようです。
僕もそうなのですが、『目は見えている』のに、『脳が情報処理』をうまくできていないため、『見た対象物』を『記憶』とか『書く(描く)ための手の動き』へと受け渡す過程に問題が生じていたり、対象を見るときの『注意点』をどこに置くのか絞り込めないといったことがあるのではと思います。
 主治医の先生が『特学』を薦めたのは、それを『懸念』して、リハビリ的な『療育』をねらってということかもしれません。

>○ 普通学級にこだわる理由は,自分が普通とは違うということを認めたく
>  ないというところが大きいと思います。それに,できないということを
>  認めたがらず,プライドも高いようにみえます>
>○ 長くなりましたが,最後にもう一つだけ。本人にきちんと告知はした方が
>  よろしいのでしょうか。夏休みに入り,精神的にも落ち着いてる様子なの
>  でどうしようか迷っております。
 告知については、決して『あせらず』、それから『自己肯定感』を下げずに…ということを重視してください!
 『AS云々』という診断名だけではなく、『周りとうまくやっていくためには、自分はどうすればいいのか?』ということも含めて、主治医の先生から『カミング・アウト』をしてもらったほうが、ダメージが少なくって良いと思います。
 告知後、それでも、『うつ』になってふさぎ込むことがあるかと思いますが、
そのときは、『気長』に構えて、『だとしても、お父さんは、君が好きだよ!』
と、暖かく接してあげてください。

 
>○ 夢についてもいろいろ話はするのですが,漫画を描くのが好きなので漫
>  画家になりたいような話はしています。しかし,今ひとつわかりません。
>  絵も好きなようですが,昔,習っていたときの先生が厳しい人で,続き
>  ませんでした。それ以来,まともには書いていません。
>  ただ,好きなのであれば絵の方を伸ばしてやりたいとも考えているので
>  すが習うのは難しいので・・・・・。
『できないところを非難せずに、できることを伸ばす。』というのが、発達障害児の療育の鉄則です。
 『ビジュアル系』というか『美術系』に興味があるということは、将来、『デザイナー』とか『広告業界』という進路がとれそうな感じがします。

[#13284] Re:息子のこと
 三月うさぎ ホームページ  - 06/7/22(土) 20:38 -

引用なし
パスワード
   ▼seiichiさん:

>○ 夢についてもいろいろ話はするのですが,漫画を描くのが好きなので漫
>  画家になりたいような話はしています。しかし,今ひとつわかりません。
>  絵も好きなようですが,昔,習っていたときの先生が厳しい人で,続き
>  ませんでした。それ以来,まともには書いていません。
>  ただ,好きなのであれば絵の方を伸ばしてやりたいとも考えているので
>  すが習うのは難しいので・・・・・。

私、子供の頃からの夢は「漫画家」でしたよ。

自分のサイト内でちょっとだけ画像公開したことがありますが、描かない人から見ると、「なぜ、プロをめざさないの?」なんですよね。
でも、それでお金を稼ぐレベルになると、いまひとつ才能は足りなかった。

絵が描ける=プロになれる わけではない。
才能も必要となります。

でも、下地にはなりますよね。

これは、私の経験ですが、
私はプロになれるほどの才能は足りませんでした。
偶然、高校卒業後、印刷会社に入りました。
印刷会社は、絵を描く私にとって、適職でした。

そのとき「グラフィックデザイナー」を目指す手もあったか!と気づきました。

絵=漫画家 
絵=画家
絵=イラストレーター

という仕事しか思いつかなかったので、学校も「美大」しか頭になかったのですが、大学行けるほど、頭はよくなかったので…(^_^;)

で、印刷会社に入ったとき、「グラフィックデザイン部門の専門学校を出ておけばよかった…」と、思いましたよ。
新聞や雑誌などの版組をするって、けっこう面白い仕事で、ハマりましたから。

また、印刷会社を辞めたとき、いくつかデザイン会社を受けたんですが、やっぱり専門学校なり、出ていないと不利でしたね…。

絵が描ける って、実はもっと選択肢がある。
当時はそんな知識もなかったし、今みたいに相談できる掲示板もなかった。


印刷会社や、デザイン会社を踏み台にして、自分の希望する漫画家になる勉強をする という手もあります。

>  絵も好きなようですが,昔,習っていたときの先生が厳しい人で,続き
>  ませんでした。それ以来,まともには書いていません

お近くに住んでらっしゃるのでしたら、私が絵を教えるのに…(^_^;)

>○ 長くなりましたが,最後にもう一つだけ。本人にきちんと告知はした方が
>  よろしいのでしょうか。夏休みに入り,精神的にも落ち着いてる様子なの
>  でどうしようか迷っております。

うちの息子はまだ9才(今月10才になります)ですが、私は本人に告知してます。
本人は、まだ自閉症がどういうものかはよくわかってないようですが、理解力が伴うに従い、少しずつ説明していくつもりです。

今は、彼は対人面での苦労はしていないようですが(学校のお友達が、いい子ばかりなので、上手に支援していただいてます)、そのうち、「自分が人とうまくやっていけないのはなぜ?」「不器用なのはなぜ?」って、疑問がでてくると思うんです。
障害の特性をよく知って、上手につきあっていければ、本人もしない苦労をしなくて済む、そう思っています。

障害告知をするには、幼い年齢ではありますが、なにせパニックがひどい子でしたので、ごまかしようにもごまかしきれないところもあり…。
かえって、今は幼い分、疑問持たずにいるようです。

ご参考になれば…。
グラフィックデザイナーの件も、選択肢のひとつとして、こういう道もあるんだよということで…。

[#13287] Re:息子のこと
 Chiquitita メールホームページ  - 06/7/22(土) 21:49 -

引用なし
パスワード
   初めまして。(^o^)/

▼seiichiさん:
>小学5年の息子は高機能自閉症と診断されました。何ヶ月に一度ですが専門医のアドバイスを受けております。このままだと就労は困難と言われました。
>
>息子は非常に繊細な性格であり,告知はしていませんが,自分のことが問題になっていると言うことはうすうす気づいているようです。
>
>高学年になってからは特に学習についていけず,相当疲れているようで,突然休むことも度々みられるようになりました。

私自身の経験も含めてのコメントになりますが、親御さんのほうに息子さんに対する過剰な期待はないでしょうか?
奥さん(もしseiichiさんが女性だったら申し訳ありません)の息子さんに対する最近の対応は如何でしょうか?

発達障害を抱えていると、コミュニケーションに困難を抱えたり、感覚過敏(例えばピアノやバイオリンの音がとんでもない騒音に聞こえたり、Windowsの壁紙がサイケデリックなものだと見ただけで頭痛を訴えたり、エトセトラ)を訴えたりで、勉強よりも仕事よりも日常生活のほうがストレスに感じます。

>専門医からも,不登校が心配ということで特殊学級への転向を進められています。
>
>就労を考えると早急に決めなければならないそうです。
>
>しかし,息子は普通学級を強く望んでいるようです。特殊学級への転向が可能であったとしてもかえって自信喪失やいじめが発生しないか心配です。

普通学級か特殊学級かの選択は、息子さんが決めることですが、現在息子さんはいじめに遭っているのでしょうか?

仮に今の時点で目立ったいじめがなくても、障害者に対する偏見の問題は無視して通れません。
学校から特殊学級への転校を勧告してくるようであれば、(すべてとはあえて言いませんが)それはおそらく偏見に基づくものでしょう。そう考える根拠は[#3663]でコメントしています。

まず親御さんも世間話などで他人の台詞に発達障害や身体障害に対する偏見が感じられるかどうかを折に触れて観察する必要があるかと思います。

あと、息子さんの将来の夢はできるだけ大切にするように。無理だと解ったら、頭ごなしに「無理だ」と言わないで、徐々に可能性のある夢に導いていけるようにするのがベターでしょう。

[#13288] Re:息子のこと
 私の事ですが・・・  - 06/7/22(土) 21:59 -

引用なし
パスワード
   子供がアスペまたはADHDだろう…と診断を受けています。
と、ともに私自身がADHDという診断(と、子供のころはアスペルガーでは?)を受けました。私の小・中学校のころはそんな診断名(病名)もなく、ただ「変わった子、だらしない子」と言われ、酷い「イジメ」の対象になっていました。
そんな頃と比べると今は「軽度発達障害」ということが認識され子供たちにとっては、イイ環境なのではないかと思います。
お子様の件ですが、就労が無理という話がありましたが
本人以外の人たちが勝手に決め付けるのはどうでしょうか???
もし漫画家になる!という夢があると話していらっしゃるのであれば、得意の絵を描いてもらって自信をつけてもらって他の分野に興味を持ってもらうとかどうでしょうか?まぁ、そうでもイイではないでしょうか??(私は声優になる!ってとてつもない夢を話していましたが…今になれば誰にも話せない話ですが…)
まだ10歳ですよ!そんな決め付けは良くないです。
普通級に通いたいという希望があれば普通級でもイイのではないのでしょうか?
もしかしたら本人なりの理由があるのではないのでしょうか??

[#13289] Re:息子のこと
 seiichi メールホームページ  - 06/7/22(土) 23:28 -

引用なし
パスワード
   >>▼Cyperusさん:

> 主治医の先生が『特学』を薦めたのは、それを『懸念』して、リハビリ的な『療育』をねらってということかもしれません。

確かにそうかもしれません。ただ,就労ができるように今から準備するとすれば
それしかないという主治医の意見がかなり響いています。しかし,そこに疑問も
感じていてもいます。


> 告知については、決して『あせらず』、それから『自己肯定感』を下げずに…ということを重視してください!
> 『AS云々』という診断名だけではなく、『周りとうまくやっていくためには、自分はどうすればいいのか?』ということも含めて、主治医の先生から『カミング・アウト』をしてもらったほうが、ダメージが少なくって良いと思います。
> 告知後、それでも、『うつ』になってふさぎ込むことがあるかと思いますが、
>そのときは、『気長』に構えて、『だとしても、お父さんは、君が好きだよ!』
>と、暖かく接してあげてください。

そのようにしたいと思います。最初に告白すべきでしたが,私も息子と同じ傾向
があります。確定診断は受けていませんが,自分ではASだと思っています。息子の関係で気づきました。とにかく,本人自身が一番辛い。彼の苦悩をできるだけ癒せるようにしたいと思います。

>『できないところを非難せずに、できることを伸ばす。』というのが、発達障害児の療育の鉄則です。
> 『ビジュアル系』というか『美術系』に興味があるということは、将来、『デザイナー』とか『広告業界』という進路がとれそうな感じがします。

そうですね。得意分野に進めれば本当に嬉しい。そのように導くためにはどうしたら良いか日々苦悩です。

[#13290] Re:息子のこと
 seiichi メールホームページ  - 06/7/22(土) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:

>お近くに住んでらっしゃるのでしたら、私が絵を教えるのに…(^_^;)

それはとても嬉しいです。ちなみに仙台市在住です。

>うちの息子はまだ9才(今月10才になります)ですが、私は本人に告知してます。

正直,告知は迷っています。うすうす気づいている様子もあって,微妙な状況です。ガラスのような性格で踏ん切りがつきません。

>障害の特性をよく知って、上手につきあっていければ、本人もしない苦労をしなくて済む、そう思っています。

そこは確かに課題です。

>グラフィックデザイナーの件も、選択肢のひとつとして、こういう道もあるんだよということで…。

本人が望む道があれば,できるだけそのようにさせてあげたい。
一方で確実に就労できる道も用意しておかなければならないと考えています。

貴重なアドバイス,有難うございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

[#13291] Re:息子のこと
 seiichi メールホームページ  - 06/7/22(土) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

>私自身の経験も含めてのコメントになりますが、親御さんのほうに息子さんに対する過剰な期待はないでしょうか?

確かにあるかもしれません。ただ,私もAS傾向なので微妙ですが,周囲はそのような期待はあると思います。

>奥さん(もしseiichiさんが女性だったら申し訳ありません)の息子さんに対する最近の対応は如何でしょうか?

妻は,普通の人なので,ごく一般の期待はあると思います。ただ,それは責められない。障害に対する認識はあるので共に努力するしかないです。

>学校から特殊学級への転校を勧告してくるようであれば、(すべてとはあえて言いませんが)それはおそらく偏見に基づくものでしょう。そう考える根拠は[#3663]でコメントしています。

それはありません。相談に乗っていただたり,主治医の診断にも一緒に参加していただくなど,いろいろと協力していただいており,恐縮しております。アドバイスとして主治医からそのような話があると言うことです。

>まず親御さんも世間話などで他人の台詞に発達障害や身体障害に対する偏見が感じられるかどうかを折に触れて観察する必要があるかと思います。

>あと、息子さんの将来の夢はできるだけ大切にするように。無理だと解ったら、頭ごなしに「無理だ」と言わないで、徐々に可能性のある夢に導いていけるようにするのがベターでしょう。

私もそのようにするべきだと思います。

[#13292] Re:息子のこと
 seiichi メールホームページ  - 06/7/23(日) 0:01 -

引用なし
パスワード
   >お子様の件ですが、就労が無理という話がありましたが
>本人以外の人たちが勝手に決め付けるのはどうでしょうか???

決め付けているわけではありません。不安なのです。
主治医からそのように言われておりますので。

私は,彼に可能性を感じています。
しかし,普通にはなかなか上手くいかない。
普通でなくてもいいのですが。
私もそうなので。

>もし漫画家になる!という夢があると話していらっしゃるのであれば、得意の絵を描いてもらって自信をつけてもらって他の分野に興味を持ってもらうとかどうでしょうか?まぁ、そうでもイイではないでしょうか??(私は声優になる!ってとてつもない夢を話していましたが…今になれば誰にも話せない話ですが…)
>まだ10歳ですよ!そんな決め付けは良くないです。

発達障害にとって10歳はメルクマールと考えています。
何度も言いますが決め付けはしていません。
二次障害の心配もあることから焦ってはいます。

>普通級に通いたいという希望があれば普通級でもイイのではないのでしょうか?
>もしかしたら本人なりの理由があるのではないのでしょうか??

それはそのとおりです。ただ,日常的には本人が一番苦しがっています。
そこを何とかしたいと思っています。

[#13295] 近くですね。seiichiさんへ
 penpen ホームページ  - 06/7/23(日) 17:10 -

引用なし
パスワード
   ▼seiichiさん:

はじめまして。

>ちなみに仙台市在住です。

仙台はよく行きます。
オフ会もたまに仙台で開催してます。
よろしければ、ご参加ください。(いつも数人規模です)

この掲示板は障害は軽度で、普通と障害の境界線上での
生き難さを抱えている人が多いです。
障害者というには一部の能力が高すぎる、
かといって普通にも遠い、がんばって普通になろうとすれば
体調を崩す、という感じです。

決断を迫られるのは親としてつらいものです。
しかし、どういう場所にもそこそこ、楽しさは
見つけられるものかもしれません。
どんなところで生きるにしても
絶望しない明るさが今となっては(わたしは48歳です)
なにより生きるスキルとして重要かもしれないと思います。

[#13296] 感謝申し上げます
 seiichi メールホームページ  - 06/7/23(日) 17:19 -

引用なし
パスワード
   私のことですが・・・・・さんへ

貴重なアドバイスをいただいたのにちょっと言い方が
紋切り型になってしまっかもしれません。

お詫び申し上げますとともにこれからもよろしくお願い
いたします。


皆様方へ

いろいろと参考になるアドバイス,ご意見ありがとうござ
いました。

ポジティブに考えていこうと思えるようになりました。
感謝申しあげます。

また,書き込みさせていただきますので,その節はよろしく
お願いいたします。

[#13297] Re:近くですね。seiichiさんへ
 seiichi メールホームページ  - 06/7/23(日) 17:29 -

引用なし
パスワード
   ▼penpenさん:

>仙台はよく行きます。
>オフ会もたまに仙台で開催してます。
>よろしければ、ご参加ください。(いつも数人規模です)

こちらこそ,はじめまして。。
それは嬉しいです。
その節は,よろしくお願いいたします。

>この掲示板は障害は軽度で、普通と障害の境界線上での
>生き難さを抱えている人が多いです。
>障害者というには一部の能力が高すぎる、
>かといって普通にも遠い、がんばって普通になろうとすれば
>体調を崩す、という感じです。

よく解ります。

>決断を迫られるのは親としてつらいものです。
>しかし、どういう場所にもそこそこ、楽しさは
>見つけられるものかもしれません。
>どんなところで生きるにしても
>絶望しない明るさが今となっては(わたしは48歳です)
>なにより生きるスキルとして重要かもしれないと思います。

そうですね。ここ(掲示板)にきて,penpen様はじめ多くの方から
アドバイスを受けて,ポジティブに考えられるようになったような
気がします。

ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3616 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878092
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.