アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3622 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#12756] けんか腰にならないようにするには? 風来坊 06/6/30(金) 20:50 [未読]
[#12757] Re:けんか腰にならないようにするには? 三月うさぎ 06/6/30(金) 21:07 [未読]
[#12760] Re:けんか腰にならないようにするには? 風来坊 06/6/30(金) 23:36 [未読]
[#12767] Re:けんか腰にならないようにするには? 三月うさぎ 06/7/1(土) 6:34 [未読]
[#12799] Re:けんか腰にならないようにするには? 風来坊 06/7/2(日) 20:52 [未読]
[#12813] Re:けんか腰にならないようにするには? 樹村 06/7/3(月) 7:04 [未読]
[#12910] Re:けんか腰にならないようにするには? 風来坊 06/7/8(土) 20:43 [未読]
[#12912] Re:けんか腰にならないようにするには? 三月うさぎ 06/7/8(土) 21:43 [未読]
[#12917] Re:けんか腰にならないようにするには? 樹村 06/7/9(日) 7:49 [未読]
[#13152] Re:けんか腰にならないようにするには? 風来坊 06/7/16(日) 21:15 [未読]
[#13160] Re:けんか腰にならないようにするには? 樹村 06/7/17(月) 7:51 [未読]
[#13164] Re:けんか腰にならないようにするには? 風来坊 06/7/17(月) 10:35 [未読]
[#13208] いつもの繰り返し 風来坊 06/7/19(水) 0:14 [未読]

[#12756] けんか腰にならないようにするには?
 風来坊  - 06/6/30(金) 20:50 -

引用なし
パスワード
   仕事先で上司と話していると、ついけんか腰になってしまう。この春から一緒に組むようになった上司なんですが、コイツがまた出来ないヤツなんだな。出来ないくせして不安ばかり抱えているから、やたら威張りたがるんだな。だから私もついつい、きつい言い方になってしまって、売り言葉に買い言葉・・・。

私には遠回しな表現は使えない。自分は責めているつもりはないのに、相手は責められていると思ってしまう。そういった自覚はもともとあります。AS傾向の私にはやむをえないことだと考えるようにはしています。なるべく、もめ事を起こさないようにと気をつけているつもりです。

でも、気が付くとやってしまっている。気が付くと、相手が明らかに興奮してしまっている。私は、単に、もっと手早く理論的に仕事したいだけなんですけど・・・。(私から見ると、その上司のやっていることは手際は悪いし、ウソとごまかしばかりだし、と思っちゃうんですよね)。納得できない仕事は「できません」ってすぐ言っちゃうんですよね・・・。

けんか腰にならず、相手を責めたり追いつめたりすることなく、冷静に付き合うにはどうしたらいいのでしょう?

[#12757] Re:けんか腰にならないようにするには?
 三月うさぎ ホームページ  - 06/6/30(金) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ▼風来坊さん:
参考になるか?わかりませんが、私は現在コールセンターに勤めています。
そのとき、研修で言葉の使い方について、いろいろ学びました。
コールセンターに限らず、最近、接客業はみな、マニュアルで言葉の使い方についての研修を受けるとは思いますが、

お客様に対して「こちらでお願いします」ではなく、「こちらでいかがでしょうか?」
「できません」ではなく「できかねます」「難しいかと思われます」また「こちらの方ではいかがでしょうか?」

という、命令形より、依頼形を学びました。

研修を受けていて、これは自閉っ子の療育にもつかえる!と、思ったほどでした。
「これはダメ!」と、言われるとパニックを起こす自閉っ子には、「こうしましょう」の肯定語が有効でしょ?

相手が自閉でなくとも、「こうして!」と言うより「こちらでよろしいでしょうか?」「お願いできますでしょうか?」とした方が、言葉に角がたたないものだと学びました。

こういった、世間でマニュアル化されてる接客用語は、接客ではなくても普通の対人にとても役に立っています。
癖になると、普段でも自然と口をついて出るようになりますよ?

お役に立たない話だったかもしれませんが、いかがでしょうか?

[#12760] Re:けんか腰にならないようにするには?
 風来坊  - 06/6/30(金) 23:36 -

引用なし
パスワード
   三月うさぎさん、ありがとうございます。

>という、命令形より、依頼形を学びました。
そうですね、いつの間にかそういう言い方を忘れていました。

初めの1ヶ月くらいは下手に出ていたんですよね。ところが、いくら下手に出てもらちはあかない、下手に出てばかりだと逆に馬鹿にされてしまう、言っていることがその場しのぎでコロコロ変わる、その他にもいろいろ。そんなこんなで、だんだん私の口調も変わってきているのでしょうね。

あるいはもしかすると、私の上司は依頼形表現で通じる相手じゃないのかもしれない。(上司は日本人じゃないから、日本的なニュアンスが全く理解できないのね)。
そういう頑固で鈍感で手強い人を相手にするには、どうしたらいいんだろう?やはり気長に依頼形表現で粘ればいいかなあ・・・?

[#12767] Re:けんか腰にならないようにするには?
 三月うさぎ ホームページ  - 06/7/1(土) 6:34 -

引用なし
パスワード
   ▼風来坊さん:
お返事、ありがとうございます。

>そういう頑固で鈍感で手強い人を相手にするには、どうしたらいいんだろう?やはり気長に依頼形表現で粘ればいいかなあ・・・?

風来坊さんは、当事者の方ですよね?
私は過去に言われたことがありますが、風来坊さんにはこころあたりありますか?
「お前は、甘やかすとつけあがるし、叱れば反発する」
夫によく言われました。

私は、自分のサイトではよく「人を見たら自閉と思え」ぐらいのことを言ってまして…(^^;)
自閉症者への指示は、健常者であろうと有効だと考えております。

特に女性は結婚生活の上で、夫に対して上からものを言ってはいけない…というご家庭もまだまだ多いので、そんな家庭生活を応用しますと、
プライドの高い人間、自分は相手より上だと思っている人間には、逆に下手に出て持ち上げた方がいい。
「負けるが勝ち」なんですね。

でも、なかなか難しいことですよ?
ついこっちも相手と対等だ、と、思ってしまいますから。

私の勤めている会社では、やはり接客業ですから、社内でも依頼形が飛び交っています。
例え正社員であろうと、上司であろうと、私みたいなパートのオバチャンに、
「こちらになおしていただいてもよろしいでしょうか?」という、依頼形でお願いされますし、了承すると「ありがとうございました」と、言われます。
そうなると、こっちも期待されているようで、張り切ってしまいますね。

ところが、家庭に帰ると、旦那は「自分が一番エライ」という人ですので、
ちょっとの失敗もこきおろします。
「お前はなんにもできない」「こんなことぐらいもできないのか?」「お前はいったいなにができるんだ?」
こうなると、自分に自信がなくなって、どんどんどんどん悪循環にハマって出来なくなっていきます。

叱咤すると、相手は奮起してヤルキになる…と思うのでしょうか?
逆効果じゃないか…と思うのですよ。

>初めの1ヶ月くらいは下手に出ていたんですよね。ところが、いくら下手に出てもらちはあかない、下手に出てばかりだと逆に馬鹿にされてしまう、言っていることがその場しのぎでコロコロ変わる

相手も自閉当事者…ぐらいに考えて対応したらよいかと思いますよ。
外国の方でしたら、なおさらです。(自閉と定型は、異文化コミュニケーションだと言われます。それと同じだと思います)

指示するときは、わかりやすく簡略に。それでいて、上からモノを言う形にならないように。
相手が「オレサマはえらいんだ」と、ふんぞりかえっても、常に低姿勢で相手をコントロールするのなら、世間ではあなたに軍配をあげます。
相手が自分をどう思うか?ではなく、上手にコントロールすることによって、世間がどう評価してくれるか?だと思います。

自閉当事者はつい、「自分が」になりがちです。気持ちはわかります。

こんな方法ではいかがでしょう?

[#12799] Re:けんか腰にならないようにするには?
 風来坊  - 06/7/2(日) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
具体的な説明ありがとうございます。

ストレスのせいか、この週末はダウンしてしまいました(めちゃめちゃだるーい)。
いろいろ書きたいのですが、復活してからあらためて書かせていただきます。

以上、取り急ぎお礼まで。

[#12813] Re:けんか腰にならないようにするには?
 樹村  - 06/7/3(月) 7:04 -

引用なし
パスワード
   風来坊さん、三月うさぎさん、こんにちは。

 口を差し挟んですみません。

 一般論としては、三月うさぎさんのおっしゃる通りだと思い
ます。

 ただ、職種や、あるいは職場の状況によっては、それではマ
ズイことも時々あります。急いで上司や同僚を止めないと、社
会や会社に損害を与えてしまう、とか。

  # 特にエンジニア系の職場。入社4〜5年も経つと、自
  #分の専門分野については上司よりずっと詳しくなるのが
  #普通だし、そうでないと逆に困るので...

 で、そういう状況では、相手にキチンと警告したり、止めた
りして上げるのが社会人の責任感。

 風来坊さんの職場は、どんな感じでしょうか?

 ただ、相手に強く伝えなければならないシチュエーションっ
て、それが必要な職場でも、そんなに多くない気がします。よ
くよく絞れば、時々言うだけで済むはず。

 それに、年中キツク言っていたら、単に「言い方のキツイ人」
「怒りっぽい人」「無礼な人」って思われてしまって、こちら
の警告が通じなくなるし。そうなってしまったら逆効果ですよ
ね?

 なので、普段は三月うさぎさんのような表現にとどめて、キ
ツイ表現を使うのは「ここぞっ!」という時だけに絞るように
練習すると良いような。

 いえ、私も未だに上手くできない、練習中なんですけどね...
難しい。

(私の場合、相手を見限るまではやたら丁寧で、見限るととっ
 てもキツクなるんです。臨機応変に変えられないし、一度キ
 ツクなると2度と戻らない)

[#12910] Re:けんか腰にならないようにするには?
 風来坊  - 06/7/8(土) 20:43 -

引用なし
パスワード
   樹村さん、三月うさぎさん、こんばんは
いろいろありがとうざいます。もっと早く書きたかったのですが、この1週間ほど見事に沈没していて、すっかり遅くなってしまいました。

> 風来坊さんの職場は、どんな感じでしょうか?
はい、私はIT関係ではないけれど、技術系(事務系ではない)です。
このまま上司の言うとおりにやっていると、というか任せておくと、いずれ取引先の信用を失うだろうなと思っています。
思考がADD傾向というか、ごちゃごちゃの思考回路なんですよね。そのことに本人は気づいていない、または気づいていてもそれを認めたくない様子です。そしてその上司は、私のような部下はもちろん、自分の上司にも一切報告・相談せず、ひとりで勝手に突っ走っています。自分が一番できるんだ、成果を誰にも取られたくない、と思っているようです。で、都合が悪くなると「自分は言われた通りやっただけだ」と言っています。
その上司が作成した文書(日本語)で、敬語の使い方がちょっとおかしいと指摘したら、「言葉にはその人の哲学がある」とかで無視されました。
一時が万事こんな感じで、まあ不毛なやりとりが多いです。

> なので、普段は三月うさぎさんのような表現にとどめて、キ
>ツイ表現を使うのは「ここぞっ!」という時だけに絞るように
>練習すると良いような。
キツく言おうと思って言っているわけではないところが、問題なんですよね・・・。
技術者のはしくれとして「はい、あなたサマのご意見が正しいです」とは、とても言えない・・・と思っているのですが、これもAS傾向ゆえの思考パターンなんでしょうか?

この1週間、なんでこういう表現しかできないかなあと、気が付けば自分を責めてばかりいました。さすがにこれ以上落ち込むと身が持たないので、なんとか抜け出す方向に軌道修正したいと思います。
話をしているその場で瞬間的に考えるほどの余裕はないので、あらかじめ言い回しを用意しておければいいなあと思います。(自分の想定外の反応が返ってくると、頭が真っ白になっちゃうんですよね)。
なにか、この一言を覚えておけばとっさの場合に使える、みたいな表現はないものでしょうか?あるいは、そういうやりとりの想定問答集とか、やりとりを練習する方法ってないでしょうか?

>(私の場合、相手を見限るまではやたら丁寧で、見限るととっ
> てもキツクなるんです。臨機応変に変えられないし、一度キ
> ツクなると2度と戻らない)
私の場合は逆で、見限ってしまうと、"もうどうでもいいや"モードになってしまって、聞き流すか無視するかになっちゃうんですよね。でも、それはそれでまた仕事に支障をきたしてしまうらしい・・。私ってつくづくコドモなんだなぁ・・・。

できれば、私が書いたこの文章で、辛口でかまわないのでお気づきの点があったらどなたかご指摘ください。例えば、この思考方法はAS的・自閉的だとか、この表現方法だと一般にはこういう風に解釈されてしまうとか。

ほとんどグチになってしまったかも。長文を読んでくれてありがとう。

[#12912] Re:けんか腰にならないようにするには?
 三月うさぎ ホームページ  - 06/7/8(土) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ▼風来坊さん:
何度も登場の割にはお力になれずすみません(^^;)

>思考がADD傾向というか、ごちゃごちゃの思考回路なんですよね。そのことに本人は気づいていない、または気づいていてもそれを認めたくない様子です。そしてその上司は、私のような部下はもちろん、自分の上司にも一切報告・相談せず、ひとりで勝手に突っ走っています。自分が一番できるんだ、成果を誰にも取られたくない、と思っているようです。で、都合が悪くなると「自分は言われた通りやっただけだ」と言っています。
>その上司が作成した文書(日本語)で、敬語の使い方がちょっとおかしいと指摘したら、「言葉にはその人の哲学がある」とかで無視されました。

最近、自サイトで似たようなやりとりのトラブルが多くて、思い出してしまいました。

私は自サイトにおいては管理人の立場なので、立場は逆になるかと思いますが、指摘すると「自分はそんなつもりじゃない。」と返され、「でも、結果はこうでしょ?管理人のルールに従ってください。他の見てる人ことを考えてください」とすると、「じゃ、自分が傷つけられたことは管理人として正しいのか?」と返されました。
こちらは、ルールがこうです、とお話ししているのに、「それではこっちは悪くて、こっちはいいのか」という、言葉の小手返しになってしまう。

私の方も感情的になりましたので、しばらくどうしたものかと思いました。

私、こちらではお子様のご相談に対しては、「認めてあげてから正しいことを教えてあげましょう」と、お話ししてます。
でないと、AS児はプライドが高いのもあって、認められなければ謝ることもできず反発する。

子供に対してはそうしましょう、とお答えしているのに、私自身、大人に対しては「大人なんだから、これぐらいわかってよ」って、思ってしまいまして。

大人に対しても同じ対応をとるべきなのかもなあ…と、あらためて反省しましたよ。

>技術者のはしくれとして「はい、あなたサマのご意見が正しいです」とは、とても言えない・・・と思っているのですが、これもAS傾向ゆえの思考パターンなんでしょうか?

結局、お互い同じことのぶつかりあいなんでしょうね。
同じ槍と盾を持っているから、突き合いをする。
相手は相手で、事実はどうであれ、自分のプライドを保つためにどうかこうでも肯定理由をたてる。
こちらはこちらで、正しいことを言ってるのだから、相手にわかってもらいたい。

そうなると、お互いが攻撃態勢だから、やっぱりケンカになってしまうのでしょう。

ひくことを覚えるのは難しいことだと思います。
自分のプライドもありますし。

例えば、我が家の夫婦ゲンガでたとえますと、我が家は私が気が強いので、夫とぶつかりあいばかりでした。
夫は男のプライドでどうがこうでもゴリ押ししてきますし、私もそれに対して、ひくことはせずに正論を並べ立てます。
そうなると相手はプライドを傷つけられるから、余計ケンカになります。

母に何度「妻のお前がひきなさい!」と、たしなめられたでしょう。
でも、「夫婦は対等」と、思うから、どうしてもひけません。
「むこうの方が、悪いことしているのに、なぜ私がひかなきゃいけないの?」
でした。

だけど、自分の主張を通してそれで相手をやりこめたら、自分の気持ちはスッキリするけれど、相手はプライドくずされて関係は悪化するばっかりでなんにもならない。
こちらひいて言いたいことをこらえることによって、腹にイチモツ持ちながらも笑顔で流すことによって、場がおさまるんだ。
ケンカにならない方が、自分としては楽だし、こっちの我慢でケンカにならないのなら、その方が楽じゃないか?

と、思うようになりまして。

AS等、発達障害はなかなか、流せませんよねえ。
また、自分のプライドが大事で、それを抑えてまで場をおさめようとは思えない。
でも、そこを受け流すことで、場がおさまり、ケンカにならないこともある。

と、言うのは簡単ですが、けっこうたいへんなのはわかりますよ。
私も、「言いたいことは我慢できない」方ですから。

難しいですよね。

[#12917] Re:けんか腰にならないようにするには?
 樹村  - 06/7/9(日) 7:49 -

引用なし
パスワード
   風来坊さん、こんにちは〜


>>  風来坊さんの職場は、どんな感じでしょうか?
> はい、私はIT関係ではないけれど、技術系(事務系ではない)です

 あ、やっぱり。だとすると、黙っておられないお気持ちも
分かります。


> これもAS傾向ゆえの思考パターンなんでしょうか?

 ASに多いと思いますけど、技術系だとASじゃなくても
多いと思いますよ。私の昔の職場だと、実際に上司相手に頻
繁にキツク言う人は5〜6人に1人くらいでしたけど、陰で
ブツブツ言ったり、言う以外の対処(間違った上司の指示は
何度も言われるまでは無視するとか)を採る人も合わせると
半分近い人がそういう思考パターンだったような気がします。


>このまま上司の言うとおりにやっていると、というか任せて
>おくと、いずれ取引先の信用を失うだろうなと思っています

 ただ、世の中案外イイカゲンですよ。多少の誤りなんかあ
ちこちで起きてますけど、別に差し障りなく回ってる。こち
ら(の上司)もイイカゲンなら相手も多くの場合イイカゲン
なので。


>思考がADD傾向というか

 ムカツクお気持ちはよく分かります。私も、入社2年目く
らいに上司を面罵したことがありますから。12時間くらい連
続で(2日がかりで)怒鳴り合いしたこともある(不正確に
なるのを恐れず単純化すると、上司がデータを捏造して他部
門を騙して動かそうとしたんですね。ある意味彼の失敗の隠
蔽工作の手先に、私が使われそうになった)くらい。

  # 余談ですけど、ワケワカンナイ上司は色々います。
  #実験結果を聞いたので、「DBに入力するので元データ
  #をいただけますか?」って聞いたら「オレの言うこと
  #が信用出来ないのかっ!じゃお前のデータを出せっ」
  #と怒り出した先輩とか。意味ワカンナイ。
  #出張中だったので、緊急でもないしメールで連絡した
  #ら「目上の人間にメールを打つなんて失礼だっ直接出
  #張して言いに来いっ!」と怒り出した課長とか。東京
  #から関西まで一言連絡するためだけで出張するの?


 ただ、年中怒ってると、通じません。会社や社会に迷惑を
かける、被害を及ぼすようなことに絞られるべきだと思いま
す。例えば

>その上司が作成した文書(日本語)で、敬語の使い方がちょ
>っとおかしいと指摘したら、「言葉にはその人の哲学がある」
>とかで無視されました。

 これなんか、ご本人(その上司)が恥をかくだけで、会社
や社会にほとんど迷惑がかからないでしょう?こうゆうのは
スルーされるべきではないでしょうか。


>キツく言おうと思って言っているわけではないところが、
>問題なんですよね・・・。
>技術者のはしくれとして「はい、あなたサマのご意見が正し
>いです」とは、とても言えない・・・と思っているのですが

 普段は極力事務的に対処するのはいかがでしょう。

 相手がそう言った、という証拠を残しつつ(指示はメール
でなるべく貰うようにするとか)。メール以外で「これはヘ
ン、絶対間違ってる!」と思うような指示が来たら、緊急の
もの以外スルー(無視)するとか。「え?そんなこと、おっ
しゃってませんでしたよ?」と。これを繰り返していると、
指示はメールで来るようになりました私の場合(-_-;)。

 メールだと
  >話をしているその場で瞬間的に考えるほどの余裕はない
  >自分の想定外の反応が返ってくると、頭が真っ白に
こういう事態も防げるし。考える時間がありますからね。


 で、その上で、どうしても見過ごせない重大な誤りだけ意
識的に強く指摘する。事務的表現さえも、受け取る人によっ
ては「オレに逆らってるっ!」と怒り出す人もいますが、そ
れを防ぐためにわざとメリハリを付けるわけですね。


 普段のキツさを少なくするのも努力すべきだと思いますが、
それってすぐには効果でないですから。メリハリをつけるこ
とで、普段のキツさの印象を和らげる作戦。

 で、徐々に上記の「強く指摘する」頻度を少なくして行き
ましょう。多くても日に1回、上司のタイプや仕事の内容に
もよりますけど、かなりイイカゲンな上司でも、最終的には
週イチ〜月イチくらいにまで減らせるんじゃないでしょうか。

[#13152] Re:けんか腰にならないようにするには?
 風来坊  - 06/7/16(日) 21:15 -

引用なし
パスワード
   樹村 さん、こんばんはー

> (不正確に
>なるのを恐れず単純化すると、上司がデータを捏造して他部
>門を騙して動かそうとしたんですね。ある意味彼の失敗の隠
>蔽工作の手先に、私が使われそうになった)くらい。
>  #実験結果を聞いたので、「DBに入力するので元データ
>  #をいただけますか?」って聞いたら「オレの言うこと
>  #が信用出来ないのかっ!じゃお前のデータを出せっ」
>  #と怒り出した先輩とか。意味ワカンナイ。
私の上司もまさにそういうパターンの人です。

> これなんか、ご本人(その上司)が恥をかくだけで、会社
>や社会にほとんど迷惑がかからないでしょう?こうゆうのは
>スルーされるべきではないでしょうか。
そうですね、ついお節介をやいてしまうようなので、この点は気をつけようと思います。スルーした方が腹も立たないし、マイナスのエネルギーを溜め込まずに済むし。


実は先日の金曜日も一悶着ありました。グチに近いかもしれませんがよろしければ読んでいただき、感想をお聞かせください。

その日、上司から私に指示された業務は、身体に有害な業務で、かわりに上司がやってくれるという約束になっていた業務でした。そこで上司に「お願いできますか?」と頼んだら、「業務拒否だ」と非常に興奮してしまいました。私はそんな展開になるとは全く予想せず、ただ単に約束通りお願いしただけのつもりでした。
ですが、興奮した上司は「できないということを理由を含めて文書にし、印を押せ」という話になりました。要は、私(風来坊)が悪いんだという証拠が欲しかったんでしょうね。

そこで私は、1.有害とされる根拠と、2.それに関係する法律について書き、さらに、3.かわりにやってくれるという約束に基づいて業務をお願いした旨を書きました。そして自分の印を押し、二人の取締役に読んでもらって二人の承認印をもらい、上司の机の上に置いておきました。1人の取締役は「フォーマットは別として、内容はとてもわかりやすいです」と言っていました(かなり抑えたつもりでしたが、それでも表現にキツさがあったのかもしれません)。
これを読んだ上司は「3.について、約束した覚えはないから削除しろ」と言い出しました。すでに取締役2名の承認印のある文書を、中間管理職である上司が修正しろと言い出したことになります。ほとほとあきれました。自分(上司)に都合の悪い文章なので、慌てたんでしょうね。でも私は事実を書いただけです。
私はすっかりあきれてしまい、「では、約束した覚えがないというなら、あなた(上司)はどういう取り決めをしたつもりですか?」と取締役や他の社員のいる場で質問したら、上司はだんだんしどろもどろになって、「続きは来週話しましょう」となりました。

今回の件で学んだこと:
相手は隠し事や負い目や不安があるから興奮するのであって、私に対する怒りで興奮しているのではないらしい。だから、相手につられてこちらも興奮してはいけない。むしろ、興奮している人に対し冷静に話をすれば、相手の矛盾点を簡単に見抜くことができる。またその方が、社内の他の人たちにもあらぬ誤解を受けなくて済む(私がわがままで仕事をしたがらない、という誤解を招かずに済む)。
言ったことを簡単にコロコロ変える上司と話をする場合、決して二人きりの環境で話をしてはいけない。必ず、第三者のいる場で話さないといけない。

今回気づいたこと:
こう何度も直属の上司にたてついていると、いつまで経っても社内での私の評価・査定は上がらないでしょうね。
周囲の人に状況をこまめに報告しておかないと、あらぬ誤解を招きそうです。

今回の騒動への対処法について、まずい点等ありましたら、ご指摘いただけますでしょうか。

[#13160] Re:けんか腰にならないようにするには?
 樹村  - 06/7/17(月) 7:51 -

引用なし
パスワード
   風来坊さん、こんにちは。


>今回の騒動への対処法について、まずい点等ありましたら、

 いえ、私は問題ないと思いますよ。周囲の人に証拠を残しなが
ら進められて、とても上手だと思います。


 私も昔の職場を思い出しました。私も愚痴ですけど...

 A液とB液を混ぜると火柱が上がるって論文に書いてあるのに。
課長「本当に火柱が上がるかどうか分かんないだろ、混ぜてみろ」
という業務命令。実験室で火柱なんか上げたら火事になるので
樹村「出来ません」
課長「何!命令拒否するのかっ」
樹村「危険じゃないですか。どうしてもって言うなら命令書書い
   て印を下さい」
課長「そんなことはないっ!命令書も書かん」
樹村「じゃ課長やってみて下さいよ」
課長「そんな危ないことが出来るかっ」

ワケワカンナイ。

 押し問答の末、建物の外で混ぜてみることに。で、混ぜたら3
階の屋根に届きそうな火柱が上がって。きっとご近所の方は仰天
したでしょう。私もあやうく火傷するとこ。室内でやっていたら
火事になっていたでしょう。しかも、混ぜてみたからって何の成
果もない。「ふーん、ホントに火柱が上がるんだ、へー」でおし
まい。会社に何のメリットもない。危険なだけ。

 他にも、私じゃないけど、水素ガス(火がつくと爆発する)に
高出力レーザー(アルミ板に穴があくくらい強力)を打ち込め、
とか命令されている先輩もいました。その方も拒否してたけど。
(チャンバーというものの中でやるので、爆発するとは限らない
けど、危険なことには変わりがない)


 さらに腹が立ったのは。「いやぁ、樹村クンは表面上課長に逆
らっているけど、ホントはあの仕事が大好きなんだよ、だからこ
そ対立するのさ」と言いふらしていた先輩がいたこと。

 その先輩にとっては「仕事を一所懸命やる=正義」という"常識"
があって、それで私を弁護するつもりでそう言いふらしていたら
しいんですけど。彼の言いふらしたデタラメのせいで、他の課長
・部長さんから何度も「樹村、なんでお前、あんなクダラナイ、
社会に害のあることを喜んでやっていたんだ!」と叱られる始末。
私は定型の人の常識に反することを一杯言う(全部本当なんだけ
ど)ので、信用を失っていて、いっくら「違いますよ、やりたく
ないって毎日喧嘩してたじゃないですかっ!」と反論しても通じ
ないんですよね。デタラメ言いふらしていた先輩に抗議しても
「遠慮しなくて良いから〜」と、自分が善行をしたと思いこんで
陶酔してるし。後で聞いたら「樹村クンは喜んでいるのに遠慮し
て言っているんだとバッカリ思ってた」んだそうで。

 ホント、2重3重に腹が立ちました。

[#13164] Re:けんか腰にならないようにするには?
 風来坊  - 06/7/17(月) 10:35 -

引用なし
パスワード
   樹村さん、ありがとうございます。

> いえ、私は問題ないと思いますよ。周囲の人に証拠を残しなが
>ら進められて、とても上手だと思います。
ありがとうございます。せっかくのこの三連休、ずっと落ち込んでいたので、誰かにそういってもらえると少し楽になれます。

>課長「何!命令拒否するのかっ」
>樹村「危険じゃないですか。どうしてもって言うなら命令書書い
>   て印を下さい」
>課長「そんなことはないっ!命令書も書かん」
>樹村「じゃ課長やってみて下さいよ」
>課長「そんな危ないことが出来るかっ」
樹村さんのところでもあるんですね。まあ、よくあることなのかもしれないですね。

>押し問答の末、建物の外で混ぜてみることに。
妥協点を見いだせるっていうのはすごいとですよね。私だったら、「できません」の一点張りで水掛け論になってしまうんですよね。

>私は定型の人の常識に反することを一杯言う(全部本当なんだけ
>ど)ので、信用を失っていて、いっくら「違いますよ、やりたく
>ないって毎日喧嘩してたじゃないですかっ!」と反論しても通じ
>ないんですよね。
合理的に考えることを優先する職場や、仕事ができるかどうかで評価する職場だと、私への評価はわりと高いようです。でも、プライドや立場が優先される職場だと、立ち回りの下手な私は、わがままで仕事はしないしどうしようもないヤツと思われちゃうようですね。私自身はどこでも同じように自分なりに真面目に仕事しているつもりなんですけどね。(そして、どこでも同じように、言いたいことを言ってしまうんですよね)。

とりあえず、少し問題点が整理できたかもしれません。
でも、それでもなお、明日仕事に行くがユウウツ〜、はぁー。

[#13208] いつもの繰り返し
 風来坊  - 06/7/19(水) 0:14 -

引用なし
パスワード
   なんかやっぱり、気がつくと自分を責めてる。
自暴自棄から抜け出せないなあ・・・・。
もうどうでもいいや、辞めちゃおうかな、ってかんじ。

ぐちばっかりなんだけど、でもだれかに助けてほしい。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3622 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878088
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.