アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3712 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#12369] 人との距離感がうまくつかめません ばんび 06/6/8(木) 19:08 [未読]
[#12379] Re:人との距離感がうまくつかめません Chiquitita 06/6/9(金) 8:30 [未読]
[#12405] 返信ありがとうございます。 ばんび 06/6/10(土) 20:39 [未読]
[#12402] Re:人との距離感がうまくつかめません うさママ 06/6/10(土) 17:32 [未読]
[#12406] うさママさんへ ばんび 06/6/10(土) 20:45 [未読]
[#12407] ばんびさんへ うさママ 06/6/10(土) 21:50 [未読]
[#12422] Re:人との距離感がうまくつかめません まつたろう 06/6/11(日) 22:36 [未読]

[#12369] 人との距離感がうまくつかめません
 ばんび  - 06/6/8(木) 19:08 -

引用なし
パスワード
   自分がアスペルガー症候群だとははっきりとは分かりません。
でも、診断基準を見てみたところ、当てはまるところがかなりあります。
大人になるまで、自分の性格が変わっているのは個性だと思っていたし、
平気でした。でも、社会人になってから、仕事のことで人に説明するのが
下手だったり、相手が言っていることを理解するのにかなり時間がかかったり、
いろんな不具合を感じるようになりました。
友人関係でも、狭く深い関係でありたいと思い、新しい友達を作るのが苦手です。
恋人にも友達にも仲がいい人達には、近づきすぎてしまい、
対して仲良くない人たちにはすごく壁をつくってしまいます。
いったん仲良くなってしまうといいのですが、相手の気持ちがよく分からなくて
すごく傷つけたりします。
職場では何とか人間関係はうまくやっていますが・・・。
いい感じのうまい人との距離感が取れないのです。
近いか、遠いかの極端なのです。
また、携帯のメールなども返事がないとものすごく不安になり、
自分はもう嫌われたのではないか?と思い、そう思い込むとどんどん不安に
なります。
大人になってから、自分の性格にもてあまし、コミュニケーションの難しさを
実感しているところです。

[#12379] Re:人との距離感がうまくつかめません
 Chiquitita メールホームページ  - 06/6/9(金) 8:30 -

引用なし
パスワード
   初めまして。(^o^)/

▼ばんびさん:
>大人になるまで、自分の性格が変わっているのは個性だと思っていたし、
>平気でした。でも、社会人になってから、仕事のことで人に説明するのが
>下手だったり、相手が言っていることを理解するのにかなり時間がかかったり、
>いろんな不具合を感じるようになりました。

まず最初に残念なことをお伝えしなければなりませんが、発達障害は一生ついて回ります。
しかし発達障害の当事者(この中には確定診断が出ていない「グレーゾーン」も含みます)といえども、自分が人間関係で経験したことを少しずつ身に着けていくので、今悩んでいる人たちも努力の余地があるということは大いに認めます。

>友人関係でも、狭く深い関係でありたいと思い、新しい友達を作るのが苦手です。
>恋人にも友達にも仲がいい人達には、近づきすぎてしまい、
>対して仲良くない人たちにはすごく壁をつくってしまいます。
>いったん仲良くなってしまうといいのですが、相手の気持ちがよく分からなくて
>すごく傷つけたりします。

ASにとりわけ多いのは:
●会話の相手が発した台詞を字義通りにしか解釈できないので、軋轢の元になりやすい。たとえば会話の相手が何気なく「貴方ってバカね」と言ったとしても、笑ってやり過ごすケースも多いが、ショックで泣き出したり、大立ち回りを演じたりすることも珍しくない。
●自分の意思を伝えるのにストレートな表現しかできず、やはり会話の相手との間に軋轢しか残さないことが多い。
●自分の興味のない話題でどのように場を繕ったらいいのか解らず、また自分の興味のある話題なら「立て板に水」。

これらの理由から、会話の相手を疲れさせることが多く、終わってみれば自分も疲れを感じます。

>職場では何とか人間関係はうまくやっていますが・・・。
>いい感じのうまい人との距離感が取れないのです。
>近いか、遠いかの極端なのです。

とりわけ発達障害を抱えていると、定型発達者(=発達障害のない人)が当たり前にできることが自分にできないことで無力感を感じ、また無理に定型発達者に合わせた行動をとろうとすると、本来の業務の他に不慣れな作業が入るために、人間関係だけでも仕事以上の疲れを感じることが多いです。

>また、携帯のメールなども返事がないとものすごく不安になり、
>自分はもう嫌われたのではないか?と思い、そう思い込むとどんどん不安に
>なります。
>大人になってから、自分の性格にもてあまし、コミュニケーションの難しさを
>実感しているところです。

これはもしかすると2次障害かもしれませんね。
ASやADHDなどは日常業務やコミュニケーションで感じる無力感が抑鬱状態を招いたり人生に自信を喪失させたりすることが多いので、鬱病や自律神経失調症、パニック障害や心的外傷後ストレス障害、強迫性障害や不安神経症、等々といった2次障害を招きやすいことが言われています。
医療機関と連携を取り合って早期に対策を考えられたほうがベターでしょう。

[#12402] Re:人との距離感がうまくつかめません
 うさママ  - 06/6/10(土) 17:32 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
47歳の4児の母です。
典型的なアスペの脳ではあるが障害ではないと診断されています。

私も同じです。
様子を見てずっと黙っているか
一旦心を許してしまうと勝手に近づきすぎて逃げられるかどちらかでした。
仲の良い人に本心を打ち明けて
はっきりと理解できるように伝えてもらうようにすれば問題ないと思いますよ。

問題なのははっきりと本当のことを教えてくれる人がいない場合であって
本当のことを教えてくれる信頼できる人さえいれば大丈夫です。
相手が理解してくれたと思ったら次は信じる事です。
「大丈夫だよ」と言われたら「大丈夫なんだな」と思っていいんです。
その上で問題が起きてもあなたは自分のできることをちゃんとしておいたのですから
必要以上に自分の性質を責める必要はないです。
コミュニケーションは相手と自分との間の問題ですから
一人だけが悪いわけじゃないですヨ。
失敗は定型発達の人も繰り返していますので平気です。

[#12405] 返信ありがとうございます。
 ばんび  - 06/6/10(土) 20:39 -

引用なし
パスワード
   少し、気持ちが軽くなりました。
でも、ずっと社会で生きづらい気持ちがしています。
人との会話で冗談をすぐ真に受けますし、情緒がすぐ乱れます。
後、職場で周りが興味のない会話をしている時、うまく話を合わせることが
できません。なので、一応ニコニコしてますが・・・。
会話がかみ合わないことが多いので、周りからは天然なんだといい意味で
誤解されています。

ずっと自分の性格が疑問でした。
診断にいってみたいという気持ちが最近高まっています。

コミュニケーションって難しいですね。
いろいろありがとうございました。

[#12406] うさママさんへ
 ばんび  - 06/6/10(土) 20:45 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
うさママさんとすごく似ている気がします。
心から信頼している親友がいるので、その点は大丈夫です。
うさママさんは旦那さまと恋愛中の時、いろいろ困りませんでしたか?
(プライベートなことなので、お答えしずらいようでしたら、
無視してくださいね)
友人関係も恋愛も私にはすごく難しいです。
これ以上近づいたら不快に思う人もいるという判断ができないのです。

お返事いただいて元気がでました。
ありがとうございました☆

[#12407] ばんびさんへ
 うさママ  - 06/6/10(土) 21:50 -

引用なし
パスワード
   >うさママさんは旦那さまと恋愛中の時、いろいろ困りませんでしたか?

それが。。。ある程度失敗してからは
スペクトラムの人を見つけるのがとんでもなくうまくなったんですね(笑)
もちろん後に診断がついて気がついた事ですが
感覚的に近い人を選んでいたので違和感なく過ごすことができました。
夫は突然触ることをとても嫌うのですが
その特徴に気がつくまでは何故突き放されるのか理由がわかりませんでした。
でも「この人は私の事を必要としている」と言うことだけはわかっていたので
大きな問題にはなりませんでしたね。
こういう感覚は定型発達の人にはちょっとわからないかも。。。

心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
では!

[#12422] Re:人との距離感がうまくつかめません
 まつたろう  - 06/6/11(日) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ばんびさんはじめまして。
私も診断は受けていないのですが、基準にかなりあてはまっている者です。

私も人間関係や相手との距離をうまくとることができずにどうしても
孤立してしまいます。また、どうやって話しかけてよいのかがわからず
相手にとって不快に感じさせたりしてしまいます。

携帯のメールが苦手で、以前書き込みをしたことがあるのですが、どうしてもメールの文面通りにしか受け取ることができず、彼女とトラブってしまうことがあります。前から彼女のほうには自分が発達障害があるかもしれないことといいたいことを伝えることが難しいことがあることを伝えているので、後で本当はこういいたかったと伝えると彼女も納得してくれています。

やはり気をつけていてもうまくやり取りができないときもありますが、
自分のことを理解してくれる人がいるからすこし自信がもてます。
うさママさんがおっしゃっているように自分のことを攻めるだけではなく
もっと肩の力をぬいて落ち着いて考えてみると違う視点がでてくることも
ありますよ。

長文になりましたが同じ悩みを持っているので書き込みさせていただきました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3712 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878088
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.