アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3826 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#11365] 小学一年生 娘のペアの子との関係について ねこのひげ 06/4/6(木) 23:37 [未読]
[#11370] Re:小学一年生 娘のペアの子との関係につ... むぎ 06/4/7(金) 10:56 [未読]
[#11380] Re:小学一年生 娘のペアの子との関係につ... ねこのひげ 06/4/8(土) 20:07 [未読]
[#11381] Re:小学一年生 娘のペアの子との関係につ... むぎ 06/4/8(土) 21:38 [未読]

[#11365] 小学一年生 娘のペアの子との関係について
 ねこのひげ  - 06/4/6(木) 23:37 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、娘が昨日小学校に入学しました。
希望していた、他校への通級も決まりホッと一安心していました。

娘はアスペの診断を受けていて、家では人一倍しゃべりますが、家の外では自分の喜怒哀楽を他人に上手く伝えることがとても苦手です。

そんな娘の隣の席のお子さんは、個別支援学級在籍で普通級と交流という形をとっていらっしゃるようです。出席順なので、一年間は何かと隣になりそうです。

入学式の間中、体を揺らし一時もじっとしていられない様子で、入退場も娘と手をつなぐことも難しいようでした。そんな隣で娘はずっと我慢していたようです。

クラスでもやはり同じような感じで、娘が「ずっとふざけている」と私に言いました。
「ふざけているわけではない、じっとしているのか苦手なだけだよ」と話しましたが、やはりとても気になる様子です。

娘なりに「それはダメだよ」とか「手をつなごうね」と話しかけているようです。

ただ、今日も離任式があり、手をつなごうと言ってもつなげなくて、一人であるいていたら、他の子が「手をつないでやれよ」と言ってきたそうです。
そこで「言ったけど、ダメみたい」とか言えればいいのですが、それは無理のようで。

娘も新しい環境で、すごく頑張っているのが親の目からも分かります。

ただ、やはり気が散ってしまったり、なにか一斉指示が出て物事をやるときは、ちょっとお隣さんに聞いたり、見たりすればすんなりいく事も、難しい状況です。
今日も、早速一斉指示が通らなかったようでした。

全て、そのお子さんのせいにしているわけではありません。
迷惑だとか、そういうきもちでもありません。

ただ、娘にどのように説明してやったら良いのか、担任の先生に少し相談をしたほうが良いのか、悩んでいます。
担任の先生も、新任の先生で娘の事は、入学式の日にご挨拶した時、初めて知った様子でした。
もう少し様子を見たほうがいいのでしょうか。

[#11370] Re:小学一年生 娘のペアの子との関係について
 むぎ  - 06/4/7(金) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ねこのひげさん、はじめまして。
私は、新任の先生の研修の時に変わりにクラスを担当する
初任研補充という形で学校に関わっています。

>担任の先生も、新任の先生で娘の事は、入学式の日にご挨拶した時、初めて知った様子でした。

アスペの診断を受けたお子さんであることを初めて知ったのでしょうか。
彼女の特性などは伝えたほうがいいと思います。
幼稚園や保育園との連絡はしているとはいえ、具体的に細かい部分までは
なかなか把握できないと思います。

特に表面に現れない我慢していることや傷ついていることなどは、
先生も気がつくのが遅れる可能性が大きいです。
お家の方から聞いているのといないのとでは先生の意識も
違うのではないでしょうか。

クラスには本当にいろんな子がいます。
先生は個々に目を配り、配慮したいという気持ちは大きくありますが、
現実、見落としていることも多々あると思います。
そんな時、保護者の方といい形で情報のやり取りができれば、
子どもにとっていい環境が用意されていくのではと思います。

[#11380] Re:小学一年生 娘のペアの子との関係について
 ねこのひげ  - 06/4/8(土) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ▼むぎさん:

はじめまして、アドバイスをいただきありがとうございました。

入学3日目の朝、幼稚園の時のように家を出発した直後に「お腹が痛い・・」と歩くのがストップしてしまい、これは困ったなと思っていました。

その日の帰宅後、またクラスでその相手のお子さんとの関係の中で、娘にとってはとてもがまんするのが辛い出来事があったようだったので、思い切って学校にTELをしたら、午後から話しあいをしましょうと言っていただきました。

そのときに、先生から「よく家に帰って、嫌だったことをお母さんに言えたねと、すぐに褒めてあげてください」と言われました。

学校に行くと、担任先生だけではなく、ペアのお子さんに付いておられる個別支援級の先生も、同席してくださいました。

個別の先生からみると、頼まれたことは生真面目にやろうとする、とても面倒見の良いしっかりした子どもだと、うちの娘のことを思っていましたとおっしゃいました。娘の事情はご存知なかったようで、申し訳なかったと謝られました。

そして、娘の苦手とするところ、まさに入学してからの3日間であった出来事を例にして話しました。
園からの申し送りの紙よりも、ずっと具体的な説明が出来たことは良かったと思います。

先生方も、早めにそういう気持ちを子どもが発信したので、とてもよかったと言ってくださり、困ったときのサインの出し方なども決めてくださいました。

入学早々に、口うるさい保護者だと思われたらどうしようと、学校側に相談することをためらってしまっていましたが、むぎさんのおっしゃるとおり、先生達とのお話し合いが出来たことは、とてもためになることだとわかりました。

学校に関わっていらっしゃるむぎさんのご意見を伺うことが出来てよかったです。

本当にありがとうございました。

[#11381] Re:小学一年生 娘のペアの子との関係について
 むぎ  - 06/4/8(土) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこのひげさん:

よかったですね。本当によかったです。
周りの理解が得られずつらい思いをするということは、
反対に言えば周りの理解が得られたらつらい思いをしないということですものね。

周りの理解だけではどうしようもない越えなければならない壁が、
これからどんどん出てくると思います。
背負わなくてもいい荷物であれば、
気づいた大人がおろしてあげることができればと思います。

>入学早々に、口うるさい保護者だと思われたらどうしようと、学校側に相談することをためらってしまっていましたが、むぎさんのおっしゃるとおり、先生達とのお話し合いが出来たことは、とてもためになることだとわかりました。

先生にもいろんな人がいるので一概には言えませんが、
少なくとも私は、子どもの情報は少しでも多いほうがいいと考えます。
早めにお話ができると問題が深刻になる前に対処できるかもしれないし、
意外と違う見方に気がつき、それほど深刻ではなかったという場合も
あるかもしれないし、何より先生と保護者の方が信頼しあえるという
関係が築けたなら、子どもにとってとても心強い環境が用意できます。

>学校に関わっていらっしゃるむぎさんのご意見を伺うことが出来てよかったです。

思い切って返信してよかったです。
私自身も保護者の方がどんなことに困っているのか知ることができ、
とても勉強になります。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3826 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878096
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.