アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3970 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#10207] どちらを選択すればいいのでしょうか まてまて 06/1/14(土) 2:47 [未読]
[#10216] Re:どちらを選択すればいいのでしょうか 三月うさぎ 06/1/15(日) 7:29 [未読]
[#10225] Re:どちらを選択すればいいのでしょうか ころりん 06/1/15(日) 21:32 [未読]
[#10259] 結論はでませんが・・・・ まてまて 06/1/17(火) 11:39 [未読]
[#10260] まだ結論はでませんが・・・ まてまて 06/1/17(火) 13:02 [未読]

[#10207] どちらを選択すればいいのでしょうか
 まてまて  - 06/1/14(土) 2:47 -

引用なし
パスワード
   以前、[#9630] 幼稚園へのお願い、間違ってますか、でお世話になりました。

その後、12月入ってすぐに、園と病院との話し合いが行われ、親としては、全てが良い方向に進んでいると思い込んでおりました。
しかし、冬休みになる前に「病院側の言う対応は出来ないので、転園してほしい。もし、このまま通うのなら、行事毎に子どもに付き添い、園のやり方に口を出さないで欲しい。」と言われてしまいました。

もちろん、以前にも書いたように転園も視野に入れております。
心理Dr.の薦める幼稚園にも、見学に行ってきました。
その幼稚園の園長先生は、「発達障害は分からないことが多いので、専門である病院側の話を聞いたほうが、その子にとって良い環境に近づけてあげられるから」と、在園されているお子さんには対応されているようです。
親としては、見学に行った幼稚園の園長先生は、人間的魅力を感じます。
ただ、見学先の園長先生が、現在通っている園も私立なので、「月1で園長会で顔を合わせるから、このような状況で入園されるのは、やりにくいな・・・」と躊躇されておりました。(はっきり入園を断られた訳ではありません)

長くなりましたが、本題です。


 見学先の園長先生も気にしていた事ですが、4月から年長になる息子が、「全く今までとは違う園生活を始めることによって、ストレスもかなり掛かり、メリットより、デメリットが多いのではないか・・・ならば、今の園に、行けるときだけ通わせたほうが、本人にとって負担は少ないのではないのか。」と今の幼稚園を薦められました。
 
 心理Dr.は「慣れるまでは、大変だけど、最初だけ苦労するのと、1年間ずっと落ち着けない環境でいるのとなら、最初だけの方がいいと思う。子どもの1年は、大人より長いから。」と新しい園を薦めています。


親としては、どちらの意見も納得できるものだけに、どちらかを選択ということに悩んでいます。


現在、息子を歓迎してくれる幼稚園はない状態です。
どちらの幼稚園を選択しても、頭を下げて無理を言って通うことになります。
もう、新学期まで時間がないので、焦っています。

何か良いアドバイスをいただけたら、嬉しいです。

[#10216] Re:どちらを選択すればいいのでしょうか
 三月うさぎ ホームページ  - 06/1/15(日) 7:29 -

引用なし
パスワード
   ▼まてまてさん:
>以前、[#9630] 幼稚園へのお願い、間違ってますか、でお世話になりました。

こちらのログを軽く目を通させていただきましたが、園側の対応は怒りを覚えました。

> 心理Dr.は「慣れるまでは、大変だけど、最初だけ苦労するのと、1年間ずっと落ち着けない環境でいるのとなら、最初だけの方がいいと思う。子どもの1年は、大人より長いから。」と新しい園を薦めています。

私の個人的な感想ですが、私はドクターのご意見を尊重いたします。
私が、うちの息子を、今の学校へ通わせ、理解と支援を求めて足げく学校へ通えるのは、今の学校ができうる範囲内ではあっても、それに応えてくれるからです。

転園転校できない環境下の方も世の中にはおられ、園や学校側の改善を母親自らしていくパワフルな方もおられますが、園を選べる環境にあるのならば、その方が良いかと思います。

>現在、息子を歓迎してくれる幼稚園はない状態です。
>どちらの幼稚園を選択しても、頭を下げて無理を言って通うことになります。

もし、もう一方の幼稚園でも、教育者・保育者としてあるまじき行為がありえるのならば、どちらが少しでも負担の少ない環境になるのか?にもよりますが、
幼稚園は、現在義務教育ではありませんので、場合によっては無理して通わせる必要も無いものでもあります。

ですが、頭を下げて通わせるのは、どこへ行っても避けられないことでしょう。
「障害児枠がありますので、歓迎しますよ」と、言ってくださる園を探すのは至難の業かもしれません…。
(我が家は現在、特殊学級・心障学級等のない学校で良い支援をいただいておりますが、それだって、頭を下げてまわるのは避けられません)

あとは、いずれの幼稚園がお子様向きか?でしょうか…。

我が家は、幼稚園児代にアスペであることはわかりませんでしたが、

上の息子は、知的に高かったので、勉強中心の私立でこの子にあっていた…と思いましたし、
下の娘は、4歳でおむつもはずれてない状態でしたので、自由遊び中心、障害児枠もある公立で、のびのびと遊べる幼稚園を選びました。

これが、逆だったら、お互い負担だったかもしれません。
とりとめのない文章になってしまいましたが、ご参考のひとつとしてとどめてくだされば、幸いです。

[#10225] Re:どちらを選択すればいいのでしょうか
 ころりん  - 06/1/15(日) 21:32 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。 五才の発達障害児を持つママです。

以前の投稿を読ませてもらった時に、自分の書き込みではないか?と思ったくらい同じ事で悩んでいました。

私自身も こちらに転園するべきかで相談させてもらった事があり、一度は転園を思い直し 在園している園と話し合いしていく方向で進めていました。そして、話して理解して頂いていると思っていたのです。

ですが、話しを色々としていくと やはり、指導の仕方など 園のやり方に あまり首を突っ込んで欲しくないと言うか、介入して欲しく無い様で「これ以上 望まれても困る。」「公立の方が良いのでは」と、やんわりと 退園を求められました。

その時、息子はあまり良い状態でも無かったし、話し合いの中で 発達障害を勉強されている主任の先生の言った言葉で「発達障害でも きつく怒れば分かるし、怒らないといけないと思いませんか?」と言うのを聞いて いくら言ってもダメだと思い、また とても大きな行事の直前10日前で、その為に息子は頑張っていましたが、その時も「あまり練習にも参加してないので、大きな舞台に立っても 達成感は 芽生えないのでは?」と言う言葉に、話し合いから一週間しない内に退園しました。

その時は、「せめて行事だけでも出て辞めれば良かったかな?」とか 「ホントに間違ってなかったのか?」「次の園で上手くやれるのかな?」と悩みましたが、今現在、息子が辛い目にあっているのを 残り一年以上ほっておけなかったし、比較的 私立より のびのびとした公立に転園しました。

いざ行ってみると、公立はどんな子も入園できるようになっているので、先生の対応なども良いし、理解し様としてくれる姿勢があったのが 有り難かったです。

なにより、子供自信が喜んでくれて、今まで幼稚園嫌いで一度も自分からは行きたいと言った事が無かったのに 初めて「明日は幼稚園? やったー!」と言ってくれました。

長々と自分の事を書いてしまいましたが、結論は、少しでも理解し様としてくれる所に行く方が、子供も親も とても精神的に落ち着けると言う事です。

初めは、次の場所でどうなるか分からない不安もありますが、主治医の先生も転園を勧めているのなら、その方が良いのではないでしょうか? 

転園するのは とても勇気がいりますが、その幼稚園の対応や言動を読ませてもらうと、とても子供さんに良いとは思えませんし 辛い思いをしているのではないでしょうか? 

私は転園を勧めます。必ずしも上手く行くとも限りませんし、実際 私も理解のある場所を求め、三園目でようやく治まりつつあります。

色々と迷われるとは思いますが、子供さんが一日でも早く落ち着かれる様に決められると良いですね。

[#10259] 結論はでませんが・・・・
 まてまて  - 06/1/17(火) 11:39 -

引用なし
パスワード
   三月うさぎさん、ころりんさん、ありがとうございます。

息子と園の問題で、私が精神的に落ち着かない状態なので、とても参考になりました。

園に、「頭を下げてお願いする」ことは、いくらでも出来ますが、親

[#10260] まだ結論はでませんが・・・
 まてまて  - 06/1/17(火) 13:02 -

引用なし
パスワード
   書いている途中で、送信されてしまいました。

三月うさぎさん、ころりんさん、ありがとうございます。
この問題で、私が精神的に落ち着かない状態なので、とても参考になりました。


やはり、親とすれば、今の園より、新しい園の先生のほうが、園の保身ではなく、「子どものために」という姿勢が見えるので、好感が持てます。
ただ、息子が「4月からは、○○組になって、お泊り保育もいくよ」など、来年度を、楽しみにしている様子をみると、心が痛み、まだまだ気持ちが揺れています。

「頭を下げること」は親としては、頑張って誠意、熱意を持ってやれるのですが、今回のことで、「話をする難しさ」を感じていていて、相手の立場を尊重しながらも、息子の理解を深めてもらい、どの辺りで「折り合い」が、お互いにつけられるのか、その「お願いの仕方」に、悩みます。
今回のことで、親として力不足で自己嫌悪に陥っています。


といっても、期間も少ないので、行動を起こさないとと思い、今週は、新しい園に息子を連れて行き、顔見せをしてきます。その時の、息子と先生の様子も判断の材料にしていきたいと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3970 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.