アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4133 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#8756] 秋桜さん、shinyuさん、みなさん いるか 05/9/24(土) 22:15 [未読]
[#8760] Re:秋桜さん、shinyuさん、みなさん yume 05/9/25(日) 1:53 [未読]
[#8791] Re:秋桜さん、shinyuさん、みなさん いるか 05/9/26(月) 21:24 [未読]
[#8761] Re:秋桜さん、shinyuさん、みなさん 三月うさぎ 05/9/25(日) 6:56 [未読]
[#8792] Re:秋桜さん、shinyuさん、みなさん いるか 05/9/26(月) 21:29 [未読]
[#8805] Re:秋桜さん、shinyuさん、みなさん カンタービレ 05/9/28(水) 1:39 [未読]
[#8812] 秋桜様 ひさ 05/9/28(水) 16:54 [未読]
[#8817] Re:秋桜様 秋桜(管理人) 05/9/28(水) 21:57 [未読]
[#8843] 臨床精神医学 樹村 05/9/30(金) 5:58 [未読]
[#8844] Re:臨床精神医学 秋桜(管理人) 05/9/30(金) 10:40 [未読]
[#8858] Re:臨床精神医学 樹村 05/10/1(土) 6:13 [未読]

[#8756] 秋桜さん、shinyuさん、みなさん
 いるか メール  - 05/9/24(土) 22:15 -

引用なし
パスワード
   上手には伝えられないことです。ともかく間違って伝わらないこと
誤解されないことを願って書き込みます。

お教えください。私、私たちが学びきってないことを。
必要な時思い起こせない「それを」
掲示板の内容によっては論争、論議になったり
(論争、論議が間違いとは考えておりません)
突然メールアドレスに相手のお方に失礼ながら
私の場合、メールをいただこと。
無作法にならないよう気をつけていても、起こしてしまう
どうも分からないこと、忘れていること、勘違いしていること
多いようです。私の場合、 私だけではないようです。
禁忌、タブー、不文律 教えてください。

WEBでのこと、生活、人生上
なるべく不愉快な思いをしたくありません、させたくありません。
自己嫌悪になりたくありません。
これ以上、自分に失望したくありません。
お手数をおかけいたしますが、なるべく詳しく
分かりやすく お教えください。

横柄なところ、自分ももっています。
それでいて繊細で、細かなことにこだわり、説明がうまくできず
くどいところ 分かって きています。
曖昧にしておけない、ともかく知りたい。
知りたいことをともかく知ることで、前に進めることがあること
分かってきています。
よろしくお願いいたします。

[#8760] Re:秋桜さん、shinyuさん、みなさん
 yume ホームページ  - 05/9/25(日) 1:53 -

引用なし
パスワード
     はじめまして、新参者のyumeです。

 怖がらないで良いと思います。管理人さんも優しく教えてくださっています。

論争になるのが怖いのですよね。私も怖いです。「知らない間に人を傷つけてしまったらどうしょう」とASの息子はよく話していました。私もです。ネット上で失敗してしまっても、必ず教えてくれる方はいると思います。

 みんなそうやって書き込みの仕方を学んできているのだと思いますよ。(^o^)
他の方のスレッドの仕方を真似してみるのもよいのかもしれません。ここの方たちはとても真摯に相手の気持ちを考えてくださっています。(1年間読ませて頂いて感じたことでした。)

失敗は誰にでもあるものですもの。(みんな、私も・・ああっ言わなきゃ良かったなんてこといっぱい経験しています 笑 )

論争になりそうな時は、少し時間を置くと冷静に判断できることってありますから、「すべてに答えを出そうとしなくてもいいんだ」と思えると理想的ですよね。
(難しいですけれど)

[#8761] Re:秋桜さん、shinyuさん、みなさん
 三月うさぎ ホームページ  - 05/9/25(日) 6:56 -

引用なし
パスワード
   ▼いるかさん:
おはようございます。
アスペルガー児の母です。そして、私自身も発達障害があると思ってます。

>掲示板の内容によっては論争、論議になったり
>(論争、論議が間違いとは考えておりません)

発達障害系の掲示板は、荒れやすいなあ と思ってます。
勝ちたいこだわりのせいでしょうかね。
自分の意見は他より良いと思ったり、自分の主張を第一に考えるため相手の否定になってることに気づかなかったり…いろいろ原因はありますが。
そうなると、間に入る管理人さんの手腕にかかっていると思いますので、shinyuさん達もたいへんだと思います。

>突然メールアドレスに相手のお方に失礼ながら
>私の場合、メールをいただこと。
>無作法にならないよう気をつけていても、起こしてしまう

自閉は、自他の区別がつきづらいので、相手と自分、立場、状況がわからず、自分がこう思うから相手も同じだろうと考えたり、知らない間柄でいきなりフレンドリーに話しかけてしまったりしますからね(私、過去に多々経験あるんですよ。…汗)
気をつけていても、相手が知らない情報を知ってるとつい仮定して話してしまったり。これも自他の区別がつかないからだろうな、と思います。

>禁忌、タブー、不文律 教えてください。

ネット上での、禁忌は、「ネチケット」について検索すると、そういったことを詳しく書かれたサイトがたくさんあります。
でも、正直、読むと痛いです…。私、多々やってますから…(^∀^;)
(あんまり、ネチケット違反をやりすぎて、そういったネチケットマナーサイトのURL貼りつけたメールをいきなり送りつけられたこともあります。…それも失礼な話しですが)

>WEBでのこと、生活、人生上
>なるべく不愉快な思いをしたくありません、させたくありません。
>自己嫌悪になりたくありません。
>これ以上、自分に失望したくありません。

かなり、やってます。それでかなり泣きました。
「こんなに相手のことを考えて行動してるつもりなのに、なぜ傷つけてしまうのだろう」
との毎日で、「誰かを傷つけたくない」の一心から色々考えました。
そういった経験を踏まないと、悲しいかな覚えられないんですね。
誰かから「これはいけないよ」と丁寧にアドバイスされようと、結局胸に落ちなければ動けないし。

さしずめ、私は「客観性を覚える」これが、きっかけだったかな。
「そうか!定型発達は多角的に考えられるんだ。客観的に考えられるんだ。物事を一面以外で考えられるんだ」
と、気づいたとき、なるべく意識して多方面で物を考えるようにしました。

一度できてしまうと、身につきます…。(でも、発達障害者の場合、パニックやストレス等で、身についたことがこぼれてしまうことも…!)

で、私という「器」の中に、そんな泣いた事や、痛い思い、経験が少しずつ積もっていって、溢れたときはじめて「そうか!これだったんだ!」って理解できたりしてきました。
言葉の遅れのある自閉の子が、器の中に言葉が溢れてくるまでしゃべりだせないような…そんな感じなのかもしれません。

そして、それは「自分でなんとかしたい」「気づきたい」と思わない限り、
「器」は、常に満たされることは無いのです。

ですから、いるかさんが、そうやって悩んでらっしゃることは、一歩です。
そうしてあなたの中の「器」を、満たしてあげてください。
ある日「そうか!こういうことだったんだ!」と、マッチングしたとき、それはたぶん、定型発達の方達がなんなく手に入れているものよりも貴重で、深い、たいせつな宝物となります。

それには、かなり痛い思いもしましたけどね…(悲)

[#8791] Re:秋桜さん、shinyuさん、みなさん
 いるか メール  - 05/9/26(月) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼yumeさん

アドバイスありがとうございます。
失敗しながら覚えていけばいいのかな
あわてずにゆっくりいきます。
冷静でいることだいじですね。

[#8792] Re:秋桜さん、shinyuさん、みなさん
 いるか メール  - 05/9/26(月) 21:29 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん

いろいろなことがASのせいであること
分かって安心するものの
あまりにレベルの低いことにがっかりすることあります。
気がついてよかった、分かってよかったと思うものの
悲しくなること多いです。

「器を満たす」良い表現ですね
器を満たすよう努力してみます。
ネチケット閲覧してみます。
ありがとうございます。

[#8805] Re:秋桜さん、shinyuさん、みなさん
 カンタービレ メール  - 05/9/28(水) 1:39 -

引用なし
パスワード
   ▼いるかさん:
いるかさん、はじめまして。久しぶりの書き込みです。緊張しています。
私は、言葉が上手ではありません。だから、いるかさんの気持ちを理解できないかもしれませんし、私が、意味不明な文を書くかもしれません。
そのときは、遠慮なく、教えてください。
それが、私にとって、社会に出るための、勉強だと思っています。

>上手には伝えられないことです。ともかく間違って伝わらないこと
>誤解されないことを願って書き込みます。
この文を読んで思いました。私は、よく、間違ったり、間違われたりして、動揺します。書き込むの、勇気要りますよね。
でも、私は、今大学生です。社会に出るために、「私は苦手。できないこともある」を言えるようにならなければいけません。話し言葉が苦手なので、こういう場で、ご指摘を受けることは、自分を向上させるために・・・社会に出るために・・怖いけれど、必要だと思っています。

>無作法にならないよう気をつけていても、起こしてしまう
>どうも分からないこと、忘れていること、勘違いしていること
>多いようです。私の場合、 私だけではないようです。
そうですね。
だから、ここの管理人の秋桜さん、shinyuさんがきっと、一生懸命考えてくれてるのかなあって思います。だからって秋桜さんや、shinyuさんが世間の正しさを基準にしていてすべて正しいとは思いません。
なぜなら、皆、違う視点で物事を見ています。健常の方でも、怒りっぽい人や、すごく温和で怒った顔をしない人、いろんな人がいます。
ASだからとかじゃなくて、管理人さんは管理人さんの視点で、みんなのことを考えて、教えてくれているのではないかなあって思います

>自己嫌悪になりたくありません。
>これ以上、自分に失望したくありません。
私は、いつも学校のことで色々あり自己嫌悪に陥り、失望します。
気持ちは察します。
私も、自分を明るく保つのをがんばっています。
一緒にゆっくりやっていきませんか?
>
私は、いるかさんと一緒にがんばりたいです☆

書き込みの説明はできないけれど、共感できたので、レスさせてもらいました。

[#8812] 秋桜様
 ひさ  - 05/9/28(水) 16:54 -

引用なし
パスワード
   秋桜さま。

 はじめてこのHP観させていただきました。

自分もこれからがんばります。お仕事など本当に頑張ってください。

[#8817] Re:秋桜様
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 05/9/28(水) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ひささん:
>秋桜さま。
>
> はじめてこのHP観させていただきました。
>
>自分もこれからがんばります。お仕事など本当に頑張ってください。

ありがとうございます。

近況ですが、「臨床精神医学」9月号に私の手記を載せていただきました。よかったらご覧下さい。

最近はよりコミュニケーションについて実践的な技術を身に付けたいと考え、コーチングの勉強を始めました。コーチングとは会話を重ねることを通して、相手に目標達成に必要なスキルや知識を引き出し、目標に向けての行動を促していく技術です。

企業などではコーチングを取り入れているところも増えており、注目を集めています。医療の世界でも受診者とよりよいコミュニケーションを取るために研修を始める施設も出てきているそうです。

体調はまだ自宅療養が続いており、仕事に復帰できる状態ではないのですが、戻った時に少しでもいい臨床ができるよう準備をしていきたいと考えています。

[#8843] 臨床精神医学
 樹村  - 05/9/30(金) 5:58 -

引用なし
パスワード
   秋桜さん、こんにちは。横レスすみません。

>「臨床精神医学」9月号に私の手記を載せていただきました

 「分類」がそうですか? うーん(^_^;)(-_-;)

[#8844] Re:臨床精神医学
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 05/9/30(金) 10:40 -

引用なし
パスワード
   ▼樹村さん:
>秋桜さん、こんにちは。横レスすみません。

こんにちは。いつも情報提供ありがとうございます。


>>「臨床精神医学」9月号に私の手記を載せていただきました
>
> 「分類」がそうですか? うーん(^_^;)(-_-;)

諸事情により雑誌が手元にないので断言はできませんが、多分違います。
私の手記は「支援を受ける側から支援をする側へ」というタイトルです。

[#8858] Re:臨床精神医学
 樹村  - 05/10/1(土) 6:13 -

引用なし
パスワード
   秋桜(管理人)さん、こんにちは。

>> 「分類」がそうですか? うーん(^_^;)(-_-;)
>
>諸事情により雑誌が手元にないので断言はできませんが、多分違います。
>私の手記は「支援を受ける側から支援をする側へ」というタイトルです。

 あ、そちらでしたか。誤解してすみませんでした。

 昨日、自分でも欲しいと思って書店(大きくて、各種医学雑誌が
揃っている書店)に行ったら置いてありませんでした。注文しよう
かな?と思って聞いてみたら、けっこうお高い(^_^;)んですね。

 替わりに「そだちの科学」05年10月号(特集:アスペルガー症候
群)日本評論社、を買ってきました。まだパラパラ見ただけですが、
専門家による最近の状況解説が読めそうです。成人に対する対応も
少し事例が載ってますね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4133 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878092
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.