アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4242 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#7932] 何故こんなことが起こっているのか、、、。 コボ 05/8/7(日) 2:15 [未読]
[#7943] Re:何故こんなことが起こっているのか、、、... 夕焼け 05/8/7(日) 12:05 [未読]
[#7958] Re:何故こんなことが起こっているのか、、、... コボ 05/8/7(日) 23:13 [未読]
[#7945] Re:何故こんなことが起こっているのか、、、... まるちゃん 05/8/7(日) 12:16 [未読]
[#7960] Re:何故こんなことが起こっているのか、、、... コボ 05/8/7(日) 23:54 [未読]
[#7949] アニメに対する執着 Chiquitita 05/8/7(日) 15:33 [未読]
[#7961] Re:アニメに対する執着 コボ 05/8/8(月) 0:12 [未読]
[#7962] 皆さん、お返事有難うございます。 コボ 05/8/8(月) 0:30 [未読]

[#7932] 何故こんなことが起こっているのか、、、。
 コボ  - 05/8/7(日) 2:15 -

引用なし
パスワード
   中一の息子のことで悩み、アスペルガー関係のサイトを探していてこの掲示板を見つけました。 息子のケースは純粋なアスペルガーに関連する症状以外に、所謂反抗期にかかわる問題も含んでいると思われ、その意味であるいはこのコーナーに載せるには不適切な部分もあるかも知れませんが、アスペルガーと思われる子供を持った親の悩みという意味でご理解を頂ければと思います。

私は41歳の会社員、妻、子供(長男+小2の双子)との5人家族です。 私の仕事の関係で、中南米のある国に8年強滞在し、昨年の夏に帰国しました。 息子は現地の日本人学校に通い、言葉の面も含めて普通の日本人として育ってきましたが、小3くらいから以下のような症状が出始めました。
1. 友達が出来にくい
2. 友達の前で舞い上がってしまい、受けない冗談など言っては一人で笑っている。
3. 一方的に喋るので友達が嫌がるが、それでも喋り続けている。
4. 忘れ物が激しい。
5. 宿題を期日どおりにやっていかない。

当初私たちは1.2.3.については個人の性格の問題、4.5.は所謂「しつけ」の問題と理解し、可哀そうだと思う一方で、厳しくしつけてきました(4.5.については余りにひどい時は手を出してしまったこともあります)。

帰国後、本人が希望したこともあり、帰国子女枠を使って私立中学に入学しました(詳細省きますが、受験勉強は母子による二人三脚でかなりキツイものでした)。 入学後、同じような境遇のお子さんも多いせいか、ウソのように友達が出来、週末には5〜6人家に連れてくることもあり、私たち夫婦は夢を見ているような気分でした。

ところが、この6月〜7月にかけて立て続けに以下のような問題が起こってきました。

(A) 宿題を全くやっていかず、やっているが家に忘れてきたというようなウソを先生についていることがわかった。
(B) 学校から親への連絡書など全く渡していないことがわかった。
(ここからがショッキングなのですが、、、)
(C) 母親の財布からお金を抜き取って、遊戯王カードなど2千円相当を購入していたことが発覚。
(D) 友達1名と結託して、他クラスメートのカバンから、定期券、現金(数百円)、遊戯王カード数枚、を抜き取っていたことが発覚 → これが理由で、現在彼は謹慎処分を受けている。
(E) そして昨晩また新たな事件が、、、、また母親の財布から現金を抜いて、今度はNintendoDSなど(2万円くらいか?)を購入していたこと発覚。

最近カウンセラーの先生に何度か相談する機会もあり、(A)、(B)については、多分にアスペルガーの問題があることで私たちも納得していますが(最終的には医療機関の判断を仰ごうと思っていますが)、なんと言っても(C)〜(E)が親としてはショックです。 最近、妻とも毎晩深夜までこの件で話をしており、二人とも心身の疲労がピークに来ています。

繰り返しですが、このコーナーでご相談するには一寸適切でない内容かも知れません。 また説明が舌足らずの部分あるかと思いますが、どなたか気がつかれたことあれば返信いただければ幸いです。 

以上
コボ

[#7943] Re:何故こんなことが起こっているのか、、、。
 夕焼け  - 05/8/7(日) 12:05 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、
先日子供がアスペルガーの診断を受けました、夕焼けです。

今、自分たちのことを私はこんな風に考えているという事を何かの参考になればと思い書き込みます。

子供が私に理解不能の行動をした時、実は子供は助けを求めていた時期なんだと思うようになりました。
(過去形です。当時は「何でそんな事をするの!?」と子供を責めるような事もありました。しかる事もありました。でも、子供は自分の状況が説明できず「助けて!」の言葉すら出て来ず苦しんで、親が困るような行動をしてしまい、自分を責めていた時期があったのだろうと推測しています。)

子供もみんなそれぞれ特徴があり、それをありのまま受け入れる事によって子供は安心して落ち着いてくるのだと思います。

一概にしつけの問題だけでない事もあると思います。
我が家では、課題を期日どおりにやって行かないのも 期日という概念が本人にはうまく伝わっていなかったという根本的なところに問題がありました。

「みんなは『期日どおりに!』って言うけど『期日』って何よ???」
という質問が子供にはできなかったのです。
例え出来ていたとしても回りは
「期日は期日。言われたとおりに出せばいいの!」
なんて答えていたのかもしれません。

具体的に細かく説明していけば、理解してくれますし、学習もしていきます。

当たり前だと思っていることこそ、子供と話し合う必要があるのだと思っています。

視力0.1の人に 視力2.0の人が私と同じように「見えるでしょ!」と言うのではなく
視力0.1の人には その人にあった眼鏡を掛けてもらい
視力2.0の人は人より特別視力がいいので他の人は自分と同じには見えていない事を理解する事が必要なのだと思います。
(視力2.0の人には良く見える事が当たり前になりがちなのは無理ないと思います。自分には見えるのですから…)

一口に視力といっても、近視や遠視・乱視…とあるように個性も色々……

暗中模索という感じではありますが、日々「ありまののを受け止め前向きに!」と思って暮らしております。

[#7945] Re:何故こんなことが起こっているのか、、、。
 まるちゃん  - 05/8/7(日) 12:16 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、
私はアスペルガー症候群、未診断の成人女性です。
私が中学生のときのことで思い出した事がありましたので少し。。

学校生活で友達がいないというのは本当に辛く、いたたまれないよう
な気持ちになるので、その時の私の心境としては、善悪より友達
が必要という拘りの方が強くありました。

中学1年生か、2年生の一時、悪事を一緒にはたらくことでできる連帯感
というか、不純な結びつきで友人関係を築いた事があったのです。

悪事を一緒にはたらいた後の、なんともいえない仲間意識、親密感が
嬉しかったのだと思います。

悪事が親にばれた時、叱られ、泣かれ、悪いことをしでかした子供(私)
に対する親としての情けなさ、二度とやったら、許さないと激怒された
事を思い出します。

親のどんな態度が一番堪えたかと言えば、泣かれた事です。情けない、
そんなことをする子に育てた覚えはないと。そして、学校に親が呼ばれ
担任教師から、色々言われ謝り続ける親を見たとき、自分の為に謝る
親に、とても申し訳ない気持ちになり、そんな事を仕出かした自分も情け
なくなり、事の重大さにショックを受けたので、その後は又友人の出来
ない学生生活を送りました。

親には、何故小遣いがあるのに、そんな事をしたのだ?と言われ、
悪い事をするスリルが楽しかったからだと当時は言いましたし、実際その時は
たまたま、ちいさな悪い事をはじめ、そのことがきっかけで仲良くな

れた友達関係に満足して、だんだんエスカレートしていっていた頃でした
ので、 ‘友達を作りたかった事’は、悪事が発覚した時には、頭にありま
せんでした。なぜ?と問われた時、何故なのか自分の本当の心理は理解できて
いませんでした。

でも、根本的な原因は、集団の中で孤立し友人が出来なかったから、という
一点に尽きたと、今は思うのです。
連帯感、友達感覚、秘密を守る仲間関係の絆の強さに酔い、嬉しかった。
当時は、自己認識力も低く、分別より、集団生活にいかにして馴染み、
友達を作るか?が一番の悩みの種だったのです。

コボさんの息子さんの場合、どういった心境なのか、当人に理解できて
いるかどうかも、私のようにはっきりしていない事があるかもしれません
ので、そういったことも心の片隅に置く事が役に立つかどうかはわかり
ませんが、参考になればと思い・・・・お恥ずかしい体験談でした(^^ゞ

[#7949] アニメに対する執着
 Chiquitita メールホームページ  - 05/8/7(日) 15:33 -

引用なし
パスワード
   初めまして。

ちょっと聞き捨てならないエピソードに感じられたので一言。
▼コボさん:
>(C) 母親の財布からお金を抜き取って、遊戯王カードなど2千円相当を購入していたことが発覚。
>(D) 友達1名と結託して、他クラスメートのカバンから、定期券、現金(数百円)、遊戯王カード数枚、を抜き取っていたことが発覚 → これが理由で、現在彼は謹慎処分を受けている。
>(E) そして昨晩また新たな事件が、、、、また母親の財布から現金を抜いて、今度はNintendoDSなど(2万円くらいか?)を購入していたこと発覚。

親御さんにとっては非常に耳の痛い話でしょうが、お子様はアニメ「遊戯王」に異常なほど執着しているように感じられました。
というのも、私も♂であるにもかかわらず、柄にもなく魔法少女アニメの類が好きで(現在も「シュガシュガルーン」などがテレビ東京系列で放映されています)、
一時はそれら魔法少女アニメの記事が載ったアニメ情報誌などを買いあさっていました。
「魔法のプリンセス ミンキーモモ」(1991年版)や「美少女戦士セーラームーン」シリーズが放映されていた頃には私はもう既に社会人になっていたので、他人の懐を痛めるといったことはありませんでしたが、ビデオソフトのほとんどが田舎町の書店で手に入らず、札幌まで出向いて買いに行ったものも多数ありました。
「子供にプレゼントする」と店員さんにウソを言って「め●え」や「幼●園」といった幼児向け学習雑誌を買ったこともあります。(でも実際には親御さん向けの育児情報も掲載されており、それらも非常に役に立っている)

お子様には当時の私と同程度か、それ以上の執着があるように私には思えます。

そしてもうひとつ感じたのは、お子様が「遊戯王」に関しての知識について、クラスの中で一番の物知りになりたいのではないのか、という憶測です。

ASの特徴の一つとして、「何でも一番手になりたがる」というのがあります。
もちろん、すべての当事者に当てはまるものではありませんが、一番手と最下位は最も周囲の状況がつかみやすいので、一番手になれないとパニックを起こすケースもあるそうです。
かの有名なM社のG氏は、毎年世界の長者番付のトップにランクされていることでも有名ですが、彼もASの疑いがかかっており、「何でも一番手にこだわる」といったASならではの特徴をにぎやかに発揮しています。彼はライバルを蹴落とすのに手段を選びません。しかも法律にも詳しいので、割を食ったライバル会社はみんな泣き寝入りさせられています。
しかしM社の製品は確かにソフトウェアのシェアとしては非常に高いですが、信頼性に関してはシェアに遠く及びません。

もしかすると、お子様が他人の懐を傷付けてまで「遊戯王」にこだわるのには、自分が「遊戯王」の知識についてはクラスでナンバーワンでいたい、という焦りがあるのではないのかな、という気がします。
普通ならば、「我慢することも大切」ということを早い段階で覚えるものですが、中学生で我慢の大切さが解らない、というのについては、前述した「遊戯王」に対する異常なこだわりを切り離して考えることは不可能だと思います。

>最近カウンセラーの先生に何度か相談する機会もあり、(A)、(B)については、多分にアスペルガーの問題があることで私たちも納得していますが(最終的には医療機関の判断を仰ごうと思っていますが)、なんと言っても(C)〜(E)が親としてはショックです。 最近、妻とも毎晩深夜までこの件で話をしており、二人とも心身の疲労がピークに来ています。
>
>繰り返しですが、このコーナーでご相談するには一寸適切でない内容かも知れません。 また説明が舌足らずの部分あるかと思いますが、どなたか気がつかれたことあれば返信いただければ幸いです。 

私は十分テーマに沿っていると思います。特にAS特有のこだわりが犯罪と結びついてしまうと、再犯を繰り返すことは目に見えています。カウンセラーの方との連携がますます重要になって来るでしょう。
親御さんとしても、「遊戯王」以外に何かお子様の興味の対象となるものを見つけてあげる必要もあると思います。

[#7958] Re:何故こんなことが起こっているのか、、、。
 コボ  - 05/8/7(日) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼夕焼けさん:
返信有難うございます。
おっしゃるように、「こどものありのままを受け止める」ことが私たち夫婦にとって一番大切なことだと思います。 ただ、今は私たちも息子の状況と戦い始めたばかりで、よくも悪くも息子のありのままの姿を受け止めようと、頭ではわかっていても、焦りから中々言動に表れないという状況です。 まだ始まったばかり、地道にいきたいとは思いますが、謹慎処分を受けている学校に対する答えも出さねばならず(学校を続けられるかどうか、夏休み明けに答えを出すことになっています)、気ばかり焦る日々です。
ともかく、息子と正面から向き合い、良いことも悪いことも冷静に受け止めて、息子だけでなく、私たち自身のことも見つめなおしたいと思います。
アドバイス有難うございました。

コボ


>こんにちは、
>先日子供がアスペルガーの診断を受けました、夕焼けです。
>
>今、自分たちのことを私はこんな風に考えているという事を何かの参考になればと思い書き込みます。
>
>子供が私に理解不能の行動をした時、実は子供は助けを求めていた時期なんだと思うようになりました。
>(過去形です。当時は「何でそんな事をするの!?」と子供を責めるような事もありました。しかる事もありました。でも、子供は自分の状況が説明できず「助けて!」の言葉すら出て来ず苦しんで、親が困るような行動をしてしまい、自分を責めていた時期があったのだろうと推測しています。)
>
>子供もみんなそれぞれ特徴があり、それをありのまま受け入れる事によって子供は安心して落ち着いてくるのだと思います。
>
>一概にしつけの問題だけでない事もあると思います。
>我が家では、課題を期日どおりにやって行かないのも 期日という概念が本人にはうまく伝わっていなかったという根本的なところに問題がありました。
>
>「みんなは『期日どおりに!』って言うけど『期日』って何よ???」
>という質問が子供にはできなかったのです。
>例え出来ていたとしても回りは
>「期日は期日。言われたとおりに出せばいいの!」
>なんて答えていたのかもしれません。
>
>具体的に細かく説明していけば、理解してくれますし、学習もしていきます。
>
>当たり前だと思っていることこそ、子供と話し合う必要があるのだと思っています。
>
>視力0.1の人に 視力2.0の人が私と同じように「見えるでしょ!」と言うのではなく
>視力0.1の人には その人にあった眼鏡を掛けてもらい
>視力2.0の人は人より特別視力がいいので他の人は自分と同じには見えていない事を理解する事が必要なのだと思います。
>(視力2.0の人には良く見える事が当たり前になりがちなのは無理ないと思います。自分には見えるのですから…)
>
>一口に視力といっても、近視や遠視・乱視…とあるように個性も色々……
>
>暗中模索という感じではありますが、日々「ありまののを受け止め前向きに!」と思って暮らしております。

[#7960] Re:何故こんなことが起こっているのか、、、。
 コボ  - 05/8/7(日) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ▼まるちゃんさん:
返信有難うございます。
息子の場合も、友達が出来ないことが何よりもつらく、自分と一緒に悪事をはたらいてくれる友達との関係が、他の何よりも大切になってしまっていたということだと思います。 私たちの場合も最初に息子の悪事がわかったとき、妻は涙を流しました。 それを見て、まるちゃんさんの中学時代のように、息子が「申し訳ない」とまで思ったかどうかはわかりません。 ただ、先日2度目のお金抜き取り事件が発覚した時、「どうしてやったのか?」を問いただした際に、「いいたくない、だってお父さんもお母さんも、ビックリするじゃん」と息子が言っていたのを思い出しました。 都合の良い解釈かもしれませんが、息子にとっては、どうしてそんなことをしてしまったか?よりも、問題が発覚して親がビックリしたり、涙を流していることが、心に響いているのではないかと思います。 どうしてやったか?は自分でも理解していない、或いは説明が出来ないことなのかもしれません。 慌てず騒がず、もう少し冷静に息子と向かい合ってみたいと思います。
有難うございました。

コボ


>はじめまして、
>私はアスペルガー症候群、未診断の成人女性です。
>私が中学生のときのことで思い出した事がありましたので少し。。
>
>学校生活で友達がいないというのは本当に辛く、いたたまれないよう
>な気持ちになるので、その時の私の心境としては、善悪より友達
>が必要という拘りの方が強くありました。
>
>中学1年生か、2年生の一時、悪事を一緒にはたらくことでできる連帯感
>というか、不純な結びつきで友人関係を築いた事があったのです。
>
>悪事を一緒にはたらいた後の、なんともいえない仲間意識、親密感が
>嬉しかったのだと思います。
>
>悪事が親にばれた時、叱られ、泣かれ、悪いことをしでかした子供(私)
>に対する親としての情けなさ、二度とやったら、許さないと激怒された
>事を思い出します。
>
>親のどんな態度が一番堪えたかと言えば、泣かれた事です。情けない、
>そんなことをする子に育てた覚えはないと。そして、学校に親が呼ばれ
>担任教師から、色々言われ謝り続ける親を見たとき、自分の為に謝る
>親に、とても申し訳ない気持ちになり、そんな事を仕出かした自分も情け
>なくなり、事の重大さにショックを受けたので、その後は又友人の出来
>ない学生生活を送りました。
>
>親には、何故小遣いがあるのに、そんな事をしたのだ?と言われ、
>悪い事をするスリルが楽しかったからだと当時は言いましたし、実際その時は
>たまたま、ちいさな悪い事をはじめ、そのことがきっかけで仲良くな
>
>れた友達関係に満足して、だんだんエスカレートしていっていた頃でした
>ので、 ‘友達を作りたかった事’は、悪事が発覚した時には、頭にありま
>せんでした。なぜ?と問われた時、何故なのか自分の本当の心理は理解できて
>いませんでした。
>
>でも、根本的な原因は、集団の中で孤立し友人が出来なかったから、という
>一点に尽きたと、今は思うのです。
>連帯感、友達感覚、秘密を守る仲間関係の絆の強さに酔い、嬉しかった。
>当時は、自己認識力も低く、分別より、集団生活にいかにして馴染み、
>友達を作るか?が一番の悩みの種だったのです。
>
>コボさんの息子さんの場合、どういった心境なのか、当人に理解できて
>いるかどうかも、私のようにはっきりしていない事があるかもしれません
>ので、そういったことも心の片隅に置く事が役に立つかどうかはわかり
>ませんが、参考になればと思い・・・・お恥ずかしい体験談でした(^^ゞ

[#7961] Re:アニメに対する執着
 コボ  - 05/8/8(月) 0:12 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
返信有難うございます。 ご自分の体験談もお話頂いてよくわかりました。
息子の場合、「遊戯王カード」に執着する理由は、それが中々出来ない友達とのコミュニケーションの道具だと思っているからではないかと思います。 携帯ゲーム機も同様です。 ASの特徴の一つとして、人と直接対面する形の人付き合いが苦手で、インターネットなどを媒介したほうが楽、というのを聞いたことがあります。 息子の場合は、それが遊戯王カードであり、携帯ゲーム機なのではないかと思います。 また、「一番になりたがる」というお話。 確かに、小さいころから、つまらないことでも自分が最初(家に入る順番でも、車に乗るのでも、、、)というところがありました。

今回、一連の問題が起こっているのは、一旦友達になったと思っていたクラスメートが自分から離れていく焦り、それをつなぎとめるには、遊戯王カード、携帯ゲーム機が必要→それを手に入れるためにはどんな手段でも、、、となっているのだと思います。 社会のルールを守らせることはもちろん大事で、これは息子に理解させる必要がありますが、アドバイス頂いたように、「息子の興味の対象を見つける」こと実践したいと思います。 とりあえず、水泳教室に通いたいようですので、始めさせたいと思います。
有難うございました。

コボ


>初めまして。
>
>ちょっと聞き捨てならないエピソードに感じられたので一言。
>▼コボさん:
>>(C) 母親の財布からお金を抜き取って、遊戯王カードなど2千円相当を購入していたことが発覚。
>>(D) 友達1名と結託して、他クラスメートのカバンから、定期券、現金(数百円)、遊戯王カード数枚、を抜き取っていたことが発覚 → これが理由で、現在彼は謹慎処分を受けている。
>>(E) そして昨晩また新たな事件が、、、、また母親の財布から現金を抜いて、今度はNintendoDSなど(2万円くらいか?)を購入していたこと発覚。
>
>親御さんにとっては非常に耳の痛い話でしょうが、お子様はアニメ「遊戯王」に異常なほど執着しているように感じられました。
>というのも、私も♂であるにもかかわらず、柄にもなく魔法少女アニメの類が好きで(現在も「シュガシュガルーン」などがテレビ東京系列で放映されています)、
>一時はそれら魔法少女アニメの記事が載ったアニメ情報誌などを買いあさっていました。
>「魔法のプリンセス ミンキーモモ」(1991年版)や「美少女戦士セーラームーン」シリーズが放映されていた頃には私はもう既に社会人になっていたので、他人の懐を痛めるといったことはありませんでしたが、ビデオソフトのほとんどが田舎町の書店で手に入らず、札幌まで出向いて買いに行ったものも多数ありました。
>「子供にプレゼントする」と店員さんにウソを言って「め●え」や「幼●園」といった幼児向け学習雑誌を買ったこともあります。(でも実際には親御さん向けの育児情報も掲載されており、それらも非常に役に立っている)
>
>お子様には当時の私と同程度か、それ以上の執着があるように私には思えます。
>
>そしてもうひとつ感じたのは、お子様が「遊戯王」に関しての知識について、クラスの中で一番の物知りになりたいのではないのか、という憶測です。
>
>ASの特徴の一つとして、「何でも一番手になりたがる」というのがあります。
>もちろん、すべての当事者に当てはまるものではありませんが、一番手と最下位は最も周囲の状況がつかみやすいので、一番手になれないとパニックを起こすケースもあるそうです。
>かの有名なM社のG氏は、毎年世界の長者番付のトップにランクされていることでも有名ですが、彼もASの疑いがかかっており、「何でも一番手にこだわる」といったASならではの特徴をにぎやかに発揮しています。彼はライバルを蹴落とすのに手段を選びません。しかも法律にも詳しいので、割を食ったライバル会社はみんな泣き寝入りさせられています。
>しかしM社の製品は確かにソフトウェアのシェアとしては非常に高いですが、信頼性に関してはシェアに遠く及びません。
>
>もしかすると、お子様が他人の懐を傷付けてまで「遊戯王」にこだわるのには、自分が「遊戯王」の知識についてはクラスでナンバーワンでいたい、という焦りがあるのではないのかな、という気がします。
>普通ならば、「我慢することも大切」ということを早い段階で覚えるものですが、中学生で我慢の大切さが解らない、というのについては、前述した「遊戯王」に対する異常なこだわりを切り離して考えることは不可能だと思います。
>
>>最近カウンセラーの先生に何度か相談する機会もあり、(A)、(B)については、多分にアスペルガーの問題があることで私たちも納得していますが(最終的には医療機関の判断を仰ごうと思っていますが)、なんと言っても(C)〜(E)が親としてはショックです。 最近、妻とも毎晩深夜までこの件で話をしており、二人とも心身の疲労がピークに来ています。
>>
>>繰り返しですが、このコーナーでご相談するには一寸適切でない内容かも知れません。 また説明が舌足らずの部分あるかと思いますが、どなたか気がつかれたことあれば返信いただければ幸いです。 
>
>私は十分テーマに沿っていると思います。特にAS特有のこだわりが犯罪と結びついてしまうと、再犯を繰り返すことは目に見えています。カウンセラーの方との連携がますます重要になって来るでしょう。
>親御さんとしても、「遊戯王」以外に何かお子様の興味の対象となるものを見つけてあげる必要もあると思います。

[#7962] 皆さん、お返事有難うございます。
 コボ  - 05/8/8(月) 0:30 -

引用なし
パスワード
   この件で、本日だけで色々と皆さんからお便り頂き、大変に参考になりました。
有難うございました。

ともかく、私たち夫婦が息子と正面から向き合うことが大事と理解していますが、これを突き詰めれば突き詰めるほど、「いつか息子にASのことを伝える必要」を感じます。 Sensitiveな問題だけに、どのようにアプローチすればよいか、、、、、悩ましい問題です。

また進展あれば投稿したいと思います。

コボ


>中一の息子のことで悩み、アスペルガー関係のサイトを探していてこの掲示板を見つけました。 息子のケースは純粋なアスペルガーに関連する症状以外に、所謂反抗期にかかわる問題も含んでいると思われ、その意味であるいはこのコーナーに載せるには不適切な部分もあるかも知れませんが、アスペルガーと思われる子供を持った親の悩みという意味でご理解を頂ければと思います。
>
>私は41歳の会社員、妻、子供(長男+小2の双子)との5人家族です。 私の仕事の関係で、中南米のある国に8年強滞在し、昨年の夏に帰国しました。 息子は現地の日本人学校に通い、言葉の面も含めて普通の日本人として育ってきましたが、小3くらいから以下のような症状が出始めました。
>1. 友達が出来にくい
>2. 友達の前で舞い上がってしまい、受けない冗談など言っては一人で笑っている。
>3. 一方的に喋るので友達が嫌がるが、それでも喋り続けている。
>4. 忘れ物が激しい。
>5. 宿題を期日どおりにやっていかない。
>
>当初私たちは1.2.3.については個人の性格の問題、4.5.は所謂「しつけ」の問題と理解し、可哀そうだと思う一方で、厳しくしつけてきました(4.5.については余りにひどい時は手を出してしまったこともあります)。
>
>帰国後、本人が希望したこともあり、帰国子女枠を使って私立中学に入学しました(詳細省きますが、受験勉強は母子による二人三脚でかなりキツイものでした)。 入学後、同じような境遇のお子さんも多いせいか、ウソのように友達が出来、週末には5〜6人家に連れてくることもあり、私たち夫婦は夢を見ているような気分でした。
>
>ところが、この6月〜7月にかけて立て続けに以下のような問題が起こってきました。
>
>(A) 宿題を全くやっていかず、やっているが家に忘れてきたというようなウソを先生についていることがわかった。
>(B) 学校から親への連絡書など全く渡していないことがわかった。
>(ここからがショッキングなのですが、、、)
>(C) 母親の財布からお金を抜き取って、遊戯王カードなど2千円相当を購入していたことが発覚。
>(D) 友達1名と結託して、他クラスメートのカバンから、定期券、現金(数百円)、遊戯王カード数枚、を抜き取っていたことが発覚 → これが理由で、現在彼は謹慎処分を受けている。
>(E) そして昨晩また新たな事件が、、、、また母親の財布から現金を抜いて、今度はNintendoDSなど(2万円くらいか?)を購入していたこと発覚。
>
>最近カウンセラーの先生に何度か相談する機会もあり、(A)、(B)については、多分にアスペルガーの問題があることで私たちも納得していますが(最終的には医療機関の判断を仰ごうと思っていますが)、なんと言っても(C)〜(E)が親としてはショックです。 最近、妻とも毎晩深夜までこの件で話をしており、二人とも心身の疲労がピークに来ています。
>
>繰り返しですが、このコーナーでご相談するには一寸適切でない内容かも知れません。 また説明が舌足らずの部分あるかと思いますが、どなたか気がつかれたことあれば返信いただければ幸いです。 
>
>以上
>コボ

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4242 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878094
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.