アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4339 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#6919] 広汎性発達障害多動症 ぷりん 05/6/9(木) 2:08 [未読]
[#6930] Re:広汎性発達障害多動症 penpen 05/6/9(木) 17:52 [未読]
[#6988] Re:広汎性発達障害多動症 ぷりん 05/6/14(火) 2:26 [未読]
[#6936] Re:広汎性発達障害多動症 aikidonotatujnn 05/6/9(木) 20:35 [未読]
[#6989] Re:広汎性発達障害多動症 ぷりん 05/6/14(火) 2:38 [未読]
[#7006] Re:広汎性発達障害多動症 aikidonotatujnn 05/6/14(火) 21:35 [未読]
[#7079] Re:広汎性発達障害多動症 ぷりん 05/6/22(水) 0:22 [未読]
[#6945] Re:広汎性発達障害多動症 三月うさぎ 05/6/10(金) 14:03 [未読]
[#6990] Re:広汎性発達障害多動症 ぷりん 05/6/14(火) 3:03 [未読]

[#6919] 広汎性発達障害多動症
 ぷりん  - 05/6/9(木) 2:08 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
私は、13歳の息子(広汎性発達障害多動症)と次男小学高学年の母です。
小学に入る前の保育園時代に広汎性発達障害多動症と診断されて、療育を受け、息息子は小学に入る前は、自閉傾向がかなり重くて、子育てが一般の子供の百倍以上
大変でしたが、中学生になった今は、会話もできるし、通常の生活に支障がほぼい無い程度に回復ました。
しかし、そうなると、療育手帳がもらえないのです。
そして、会話ができるようになったゆえに、頓珍漢な半分解かって
て半分解かってない状態なので、彼と話をしていると疲れたり、頭
に来る事もあるのです。
この状態の悩みは、自閉傾向の中でもアスペの子供のお母さんの方
が理解して貰えるのかなあと思い投稿してみました。
例えば、通ってる習い事で、どこかの御母さんが子供を怒鳴ってい
ると、(恐らく悪さをして叱られている)「許せん!あのお母さん
は、悪魔だ!ちょっと注意して来る!」と知らないお母さんに文句
を言いに言ったり、電子レンジがピピピと言ったので、中の暖めた
物を出そうとすると、「あ、ピピピて鳴ってる途中に扉を開けた。
いけないんだ!いけないんだ!ママは、悪いんだ」と言ったり、、。
鳴り終わってから開けたのに、前に、息子が残り5秒で開けたのを
叱ったのを覚えていて、反撃した訳ですが、会話していて疲れるの
です。
彼の行動、気持ちも解かるけど、イライラしてしまうのです。
自閉傾向の重かったときは、物を順番、綺麗に並んで無いとヒステリー
パニックになったのに、今は緩和してきたら全然平気でふんずけても
平気なのも信じられないし、言い訳や、文句も言うけど、言葉が頓珍漢
なのを平気で使うし、確かに頭ではこの子は、発達障害なんだからとわ
かっているけど、自閉傾向が緩和されて見た目も普通だと、ただの
我儘、変な奴という感じですごい疲れるのです。
いい子だし、かわいいところもたくさんあるけど、半分しか解かってない
くせにワカランチンを言うと説明してもなんで?どうして?と何回も
聞くので、疲れてしまいます。
こういうタイプの子供の気持ち解かる方、又は、私の疲れる気持ちが
わかる方、レス下さい。

[#6930] Re:広汎性発達障害多動症
 penpen ホームページ  - 05/6/9(木) 17:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりんさん:

こんにちはー。
はじめまして。(=^・^=)
penpenと言います。
3人の子どもの子育て中の主婦46才です。
子どもは中一、高一、高校をこの春卒業した18才です。

>私は、13歳の息子(広汎性発達障害多動症)と次男小学高学年の母です。
>中学生になった今は、会話もできるし、通常の生活に支障がほぼい無い程度に回復ました。
>しかし、そうなると、療育手帳がもらえないのです。

そうかあ、ある段階になると療育手帳がもらえないのですね。
でもほんとうは“普通に見えるヘン”も大変ですよね。

>例えば、通ってる習い事で、どこかの御母さんが子供を怒鳴ってい
>ると、(恐らく悪さをして叱られている)「許せん!あのお母さん
>は、悪魔だ!ちょっと注意して来る!」と知らないお母さんに文句
>を言いに言ったり、

うーん、それはものすごく困りますよね。

>電子レンジがピピピと言ったので、中の暖めた
>物を出そうとすると、「あ、ピピピて鳴ってる途中に扉を開けた。
>いけないんだ!いけないんだ!ママは、悪いんだ」と言ったり、、。
>鳴り終わってから開けたのに、前に、息子が残り5秒で開けたのを
>叱ったのを覚えていて、反撃した訳ですが、会話していて疲れるの
>です。

ほんとうに疲れますね。それでは……。

>彼の行動、気持ちも解かるけど、イライラしてしまうのです。

確かに!

>自閉傾向の重かったときは、物を順番、綺麗に並んで無いとヒステリー
>パニックになったのに、今は緩和してきたら全然平気でふんずけても
>平気なのも信じられないし、言い訳や、文句も言うけど、言葉が頓珍漢
>なのを平気で使うし、確かに頭ではこの子は、発達障害なんだからとわ
>かっているけど、自閉傾向が緩和されて見た目も普通だと、ただの
>我儘、変な奴という感じですごい疲れるのです。

神経戦という感じですね。
疲れます。ほんとうにそれでは……。

>いい子だし、かわいいところもたくさんあるけど、半分しか解かってない
>くせにワカランチンを言うと説明してもなんで?どうして?と何回も
>聞くので、疲れてしまいます。
>こういうタイプの子供の気持ち解かる方、又は、私の疲れる気持ちが
>わかる方、レス下さい。

回復したとは言ってもまだ全く“普通”からは遠いですよね。
“普通”というのは“世の中に迷惑をかけないだろう”と
安心していられるのが“普通”だとわたしは思っていますが……。
その状態だと、勘違いで人を怒ったり、けんかしたりしそうですね。

見た目、普通なだけ、かえって困りますよね。
お気の毒です。
見た目まずまず普通だと、普通の人の中でトラブルが多発します。
監視も行き届きません。
なので、親が疲労困憊してうつ状態になりがちです。
しつけのせいと責められることもありますし……。

まだまだ息子さんには何かの支援が必要ですよね。
そしておかあさんにも……。

[#6936] Re:広汎性発達障害多動症
 aikidonotatujnn ホームページ  - 05/6/9(木) 20:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりんさん:
>こんにちは。
>私は、13歳の息子(広汎性発達障害多動症)と次男小学高学年の母です。
>小学に入る前の保育園時代に広汎性発達障害多動症と診断されて、療育を受け、息息子は小学に入る前は、自閉傾向がかなり重くて、子育てが一般の子供の百倍以上
>大変でしたが、中学生になった今は、会話もできるし、通常の生活に支障がほぼい無い程度に回復ました。
>しかし、そうなると、療育手帳がもらえないのです。
>そして、会話ができるようになったゆえに、頓珍漢な半分解かって
>て半分解かってない状態なので、彼と話をしていると疲れたり、頭
>に来る事もあるのです。
>この状態の悩みは、自閉傾向の中でもアスペの子供のお母さんの方
>が理解して貰えるのかなあと思い投稿してみました。
>例えば、通ってる習い事で、どこかの御母さんが子供を怒鳴ってい
>ると、(恐らく悪さをして叱られている)「許せん!あのお母さん
>は、悪魔だ!ちょっと注意して来る!」と知らないお母さんに文句
>を言いに言ったり、電子レンジがピピピと言ったので、中の暖めた
>物を出そうとすると、「あ、ピピピて鳴ってる途中に扉を開けた。
>いけないんだ!いけないんだ!ママは、悪いんだ」と言ったり、、。
>鳴り終わってから開けたのに、前に、息子が残り5秒で開けたのを
>叱ったのを覚えていて、反撃した訳ですが、会話していて疲れるの
>です。
>彼の行動、気持ちも解かるけど、イライラしてしまうのです。
>自閉傾向の重かったときは、物を順番、綺麗に並んで無いとヒステリー
>パニックになったのに、今は緩和してきたら全然平気でふんずけても
>平気なのも信じられないし、言い訳や、文句も言うけど、言葉が頓珍漢
>なのを平気で使うし、確かに頭ではこの子は、発達障害なんだからとわ
>かっているけど、自閉傾向が緩和されて見た目も普通だと、ただの
>我儘、変な奴という感じですごい疲れるのです。
>いい子だし、かわいいところもたくさんあるけど、半分しか解かってない
>くせにワカランチンを言うと説明してもなんで?どうして?と何回も
>聞くので、疲れてしまいます。
>こういうタイプの子供の気持ち解かる方、又は、私の疲れる気持ちが
>わかる方、レス下さい。


 育ち方の経緯等、ほとんどすべてうちの13歳の長男と一致します。きわめて多動です。ですからすべて引用させてもらいました。最初の判定は、高機能の広汎性発達障害でした。
 アスペルガー症候群の子たちは、強迫神経症の傾向が強いように思われます。何度も確認行為をしたり、特定の儀式にこだわったり、自責の念が強かったりする子が多いですね。
 ちなみに私は強迫神経症で通院治療をしています。

[#6945] Re:広汎性発達障害多動症
 三月うさぎ ホームページ  - 05/6/10(金) 14:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりんさん:
こんにちは。
>私は、13歳の息子(広汎性発達障害多動症)と次男小学高学年の母です。

小3と小1の母です。

>小学に入る前の保育園時代に広汎性発達障害多動症と診断されて、療育を受け、息息子は小学に入る前は、自閉傾向がかなり重くて、子育てが一般の子供の百倍以上
>大変でしたが、中学生になった今は、会話もできるし、通常の生活に支障がほぼい無い程度に回復ました。
>しかし、そうなると、療育手帳がもらえないのです。

うちも療育手帳はもらってないのですが、世のお母さん達の中には「高機能でもこんなに普段の生活がたいへんなんだ」と訴え、ねばりにねばって手帳取得した人達もいると聞きました。
もしかすると、ぷりんさん宅のお子さんも可能性があるかもしれません。

私の場合、もし窓口で「高機能で知能も高い、生活も自立してるなら必要ない」などと言われたら、その場でしおしおになってしまいそうで…そんな人間がすすめるのもなんですが…。

>そして、会話ができるようになったゆえに、頓珍漢な半分解かって
>て半分解かってない状態なので、彼と話をしていると疲れたり、頭
>に来る事もあるのです。

うちの息子は、普段は普通にペラペラしゃべってるので、普段は困らないんですけど、
どーも、彼自身のストレスがたまると、どうしても発想がとんちんかんになるようです。
携帯のドライブモードを「今運転しないのに、なぜドライブモードにするんだ?」と怒り出したり。(そのときは、メール受信はしたいけれど、電話はかかってきてほしくなかったので)

絵本の猫の名前を、うちの猫の名前に置き換えて読んであげたら「違う!」と怒り出したり。
でも、普段は、そんなことで怒らないんですよ。
当時は、アスペの診断おりたばかりで、私も周囲も本人もピリピリしてたんでしょうねえ。

>例えば、通ってる習い事で、どこかの御母さんが子供を怒鳴ってい
>ると、(恐らく悪さをして叱られている)「許せん!あのお母さん
>は、悪魔だ!ちょっと注意して来る!」と知らないお母さんに文句
>を言いに言ったり、電子レンジがピピピと言ったので、中の暖めた
>物を出そうとすると、「あ、ピピピて鳴ってる途中に扉を開けた。
>いけないんだ!いけないんだ!ママは、悪いんだ」と言ったり、、。

そういうときは、会話のコツとして
一旦「そうだね、その通りだね」と受け止めてから、「でもねえ、○○君がそれをする必要はないんだよ、だってねえ…」と、理由を説明しながら制する というのはいかがでしょう?
うちは子供が小学生なので、ちょっと幼い子への対応になりますが、基本的にはそんな感じではないかと思います。

>彼の行動、気持ちも解かるけど、イライラしてしまうのです。

心中お察しします。(^_^;) 自分の子供だから余計イライラするんですよね。

>自閉傾向の重かったときは、物を順番、綺麗に並んで無いとヒステリー
>パニックになったのに、今は緩和してきたら全然平気でふんずけても
>平気なのも信じられないし、

ときどき私も「習慣を変えられないというカナータイプの方が楽かも…。下手に知能が高い分、へりくつ多くてえ…」と凹みます…(カナータイプの親御さんに悪いです…)

>発達障害なんだからとわかっているけど、自閉傾向が緩和されて見た目も普通だと、ただの我儘、変な奴という感じですごい疲れるのです。
>いい子だし、かわいいところもたくさんあるけど、半分しか解かってない
>くせにワカランチンを言うと説明してもなんで?どうして?と何回も
>聞くので、疲れてしまいます。

疲れますよねえ…。
ただ、私の周りの知的障害を持つ自閉児の母達は、みんな「何回言ったらわかるの?」って思っても無駄なので、「そのたびに言う」「しつこく言う」を心がけてるようです。
高機能って、知能が高い分「わかるでしょ!」って、思ってしまうんですけど、精神面ではとってもゆっくりさんなので。

そうそう、昨日ちょうど参観懇談の日で、先生がいいことを言っていました。
「子供達がわかるのは、言ってから3か月ぐらいたってからだと思ってます」
って。
健常児で、3か月なら、発達障害児ならそれ以上だわ。
なんにせよ、自閉児は、自分の経験とマッチングしないと頭の中に入っていかないからさ、何年もかかったりします。

ある日突然、彼の中でなにかがマッチングしたら、わかるようになったりしますよ。
その時を楽しみにしましょう。(^^)/

[#6988] Re:広汎性発達障害多動症
 ぷりん  - 05/6/14(火) 2:26 -

引用なし
パスワード
   ▼penpenさん:ぷりんです。
返信ありがとうございます。

>こんにちはー。
>はじめまして。(=^・^=)
>penpenと言います。
>3人の子どもの子育て中の主婦46才です。
>子どもは中一、高一、高校をこの春卒業した18才です。

御子さんは、うちと同じタイプの御子さんがいるのかな?

>そうかあ、ある段階になると療育手帳がもらえないのですね。
>でもほんとうは“普通に見えるヘン”も大変ですよね。

療育手帳は、2回チャレンジして、2回とも息子が、「僕、馬鹿じゃないもん。知能テストももう少し時間があればもっと出来たもん。」などど私達の会話に乱入してきて、「それだけ話せれば、手帳は、知的障害者の為のものであって、自閉症のための手帳ではないので、水準を越えてますので出せませんね」と言われてしまいました。

>神経戦という感じですね。
>疲れます。ほんとうにそれでは……。
>回復したとは言ってもまだ全く“普通”からは遠いですよね。
>“普通”というのは“世の中に迷惑をかけないだろう”と
>安心していられるのが“普通”だとわたしは思っていますが……。

そうなんです。
今の状態では、安心して世の中に送り出せない。

>その状態だと、勘違いで人を怒ったり、けんかしたりしそうですね。
>見た目、普通なだけ、かえって困りますよね。
>お気の毒です。
>見た目まずまず普通だと、普通の人の中でトラブルが多発します。
>監視も行き届きません。
>なので、親が疲労困憊してうつ状態になりがちです。
>しつけのせいと責められることもありますし……。

そうなんです。
小学1年の時は、不良中学生が、カバンをいかにも弱そうなめがねくんに持たせて、蹴っていたら、「注意して来る!」と自転車を降りて「自分のカバンは自分で持ちなさい。人をけってはいけません」と注意してしまいました。
その時は、その不良くんが、「はい、わかりましたー」と言って自分でカバンを持ってくれたから良かったけど。

>
>まだまだ息子さんには何かの支援が必要ですよね。
>そしておかあさんにも……。

お母さんは、同じ状態の子供がいて悩んでるママの友達が欲しいなあと、、。
私の回りの、自閉症スペクトラムの子供は、アスペでもおとなしいタイプとか、家と同じ様な状況の御子さんのママは、いないんですよ。

[#6989] Re:広汎性発達障害多動症
 ぷりん  - 05/6/14(火) 2:38 -

引用なし
パスワード
   ▼aikidonotatujnnさん:
お返事ありがとうございます。

>育ち方の経緯等、ほとんどすべてうちの13歳の長男と一致します。きわめて多動です。

ほんとですか?
多動酷かった時、公園で4時間走らせてました。
そうしないと、夜に寝てくれないから。
aikidonotatujnnさんちは、どうでしたか?
元夫は、いいご身分だな!公園で毎日遊んでばかりでよう!と言いましたが、
遊んでるどころか、走って追いかけてました。左右前後、どこに行くか解からないので。

最初の判定は、高機能の広汎性発達障害でした。

家は、高機能というのは、つかなかったなあ。
自閉症の症状がかなり重かったから。

> アスペルガー症候群の子たちは、強迫神経症の傾向が強いように思われます。何度も確認行為をしたり、特定の儀式にこだわったり、自責の念が強かったりする子が多いですね。

そうそう、自分が決めた行動予定の時間も守らないと気がすみません。
せっかく、ディズニーシーに連れて行って、「何時何分に帰るの?」と何十回も聞かれて、疲れ果てました。

> ちなみに私は強迫神経症で通院治療をしています。

そか、ほんと疲れますよね。
今日も、ちょっと友達をかばって嘘をついていたのが、私にばれました。
友人に代わって悪さをした事になって担任にこっぴどく叱られたらしいいです。
女の子のクラスメイトに先生に怒られたくないから助けてと言われて。
相手の御子さんもアスペなので、ちょっとそういう知恵があることにショックでした。
これが、職場なら、首になるんだよ!と叱ると「うん、解かった」とは言いましたが、半分解かってないだろうなあ。
女の子は助ける物だと思い込んでます。ふう。。。

[#6990] Re:広汎性発達障害多動症
 ぷりん  - 05/6/14(火) 3:03 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
お返事、ありがとうございます。

>うちも療育手帳はもらってないのですが、世のお母さん達の中には「高機能でもこんなに普段の生活がたいへんなんだ」と訴え、ねばりにねばって手帳取得した人達もいると聞きました。
>もしかすると、ぷりんさん宅のお子さんも可能性があるかもしれません。

上でも書きましたが、自爆したので、貰えませんでした。
なにせ、子供に、少しわざと間違いなさいとか、わからないといいなさい、と入れ知恵したのが間違いの元で、児童相談所の担当者にむかって
「わざと間違えるなんて出来ないから、ちゃんと書いた」とか、「時間があれば、もっと書けた」なんて言っちゃうし、知能指数80以上は出ないそうで、ボーダーだかしらないけど、超えてるらしくて。

>私の場合、もし窓口で「高機能で知能も高い、生活も自立してるなら必要ない」などと言われたら、その場でしおしおになってしまいそうで…そんな人間がすすめるのもなんですが…。

落ち込むタイプの性格では、無いのですが、息子が台無しにしたので、グウの音も出ませんでした。
もうすこし、知恵があれば、そんな不利な発言しないのでしょうけど。

>うちの息子は、普段は普通にペラペラしゃべってるので、普段は困らないんですけど、
>どーも、彼自身のストレスがたまると、どうしても発想がとんちんかんになるようです。

そうですね。説明とか苦手じゃないですか?

>携帯のドライブモードを「今運転しないのに、なぜドライブモードにするんだ?」と怒り出したり。(そのときは、メール受信はしたいけれど、電話はかかってきてほしくなかったので)

自分なりのこだわりがありますよね。

>絵本の猫の名前を、うちの猫の名前に置き換えて読んであげたら「違う!」と怒り出したり。

そうそう、そういうのは許せないのです。
いつもと同じ時間、いつもと同じ場所が好きだったりしますし、名前を変えるなんて彼敵には駄目なんでしょうね。

>でも、普段は、そんなことで怒らないんですよ。
>当時は、アスペの診断おりたばかりで、私も周囲も本人もピリピリしてたんでしょうねえ。

うちは、自閉症の重い状態から、喋れるようになったので、突然診断されたわけでないから、納得できたけど、急に診断されるとショックですよね。

>そういうときは、会話のコツとして
>一旦「そうだね、その通りだね」と受け止めてから、「でもねえ、○○君がそれをする必要はないんだよ、だってねえ…」と、理由を説明しながら制する というのはいかがでしょう?

もちろん、OOしていいんだっけ?など、質問と説明もします。
念仏療法と私は、呼んでますが、まず肩をつかんで、こちらの顔を見させて、「今、した事は、それでいいと思う?○○していいんだっけ?いけないよね?じゃあどうしたらいいんだっけ?」と畳み掛けるように、念仏を唱えるようにブツブツつぶやくように諭します。すると、「いいえ、いけないと思います」と自分で納得して気がつけるのですが、パーっと走って行動されると静止が間に合いません。

>うちは子供が小学生なので、ちょっと幼い子への対応になりますが、基本的にはそんな感じではないかと思います。

基本は、そうなのですが、突発的や、私のいないとき困るのです。


>心中お察しします。(^_^;) 自分の子供だから余計イライラするんですよね。

そうなんです。
よその御子さんだと、冷静にできるのに、自分の息子だからねー。

>ときどき私も「習慣を変えられないというカナータイプの方が楽かも…。下手に知能が高い分、へりくつ多くてえ…」と凹みます…(カナータイプの親御さんに悪いです…)

そうですね。屁理屈は、ほんとイライラしますよ。

>疲れますよねえ…。
>ただ、私の周りの知的障害を持つ自閉児の母達は、みんな「何回言ったらわかるの?」って思っても無駄なので、「そのたびに言う」「しつこく言う」を心がけてるようです。

うん、そうなんです。
リボン結び6年かかったし、夜のうちに明日の準備するのも、何年かかってもまだ、駄目だけど、いつかあら?という感じでクリアできる時もありましたから頑張ります。

>高機能って、知能が高い分「わかるでしょ!」って、思ってしまうんですけど、精神面ではとってもゆっくりさんなので。

そうですね。幼いです。

>そうそう、昨日ちょうど参観懇談の日で、先生がいいことを言っていました。
>「子供達がわかるのは、言ってから3か月ぐらいたってからだと思ってます」
>って。
>健常児で、3か月なら、発達障害児ならそれ以上だわ。
>なんにせよ、自閉児は、自分の経験とマッチングしないと頭の中に入っていかないからさ、何年もかかったりします。

そうですね。何年かかるやら。今だに、弟の140cmのシャツを着てツンツルテンでも、名前が僕の名前だもんとか、(お下がりだっちゅうの)短くないと言い張るのはいつ、理解してサイズの概念と季節、温度で服を着替えられるようになるんだか、、、。

>
>ある日突然、彼の中でなにかがマッチングしたら、わかるようになったりしますよ。
>その時を楽しみにしましょう。(^^)/

そうですね。
気長にがんばります。
先日は、息子のワカランチンでケンカした後にカキコしたので、落ち込んでましたが、皆さんのお返事ですこし立ち直りました。

有難うございました。

[#7006] Re:広汎性発達障害多動症
 aikidonotatujnn  - 05/6/14(火) 21:35 -

引用なし
パスワード
    多動は、同じくらいと思われます。
 幼い頃、どこかへ行ってしまわないように手を強く握っていたら、肘関節を脱臼させてしまったこともあります。
 中学生になった今も多動は、すごいのですが、訓練のたまものか、ディズニーやUSJの長時間待ちは、できるようになりました。これは、今でも驚きです。
 アスペは、私の遺伝でしょう。私の強迫神経症は、成人アスペの特徴だと思います。
 今心配なのは、将来、社会自立できるのかどうかということです。知的には遅れがないのに、情緒面での適応が難しいように思います。
 エジソンやアインシュタインのような人物もいたので、どうなるかは分かりませんが・・・・。

[#7079] Re:広汎性発達障害多動症
 ぷりん  - 05/6/22(水) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ▼aikidonotatujnnさん:へ返信ありがとうございます。

> 多動は、同じくらいと思われます。
> 幼い頃、どこかへ行ってしまわないように手を強く握っていたら、肘関節を脱臼させてしまったこともあります。

犬の首輪のようなハーネスという腰に巻く奴をアメリカの友人に送ってもらい
(羽根がついてたり、かわいいのです)しましたが、年配の人に犬じゃあるまいしと顰蹙を買ったことをふと思い出しました。それをつけてないと何処に行くか大変だったのに。

> 中学生になった今も多動は、すごいのですが、訓練のたまものか、ディズニーやUSJの長時間待ちは、できるようになりました。これは、今でも驚きです。


うちも、今は、通ってる学園の教育の賜物で、動かざるごと山の如しになって、体重が小児で31キロになってずーっと太ってましたが、今は、水泳とマラソンと通学25分の自転車通学でしまってきました。


> アスペは、私の遺伝でしょう。私の強迫神経症は、成人アスペの特徴だと思います。

そうなのかなあ?
私も、そういえば変った子供だったけど、、。
絵を書かせると足から書いたり、尻尾から書くんだけど、ちゃんと出来上がりは構図が取れていて、幼稚園の頃から県展で章を貰ってた。
でも、高校で、先生が油絵の人で、彼の思うようにかけてないと×だったので、絵に対する興味が無くなっちゃいました。
ある意味わたしも、変ってたかも。でも、まあ、個性って事で。

> 今心配なのは、将来、社会自立できるのかどうかということです。知的には遅れがないのに、情緒面での適応が難しいように思います。
> エジソンやアインシュタインのような人物もいたので、どうなるかは分かりませんが・・・・。

そうそう、うちも、今、中学の先生に就職に向けてうるさく注意されまくっています。
手帳が取れないと、一般就労なので、逆に会話は出来なくても、指示がきちんと通ってパニックのない子供のほうが就労できるんですって。

今は、毎日口うるさく叱ってばかりです。
覚えてくれたらいいけど、そう簡単に脳の奥底に響かないので、すぐわすれちゃうし、、、。

毎日、がんばれ!といいたくないけど、言わざるを得ない。

わたしも、根気が必要です。

そうそう、アスペで今は、「壁の向こうに」って本を出してるアメリカの方がいます。彼の本を読んで、積み重ねがいつか花を開く事もあるんだなあと励まされました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4339 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878092
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.