アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4421 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#6239] アスペルガーの知的障害養護学校教員です めー 05/5/8(日) 14:46 [未読]
[#6240] 拝見させていただきました。 まゆりん 05/5/8(日) 16:54 [未読]
[#6247] Re:拝見させていただきました。 め ー 05/5/8(日) 22:51 [未読]
[#6250] 拝見させていただきました。 まゆりん 05/5/8(日) 23:07 [未読]
[#6242] Re:アスペルガーの知的障害養護学校教員です あるぴの 05/5/8(日) 21:20 [未読]
[#6245] Re:アスペルガーの知的障害養護学校教員です め ー 05/5/8(日) 22:45 [未読]
[#6265] Re:アスペルガーの知的障害養護学校教員です あるぴの 05/5/9(月) 19:44 [未読]
[#6284] Re:アスペルガーの知的障害養護学校教員です め ー 05/5/10(火) 18:56 [未読]
[#6287] 横レスすみません 秋桜(管理人) 05/5/10(火) 21:19 [未読]
[#6289] Re:横レスすみません め ー 05/5/10(火) 21:59 [未読]
[#6290] Re:横レスすみません め ー 05/5/10(火) 22:07 [未読]
[#6340] Re:横レスすみません たもっち 05/5/12(木) 0:48 [未読]

[#6239] アスペルガーの知的障害養護学校教員です
 めー ホームページ  - 05/5/8(日) 14:46 -

引用なし
パスワード
    はじめまして、お引っ越しおめでとうございます。
 社会的流れもあるでしょうが養護学校の教員の中では軽度発達障害について、流行っているといっては何ですが理解しようとする者が増えてきています。
 ただ、流行のようになってTEECHや構造化などがもてはやされるのはいいのですがその解釈に健常者風が盛り込まれて台無しになっていることが多くなってきたような気がしています。

 そんな中でも当事者が教員をやってるのは珍しいので、なんとか我々の気持ちを伝えたくて…でもなかなか難しいですね。

 思いをHPに書いています。よろしければのぞきに来てください。
URL http://tiger-bull.tank.jp/aut/ です。

 リンクも張らせていただこうと思いますのでよろしくお願いいたします。

[#6240] 拝見させていただきました。
 まゆりん ホームページ  - 05/5/8(日) 16:54 -

引用なし
パスワード
   めーさんはじめまして
ホームページ拝見させていただきました。
素敵なホームページですね。
これからも伺わせていただきます。

[#6242] Re:アスペルガーの知的障害養護学校教員です
 あるぴの  - 05/5/8(日) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼めーさん:
> 社会的流れもあるでしょうが養護学校の教員の中では軽度発達障害について、流行っているといっては何ですが理解しようとする者が増えてきています。

> そんな中でも当事者が教員をやってるのは珍しいので、なんとか我々の気持ちを伝えたくて…でもなかなか難しいですね。

はじめまして。
めーさんはご自分のことをどの程度カミングアウトしてるのでしょうか?
職場の同僚、管理職、保護者など…。

私も同じ立場なので参考にしたいと思います。
私は近い部分から、なりゆきにまかせてじわじわって感じです。

[#6245] Re:アスペルガーの知的障害養護学校教員です
 め ー  - 05/5/8(日) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼あるぴのさん:

>めーさんはご自分のことをどの程度カミングアウトしてるのでしょうか?
>職場の同僚、管理職、保護者など…。
>
まあ成り行き任せで近いところからと言う感じですね。
ごく近いところにいる者には言ってます。あちらもまあ養護学校の教員ですから、めーを観察して子供と同じことをしていると解説を求められたりして。

このような職場ですからカミングアウトすることに対して抵抗は少なかったです。

保護者の方にもだいぶばれてますね。保護者会などで話をするついでに白状させられたりしてしまったり…

親御さんも最近はよく勉強なさっているのでカミングアウトによるリスクは少ないような気がします。

これからどうなるかわかりませんが…

カミングアウトして開き直ると、自分が今までいけないと思って口をつぐんでいたことも子供たちと同じなんだから、と堂々といえるようになったのはいいことだったと思います。

よろしくお願いします。

[#6247] Re:拝見させていただきました。
 め ー  - 05/5/8(日) 22:51 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。早速おいでいただいてありがとうございます。

すてきだなんて畏れおおい。

まゆりんさんのトップページ、ダニエルくんがかわいいですね。
前担任していた子に"まゆりん"がいまして、その子の顔が目に浮かびます。

とってもかわいいじへーちゃん(これってお気に障りますかね)でしたよ。

[#6250] 拝見させていただきました。
 まゆりん ホームページ  - 05/5/8(日) 23:07 -

引用なし
パスワード
   め ーさんダニエルフラッシュ見てくださいまして有難うございます。
是非めーさんのホームヘージリンクさせてください。
宜しくお願いします。

[#6265] Re:アスペルガーの知的障害養護学校教員です
 あるぴの  - 05/5/9(月) 19:44 -

引用なし
パスワード
   お答え、ありがとうございました。

▼め ーさん:

>まあ成り行き任せで近いところからと言う感じですね。
>ごく近いところにいる者には言ってます。

そうですよね。やっぱり「ごく近いところ」っていうのはポイントでしょうか。
この前、ある仕事を断るのに、やむを得ず「あまり近くない人たち」にカミングアウトしてしまい、後悔しています。

み〜んな「ひいて」いきました。そのあと、みょ〜にいたわられたり…。

[#6284] Re:アスペルガーの知的障害養護学校教員です
 め ー ホームページ  - 05/5/10(火) 18:56 -

引用なし
パスワード
   ▼あるぴのさん:
>
>み〜んな「ひいて」いきました。そのあと、みょ〜にいたわられたり…。

そういうことも確かにありますね。

カムアウトした方々の前では開き直りことができて楽です。

子供の指導なんかで意見が対立したときなど、俺は自閉だ、文句あるか(とは言いませんが)っていうようなかんじで、自分の指導方法に自信を持って意見が言えるようになりました。

[#6287] 横レスすみません
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 05/5/10(火) 21:19 -

引用なし
パスワード
   ▼め ーさん:
こんばんは、秋桜です。

>>み〜んな「ひいて」いきました。そのあと、みょ〜にいたわられたり…。
>
>そういうことも確かにありますね。
>
>カムアウトした方々の前では開き直りことができて楽です。

私は職場には同じ職種の人以外には自分の障害のことは話していませんでした。理由は確かに私は楽になっても受け止める人が大変だろうと思ったからです。あと私のことを知っている発達障害の専門家の先生達からも「君は実力で十分やっていけるから、わざわざ自分をASだと言わないでいいよ」と言われました。

>子供の指導なんかで意見が対立したときなど、俺は自閉だ、文句あるか(とは言いませんが)っていうようなかんじで、自分の指導方法に自信を持って意見が言えるようになりました。

正直このご意見には少し違和感を覚えました。自閉症と一口に言っても本当に様々です。私は自分とかなり認知面に差があるお子さんだとやはり感覚的には分からなかったし、丁寧に観察して様子を見ながら「自分とはどう違うのか」と知識と照合していく必要がありました。これは定型発達の人だって同じだと思います。

あと私は以前やはり自分の意見を受け入れられなくて不満に思っていたことを知り合いの発達障害の専門家の先生に相談した所、「独立開業できるくらいの実力を身に付けなさい。そうすればみんな君の意見を聞いてくれるよ」と言われて「ああ、本当にそのとおりだなぁ」と考え直して実力を磨くことを念頭において仕事をしてきました。そうしてきたら「自閉症のことなら秋桜さんに聞こう」とみんなから信頼してもらえるようになりまし、お母さん方が「秋桜先生に指導して欲しい」と希望されるようなこともありました。私自身視野が広がって今でもその先生が言って下さったことに感謝しています。

めーさんも自閉症だからということではなく、「発達障害に関してはめー先生に聞けばいい」と思われるように努力されるのが一番いいのではないでしょうか。

[#6289] Re:横レスすみません
 め ー ホームページ  - 05/5/10(火) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:

>めーさんも自閉症だからということではなく、「発達障害に関してはめー先生に聞けばいい」と思われるように努力されるのが一番いいのではないでしょうか。

たびたび恐れ入ります。どうも文章がいい加減ですみません。
そうありたいと思っています。

文章で書くとつい余分なことまで書いてしまって。

元がそういう風にできているからしかたないのでしょうけれども、普段口べたな分言い過ぎてしまうのでしょうか。

もう少し落ち着いて書くようにしてみます。

>>子供の指導なんかで意見が対立したときなど、俺は自閉だ、文句あるか(とは言いませんが)っていうようなかんじで、自分の指導方法に自信を持って意見が言えるようになりました。
>正直このご意見には少し違和感を覚えました。自閉症と一口に言っても本当に様々です。私は自分とかなり認知面に差があるお子さんだとやはり感覚的には分からなかったし、丁寧に観察して様子を見ながら「自分とはどう違うのか」と知識と照合していく必要がありました。これは定型発達の人だって同じだと思います。

この部分ですが、今読み返すとそう思われて当然かと思います。

養護学校教員になり立ての頃(そのころは未診断だったわけですが)、今ほど軽度障害に対して理解がなく、特に養護学校教員の中では重度重複を一番に考えろ(またこんな単純な言い方をすると誤解されるかもしれませんが)と言う感じで、軽度障害に力をいれると楽をして… などと言われたこともありました。(自分のコミュニケーション能力に限界があるためでしょうが)どんな子供であれ、力の入れ方は同じにしてきたつもりで、今でもそうつとめています。

>私は職場には同じ職種の人以外には自分の障害のことは話していませんでした。

基本的にはそうですが、父兄にも成り行きで質問されたことに答えてしまって、と言うところはいまでも疑問に思っています。とりあえず自分はASだから配慮してもらって云々だととてもいづらくなってしまうので、カムアウトするときにも今までと何ら変わらず仕事をすることは宣言しました。

>私は自分とかなり認知面に差があるお子さんだとやはり感覚的には分からなかったし、丁寧に観察して様子を見ながら「自分とはどう違うのか」と知識と照合していく必要がありました。

それはプロとして当然の前提としてしているつもりです。まわりからはそうしていないと思われようとも観察と考察なしには子供に接することはできません。

全般的に言葉足らずで、乱暴な言葉遣いをしてしまい申し訳ありません。なんと不快なやつと思われたことでしょう。

他の皆さんにも同じ思いをさせてしまいましたね。理路整然と落ち着いて発言をするように心がけたいと思います。

[#6290] Re:横レスすみません
 め ー ホームページ  - 05/5/10(火) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:
>「自閉症のことなら秋桜さんに聞こう」とみんなから信頼してもらえるようになりまし、お母さん方が「秋桜先生に指導して欲しい」と希望されるようなこともありました。

努力して、実際にそういわれても自分の努力がどのように受け入れられてそうなっているのかわからず自信につながらないのです。このへんが今一番の悩みですね。

どうも色々とありがとうございます。

[#6340] Re:横レスすみません
 たもっち メール  - 05/5/12(木) 0:48 -

引用なし
パスワード
   >私は職場には同じ職種の人以外には自分の障害のことは話していませんでした。理由は確かに私は楽になっても受け止める人が大変だろうと思ったからです。あと私のことを知っている発達障害の専門家の先生達からも「君は実力で十分やっていけるから、わざわざ自分をASだと言わないでいいよ」と言われました。
>
私は、現在鍼師・灸師・指圧あんまマッサージ師の資格を持ち、現在は医療機関の物理療法でマッサージの業務に携わっております。私の場合は、自分自身がアスペルガーの障害ある(まだ、医療機関で診断を下されてはいないが・・。)事を職場の人たちには言っておりません。その様な事を言ってしまえば、自分自身が健常者から益々不利な目で見られ、職場から不利な状態に追い詰められるし、そうかと言って言わなければ、職場の同僚からの扱いが益々冷たくなってくるし、私としては「自分自身の障害を言っても言わなくても地獄。」と言う状態です。
 そんな状態に置かれてはいても、学生時代から「私は、薬漬けになっている方が多い、自閉症者・児を指圧あんまマッサージや鍼灸などの東洋医学分野での物理ないし手技療法で何とかして、療育のサポートが出来たらなあ!」と考えております。現在、私は独学で自閉症や知的障害などの発達障害に関する勉強をやっております。ボランティア活動でも積極的に参加はしておりましたが、将来の開業独立を目指している私にとっては「素人感覚ままではいけない。一般社会人でも参加が出来る、発達障害や自閉症等に関する学習会に参加して、より多くの知識を得なければ・・。」と思っています。
>>子供の指導なんかで意見が対立したときなど、俺は自閉だ、文句あるか(とは言いませんが)っていうようなかんじで、自分の指導方法に自信を持って意見が言えるようになりました。
>
>正直このご意見には少し違和感を覚えました。自閉症と一口に言っても本当に様々です。私は自分とかなり認知面に差があるお子さんだとやはり感覚的には分からなかったし、丁寧に観察して様子を見ながら「自分とはどう違うのか」と知識と照合していく必要がありました。これは定型発達の人だって同じだと思います。
 正直、偉そうな事を言ってしまいますが、自閉症などの発達障害の特徴は全て同じな風にしか見えませんでした。ボランティア活動や医療の知識や現場で働いたり学んだりして行くうちに、それぞれの障害の多様性を知る事が出来、今までの自分自身の視野の狭さに恥ずかしささえ感じてきました。
>
>あと私は以前やはり自分の意見を受け入れられなくて不満に思っていたことを知り合いの発達障害の専門家の先生に相談した所、「独立開業できるくらいの実力を身に付けなさい。そうすればみんな君の意見を聞いてくれるよ」と言われて「ああ、本当にそのとおりだなぁ」と考え直して実力を磨くことを念頭において仕事をしてきました。そうしてきたら「自閉症のことなら秋桜さんに聞こう」とみんなから信頼してもらえるようになりまし、お母さん方が「秋桜先生に指導して欲しい」と希望されるようなこともありました。私自身視野が広がって今でもその先生が言って下さったことに感謝しています。
>
>めーさんも自閉症だからということではなく、「発達障害に関してはめー先生に聞けばいい」と思われるように努力されるのが一番いいのではないでしょうか。
 私も障害をバネにした上で、それを逆に利用する形で将来に向けて頑張って行きますので、めーさんもそう言う形で頑張って欲しいと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4421 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878092
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.