アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4430 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#6171] ある日のわが家 はるぼん 05/5/5(木) 17:55 [未読]
[#6173] Re:ある日のわが家 nobody knows 05/5/5(木) 20:20 [未読]
[#6187] 楽しい空想世界 はるぼん 05/5/5(木) 23:26 [未読]
[#6184] 思い出すある日のわが家 ユニコーン 05/5/5(木) 22:59 [未読]
[#6188] Re:思い出すある日のわが家 はるぼん 05/5/6(金) 0:15 [未読]
[#6213] Re:思い出すある日のわが家 nobody knows 05/5/6(金) 21:32 [未読]
[#6194] Re:ある日のわが家 海がみえた 海がみえる 05/5/6(金) 7:44 [未読]
[#6197] Re:ある日のわが家 ようこ 05/5/6(金) 10:04 [未読]
[#6199] 空想癖のススメ 三月うさぎ 05/5/6(金) 11:08 [未読]
[#6200] ON/OFFの使い分けが大切です。 秋桜 05/5/6(金) 12:51 [未読]
[#6214] Re:ON/OFFの使い分けが大切です。 nobody knows 05/5/6(金) 21:43 [未読]
[#6202] Re:ある日のわが家 ようこ 05/5/6(金) 13:16 [未読]
[#6212] ON/OFFですね! はるぼん 05/5/6(金) 21:21 [未読]

[#6171] ある日のわが家
 はるぼん  - 05/5/5(木) 17:55 -

引用なし
パスワード
   夕食後の一家団欒?の時の事。

紅茶が気管支に入り込み、ひどく咳き込み椅子から転がり落ちて床でヒューヒュー苦しがっている私。

同じ部屋の中にいて、そんな私を無視して(気づかず)無視し続けるわが家の男ども二人。
一人は読書に夢中(愛するだんな様)もう一人はレゴブロックに夢中(愛息子5歳)

空気を求める私の脳裏によぎったのは、半年前に読んだ本。
「大好きなお母さんが階段から落ちて痛がっていても、その姿を見て笑っている子供」アスペちゃんの症例で出てたな〜。笑われないだけましか〜

息子はともかくだんな様!気づいてくれよ〜

ま、毎度のことで慣れました。
(二人とも、ちゃんと言葉で「痛いよ〜」「たすけて〜}と訴えれば「大丈夫?」とかけつけてくれますが、、、)

はじめまして。
アスペルガーと診断されて一年をむかえた息子(5歳、保育園年長組)の母親をやっています「はるぼん」です。
(だんな様は未診断、でも親子そっくり)

診断時のショック状態も抜け出し、保育園での問題も殆どなくなった現在。
次なる試練、小学校進学!におびえつつも、毎日楽しく暮らしています。

みなさんの書き込みいつも拝見させていただいています。
同感して、うんそうそう。と思わずモニターに向かってうなづいたり、へ〜と感心したり。すごく勉強になっています。

逃避もそろそろ卒業せねばと、今回書き込ませていただきました。

今、悩んでいるというか、これはわからん!
というのは、息子の妄想?というかへんてこな言動。
「ぼくのおやじは、、、」からはじまって、えんえんと現実じゃない家族の話をします。
僕のお兄ちゃんは中学なんだよとか、たわいもない話なのですが、、、。
思い返してみれば、4歳になりたての頃。言葉が少なかった息子が急に話し出したのも、この架空家族の話がはじまりでした。
話してくれるのがうれしくて&話す内容も面白くて、ついつい彼の話を全面的に受けとめすぎたのかもしれませんが、どうなんでしょう。
今のところこの話をするのは、家の中だけと限定していますが、(本人が決めているよう)外で話し出したら大うそつき!になってしまう、、、。

私もかなり空想の世界で遊んでいたたちなので、気にしないようにしていますが、、、。少ーし心配です。

成長したアスペの皆さん&アスペっ子のお父さんお母さん。
アドバイス頂けると、とてもうれしいです。
よろしくお願い致します。

[#6173] Re:ある日のわが家
 nobody knows  - 05/5/5(木) 20:20 -

引用なし
パスワード
   ▼はるぼんさん:
はじめまして。nobody knowsと申します。

前後の状況(それを話す相手、時と場所など)によるのですが、一応、二つほど考えられます。
いずれも、はるぽんさんもご承知のAS特有の空想の世界が前提です。

以下の例は、いずれも本にあったものです。

1 アニメにある船の改造に夢中になり、それを人に延々と話すASの青年。その話は空想なのだが、改造に至る部分に関しては、現実とも思えるほどリアルであったとのこと。

2 あるASの女の子。向かいの子に遊ぼうというつもりだったのだと思われるが、近づいて言ったことばは、
「9×9=81」
であったとのこと。

1は、空想の世界に夢中になりすぎて現実の世界との境界線がやや甘くなっている場合のようです。
現実の話について、「時間」(場所とか時間、状況)を具体的に前提にしてやりとりをすることが大切かと思います。

2は、人とコミュニケーションをとろうとして話しかけている場合です。
適当に話を作る事を「作話」と言いますが、これは単純な嘘でも妄想でもありません。「何か話そう」「人と話したい」という意欲があるのですが、現実にあったことや実際の話題では会話を続けることがうまくできないため、話を続くこと(こだわりとか空想)にもっていってしまうためと思われます。
短くても、質疑応答形式になるような会話のキャッチボールが自然にできるといいと思います。
※例:「今日、幼稚園はどうだった?」という反応に難しい質問ではなく、「今日は何をして遊んだの?」というような会話になるようにしていく。

 ちなみに、私の幼〜小の空想世界は、武器を持って戦うこと、核戦争で誰もいなくなって、誰もいないデパートで好きな物を使いまくること、というやや卑近なものでしたけど(^_^;)

[#6184] 思い出すある日のわが家
 ユニコーン  - 05/5/5(木) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ごめんなさい。思わず笑ってしまいました。特に前半部分。ああ、いずこも同じ・・・

はるぼんさん、こんにちは。発達障害の事を何も知らずにASっぽい息子を育ててきたユニコーンです。息子はこの春大学生になり、今一人暮らしをしています。

>同じ部屋の中にいて、そんな私を無視して(気づかず)無視し続けるわが家の男ども二人。
>一人は読書に夢中(愛するだんな様)もう一人はレゴブロックに夢中(愛息子5歳)
>
>>ま、毎度のことで慣れました。

ええ、ええ、何度もありました。母が苦しんでいても気づかず、重い荷物持っていても持ってくれず、etc.etc.そのたびに我が子の想像力の欠如を嘆く私。「気が利かない」のレッテルを貼られまくりの息子。
でも、言えばやってくれるということは根は優しい息子さん(+パパさん)なのですね。

>診断時のショック状態も抜け出し、保育園での問題も殆どなくなった現在。
>次なる試練、小学校進学!におびえつつも、毎日楽しく暮らしています。

その言葉は嬉しいです。お母さんが楽しいと言える余裕があるんですもの。大変な事や心配は一杯あっても楽しい、と感じる事ができるなんて。お母さんの気持ちは子供に伝わりますものね。

>今、悩んでいるというか、これはわからん!
>というのは、息子の妄想?というかへんてこな言動。
>「ぼくのおやじは、、、」からはじまって、えんえんと現実じゃない家族の話をします。

>私もかなり空想の世界で遊んでいたたちなので、気にしないようにしていますが、、、。少ーし心配です。

私自身も空想癖がありましたが、わが息子が空想にふけるところなんか想像もできませんでした。

ASの子供にも色んなタイプがあるんですね。

nobody knowsさんがはるぼんさんの息子さんの空想的言動に関して丁寧にコメントしてらっしゃいましたが、話のきっかけとしてではなく、本当にその架空家族を頭に描いてお話しているんだったら、ASの子供の中にも、豊かな空想世界を構築できるお子さんがいるということですね。

すみません。的外れなコメントですが、私は空想の世界が作れるというのは人間の素晴らしい特質の一つだと思っています。度が過ぎれば弊害があるかもしれませんが、はるぼんさんのお子さんの持っている美点の一つという可能性もあるのではないでしょうか。

現実と架空の世界が区別つかなくなれば困りモノですが、今の所、「お楽しみ」という感じでやっているんでしょうか??私も知りたいです。

どなたか、そういうお子さんをお持ちの方からアドバイスをもらえるといいですね。

全く何のアドバイスにもなりませんでしたが、自分の息子の過ぎ去りし日々(今思えば笑えるけど、その当時は笑うどころではなかった)を思い出させていただきました。

ああ、アドバイスではないけれど一つだけ言えることがあります。いいことも一杯ありますよ。長ーい道のりですが。

[#6187] 楽しい空想世界
 はるぼん  - 05/5/5(木) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼nobody knowsさん:

ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございます!
この問題からわが家のコミュニケーション法を少し考えねばと思いました。
(能天気に、ま、いいか〜だけではダメですね)


>1 アニメにある船の改造に夢中になり、それを人に延々と話すASの青年。その話は空想なのだが、改造に至る部分に関しては、現実とも思えるほどリアルであったとのこと。
>
>2 あるASの女の子。向かいの子に遊ぼうというつもりだったのだと思われるが、近づいて言ったことばは、
>「9×9=81」
>であったとのこと。

>1は、空想の世界に夢中になりすぎて現実の世界との境界線がやや甘くなっている場合のようです。
>現実の話について、「時間」(場所とか時間、状況)を具体的に前提にしてやりとりをすることが大切かと思います。
>
>2は、人とコミュニケーションをとろうとして話しかけている場合です。
>適当に話を作る事を「作話」と言いますが、これは単純な嘘でも妄想でもありません。「何か話そう」「人と話したい」という意欲があるのですが、現実にあったことや実際の話題では会話を続けることがうまくできないため、話を続くこと(こだわりとか空想)にもっていってしまうためと思われます。
>短くても、質疑応答形式になるような会話のキャッチボールが自然にできるといいと思います。
>※例:「今日、幼稚園はどうだった?」という反応に難しい質問ではなく、「今日は何をして遊んだの?」というような会話になるようにしていく。
>

わが家の息子は多分1のパターンだと思います。
多分本人もわかっているから、家の中(つまり、母親と父親に)だけしか話さないんだと思います。

nobody knowsさんが書いてくださってるように、出来るだけ現実と彼の話(架空の家族)の違いをなっとくさせてから、話を〆るようにしてますが、、、。

架空の家族では、「おやじ」と「かあさん」
現実のわが家では「父ちゃん」「母ちゃん」とよんでいるので、
今はおやじのうちじゃなくて「父ちゃんと母ちゃん」のうちにいるよね。で、話を終了させています。
(正直、こんな程度で大丈夫か?と心配ですが)

あと、彼のの眠る前の儀式に
「今日、なんの夢見る?」
があります。で、夢の内容をお互い(だいたいは母親である私と)ある程度具体的に言葉にしてから、
「おやすみなさい」をします。
朝、「〇〇の夢、どうだった?」
と聞くと「おもしろかった〜」とか「こわかった〜」とか映画の感想のようなことを言います。
やっぱ、これって朝、感想を聞く私がいけないかなー?

こんな感じでわが家はけっこう現実と空想をくちゃくちゃにして会話をすることが、多いんです。(まじめに考えて気づきました)
普通に、死んだおじいちゃんが今どうしてるかな?なんて三人で会話しています。
こういう会話のときは、息子はもちろん家族全員いきいきと会話がはずみます。
主人と息子は駄じゃれだけで会話してるし、、、
すごく平和な家庭なのだけど、、、、
もう少し線を引かないと、息子が混乱しちゃうかも。


反省。

[#6188] Re:思い出すある日のわが家
 はるぼん  - 05/5/6(金) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ユニコーンさん:

ありがとうございます。先輩お母さんのコメントはググッとひびきます。
いづこも同じ、、、、なのですね〜

楽しいのは、余裕か、逃避か私自身わかりません。
が、マイナスに考えるのだけはやめようと思っています。(その癖があるもので)

>私自身も空想癖がありましたが、わが息子が空想にふけるところなんか想像もできませんでした。
>
>ASの子供にも色んなタイプがあるんですね。
>
、、、。そうなんだ、だからこの手の書き込みがなかったのか、
と、やっと気づきました。(過去のレスまでは見てませんが、、、、)
アスペちゃんならみんな通る道だと勝手に思い込んでました!
勉強不足でなさけないです。すみません。


>現実と架空の世界が区別つかなくなれば困りモノですが、今の所、「お楽しみ」という感じでやっているんでしょうか??私も知りたいです。

びみょ〜なとこだと思います。5歳になってなんとか現実世界の話もできる様になりましたが、4歳のころは話すことといえば、ほとんどが形容詞。
空を見上げては、「きれーねー」テレビで戦隊ものを見れば、「おお!かっこいいねー」保育園で何して遊んだ?ってきけば「たのしかったよー」
って感じでした。
それを思うとだいぶ成長したな〜
#6172のテストは散々でしたが、、、。

とにかく、その架空の家族にすごいこだわりを持っていて、ちゃかしたり知らないふりをすると、猛烈に怒ります。
ちょっと怖くなります。

>どなたか、そういうお子さんをお持ちの方からアドバイスをもらえるといいですね。

はい、ほしいです。
&空想世界からの上手な脱出経験談(取りあえずのでよいのです、完全脱出は無理だと思うので)も、ほしいです。

ちょっとよくばりになってる、はるぼんでした。

>ああ、アドバイスではないけれど一つだけ言えることがあります。いいことも一杯ありますよ。長ーい道のりですが。


ありがとうございます!!!

[#6194] Re:ある日のわが家
 海がみえた 海がみえる  - 05/5/6(金) 7:44 -

引用なし
パスワード
   おはようございます、現在進行形の空想癖を持つ、年長の子供の母です。

うちの空想もすごいです。
最初は、「私、夢の学校に行ってるの」と言いはじめました。
??夢をみたのかと思っていたのですが、どうやらそこでは、いろんな事を勉強しいるらしい。

そして、アメリカよりも遠く、飛行機に乗っていき、毎朝とても疲れている。何故か鬼も住んでいる。お友達もいて、動物、外国籍の子供などなど。

そして、毎朝その話しをするので、軽く流していたのですが、次第に私には見えない「お友達」を連れて登園することに。

抱っこするまねをして、「重いんだからぁ」など話しかけています。

私と一緒の時ならばいいけど、幼稚園でお友達に話したり、よそのお母さんに話したら、???となるだろうし、いいのかなぁと、幼稚園の先生に相談しました。

先生は「想像力って素晴らしいじゃない」とおっしゃってくれました。
「芸術家や作家さんなんて、すごい想像力を持ってる訳でしょ、将来楽しみじゃない」と。
「おかあさん、絶対にこの子の言う事を否定はしないでね。聞いてあげてね。ただ、何処ででも、誰にでもとなると、変と思われて、いじめられたりしたら、本人はものすごくショックだから、この話しは、パパ・ママと幼稚園の先生との秘密にしようと決めてあげたらどうかしら」
と言われました。

それから、「秘密の楽しいお話」というふうにもっていき、私にその話をした時には、「ふーん、お母さんには見えなくて残念ねぇ」と話しています。

そんな感じで、少しは最近少なくなったような、でも一人のときに、ブツブツ見えないお友達に話していますが、私も空想大好きだったので、気にしないようにしています。

子供がもうすぐ起きてきそうです。
今朝は、「夢の学校」の話しはあるのかな?

[#6197] Re:ある日のわが家
 ようこ  - 05/5/6(金) 10:04 -

引用なし
パスワード
   はるぼんさん 
はじめまして 私はアスペの受動型です。

はるぼんさんの子供さんの気持ちわかります。

私は高校生になって音楽をよく聴くようになってから、空想が激しくなって現実より空想のほうが身近に思えた時期もありました。高校生になってたので他人に言ってまわるようなことはなかったけど、自分の部屋では独り言を延々としてたり、空想の物語を高校生くらいから20歳くらいまで10冊のノートに書いてました。それからは作詞になりました。

・・・難しい問題ですね。まだ5歳だし・・・
私(アスペ)の立場としては、「空想しちゃいけない。」と言われると頭をおさえつけられたような圧迫感があります。というか実際にありました。でも、それとは別に現実として社会のモラルは子供さんに教えていかないといけないかな。とも思いました。なので、周囲の人にアスペを理解してもらうことが必要かな。

[#6199] 空想癖のススメ
 三月うさぎ  - 05/5/6(金) 11:08 -

引用なし
パスワード
   ▼はるぼんさん:
おもいっきり、空想癖のある三月うさぎです。

こどものころは、おしゃべりしてるか、空想してぼーっとしてるかのどちらかでした。

だから、漫画家や小説家をめざしました。

漫画を描いてるとね、頭の中のキャラクターたちが、次々と、自分たちを表へ出してくれ・・・って、わめいてるんですよ。

漫画を描かなくなる私は、きっと、気が狂う・・・そう思って描き続けてましたね。

でも、漫画家になれるほどの才能はなく、ただのオバサンになってしまいました。(笑)

また、空想癖も、子供の頃ほどありません。いったん、書き始めるととまらないのだろうけど、今、ネタも浮かんでこないし・・・。

また、空想の世界にこもらなくても、今、刺激がいっぱいですからね、ネットや携帯メールで友達と気軽に話せるし。
友達がいなくて、ストレスたまりまくってたころは、漫画をかくことにもとりつかれたけど。
だから、子供のときより、空想癖は落ち着いたかな。

空想の世界に入り込んでいる自分は好きです。
だから、漫画も描いた、小説も書いた、演劇もやった。
絵を描けばみんながほめてくれるから、自信もついた。

自閉圏のファンタジーは、悪くないと思ってます。

・・・まあ、確かに、空想中は人に話しかけられても気づきませんが・・・(笑)

[#6200] ON/OFFの使い分けが大切です。
 秋桜 メールホームページ  - 05/5/6(金) 12:51 -

引用なし
パスワード
   ▼はるぼんさん:
はじめまして、秋桜と言います。ASでかつ病気休業中の言語聴覚士(ST)です。私自身幼い頃自閉症と言われて専門家や母の療育を受けて育ちました。

空想することを専門用語ではファンタジーと言います。アスペルガーに限らず、自閉傾向のあるお子さんにはけっこう見られる現象です。私も幼い頃色々なことを空想していましたし、仕事でお子さんにお会いしていても私はよくジャイアンやバイキンマンにされていました。

私自身はファンタジー自体は悪くないことだと思いますし、自閉傾向のお子さんが現実世界のつらさを緩和するにはそういう世界も必要だと考えています。ただやはり他の人も書かれていますが、四六時中していたり、現実とファンタジーを混同しているのはどうかと思います。

私自身はなぜか「空想するのは布団の中だけ」と決めており、空想の内容自体は母にも話していませんでした(空想していることは知っているようでいた)。

そして中学生になってある程度人との付き合いができるようになったらファンタジーは自然と消えていきました。もしかしたらもう空想する必要はなくなったのかもしれません。

していい時、いけない時というのをある程度教えるのは必要だとは思いますが、あまり禁止するのはどうかと感じています。

[#6202] Re:ある日のわが家
 ようこ  - 05/5/6(金) 13:16 -

引用なし
パスワード
   追加なんですが、

通院しはじめてから8ヶ月目になりますが私は主治医に「作詞してますか?」ってチェックされます。アスペがわかる前は親に作詞することを快く思われてなかったけど、わかってからは、主治医が作詞とか音楽は私にとっては必要なことと強調するのでこれについては親はなにも言わなくなりました。なのでだいぶ気分的に楽になりました。

[#6212] ON/OFFですね!
 はるぼん  - 05/5/6(金) 21:21 -

引用なし
パスワード
   みなさん、ありがとうございます!

久々の保育園だったせいか、バタンキューと食事もせずに眠り込んでいるわが息子。寝顔を見ていると、ジ〜ンと愛しさがこみ上げてくる、、、、

スイッチON/OFF。とても分かりやすい表現。
さすが、と、感心してしまいました。

線引きだと、その時々で変化しちゃいますものね。
わが家、わが息子用にスイッチの表現(言葉)を考えます。

「秘密の楽しいお話」
これまたステキな言葉。
海が見える 海が見えたさん。同じ年長ですね。
なんだか親しみが涌いちゃいます!

私も、空想大好き!&創作活動大好き!
だんな様も同じく(もっとも彼の場合、半ば仕事なので好きだけど、嫌いだそうですが、、、)
こんな環境なので、息子の空想にも(それがさめる?まで)付き合っていけると思います。
そして出来ればこだわりを抜けた先に、この現実世界でその空想がはばたければと願ってもいます。

まずは、息子の世界を壊さぬよう、上手にスイッチの方法を伝える事。
ですね。

だんな様も私も、親に自分の世界に土足で踏み込まれた経験(きっと多くの方が同じ経験をお持ちでしょう)があるので、息子にはそれだけはしたくないのです。
親としてはとてもとてもむつかしいところですが、、。

まあ、今のところ、わが息子は
「大きくなったら、レゴ名人になる」と
「おやじのうち(彼の中の架空家族)に帰る」
が、目標らしいです。
(親としては、なんだか淋しい、、、ですが、、、)

本当にみなさんありがとうございました!

感謝です

[#6213] Re:思い出すある日のわが家
 nobody knows  - 05/5/6(金) 21:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ユニコーンさん:
>話のきっかけとしてではなく、本当にその架空家族を頭に描いてお話しているんだったら、ASの子供の中にも、豊かな空想世界を構築できるお子さんがいるということですね。
>すみません。的外れなコメントですが、私は空想の世界が作れるというのは人間の素晴らしい特質の一つだと思っています。度が過ぎれば弊害があるかもしれませんが、はるぼんさんのお子さんの持っている美点の一つという可能性もあるのではないでしょうか。

実は、私もその通りだと思います。
この世の中で、AS系の人達の成し遂げてきたことは、定型の方にはできなかったことが山のようにあると思うのです。

空想が笑われ続け、
それが、
いつのまにか、
とんでもない現実のものになり、いつしか大きな遺産になった…

別にアインシュタインを例に出さなくても、
きっとたくさんあると思います。

[#6214] Re:ON/OFFの使い分けが大切です。
 nobody knows  - 05/5/6(金) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
私の空想もそうでした。
絶対に、白昼夢にはしませんでした。
ですから、布団に入ることが、ある時期とても楽しみでした。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4430 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878094
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.