アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4698 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#3075] 混乱しています ゆみこ 05/1/22(土) 11:22 [未読]
[#3087] Re:混乱しています いぬかい 05/1/22(土) 20:20 [未読]
[#3117] Re:混乱しています ゆみこ 05/1/23(日) 13:34 [未読]
[#3089] Re:混乱しています ネフェル 05/1/22(土) 20:28 [未読]
[#3119] Re:混乱しています ゆみこ 05/1/23(日) 13:57 [未読]
[#3129] Re:混乱しています ネフェル 05/1/23(日) 22:22 [未読]
[#3097] Re:混乱しています 三月うさぎ 05/1/22(土) 21:58 [未読]
[#3134] Re:混乱しています ゆみこ 05/1/24(月) 0:46 [未読]
[#3099] Re:混乱しています Chiquitita 05/1/22(土) 22:32 [未読]
[#3109] Re:混乱しています rino 05/1/23(日) 2:40 [未読]
[#3162] Re:混乱しています ゆみこ 05/1/25(火) 10:25 [未読]
[#3135] Re:混乱しています ゆみこ 05/1/24(月) 2:03 [未読]

[#3075] 混乱しています
 ゆみこ  - 05/1/22(土) 11:22 -

引用なし
パスワード
   またお邪魔いたします。

あれ以来他の方の投稿やレスをずっと読ませてもらっています。
他にも自閉傾向のある人の特徴についてなどの解説もそうなんですが、
とにかく読めば読むほどに混乱してしまっています。

どういうことかと言いますと
どこを読んでも私が普通のこと、誰でもそうだと思っていたこと、が自閉症やアスペルガーの特徴として書かれてあるからです。
知識を得たと思っている今でもそうです。
皆さんの「自分はこうだ、こうだった」というお話を読んでいると、正直な感想として「普通、当然じゃないの」と思ってしまうのです。
本当に本当に『健常』の人たちはそうじゃないのか?!と。
皆思い過ごしなんじゃないか?!と。
理屈では分かるんです。
でも、もし私が普通と思っているあれもこれも色んな事全てが「普通ではない」ことだとしたら私の全てが根底からひっくり返ってしまうのではないか、そんなことはあってはならないしあり得ないと思ってしまうのです。
自分でも「ちょっと変わった人間」とは自覚していましたが、それは「普通」の範囲に入る、でもちょっと強めの人間かな、くらいに思っていたのです。
相手の細かい言動を取り上げてああでもないこうでもないと悩む友人が私の周りにいました。そういう人たちは「気にし過ぎで弱いタイプ」だなと思っていた。
でもそれも本当は違うんですね。
友人が「気にしすぎ」なのではなく私が人の言動・反応というものを理解していなかっただけ。

私は周りの他の大勢の人より「鳥瞰的」に生きているつもりでした。
それが真実は逆で、他の人は人間として3次元がぐるっと見渡せるのに私は2次元の世界しか見えてなかったーーー鳥どころかアリだったとしたら。
40年以上も生きてきて色んな事が分かったつもりが本当は「物心」さえついていないとしたら。
本当はアンドロイドなのに自分自身では人間のつもりでいた、それも「より物の分かった」人間のつもりでいた、そんなことだったら。

変なこと書いていますが、投稿されている方たちはどうしてそんなに客観的にご自分を見ることが出来るのでしょうか。
過去には出来なかったけれど、診断なり自覚があって出来るようになった、ということなのでしょうか。

混乱してしまっておかしなこと書いているかも知れません。
ご容赦ください。

[#3087] Re:混乱しています
 いぬかい  - 05/1/22(土) 20:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆみこさん:
>変なこと書いていますが、投稿されている方たちはどうしてそんなに客観的にご自分を見ることが出来るのでしょうか。
>過去には出来なかったけれど、診断なり自覚があって出来るようになった、ということなのでしょうか。

私の場合

只でさえ、自分自身というものが曖昧なのに、
あなたは、あれがダメ、ここがダメって
ず〜っとダメダメ否定され続けていたからだと思います
物心ついてから30年近くず〜っと「自分の何がダメか」
自分自身を検証していた訳で・・・嫌でも客観的になります。


>本当に本当に『健常』の人たちはそうじゃないのか?!と。
>皆思い過ごしなんじゃないか?!と。

私も「それは普通でしょ」って思う時あるよ。
でもそれを突っ込んだところでもめ事になるだけだし、
公表する事によって悩みごとが解決したら、結果オーライだしね。

又「世間一般の殆どの人」がそうであっても例外はいるから、
健常の人達でも私と同じ様にできない人もいれば、
自閉症圏の人でもできる事もあるし、ややこしい。
さらに複雑なのは2次障害、症状は、健常・自閉症略共通になるから。
(対人恐怖とか・・・)


私は自分の症状としているのは、
「あなたは、あれがダメ、ここがダメ」と複数の人に否定されていた事と、
 後にできるようになった事の中から、本の知識を参考に判断してる。
最近だったら、彼氏さんから指摘された事とかね。

ここの認識が正しいって思う必要は無いよ。ここが世界基準じゃないから。
ここにだって「気にし過ぎで弱いタイプ」もいるし、
自閉症の症状を曲解している人もいる。
聞き齧った知識を鵜のみにしてる人だっている。
4年間ここを見てるけど、メンバーが変わると共通認識も微妙に変わるよ。

他にもアスペの人達が集まってお喋りしているところあるけど、
それぞれ特色があってノリがまったく違うよ。

ゆみこさんはゆみこさんの「自閉症に対する認識」を持てばいい。

[#3089] Re:混乱しています
 ネフェル ホームページ  - 05/1/22(土) 20:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆみこさん:
>あれ以来他の方の投稿やレスをずっと読ませてもらっています。
>他にも自閉傾向のある人の特徴についてなどの解説もそうなんですが、
>とにかく読めば読むほどに混乱してしまっています。
>
>どういうことかと言いますと
>どこを読んでも私が普通のこと、誰でもそうだと思っていたこと、が自閉症やアスペルガーの特徴として書かれてあるからです。

私自身 3ヶ月ほど前に生まれて始めて「アスペルガー症候群」という単語を知ったありあさまで 毎日
「医者が見離したなら 私が研究してやるぅ!」というハイテンションな状態と
「どうせ研究したって 人からはおかしくなったと言われるか そんなのだれだって少しぐらいあるわよと言われるだけなんだろうなぁ」というダウン状態を 行ったり来たりしています

とりあえず 自閉症の圏内の方々も「スペクトラム」とか言われるように 虹色のグラデーション状態ですが
自閉症と健常(定型発達)との間にも境界線はなく グラデーション状態なのですから

自閉症関係の 対策方法で 自分でも使えそうな体験談とか 知識があったら 自分が習得するだけでもいいのではないでしょうか?

[#3097] Re:混乱しています
 三月うさぎ ホームページ  - 05/1/22(土) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆみこさん:
ここの部分だけ、反応させてください(^_^;)
>本当はアンドロイドなのに自分自身では人間のつもりでいた、それも「より物の分かった」人間のつもりでいた、そんなことだったら。

ははは…。みんな同じこと考えるんですね。
私は、子供にアスペの診断ついたとき、アスペルガーや自閉症についてあれやこれや本を読んだり、自分なりに解釈してみたり、ほんの数ヶ月で専門家のような知識をつけてしまったり…。
で、結論として、「私って、あてはまる…」となったときに考えたのが、

ロボットの研究をしていた研究者が、ラストのオチで自分がアンドロイドであったことに気づく…という、なんか典型的なSFやショートショートのようだな…と思いました。
そして、その後、その研究者はどうしたかというと、今度は自分の体をあれこれ調べ出す…。腕をもいだり、頭の中身を分解してみたり…。(これはおもわず自分のHPにも綴りましたね…)
それが、アスペ的だなあ…と思いましたよ。

そうではありません?
自分がアスペなら、アスペってなんのことはない、ここに格好の研究材料があるではないか…と。

ただ、診断されないうちは(私も含めて)ちょっと個性的な普通の人…の範囲なんでしょうかね?
よっぽど社会的に不都合を抱えてる人でない限り、病院へかかるわけにもなかなかいきませんし。

ものの見方が反対方向なので、ちょっと社会ズレはしてますけど…。

[#3099] Re:混乱しています
 Chiquitita メールホームページ  - 05/1/22(土) 22:32 -

引用なし
パスワード
   相変わらず深刻そうですね。

▼ゆみこさん:
>他にも自閉傾向のある人の特徴についてなどの解説もそうなんですが、
>とにかく読めば読むほどに混乱してしまっています。

おそらく、ASと一括りにされていても、コミュニケーションに困難を感じて引きこもり状態にある人がいるかと思えば異常なほど人懐こくリップサービスの旺盛な人もいますからね。(私も両者の間を彷徨っています)

貴方が混乱を感じるのも無理からぬことだと思います。
症状は十人十色、確定診断の出ていない「グレーゾーン」の常連さんも多数いる、統一的な生活アドバイスも必ずしも参考にはならない、…

…と思いきや:

>どういうことかと言いますと
>どこを読んでも私が普通のこと、誰でもそうだと思っていたこと、が自閉症やアスペルガーの特徴として書かれてあるからです。
>知識を得たと思っている今でもそうです。
>皆さんの「自分はこうだ、こうだった」というお話を読んでいると、正直な感想として「普通、当然じゃないの」と思ってしまうのです。
>本当に本当に『健常』の人たちはそうじゃないのか?!と。
>皆思い過ごしなんじゃないか?!と。

確かに、私も幼稚園の年長組までは病院の中にがんじがらめにされていたため外の世界をほとんど見ることができず、親類の者もほとんど病気らしい病気をしたことがこの時期はなかったので、「なぜボクばっかり」という意識が常にありました。
それでも幼稚園では他の園児と運動能力の格差が小さく、今では信じられないことですが、当時46名いたクラスで学芸会のお遊戯の代表12名に選ばれたことがありました(しかもその演目をしっかりこなしていた)。どこで歯車が狂い始めたのでしょう?
その一方で、私がASゆえに体験したことは、他の児童生徒もどこかで体験しているのではないのかな、という意識は長いことありました。ギャップを感じ始めた原因は、やはり室蘭に引っ越してから凄まじいいじめの洗礼を受けるようになったことでした。
子供心に、「同じ北海道なのに、何で室蘭と根室はこんなに環境が違うのだろう?」という疑問が常に重くのしかかっていました。

>でも、もし私が普通と思っているあれもこれも色んな事全てが「普通ではない」ことだとしたら私の全てが根底からひっくり返ってしまうのではないか、そんなことはあってはならないしあり得ないと思ってしまうのです。

私はこのことでショックを30年以上も前から感じていました(^^;)

>私は周りの他の大勢の人より「鳥瞰的」に生きているつもりでした。
>それが真実は逆で、他の人は人間として3次元がぐるっと見渡せるのに私は2次元の世界しか見えてなかったーーー鳥どころかアリだったとしたら。
>40年以上も生きてきて色んな事が分かったつもりが本当は「物心」さえついていないとしたら。
>本当はアンドロイドなのに自分自身では人間のつもりでいた、それも「より物の分かった」人間のつもりでいた、そんなことだったら。

私は、貴方の感じているような「矛盾」を、たまたま身体障害があったばかりに30年以上前から感じていましたが、その「矛盾」との付き合いは今も続いています。
でも自力で解決できる「矛盾」でないところがいかにも腹立たしいです。その腹立たしさを感じるあまりに、このフォーラムでも何度「イエローカード」を出されるようなトラブルを起こしたことでしょう。

>投稿されている方たちはどうしてそんなに客観的にご自分を見ることが出来るのでしょうか。
>過去には出来なかったけれど、診断なり自覚があって出来るようになった、ということなのでしょうか。

やはり自分がASと知って今までの自分に納得ができるようになった人もいますが、貴方と同じように「驚天動地」というほどのショックを感じた人はかなり多いと思います。(私もかなりショックを感じたほう)しかも私はこのフォーラムの常連になってもしばらくは現状を受け入れることができませんでした。もちろんその原因は自分自身が感じたショックの他に、当時会社を理不尽な理由で解雇された後職探しが困難を極めて生活苦の不安に押しつぶされそうになった、という理由や、3年前の6月に中学校時代の同級生2名が39歳の若さで病死したが2名とも独身だったということで人生に焦りを感じていたことがありました。

私の場合は、やはり自分のWebページを作って、そこで事例解析を行ったことがかなり大きかったと思います。もちろんこれは自分の心の傷を外部にさらけ出すことにもなるので、よほど度胸の必要なことです。
ただワープロ書き程度の原稿を手元に残しておく程度なら、一時的にはつらい思いはあるかもしれないけれど自分を客観視できるようにはなるかと思います。
>>>また私の場合は、どんなに状況が悪くても未来に希望を託すことで自分自身を牽引してきました。
例え「Chiquititaの寝言」と揶揄されたって構わない、と開き直ってます。

どうしても他人の心理的な状態には同情することはできても、感情移入には限界があるので、本人の苦しみを100%理解できる人間が本人しかいない、というのは残念ではありますが、このフォーラムでは同じ悩みを抱えている人がたくさん集まってきており、そのせいでしょうか、他の人でも悩みが解決した、という朗報コメントがあるとまるで自分の事のように嬉しく感じることが多いです。
まだまだ現状を受け入れるのに時間はかかるでしょうが、未来に希望を託すことは重要だと思います。

[#3109] Re:混乱しています
 rino  - 05/1/23(日) 2:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆみこさん:
>投稿されている方たちはどうしてそんなに客観的にご自分を見ることが出来るのでしょうか。
>過去には出来なかったけれど、診断なり自覚があって出来るようになった、ということなのでしょうか。

こんばんは^^
ゆみこさん自身が普通と思っている色んな事全てが「普通ではない」なんて事はないと思いますよ。

私は、人に何か指摘されたり、人とのやり取りで疑問を持ったら徹底的に調べる様にしています。自分がおかしいのか、その人の言った事が世間の常識なのか、その人の考え自体がかたよってないのかとか。自分に自信が無いばかりに、そういうクセが付いたんだと思っています。
その当時は自分ではおかしいと思わないでやっていた事が、思い出したら「あの時あたし、なんていう事をしてたんだ・・・」と青くなる事があります。
私は未診断ですが、自分は「普通だ」と思っていた反面、物心ついた時からなんとなく周りの同年齢の子よりも精神的に幼いんじゃないかとも思っていたし、大人になってからも周りは当たり前に解っている様な事を解らずに、信じられないと言われそうな事をしでかしたりしていました(今は精神的に楽なのですが、気持ちが焦っていたり、パニクったりするとそういう奇行に走っていたので、今でも余裕がなくなるとそうなるのではないかと思うと少し不安です)。

あと、自分は発展途上なんだ、って思います。標準よりは少し遅れているかもしれないけど、自分を振り返ることが出来た時とか、少しづつ成長はしていってるなぁと。
・・・なんかよく解らない文でごめんなさい

[#3117] Re:混乱しています
 ゆみこ  - 05/1/23(日) 13:34 -

引用なし
パスワード
   お返事くださってありがとうございます。


>私の場合
>
>只でさえ、自分自身というものが曖昧なのに、
>あなたは、あれがダメ、ここがダメって
>ず〜っとダメダメ否定され続けていたからだと思います
>物心ついてから30年近くず〜っと「自分の何がダメか」
>自分自身を検証していた訳で・・・嫌でも客観的になります。

否定される、っていうのは私もありました。
ただ、学校や職場であからさまな否定に遭った事が無い
(と思い込んでるだけかもしれないけれど)ので
それほど考え込まずにきたような気がします。
体育の成績のようにダメさ加減が目に見える形で明らかに
されるようなものでない限りは、
「私はダメじゃない!」と思い込もうとして反抗してましたし。
素直じゃないですね。
でも子どもを持つと逃げることも出来ない「自分とは?」を
突きつけられることばかりで今になって問題が露呈してきたんだろうと
思います。

>私は自分の症状としているのは、
>「あなたは、あれがダメ、ここがダメ」と複数の人に否定されていた事と、
> 後にできるようになった事の中から、本の知識を参考に判断してる。
>最近だったら、彼氏さんから指摘された事とかね。

指摘されたことを素直に受け取るような心が私にあれば
混乱も少ないのかも知れないです。
「とことん頑固」「しつこい」「自分の主張ばかり押し付ける」
とか(家族内では)あちこちから指摘の嵐なんですけどね。

>他にもアスペの人達が集まってお喋りしているところあるけど、
>それぞれ特色があってノリがまったく違うよ。
>
>ゆみこさんはゆみこさんの「自閉症に対する認識」を持てばいい。

そうなんですね。
考えてみれば白黒はっきりした物がないと落ち着かないでそれで
混乱しているんだと思います。

[#3119] Re:混乱しています
 ゆみこ  - 05/1/23(日) 13:57 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

>とりあえず 自閉症の圏内の方々も「スペクトラム」とか言われるように 虹色のグラデーション状態ですが
>自閉症と健常(定型発達)との間にも境界線はなく グラデーション状態なのですから

これなんですが、前の投稿で他の方に教えていただいて頭では
分かっているつもりなんですけれど・・。
どうしても自分を客観的に見られなくて「これは普通に近くてこれは
かなり離れていて」みたいなことを判断できないのです。

それからこんなことも。
自閉傾向のある人の特徴として「言葉の裏が読み取れない」というのが
ありますが、裏があることが分からなければ「読み取れていない」ことも
分からないですよね。
例えば、私はこれまで(家族以外の)人から「嫌味」の言葉を受けたことがないと
思ってるんです。
本当に無かったのか、
嫌味を言われても読み取れないから受けたことがないと
思い込んでいたのか、
どう判断してよいのやら分からないのです。

>自閉症関係の 対策方法で 自分でも使えそうな体験談とか 知識があったら 自分が習得するだけでもいいのではないでしょうか?

そうですね、もっと色々読んでみようと思います。
混乱しまくった果てに何か出てくるかも知れないですし・・。

[#3129] Re:混乱しています
 ネフェル ホームページ  - 05/1/23(日) 22:22 -

引用なし
パスワード
   >>とりあえず 自閉症の圏内の方々も「スペクトラム」とか言われるように 虹色のグラデーション状態ですが
>>自閉症と健常(定型発達)との間にも境界線はなく グラデーション状態なのですから
>
>これなんですが、前の投稿で他の方に教えていただいて頭では
>分かっているつもりなんですけれど・・。
>どうしても自分を客観的に見られなくて「これは普通に近くてこれは
>かなり離れていて」みたいなことを判断できないのです。

私は 普通という基準と比べるのではなく
「育児書とか 家庭科の教科書とか 発達心理学の定型発達とか 普通の恋愛ドラマとかでは こういう場合に人間ならこう答えるんだろうな」
という風に考えて そこからの距離をはかるようにしています

私はインターネットを始めてからはまった作品の登場キャラクターが半分以上 人間ではないので(人間・ロボット・妖精・エルフ・神・1000年以上生きる仙人・宇宙人etc)
パロディ小説を長い間書きつづけていて その際に「人間ではない知的生命体であるこのキャラクターなら こういう場合どういう行動をとるだろうか?」ということばかり考えていたので
比較的容易に「客観的」と呼ばれるような思考ができるのかもしれません

ハードSFマニアの私にとっては「あなたって ロボットみたいね」と言われるのは褒め言葉です

しかし しゃべっている最中に 自分自身を客観的に見ることはできないようで 思いついたことを思いついた順番にベラベラしゃべっていることがあります


>自閉傾向のある人の特徴として「言葉の裏が読み取れない」というのが
>ありますが、裏があることが分からなければ「読み取れていない」ことも
>分からないですよね。

私の場合「あなたは言葉の裏が読めない」とか「雰囲気を読め」と言われると
「人間はテレパシーが使えない生物なのだから 言語によって情報を伝達していただけないでしょうか?」
と真面目に答えてしまいます

でも 自閉傾向のある私でも 言葉に裏の意味をこめたり ユーモアを言ったりしますが
通じない時は 相手の想像力の低さをもどかしく思うことはあります

[#3134] Re:混乱しています
 ゆみこ  - 05/1/24(月) 0:46 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

>ロボットの研究をしていた研究者が、ラストのオチで自分がアンドロイドであったことに気づく…という、なんか典型的なSFやショートショートのようだな…と思いました。
>そして、その後、その研究者はどうしたかというと、今度は自分の体をあれこれ調べ出す…。腕をもいだり、頭の中身を分解してみたり…。(これはおもわず自分のHPにも綴りましたね…)
>それが、アスペ的だなあ…と思いましたよ。
>
>そうではありません?
>自分がアスペなら、アスペってなんのことはない、ここに格好の研究材料があるではないか…と。

ほんとにアンドロイドのようなものだと考えたら、それはそれでおもしろいかも知れないですね。
私の場合は自分の身体を調べる、というのはあまりする気にはなれないでが・・。

>ただ、診断されないうちは(私も含めて)ちょっと個性的な普通の人…の範囲なんでしょうかね?
>よっぽど社会的に不都合を抱えてる人でない限り、病院へかかるわけにもなかなかいきませんし。
>
>ものの見方が反対方向なので、ちょっと社会ズレはしてますけど…。

周りから見た自分、というのは私の場合「ちょっと個性的」でもなく「全く普通」かも知れないかなと思っています。
思春期ころからの(家庭内、または自分の部屋内以外では)私の最大の使命?は「全く普通の人のように振舞うこと」だったので。
(これも又、自分と同じように人は皆外では「普通の人のように演技する」のが『普通』だと思っていました)
それでも親しくなればなるほどボロが出るようで、「おもしろい」「ユニーク」という言葉はよく聞いたのですが。

元々何でも物事が少しでも複雑になってくるとそれを考え始めたら訳分からなくなる所があるので、今回もそうなっているのだと思います。
「頭の中を分解」しようとしたら分解したままになりそうです(笑)。

[#3135] Re:混乱しています
 ゆみこ  - 05/1/24(月) 2:03 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

>相変わらず深刻そうですね。

そうなんです。
でもこれを考え始めてから実生活では割と気力が湧いてきてたりはしてるんです。
なぜだか分からないんですけれど。

>貴方が混乱を感じるのも無理からぬことだと思います。
>症状は十人十色、確定診断の出ていない「グレーゾーン」の常連さんも多数いる、統一的な生活アドバイスも必ずしも参考にはならない、…

十人十色、っていうところが難しいですね。
「自分とは全然違う」と思えるようなことが出てくるとこれまた混乱・・。


>確かに、私も幼稚園の年長組までは病院の中にがんじがらめにされていたため外の世界をほとんど見ることができず、親類の者もほとんど病気らしい病気をしたことがこの時期はなかったので、「なぜボクばっかり」という意識が常にありました。

そんなに小さい頃に「ボクばっかり」と思えたというのがすごいなと思います。
私など小学校高学年くらいまではっきりした記憶も記憶に伴う感情もあまり無いような気がします。すごく断片的にしか分からないです。
ところで私も2才ころまで川崎病に罹り再発もし、それに3才〜4才には母親が肺の病気で1年近く入院、ほとんど触れ合うことは許されず、きちんとした意識があれば「なぜわたしばっかり」の幼少期でした。
父は私が「変わっている」のはこの辺りの後遺症だと思っているようです。
医者に覚悟しろと言われ「助かったとしても普通の生活は諦めて」と言われたので無理からぬことなんですが。
逆にこれが原因と思われていることでラクだった面もあります。
「この子は生きてるだけで儲けモン」と両親が話してるのを聞いたこともあり、ほとんど何も期待が無かった分ラクと言えばラクでした。

>それでも幼稚園では他の園児と運動能力の格差が小さく、今では信じられないことですが、当時46名いたクラスで学芸会のお遊戯の代表12名に選ばれたことがありました(しかもその演目をしっかりこなしていた)。どこで歯車が狂い始めたのでしょう?

同じような経験てあるものですね。
私も学芸会ではある思い出があるんです。
会の前日になって主役級の台詞の多い役の子が熱出して休んだんです。
練習の時に何がどうなってかよく覚えてないのですが、その他大勢せりふ無しの役だった私がその子の役の台詞を全部喋り始めた、先生達がびっくりして大騒ぎして、それで結局当日は私がその役をやってしまった、というようなことがありました。
まるで何かのドラマ仕立てみたいな作り事のような話なんですが。

>その一方で、私がASゆえに体験したことは、他の児童生徒もどこかで体験しているのではないのかな、という意識は長いことありました。ギャップを感じ始めた原因は、やはり室蘭に引っ越してから凄まじいいじめの洗礼を受けるようになったことでした。

子どもの頃から既に「自分はどうなのか」と考えていらしたってことですね。
私は40過ぎてやっとそこに到達したのかも知れないですね・・。
いじめに関してですが、環境によって違ってくるものなんですね。
私の小学校時代はこんなこと言うと同級生に失礼なんですが、今思い起こしてみると「変わった子」というのがクラスには多くいたように思います。
家庭の事情が複雑な子も多くいましたし、天才級の子もいましたし、「ちょっとくらいヘンが普通」だったような気もします。
考えてみると、小さい頃の病気や学校の環境、色んなことが私にはラッキーに働いていたのかも知れません。

>私は、貴方の感じているような「矛盾」を、たまたま身体障害があったばかりに30年以上前から感じていましたが、その「矛盾」との付き合いは今も続いています。

やっぱり私はこの年になって初めて、で遅すぎですね(笑)。
私自身は違和感を感じていたにも拘らず、一番理解のあった祖父をはじめ、両親にかなり守られていたところがあるのかも知れません。
小学校時代にもまた大病をして2年間入院し、それも出産に際しては致命的になる慢性疾患だったものが、二人産めてますし、私自身の精神的な違和感やしんどさは別にしても「生活」という面では恵まれていたのかも知れません。
恵まれていた、ということで思い出したんですが、2年間も休学していれば復学する時下の学年に入るのが普通ですよね、それが私の場合は教育委員長様が面会に来てくださり「そのままクラスの皆と一緒に進級しましょうね」と言ってくださったんです。
これが遅れて下の学年に入っていれば私自身のストレス爆発!?なりイジメなりが起こっていたかもしれないのに、今思えば本当に有難いことです。


>やはり自分がASと知って今までの自分に納得ができるようになった人もいますが、貴方と同じように「驚天動地」というほどのショックを感じた人はかなり多いと思います。(私もかなりショックを感じたほう)しかも私はこのフォーラムの常連になってもしばらくは現状を受け入れることができませんでした。

私も今「受け入れる」というのが出来ないでいます。
受け入れたら気持ちがラクになるとは分かっていながらも。

>私の場合は、やはり自分のWebページを作って、そこで事例解析を行ったことがかなり大きかったと思います。もちろんこれは自分の心の傷を外部にさらけ出すことにもなるので、よほど度胸の必要なことです。
>ただワープロ書き程度の原稿を手元に残しておく程度なら、一時的にはつらい思いはあるかもしれないけれど自分を客観視できるようにはなるかと思います。

「私はラッキーだった」と思っているのがこれまた「嘘の過去」だったら??という疑問も実はあるんです。
心の傷をどこかに押しやってしまっているのかも知れないという思いもあることはあるんです。
すごく逃げ回っている、という感じかも知れません。

>どうしても他人の心理的な状態には同情することはできても、感情移入には限界があるので、本人の苦しみを100%理解できる人間が本人しかいない、というのは残念ではありますが、このフォーラムでは同じ悩みを抱えている人がたくさん集まってきており、そのせいでしょうか、他の人でも悩みが解決した、という朗報コメントがあるとまるで自分の事のように嬉しく感じることが多いです。
>まだまだ現状を受け入れるのに時間はかかるでしょうが、未来に希望を託すことは重要だと思います。

このフォーラムはすごく居心地がいいです。
それでついつい好き勝手に吐き出すように書いてしまってるのですが。
私の場合は今が最初の一歩、と思ってあせらないでいようにします。

[#3162] Re:混乱しています
 ゆみこ  - 05/1/25(火) 10:25 -

引用なし
パスワード
   rinoさん、こんにちは。
レスをありがとうございます。


>私は、人に何か指摘されたり、人とのやり取りで疑問を持ったら徹底的に調べる様にしています。自分がおかしいのか、その人の言った事が世間の常識なのか、その人の考え自体がかたよってないのかとか。自分に自信が無いばかりに、そういうクセが付いたんだと思っています。

この点でやっぱり私はダメみたいです。
徹底的に調べたとしてもこれまで、自分に都合の悪いことは押しのけておいて「私はおかしくない!」と思ってとことん素直じゃなかったりしたので。
「普通かどうか」考える以前の問題だったと思います。

>私は未診断ですが、自分は「普通だ」と思っていた反面、物心ついた時からなんとなく周りの同年齢の子よりも精神的に幼いんじゃないかとも思っていたし、大人になってからも周りは当たり前に解っている様な事を解らずに、信じられないと言われそうな事をしでかしたりしていました

私は周りを見て「何か違う」と思ってはいたんですが、自分が幼いと感じたりはなかったんです。
ボタンや小石や貝殻にメマイがするほどの魅力を感じ、人が(特に周りの女の子達が)興味を持たない地図や宇宙にのめり込み、そんな所が周りの同年代の女の子達には見受けられない、こんなすごい物に魅力を感じないなんて感性が未熟だ、なんて自分が「進んだ」人間だと思っていたのだから処置無し?ですよね。

>あと、自分は発展途上なんだ、って思います。標準よりは少し遅れているかもしれないけど、自分を振り返ることが出来た時とか、少しづつ成長はしていってるなぁと。

私など発展途上の自分を感じ始めたのがつい最近です。
何かに気づいたら、自分なりに成長してるんだと思ったらいいんですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4698 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.