アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
781 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#37495] 就労支援について にっきー 11/8/9(火) 9:59 [未読]
[#37500] Re:就労支援について POPO 11/8/10(水) 15:57 [未読]
[#37505] Re:就労支援について にっきー 11/8/13(土) 16:08 [未読]
[#37513] 私も現在失業中☆です sakiko 11/8/16(火) 18:08 [未読]
[#37523] Re:私も現在失業中☆です にっきー 11/8/17(水) 18:17 [未読]

[#37495] 就労支援について
 にっきー  - 11/8/9(火) 9:59 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

40代の女性です。長い間ひきこもっていて、このままではいけないと思い、就労支援センターで研修など受けて担当の方にいろいろ相談しているうちに、アスペルガーの疑いがあるんじゃないかということで、お医者さんを紹介してもらい、今度WAIS(?)という検査を受ける予定です。

子供のころから、いつも周囲と何か違和感を感じていて、10年ほど前にうつ状態になって通院していたときも、自分はアスペルガーじゃないかと先生に言ってみたことがあるのですが、そのときはそういう診断ではありませんでした。(今回、紹介してもらったのは発達障害の専門のお医者さんです)

研修先でも、上司などと上手くコミュニケーションがうまくとれませんでした。仕事ができないのに、自分の思ったことは、言ってしまって、落ち込んでばかりでした。その上司の方は、研修が終わった時点で、本当ならもう関わりがなくなるはずなのですが、それでもその上司は発達障害のことはわかった上で、個人的に仕事をつくってくれたりしていたのですが(ネットショップの立ち上げなので、即収入に結び付くものではありません)、誰に何を相談していいのかわからず、また、居づらくなると思って、職場(というか、その方の事務所)で泣いてしまい、その後、中途半端なままで連絡していません。就労支援センターの担当者さんは、最初、研修先に残っていてほしいようでしたが、私がその上司の個人的な事業を手伝いを希望したので、担当者さんにもどう言っていいのかわかりません。

担当者さんの話では、手帳をもらえば、ハローワークで障害者枠の仕事を紹介してもらえるかもしれませんが、年齢的にも難しいかもしれません。

もともと担当者さんと上司が、対照的な感じの二人なので(二人とも女性)、二人の間で右往左往な感じでした。サポートしてもらわなければ、自分で仕事を探すのは難しいので、両方の気を悪くしないように気遣っているつもりでしたが、最近は、少しそういうことに疲れ気味で、不安障害も併発しているので、自分でも甘えてるのか、少し休んだほうがいいのかもわかりません。ただでさえ、対人関係が苦手なのに、サポートしてもらうための人間関係で、疲れてしまい、気持ちは焦っているのに、仕事を探すための気力がでません。

幸いなことに両親と同居しているので、パソコンの勉強や趣味の勉強はさせてもらえていますが、就職するために、これからどうやって動けばいいかわかりません。

欲張りなのかもしれませんが、就労支援の担当者さんのいうようにハローワークで探すのと、研修先の元上司の仕事を手伝うのか、両方の線を残しておきたい気持ちもどこかにあるのかもしれません。

就労支援の担当者さんにはどのくらいの頻度で相談したらいいのでしょうか?
一緒に研修を受けていた人たちは、次はここ行って、などと指示があるそうなのですが、私は中途半端に自分で動いてバイトなども探そうとしてしまったので、担当者さんも困ったのかもしれません。

まず、何からしたらいいのでしょうか?

説明下手で、わかりにくかったらすみません。

何かご意見いただけると嬉しいです。

[#37500] Re:就労支援について
 POPO  - 11/8/10(水) 15:57 -

引用なし
パスワード
   ▼にっきーさん:

はじめまして。
同じく40代のPOPOと言います。
アスペルガーと診断をもらっている子どもがいます。


今度WAISの検査をされるんですね。
疑いのままよりも、どっちにしてもはっきりしたほうが気分的にすっきりしますよね。


>研修先でも、上司などと上手くコミュニケーションがうまくとれませんでした。仕事ができないのに、自分の思ったことは、言ってしまって、落ち込んでばかりでした。その上司の方は、研修が終わった時点で、本当ならもう関わりがなくなるはずなのですが、それでもその上司は発達障害のことはわかった上で、個人的に仕事をつくってくれたりしていたのですが(ネットショップの立ち上げなので、即収入に結び付くものではありません)、誰に何を相談していいのかわからず、また、居づらくなると思って、職場(というか、その方の事務所)で泣いてしまい、その後、中途半端なままで連絡していません。就労支援センターの担当者さんは、最初、研修先に残っていてほしいようでしたが、私がその上司の個人的な事業を手伝いを希望したので、担当者さんにもどう言っていいのかわかりません。

ええと・・・研修先と書かれていらっしゃいますが、就労支援センターで紹介された職場?ということなのでしょうか?
それとも、就労支援センター内での研修?
すみません、そのあたりの事情が私はよく知らないもので、補足があればもう少しご事情がよくわかると思います。

投稿を読ませていただいて思った全体的な印象ですが、組織の中で仕事をするうえでとても重要な『ほうれんそう(報告・連絡・相談)』がほとんど行われていらっしゃらないかな、と感じました。
そのために、あちこちでうまく回らなくなってきているんだろうと思います。
逆に考えれば、『ほうれんそう』さえ徹底できれば、仕事をうまく進めることもできるかもとも思えます。

相手にどう思われるかにだけ気を遣いすぎて、最も重要な「仕事に必要なこと」がどうやら優先順位として逆転しているようです。

まず、一番先にしなくてはいけないことは、
自分は今は何を望んでいるのか、を明確にすることです。
ノートなどに 文章にしてまとめて書き出してみるといいですよ。
自分が望むことを、箇条書きにして書き出しておくんです。
話すのが苦手な時は、「こんなふうに私は思っています」とそのノートを見てもらえばいいのです。


次に、就労支援センターの担当者さんと連絡を取りましょう。
そして、これまでの経過を説明したほうがいいように思いますよ。
これも、一枚の紙に 時系列的に何月のいつごろに 何があった などと自分がやったこと動いたことを並べて書いたものを作っておき、どうしてそうしたのかの自分なりの理由も書いておくといいのではないでしょうか。
どう思われるのか、と気になるお気持ちはわかります。が、相手の担当者の方にとってはプライベートではなくあくまでも「お仕事」ですから、無用な気遣いはあまりいらないように思われます。
もっと腹を割ってある程度本音の部分も話し合ったほうが、後々仕事を始めたが続かなくて・・・というトラブルが出にくくなります。


そして、元上司の方にも連絡は必要です。
発達障害にある程度の理解のあるかたのようですので、突然連絡できなくなったことを率直に謝罪して、今後支援センターの担当者とも相談して、またきちんと今後どうするかということを改めてお話しさせていただきたい、と伝えてみてはいかがでしょうか。
このあたりの連絡は、社会人としての常識的なマナーにあたりますので、心苦しいでしょうがちゃんと対処したほうが後々を考えるといいです。
(大事な味方は減らさないようにしたほうがいいですから)
ひとりではうまく話せないという場合、支援センターの担当者さんと相談して誰か一緒に事情を説明してくれる人を1人用意してもらうといいかもしれませんね。


>就労支援の担当者さんにはどのくらいの頻度で相談したらいいのでしょうか?
>一緒に研修を受けていた人たちは、次はここ行って、などと指示があるそうなのですが、私は中途半端に自分で動いてバイトなども探そうとしてしまったので、担当者さんも困ったのかもしれません。
>

担当者さんとの間であらかじめ、基本2週間に1回とか1ヶ月に1回とか決めておくといいと思いますよ。
そして、動きをおこしたいとき(バイト探しなど)は、これを待たずに相談の機会を作ったほうがいいかもしれませんね。
(電話連絡だけですむこともあると思います)

「ほうれんそう(報告・連絡・相談)」は情報の支援者との『共有化』です。
にっきーさんの考えや思い、また予定などを他人に伝えることで、より支援してくれる人との連携が取りやすくなり、にっきーさんご自身が得する事が多いと思います。

[#37505] Re:就労支援について
 にっきー  - 11/8/13(土) 16:08 -

引用なし
パスワード
   返信どうもありがとうございます。


>ええと・・・研修先と書かれていらっしゃいますが、就労支援センターで紹介された職場?ということなのでしょうか?
>それとも、就労支援センター内での研修?
>すみません、そのあたりの事情が私はよく知らないもので、補足があればもう少しご事情がよくわかると思います。

就労支援センターで紹介されたところです。
説明不足ですみませんでした。

>
>投稿を読ませていただいて思った全体的な印象ですが、組織の中で仕事をするうえでとても重要な『ほうれんそう(報告・連絡・相談)』がほとんど行われていらっしゃらないかな、と感じました。
>そのために、あちこちでうまく回らなくなってきているんだろうと思います。
>逆に考えれば、『ほうれんそう』さえ徹底できれば、仕事をうまく進めることもできるかもとも思えます。
>

頭では理解できているつもりなのですが、『ほうれんそう』をどこまでどう言えばいいのかがわからないのです。元上司も担当者さんも忙しそうで、自分でできることはやったほうがいいのかなと思い、自分で判断してやることが裏目に出てしまいます。かといって、考えたらわかりそうなことや、どうでもいいことは聞いたりしてしまっているようで、その辺のチグハグさ(?)は後になってから、自分で気づくことが多いです。


>
>次に、就労支援センターの担当者さんと連絡を取りましょう。
>そして、これまでの経過を説明したほうがいいように思いますよ。
>これも、一枚の紙に 時系列的に何月のいつごろに 何があった などと自分がやったこと動いたことを並べて書いたものを作っておき、どうしてそうしたのかの自分なりの理由も書いておくといいのではないでしょうか。


具体的に丁寧に書いていただいてありがとうございます。
落ち込みがひどくなったり、気持ちの浮き沈みも激しいので、どうしても連絡が億劫になってしまっていますが、検査が終わってから、もう一度、担当者さんにも連絡してみようと思います。

どうもありがとうございました。

[#37513] 私も現在失業中☆です
 sakiko メール  - 11/8/16(火) 18:08 -

引用なし
パスワード
   #にっきーさんへ

 初めまして。私は32歳です。何となく境遇が似ていると思ったので、お手紙みたいな感じで以下↓書きますね。迷惑だったら無視しちゃってください。

 私はこの3月に、11年間働いていた会社をやめました。
 支店がいくつもあるとこだったので、しょっちゅう異動させられてましたね。私は い ら な い 人 だったんでしょう。自分の欠点は分かっているし克服できそうもないから、できることでがんばりました。でも、がんばったからって認めてもらえるわけじゃないのがアスペルガー? 人にできないことができる珍しさよりも、人にできて当たり前なことができることの方が、会社の中では大事なんですよねぇ。会社というか社会一般。
 去年度、最後に配属された支店は、ものすごくせまくて部屋の角が110度で(←ダメなんです)、音を立てないと仕事できない隣の席の人との距離20センチ未満。耐えられなくて、私は正規の勤務中に2時間ぐらい散歩に出たりしてました(←末期)。毎日頭痛と吐き気に襲われて、ここにい続けるのは無理! だけどもう、もらってくれる支店がない……てことで退職しました。


 でも、自分がアスペルガーということにもっと早く気付いていたら、適切な仕事・適切な会社に就けた(かも?)と思うんです。

 いくら気持ちに一生懸命さがあったとしても――
 ・相手に伝わるよううまく言葉を選んでテンポよくしゃべる
 ・顔や声で気持ちを表現する
 こういうコミュニケーションの基礎が備わってないと、人に好かれるようにはならないし。
 状況判断がまるでダメなので、ほうれんそうのことで叱られても同じ失敗を繰り返す。
 そして光や音に過敏。環境が悪いとそこにいることさえできない!

 上記は自分の症状ですが。これらをよく理解してなかった(誰も教えてくれなかったもん)ために、まちがった就職をしちゃったなと。
 なので、にっきーさんも次どこかに就職する際は、自分にできることできないことを理解した上でお考えになったらいかがかと。←余計なお世話ですね、はい。ごめんなさい。


 私らが子どもだった時分って、学校の先生もアスペルガーのこと知ってるわけなくて(思いっきり症状出てたのに)。そんなだから大人になったら自然に普通の人になると信じてました。私は大人になっても普通になれず、大人アスペルガーになっただけです。
 でもがんばって生きていきます。もう普通になるための努力はしませーん。←常識の範囲内

 長文駄文すみません。では!

[#37523] Re:私も現在失業中☆です
 にっきー  - 11/8/17(水) 18:17 -

引用なし
パスワード
   sakikoさん

返信ありがとうございます。

11年も続けられたのってすごいですね。
普通にできることができないことや、一般的にわかることがわからないってことが、ネックですよね。

私も今まで、どう努力しても、改善できません。
というか、努力した分は少しはできるようになっていても、
かなり必死で普通を装っているので、すごく疲れます。
で、環境や周囲の人たちのせいにして・・・

普通になる努力をあきらめるのって大事かもしれませんね(^^)
それで、受け入れてくれる場所があれば、それだけでどれだけ安心かわかりません。本当に、もう楽に生きたいです。


お互いにいい就職先が見つかるといいですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
781 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878096
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.