アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3891 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#10551] 就学直前で悩んでいます あおりんご 06/2/9(木) 17:15 [未読]
[#10557] 追加分です あおりんご 06/2/9(木) 21:51 [未読]
[#10562] Re:就学直前で悩んでいます Chiquitita 06/2/10(金) 3:30 [未読]
[#10565] Re:就学直前で悩んでいます あおりんご 06/2/10(金) 11:58 [未読]
[#10564] Re:就学直前で悩んでいます みーぽん 06/2/10(金) 9:53 [未読]
[#10567] Re:就学直前で悩んでいます あおりんご 06/2/10(金) 18:01 [未読]
[#10634] Re:就学直前で悩んでいます みーぽん 06/2/14(火) 18:48 [未読]
[#10730] Re:就学直前で悩んでいます あおりんご 06/2/19(日) 1:52 [未読]
[#10936] Re:就学直前で悩んでいます あおりんご 06/3/6(月) 20:46 [未読]
[#10584] [投稿者削除] [未読]
[#10598] Re:就学直前で悩んでいます あおりんご 06/2/12(日) 20:27 [未読]
[#10603] [投稿者削除] [未読]
[#10631] Re:就学直前で悩んでいます あおりんご 06/2/14(火) 13:15 [未読]
[#10604] Re:就学直前で悩んでいます yume 06/2/13(月) 0:20 [未読]
[#10675] Re:就学直前で悩んでいます あおりんご 06/2/16(木) 1:30 [未読]
[#10682] 紹介☆ yume 06/2/16(木) 11:49 [未読]
[#10732] Re:紹介☆ あおりんご 06/2/19(日) 2:13 [未読]

[#10551] 就学直前で悩んでいます
 あおりんご  - 06/2/9(木) 17:15 -

引用なし
パスワード
    初めまして。アスペルガーと診断を受けている6歳の息子を持つ母親です。
半年前に診断を受けました。小さい頃から、できる事と出来ない事のギャップが多く、バランスが悪いことが気になっていました。
幼稚園では、年少・年中の頃は無邪気によく笑う姿から「幼くて可愛い」というふうに周りからは思われていたようです。
年長になってからは、運動会や発表会などでも頑張る姿がみられ、どうにか普通学級でやっていけると思っていました。
 でも、最近になって普通学級でいじめにあう可能性(独り言が多いし、工作などがまったくできないため)などが心配になってきました。
本やインターネットなどでも、幼少時期に感じたストレスが後々になって自信喪失につながるなどと書かれていたりすると、とても気になってしまって。。。
就学前のドリルなども今半年遅れくらいのところをやっていますが、私の方がとても焦ってしまっています。子供なりに頑張っている姿は嬉しいのですが、授業がはじまってすぐにつまづくことが怖くて。。。
 情緒クラスでは、少人数で先生も丁寧に教えてくださるようで、そちらを希望した方がいいものかと思っています。
でも、息子の障害があまり目立たないだけに、公にした時のリスク(通常発達のお友達との距離ができてしまう)も、(いつか息子が傷つきそうで)一方では怖いのです。
 とにかく、どの選択肢にもリスクがあり、我が子にとって一番の方法を見極められずにいます。
相談できる人もおらず、夫婦で日々悩んでおります。アドバイス・ご意見等書いて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

[#10557] 追加分です
 あおりんご  - 06/2/9(木) 21:51 -

引用なし
パスワード
   実は私自身も多分アスペルガーです。子供の頃から、自分の中で悩むことが多く、人に説明しても理解してもらえず(言っている意味がわからないとよく言われていました)、だんだんと自分に自信が持てなくなりました。そんな私の子供が、個性的で、でも自分に似ていて。。。アスペルガーの本を読んですぐに「私もだ」と気付き、気持ちがすっとしました。それは、社会に出てから、職場で人間関係に悩み、挫折を繰り返すたびに、うつ病になっていたからです。私自身にとっては、知ることができて本当に良かったのですが、私と似たタイプの我が子が、人間関係に苦しむ姿が目に浮かんで、とても苦しいです。そして私自身見通しがつきにくいため、私自身がよく考え、最善だと思うことが本当に良いことかどうか、自信がもてません。投稿した文章も、気をつけて書いたつもりなのですが、良くない表現があるのではないかと、不安になりこのような追加分を書きました。どうぞよろしくお願いします。

[#10562] Re:就学直前で悩んでいます
 Chiquitita  - 06/2/10(金) 3:30 -

引用なし
パスワード
   ▼あおりんごさん:
初めまして。(^o^)/

私からは、当事者(=お子様)の立場でコメントをお伝えさせていただきます。

まず、あおりんごさんのお住まいの地域では、発達障害(や身体障害)に対する偏見はどの程度感じられていらっしゃいますか?

ただ、親御さんにとっては子供が障害を抱えていると、世間体が気になるのは珍しいことではありません。
私の両親は、私が発達障害のみならず身障もあったので、極端なケースでしたが、やはり世間体を気にしていました。
こういった親の態度は、案外早い段階で子供に見抜かれることが多いと思います。

でも案外、親御さんが心配されているほど周囲は冷たくないことも多いようです。

難しい課題ですが、「館」の中には困難を乗り切るヒントがたくさんあります。あおりんごさんが状況に見合った答を見出だすことが叶うように祈っております。

[#10564] Re:就学直前で悩んでいます
 みーぽん メール  - 06/2/10(金) 9:53 -

引用なし
パスワード
   ▼あおりんごさん:

あおりんごさん、はじめまして。
私は 息子さんと同じ6歳女児(ASとの診断済み)の母親です。
子供は今年4月に小学校にあがります。

息子さんは半年前に診断されたとのこと、就学に際しての準備期間がなく
とても不安なお気持ちをお察しいたします。
私自身も、果たして子供が小学校で上手く馴染めるのか、学習面でついていけるのか 毎日不安な日々を送っています。

まず、あおりんごさんの息子さんは、『就学相談』を受けてらっしゃいますか?
就学相談とは、子供の就学に障碍等の関係で不安がある場合、教育委員会に電話などで相談を申し込む制度のことです。
アスペルガーのお子さんの場合、知的には遅れがないことから多くの子が通常学級に入ることが多いようですが、
やはり 学校側の配慮がまったくないと お子さんにとっても親にとっても学校生活が大変になるケースが多いようです。

あおりんごさんの息子さんは半年前の診断とのことでしたので、就学相談のことをご存知なのかどうかと思いましたので…。
もうすでに 受けられていましたら すみません。

就学相談の質も 残念ながら地域によってまだバラバラで、優れたところと
そうでない地域が以前あるようですが、
私の体験からだと 就学相談を受けておいたほうが 後々学校と連携がしやすくなる感じです。

私個人の場合ですが、子供の就学について 学校の先生に注意して欲しいこと、子供の特徴などの資料一式を教育委員会のほうで作ってくれて、入学する学校にマル秘資料として 送付してくれています。
入学式前でも 学校内を案内してくれたりなどの 特別措置をこれからはかってもらうことになっています。
養護の先生や学校カウンセラーなどとも 教育委員会を通して連絡してもらえるので
親の意向がかなり通りやすいです。

もし、就学相談がまだでしたら、今からでも教育委員会のほうに電話してみるといいかもしれません。
クラスや担任が決まる前であれば、そういうことでも配慮してもらえることもあります。

もしよろしかったら、メールをいただければ、制度面のことなどでしたら詳しくお話できると思います。
あおりんごさんと同じように 私自身も自分がASの可能性があり いろいろと
準備に手間取り 右往左往しています。
子供の学校生活を楽しく出来るように 一緒にがんばりましょうね!

[#10565] Re:就学直前で悩んでいます
 あおりんご  - 06/2/10(金) 11:58 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
 Chiquititaさん、お返事ありがとうございます。

>まず、あおりんごさんのお住まいの地域では、発達障害(や身体障害)に対する偏見はどの程度感じられていらっしゃいますか?

  判定された頃、通っていた英語スクールで子供と担任の折り合いが悪く、家で 無理をさせているんではないかと責められて苦しんでいたので、判定結果を伝え ました。そうすれば、配慮してもらえるだろうと当たり前に(甘かったです)思 っていたので。でも、スクール側の配慮はなく、結局やめる結果となりました。 その時に、偏見で見られたということを感じ、トラウマになって、隠すようにな りました。田舎で、情報も入りにくいし浸透しにくいように感じます。見て見ぬ ふりの人が多い気がします。


>ただ、親御さんにとっては子供が障害を抱えていると、世間体が気になるのは珍しいことではありません。
>私の両親は、私が発達障害のみならず身障もあったので、極端なケースでしたが、やはり世間体を気にしていました。
>こういった親の態度は、案外早い段階で子供に見抜かれることが多いと思います。
>
>でも案外、親御さんが心配されているほど周囲は冷たくないことも多いようです。

  私自身が幼稚園での人間関係につまづいていて、敵が多いのです。同じ小学校 に行く父兄で私をあからさまに避ける人が何人もいます。きっと私がおかしな行 動をして、避けられているのだろうと思うのですが、何がそんなに悪かったのか 私にはわからなくて。。。私は本当はオープンにしたいです。でも、自分の人間 関係が最悪な状況では、いろんな意味で勇気がでません。こんな弱い自分が恨め しくなります。でも親である私がこんなに動揺していてはいけませんね。


>難しい課題ですが、「館」の中には困難を乗り切るヒントがたくさんあります。あおりんごさんが状況に見合った答を見出だすことが叶うように祈っております。
 
  昨日、このHPを見つけてとても心強く思いました。こうして私の投稿にお返事 を頂けたことも、とても励みになりました。本当にありがとうございます。夫婦 でよく話し合い、考えていきたいと思います。

[#10567] Re:就学直前で悩んでいます
 あおりんご  - 06/2/10(金) 18:01 -

引用なし
パスワード
   ▼みーぽんさん:

  みーぽんさん、お返事ありがとうございます。  


>まず、あおりんごさんの息子さんは、『就学相談』を受けてらっしゃいますか?
>就学相談とは、子供の就学に障碍等の関係で不安がある場合、教育委員会に電話などで相談を申し込む制度のことです。
>アスペルガーのお子さんの場合、知的には遅れがないことから多くの子が通常学級に入ることが多いようですが、
>やはり 学校側の配慮がまったくないと お子さんにとっても親にとっても学校生活が大変になるケースが多いようです。
>
>あおりんごさんの息子さんは半年前の診断とのことでしたので、就学相談のことをご存知なのかどうかと思いましたので…。
>もうすでに 受けられていましたら すみません。
>
>就学相談の質も 残念ながら地域によってまだバラバラで、優れたところと
>そうでない地域が以前あるようですが、
>私の体験からだと 就学相談を受けておいたほうが 後々学校と連携がしやすくなる感じです。
  
  就学相談は受けました。でも、納得行く物ではなくて。。。私の住んでいる地  域は、きっと(いや、かなり!)遅れているように思います。
  判定を受けた施設でも、訓練を何度もお願いしたのですが、結局判定するのが  手一杯のようで、何もしてもらえませんでした。
  どこに行っても手ごたえがなく、不信感だけが募ります。


>私個人の場合ですが、子供の就学について 学校の先生に注意して欲しいこと、子供の特徴などの資料一式を教育委員会のほうで作ってくれて、入学する学校にマル秘資料として 送付してくれています。
>入学式前でも 学校内を案内してくれたりなどの 特別措置をこれからはかってもらうことになっています。
>養護の先生や学校カウンセラーなどとも 教育委員会を通して連絡してもらえるので
>親の意向がかなり通りやすいです。
>
>もし、就学相談がまだでしたら、今からでも教育委員会のほうに電話してみるといいかもしれません。
>クラスや担任が決まる前であれば、そういうことでも配慮してもらえることもあります。
 
  みーぽんさんの地域では、普通学級に行く場合も教育委員会がいろいろ協力し  くれて、心強いですね。羨ましい〜!
  わが地域の場合は、情緒クラスなどを選択しない限り、何もなさそうです。ど  こに行っても「わが県ではまだまだそこまでは。。。」と言われたり、私が詳  しく調べていることを警戒されたり。。。
  私は子供に私のような苦しい思いをさせたくないだけなのに、伝わらなくて悔  しいです。
  でも、教育委員会に、もう一度働きかけてみようかという気になってきまし   た。
  もうあまり時間がありませんが、やれることはやって、悔いが残らないよう   に、希望を胸に入学式を迎えられるようにしたいので。
  結局だれもなにもやってくれないと、諦めていたのです、つい最近まで。
  そしてだんだん不安だけが募って。。。ここでへこたれてはいけないですね。
  今、こうしてそれに気付けてよかったです。
  
  
>もしよろしかったら、メールをいただければ、制度面のことなどでしたら詳しくお話できると思います。
>あおりんごさんと同じように 私自身も自分がASの可能性があり いろいろと
>準備に手間取り 右往左往しています。
>子供の学校生活を楽しく出来るように 一緒にがんばりましょうね!

  全然制度のことなどわからないので、是非教えてください。後でメールしま   す。最近メール送信部分が調子悪く、時間がかかるかもしれませんが、必ずメ  ールしますので、よろしくお願い致します☆
  みーぽんさんは、幼稚園のお母さん達とも、うまく関わっているのですか?
  私はかなり苦労してきました。いつも自分を抑えてストレスばかりが溜まっ   て、最後はどうしていいかわからなくなります。
  息子の判定と同時に私のこの生きにくさの理由がわかり、ほっとした反面、こ  れからの人間関係をどうしよう?って感じです。
  学生の頃は、結構人が集まってくれるタイプだったと思うのですが、社会に出  て人間関係で挫折をしてからは、人が変わってしまったようにおとなしくなっ  てしまいました。
  自信を取り戻したいのですが、なかなかです。
  でも、悩んでばかりもいられません。子供のためにも頑張ります!
  いろいろ教えて頂き、ありがとうございました☆

[#10584] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/6/11(金) 16:51)

[#10598] Re:就学直前で悩んでいます
 あおりんご  - 06/2/12(日) 20:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ほうきぼしさん:
 ほうきぼしさん、お返事ありがとうございます。

>はじめまして。
>うちの息子は小2でASです。
>2年の夏休み明けから、情緒障害の通級指導を受けています。
>それまではアスペルガーとか、発達障害とか、そんな言葉さえしりませんでした。
>だから、通級に行く事になった時は、子供がものすごく不安定で、どうしようもない状態のときでした。
>
>うちの場合、周りのお子さんからの偏見よりも、保護者の偏見の方が多いかもしれません。
>まあ、偏見は保護者からそのお子さんに伝わっていくものなんですけど・・。
>でも、そんなこと言っていられる状態ではなかったので。
>それに、子供たちって想像するほどには、割と、気にしなかったりします。
>
>入学当初から通級指導教室に行ったり、通級ではなく知的障害級に行ってる交流級のお子さん達は、途中からそういう組に所属する子供たちよりも、もっと偏見が少なく、自然に受け入れあってます。

  情緒学級に途中から入るよりも、最初からの方が本人はすんなり受け止めるこ  とができると、私も聞いています。集団が苦手な本人には、きっと居心地がよ  く、のびのびと小学校生活を送れるだろう、私達両親も、安心して送り出すこ  とができるだろう、そう思います。でも、田舎なので、レッテルを貼られてし  まうのが怖いのです。私がうつ状態にあるので、特にそう感じてしまうのかも
  しれませんが。。。私も息子も多分、人との関わりを求めるタイプだと思うの  です。それで余計に傷つくのですが、息子が関わりを持とうとする時に「なん  となく気が合わない」との理由で避けられるのと、レッテルにより初めから相  手にされないのとでは、全然ショックの度合いが違うと思うのです。
  もちろん、普通学級に通っても、なかなかお友達はできないだろうと思います  が。。。グレーゾーンにいて、本人に告知もしていない現状で、親の判断でど  ちらかを判断しなけれなならないというのは、苦渋の選択です。
  きっと福祉が進んだ環境にいたら、ここまで悩まなかったかもしれません。   どこに行っても、嫌な思いをしているので、なかなか周りの人を信じられなく  なっているのかもしれません。なんか愚痴っぽくなってしまってすいません。

>色々と悩み、お辛いかもしれませんが、就学前にお子さんの状態がわかっているという事は、入学当初からの配慮をお願いできるので、有利な事と捉えられた方がよろしいかと思います。
>校長先生にも不安な気持ちや、お子さんの状態をお伝えできるといいですね。

  本当ですね。入学前に判定を頂いたことに感謝するくらいの、気持ちの余裕が  ないといけませんね。でも、正直なにか配慮してもらえるとも思えないので   す。前に教育委員会に、普通学級に通う場合の配慮を尋ねたら、クラス担任に  配慮をする余裕はないとのことで、週に一度の通級か、情緒クラスへ入ること  を進められました。クラス担任意外に補助の先生を置いてもらうことなど、イ  ンターネットで得た知識を元にお願いしても見ましたが、そういうことはやっ  ていないとはっきり言われ、今後変わる予定もないとのことで。。。「相談し  て見ましょう」などの前向き発言もありませんでした。教育委員でのことに懲  りて、まだ通う予定の小学校にはなにも相談していません。
  こうしてインターネットで皆さん方のお話を伺っていると、わが県がいかに遅  れているかがわかってきました。たまたま住んでいる地域によって、かなり違  うのですね。とても悔しいです。
  ほうきぼしさんの息子さんの学校では「取り出し授業」というものがあるので  すか。うちの子は人好きだけれど、教室の雰囲気が苦手のようなので、そうい  う静かな環境で、少しでも教えて頂けたら心強いのですが。。。そのような配  慮は、残念ながら聞いたことがありません。ちなみにお尋ねしますが、その個  別指導をして下さる先生は、どのような立場の先生なのでしょうか?クラス担  任を持たないフリーの先生が常任しているのですか? 
   

>>でも、息子の障害があまり目立たないだけに、公にした時のリスク(通常発達のお友達との距離ができてしまう)も、(いつか息子が傷つきそうで)一方では怖いのです。
>
>そうですよね、これもお気持ち、わかりますよ。
>障害名をカミングアウトというのではなく、苦手な事がどういうものかをクラスの皆さんにわかっていただくというのはいかがでしょう。
>ほんとに、できることとできないことの差が、大きいんですよねー。
>嫌な事や、痛みの基準も違ったりしますし。
>入学してみてからわかる事も沢山出てくると思いますけれど、スクールカウンセラーの先生や、学校の先生方、保健室の先生・・・なるべく多くの大人の温かい目で、お子さんを見ていていただくことが、少しでもストレスなく学校で生活できることかなあと、思います。

  励ましのお言葉ありがとうございます。
  私は、何でも調べ尽くさないと気がすまないというか、不安でたまらない性格
  です。それでいろいろ調べて教育委員会などにも相談に行ったのですが、この  性格ゆえに、遅れている現状ばかりが浮き彫りになって、かえって不安ばかり  が募り、悪循環に陥っているようです。私が不安や不満の中にいては、子供の  ためにならないですね。一人でも二人でも、子供のことを理解してくれる先生  を頑張って探そうと思いました。ありがとうございます。

[#10603] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/6/11(金) 16:51)

[#10604] Re:就学直前で悩んでいます
 yume ホームページ  - 06/2/13(月) 0:20 -

引用なし
パスワード
   あおりんごさんへ

 はじめまして、小1の広汎性の息子がいます。教育委員会にもお話された経緯を読んで、私なりに親の会などでお話したことなどを紹介しようと思いました。参考になるかは、お子さんの資質の中からチョイスしてくださいね(^o^)

息子は問題行動はないのですが、独り言が多く空気が読めない部分で苦労をしているところもありました。勝手に話し出してしまう場面もあったので、そういった面があった場合は視覚的に「しー」と指を口にあてて教えてもらえると静かになります。ということを担任になられた先生には「苦手な部分」として具体的な改善方法の配慮をお願いしました。教育委員会からの情報からもすぐに分かってくれていたようです。
 その後も困った行動などが見受けられた場合はお知らせしてもらえる連絡帳でのやりとりで十分な配慮を得ることができました。

 一年生は随分と健常者の子も興奮して新しい生活に沸きかえっているので、あまり息子の行動は目立たないようでした。私も情緒に入れるか随分と悩んだのですが、ほんの少しの配慮で何とか通常クラスでも頑張ってやっています。(^o^)

 ですから・・まずは、子供同士の集団行動の中で一番気をつけなければと考えたのが「集団登校」でした。 事前に何度か登校ルートを一緒に歩いて危ない部分をチェックさせたことと、集団登校の班長さん本人に「苦手な部分があるけどお世話になります」と事前にお話をしたこともよかったようでした。

 「気づきにくい特徴」を紹介していく分には障害名を言わなくても、普通に対応してくれます。あらかじめ紹介しておくと、いじめなどには繋がらない場合が多く事前に親がその困った状況を知っていることを話しておいたことで、困った度合いが多い時にはお知らせしてくれるようになります。(^^)

 本人の勉強にも、ゲーム感覚で視覚的・聴覚的に楽しめる「ランドセル1年生」というCDロムはお薦めです。何度も自分のペースで出来るので事前にやることで学校での勉強が復習という形にすることが、息子の遅いペースには合っていたようです。自信にもなったようで、今は「2年生」のCDロムをやらせています。
 自分から「やりたい」と言うようになりました。
 
 息子の特徴のひとつでもある「見通しを立てる」という部分で安心するようです。

 就学前は本当に「選択肢」でいつも悩みますよね(>.<)
 私もいじめについて悩みました。でも、何かと逞しく通常学級で頑張っています。一年の息子の担任になられた先生は「いじめは絶対にさせない。何かあったら絶対に言ってくださいね」という先生でした(笑) 先生との信頼関係が一番なのかもしれません。

[#10631] Re:就学直前で悩んでいます
 あおりんご  - 06/2/14(火) 13:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ほうきぼしさん:
ほうきぼしさん、お返事ありがとうございます。
そして、お返事が遅くなりごめんなさい。
ほうきぼしさんの知り合いの方の例や、ほうきぼしさんの経験のお話を聞かせて頂き、教育委員会や学校側に諦めないで協力を求めることの大切さを切に感じました。前に教育委員会にお願いした時の雰囲気から、学校側にお願いしても、きっと「教育委員会の判断で・・・」とか「わが校だけが独自には決められない」とか言われそうで、かえって発言したことで、警戒されることを恐れていましたが、こちらの熱意をきちんと伝えれば、きっと協力者が現れると思えるようになりました。もう一度信じてみようと思います。
夫婦でいろいろ話し合い、教育委員会、学校側と話し合いを持つ方向に、進み始めめています。
ほうきぼしさんの言われるように、入学前までにしっかり話し合い、希望を持って入学式に望めるように頑張ります!


>> きっと福祉が進んだ環境にいたら、ここまで悩まなかったかもしれません。   どこに行っても、嫌な思いをしているので、なかなか周りの人を信じられなく  なっているのかもしれません。なんか愚痴っぽくなってしまってすいません。
>
>いえいえ、私なんて、愚痴ばっかりで・・こちらの皆さんにはいつも助けていただいているのです。
>私の息子の状態も、以前に何回もこちらの掲示板で相談させていただいてます。
>最近では、私自身もアスぺなんだろうなということに気付いた事で、相談(愚痴)させていただたのでした。

このHPに出会えて、本当に良かったです☆たくさんの勇気を頂きましたし、助けられました。この出会いがなければ、不安なままに入学式を迎えていたでしょう。そう思うとぞっとします。まだまだこれからの一月半、忙しく、悩み、苦しむことが予想されますが、きっとその中で得るものもあるでしょう。そう考えると急に元気がでてきました!

「取り出し授業」の件ですが、新たな職員を雇わずに手があいた職員が、対応するのですね。
校長先生自ら指導してくださるなんて、すばらしいですね。
学校側の熱意がひしひしと伝わります。
わかりやすく説明してくださり、ありがとうございました。
将来、息子の通う学校にも、そういう配慮が当たり前になされる日が来て欲しいです。
でも今は、温かく見守ってくれる先生に出会うこと、学校内に子供の息抜きの場を見つけることが先決ですね。ほうきぼしさんのお子さんは、空き教室なのですね。
うちの子も通ううちに、落ち着く場所を見つけて欲しいです。


>うちの場合ですが、偏見とかは、いつでもどこでもついてくる感じです・・・。
>反対に、理解してくれる人もいます。
>自分の子供のことじゃないから関係ないわと考えてる人もいます。
>色々です。
>私も、できれば息子のことをわかってほしいとは思いますが、わかってもらえない事のショックを感じてしまうので、最近は、わかってくれる人にしか話さないという状況です・・。

どうしても温度差を感じてしまいますよね。
私も傷つくことが多いので、よくわかります。
私の場合、話すのが下手なせいもあり、ここでこうしてメールでやりとりをするというのが、合っているのかもしれないと、今回掲示板に書き込みさせて頂いて、感じました。
そして、悩んでいるのは私だけじゃないということがよくわかりました。
ほうきぼしさん、いろんな情報、温かい言葉かけ、ありがとうございました。
このHPを見ることは、私の日課になりそうです。今後もどうぞよろしくお願い致します。

[#10634] Re:就学直前で悩んでいます
 みーぽん メール  - 06/2/14(火) 18:48 -

引用なし
パスワード
   ▼あおりんごさん:
こんにちは。
お返事ありがとうございます。

>  就学相談は受けました。でも、納得行く物ではなくて。。。私の住んでいる地  域は、きっと(いや、かなり!)遅れているように思います。
>  判定を受けた施設でも、訓練を何度もお願いしたのですが、結局判定するのが  手一杯のようで、何もしてもらえませんでした。
>  どこに行っても手ごたえがなく、不信感だけが募ります。

そうだったのですね…。
地域によって サービスの質がかなり!!違うとは聞いていますので、あおりんごさんの悔しいお気持ちが良くわかります。
同じ国内で こんなにもバラツキがあるなんておかしな話ですよねー。
そんななか、施設への訓練のお願いをされたあおりんごさんの積極的な姿勢は、この館に訪れる皆さんも応援してくださると思いますよー!!!
最初のうちは教育委員会なども何言っても「のれんに腕押し」状態でなんか虚しくなってしまいますが、だんだん軽度発達障害児の親達が結束してきたり 要請の数が多くなってくると 少しづつ要望が通りやすくなってきますから。
あおりんごさんの行った要請も 後々きっとちゃんと実を結ぶと思います!!

今後、軽度発達障害児は現在の情緒級在籍制度から、徐々にみんな通常学級に在籍しながら 個別にサポートを受ける形態に変わっていくそうですね。
そういう意味では、不安も多いけれど これから入学する場合は通常学級で先に慣れておくことも いいんではないかとも私は思っています。


>  みーぽんさんは、幼稚園のお母さん達とも、うまく関わっているのですか?
>  私はかなり苦労してきました。いつも自分を抑えてストレスばかりが溜まっ   て、最後はどうしていいかわからなくなります。
>  息子の判定と同時に私のこの生きにくさの理由がわかり、ほっとした反面、こ  れからの人間関係をどうしよう?って感じです。

いや〜、幼稚園での人間関係 正直苦労しています(大汗)
実は私も、子供の障碍がはっきりわかってから 子供の主治医に軽く指摘されてはじめて自分のことに気がついた次第です(汗)
それまでは、アスペルガーなど発達障害の知識が 皆無でした。
まさか 自分が。と思いました…。
幼稚園などでは、どうしてもお母さんがたが集団で集まる機会が多いですよね。
気が合うかたばかりではないし、かなり緊張の連続です…。
本当は 地域の親の会などにも所属したほうがいいかなと思いながら、幼稚園の人付き合いだけでいっぱいいっぱいになっている自分に自信がなく まだ入れないでいます…。
これから小学校、子供のことを考えると同じ障碍を持つ子供たちの親との連携も必要かなとも考えたり PTAの活動のことなどもあり、がんばらなくちゃと思う反面、プレッシャーに押しつぶされそうな気持ちにもなります。

今は大変な時期かと思うので、ゆっくり落ち着かれたころにでも ぜひメールくださいね☆
入学前で 説明会なんかもあったり大変ですが、ひとつひとつ乗り切っていきましょうね〜(^_^)/

[#10675] Re:就学直前で悩んでいます
 あおりんご  - 06/2/16(木) 1:30 -

引用なし
パスワード
   ▼yumeさん:
yumeさんはじめまして、あおりんごです。
メッセージありがとうございます!
お返事が遅くなりごめんなさい☆

yumeさんの息子さんは通常学級で、頑張ってらっしゃるのですね。
文章を読んでいて、なんだか心強く感じました。
やはり、教育委員会や、通う学校の校長先生や担任の先生としっかり話し合い、協力しあって、その子にあった配慮で寄り添い、見守り、支援していくことが大切だと、改めて強く感じました。
小学校側に、どの程度受け入れてもらえるかはわかりませんが、頑張ってみます。
多分(わが地域では)、前例があまりないと思うので、どの程度の協力が得られるか、とても心配ではあるのですが、ここで諦める訳にはいきません。
AS児にとって、今(幼児期〜小学校低学年位まで)が一番、適切な配慮が必要な時期ですものね。
yumeさんのお話、かなり参考になりました。ありがとうございました。
息子の苦手な部分の配慮について、もう少し掘り下げてみて、学校側との話し合いの時に、的確に伝えられるようにしようと思います。


> 一年生は随分と健常者の子も興奮して新しい生活に沸きかえっているので、あまり息子の行動は目立たないようでした。私も情緒に入れるか随分と悩んだのですが、ほんの少しの配慮で何とか通常クラスでも頑張ってやっています。(^o^)

うちの子も、配慮をすれば、どうにかうまい具合に紛れてくれるような気がしています。
ちょっとハイテンションなのですが、それも小学校生活が楽しくてたまらないように見えるかな?なんて。。。(笑)


> 本人の勉強にも、ゲーム感覚で視覚的・聴覚的に楽しめる「ランドセル1年生」というCDロムはお薦めです。何度も自分のペースで出来るので事前にやることで学校での勉強が復習という形にすることが、息子の遅いペースには合っていたようです。自信にもなったようで、今は「2年生」のCDロムをやらせています。
> 自分から「やりたい」と言うようになりました。

「やりたい」という気持ち、大切ですよね。
うちの子にもやる気を少しずつ、育ててあげたいです。
最近、学校での授業や宿題に不安を感じているようなので、予習の必要性を感じていたところでした。
「ランドセル一年生」探してみます!!!
 

> 就学前は本当に「選択肢」でいつも悩みますよね(>.<)
> 私もいじめについて悩みました。でも、何かと逞しく通常学級で頑張っています。一年の息子の担任になられた先生は「いじめは絶対にさせない。何かあったら絶対に言ってくださいね」という先生でした(笑) 先生との信頼関係が一番なのかもしれません。

しっかり受け止めて下さる先生なのですね。
yumeさんと息子さんと先生の築かれているような、良い関係を、私も作っていけたらいいなぁ。。。頑張ります!

[#10682] 紹介☆
 yume ホームページ  - 06/2/16(木) 11:49 -

引用なし
パスワード
   あおりんごさんへ

 http://www.gakugei.co.jp/edu/2006nyugaku/2006rnd.htm
 
 ↑ を参照してみてください。
 
 体験もできるようになっているみたいです。

 体育のコツや学校での一年間の授業の流れも分かります(^o^)
学習指導要領を元に作ったようです。全国の3000以上の小学校で導入しているので、安心してくださいね。
 
 私の上の息子の時に、CDロムの学習法の有効性を学校側へ紹介したものです。
 ちなみに、私はこちら側のまわしものではありません〜(笑)

[#10730] Re:就学直前で悩んでいます
 あおりんご  - 06/2/19(日) 1:52 -

引用なし
パスワード
   ▼みーぽんさん:
こんばんは。お返事、ありがとうございます。
もっと早くに返信したかったのですが、遅くなりごめんなさい。
それから、私のアドレスが送信不可能の状態みたいです。
私も主人もパソコンに詳しくないので、もう少し時間がかかるかもしれません。
でも、必ずメールしますので、よろしくお願い致します☆


>同じ国内で こんなにもバラツキがあるなんておかしな話ですよねー。

本当にそう思います。だって、他でもない「教育」の分野の話なのですから!


>最初のうちは教育委員会なども何言っても「のれんに腕押し」状態でなんか虚しくなってしまいますが、だんだん軽度発達障害児の親達が結束してきたり 要請の数が多くなってくると 少しづつ要望が通りやすくなってきますから。
>あおりんごさんの行った要請も 後々きっとちゃんと実を結ぶと思います!!

そうですね。諦めないで頑張ります。
今すぐは変わらなくても、そのうち理解してもらえることを信じて☆

>今後、軽度発達障害児は現在の情緒級在籍制度から、徐々にみんな通常学級に在籍しながら 個別にサポートを受ける形態に変わっていくそうですね。
>そういう意味では、不安も多いけれど これから入学する場合は通常学級で先に慣れておくことも いいんではないかとも私は思っています。

そうなんですか?!とても嬉しいです!
それは、みーぽんさんの地域で決まったことなのですか?
全国的にそういう流れになって欲しいです。
グレーゾーンのASに対しての配慮は、(私の住む地域に限っては)完全に抜け落ちていています。
だから、親は(全く配慮のない)通常学級では本人の負担が大きすぎるので、通級や情緒学級を選択せざるおえない。。。私はそこに疑問を持ったし違和感を感じていました。
私達の進もうとしている道の先にかすかな光が見えたような、そんな気持ちです☆


>これから小学校、子供のことを考えると同じ障碍を持つ子供たちの親との連携も必要かなとも考えたり PTAの活動のことなどもあり、がんばらなくちゃと思う反面、プレッシャーに押しつぶされそうな気持ちにもなります。

私も同じです。私の場合は特に、PTA活動のことを考えると、頭が痛いです。
子供のことでお世話になる面が多くなると考えられるので、本当だったら積極的に参加したいのですが、人と出会うたびに傷つく感じなので、それに伴うリスクの方が心配です。


>入学前で 説明会なんかもあったり大変ですが、ひとつひとつ乗り切っていきましょうね〜(^_^)/

ありがとうございます。
自分のペースを大切にしながら、乗り切っていこうと思います♪
みーぽんさんも頑張って下さいね!

[#10732] Re:紹介☆
 あおりんご  - 06/2/19(日) 2:13 -

引用なし
パスワード
   ▼yumeさん:
メールありがとうございます。
「がくげい」のHP、子供と一緒に見ました。
体験もできて内容がわかりやすく、子供も喜んでいました。
偶然なのですが、「がくげい」さんの出している幼児向けソフトを、子供が愛用していたのです。
数年前に購入したので、「がくげい」という名前も忘れていたのですが、ソフトの内容を見ているうちに、絵や音楽の感じが似てることに気付きました。
お陰で、新しいものが苦手な息子がすんなり興味を示してくれて、ホッとしています。
HPに寄ると、2006年版が発売されたようですね。
なんともラッキー、すぐに買いに行きます!!!
いい情報をありがとうございました☆

[#10936] Re:就学直前で悩んでいます
 あおりんご  - 06/3/6(月) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼みーぽんさん:
ご無沙汰しています。あおりんごです。

>今は大変な時期かと思うので、ゆっくり落ち着かれたころにでも ぜひメールくださいね☆

実は2月26日に、みーぽんさんのアドレスにメールを送信したのですが、届いているでしょうか?ご確認ください。
メールを送信した時にすぐ、この掲示板にも書き込みした方がスムーズでしたね。
不慣れなもので、ごめんなさい。
それではどうぞよろしくお願い致します。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3891 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878094
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.