アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3798 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#11502] 思春期の息子を受診させるには? POYOYOママ 06/4/25(火) 19:20 [未読]
[#11506] Re:思春期の息子を受診させるには? Chiquitita 06/4/26(水) 3:57 [未読]
[#11507] Re:思春期の息子を受診させるには? penpen 06/4/26(水) 9:27 [未読]
[#11520] Re:思春期の息子を受診させるには? POYOYOママ 06/4/27(木) 14:28 [未読]
[#11521] Re:思春期の息子を受診させるには? SILK 06/4/27(木) 18:47 [未読]
[#11524] WISCのあらまし Cyperus 06/4/28(金) 13:55 [未読]

[#11502] 思春期の息子を受診させるには?
 POYOYOママ メール  - 06/4/25(火) 19:20 -

引用なし
パスワード
   いじめが原因で不登校になった息子にアスペルガーの傾向があることに気付き、
受診させようと思ってます。
思春期のお子さんを始めて診断に連れて行かれた時、どのような言葉をかけたか、
教えていただける方いらっしゃいませんか?
または、AS当事者の方で、親御さんに診察に連れて行ってもらった方、何と言われて行ったのか、また、実際『こんなふうに言ってほしかった』とか、教えていただけると助かります。
あくまでも『自分には何の原因もない』と思っており、『友達付き合い上手くなる方法教えてもらいに行こう』とか言っても、『俺は、下手じゃない』とか言うだろうし、場合によっては「母さんまで、『いじめの原因は俺にある』と思ってやがる」って怒るだろうし・・・。

市の教育相談でWISC−IIIというのを受けました。
これってASの可能性どの程度わかるんでしょうか?
『数字的には少ないが、サポートが必要』みたいな事をいわれました。
ご存じの方いらっしゃったら教えてください。

[#11506] Re:思春期の息子を受診させるには?
 Chiquitita メールホームページ  - 06/4/26(水) 3:57 -

引用なし
パスワード
   初めまして。(^o^)/
このテーマは、実際に診察を受ける子供の立場からの意見も必要ではないのかと感じました。

▼POYOYOママさん:
>思春期のお子さんを始めて診断に連れて行かれた時、どのような言葉をかけたか、
>教えていただける方いらっしゃいませんか?

私の場合は、思春期よりもはるかに早く、6歳のとき(幼稚園の年長組)に精神科に連れて行かれましたが、このときはオフクロにこう言われました。(年齢がばれるが、今から37年前)
「注射とかしない、ただ検査するためだけの病院だからね。」

どこも体調不良を訴えていないのに、なぜ病院に行かなければならないのか、納得できないまま親子で病院に向かいましたが、どんな検査かははっきりと記憶していません。ただ「こんな検査、いったい何が目的なのだろうか?」と疑問符が残るだけの内容だったという記憶だけが残っています。

そのうちオフクロがドクターに「電車のホーンの音や電動ノコギリのモーターの音を異常に嫌がる」「柱時計が3:00p.m.に6回も鳴っただけですべての時計に恐怖感を示す」といったことを伝えましたが、言葉の遅れがなかったために、それまでの「自閉症」の診断に「高機能」のコメントが付く結果になりました。(当時はHFAやASという診断名が存在しなかった)

オフクロが初めて私に「自閉症」の診断があったことを告知したのは、私が9歳のとき(小学校3年生)でした。しかしマイナスイメージ丸出しで告知したために、私が「自閉症」という呼び方をひどく嫌う原因を生み出してしまいました。
その理由は[#5200]や、[#9115]の後半でコメントした理由により、オフクロが46年来の深刻な鬱病を抱えているからです。

POYOYOママさんはおそらくその点は心配ないのでは、と思います。このサイトではみんなが発達障害のマイナスイメージをできるだけ抑えようと懸命になっていることも大きいと思いますが、その点でもオフクロはインターネットの恩恵にあずかることができなかったという不運がありました。

親が発達障害について十分な知識もないままに子供を病院に連れて行く、というのも、子供に発達障害のマイナスイメージばかりを植えつける原因になる、と私は考えています。
でも親が発達障害に対して知識を身に付け、子供が何で悩んでいるかの本質を探ろうと必死に努力する、そのための下地作りはじっくりと時間をかけても大丈夫だと思います。
さもないと、「人間関係は二の次」にされて私みたいに社会で想像を絶するほどの苦労を味わうことは避けられないでしょう。私はもうじき43歳になるというのに恋愛も経験できません。

>あくまでも『自分には何の原因もない』と思っており、『友達付き合い上手くなる方法教えてもらいに行こう』とか言っても、『俺は、下手じゃない』とか言うだろうし、場合によっては「母さんまで、『いじめの原因は俺にある』と思ってやがる」って怒るだろうし・・・。

もしかすると、実際にPOYOYOママさんも旦那さんも、息子さんがいじめられたときに息子さんを責めたことはございませんか?
だとすると最悪の対応です。
私はいじめの被害に逢う度に親から「Chiquititaが悪い」と言われ続けたために、生まれ故郷から1000km以上離れた土地でないと就職できないほどのPTSDに悩まされています。私にとっては、いじめの根本原因が身体障害に対する偏見であったために、精神的な虐待でした。
いじめの被害は家庭の外側だけでなく、内側でも経験しています。

繰り返しになりますが、まず親御さんがアスペルガー症候群の特徴を理解した上で、息子さんに「こういった特徴のある病気(本当は病気ではないが)があるんだけど、治してみたいと思う?」と、あるときさりげなく尋ねてみる、それから始めてもOKではないのかと思います。

>市の教育相談でWISC−IIIというのを受けました。
>これってASの可能性どの程度わかるんでしょうか?
>『数字的には少ないが、サポートが必要』みたいな事をいわれました。

WISC-IIIは知能検査の一種です。ただし単独ではASかどうかを判定する指標にはなりません。生育歴(大雑把で構わないので、何歳の頃に何があったとか、年表形式で箇条書きにまとめたもの)も含めた上での判定となるでしょう。

でも「数字的に少ない」というのは、何の数字が少ないのでしょうね? 事例が少ないのか、それともIQの数字が少ないのか… お医者様に尋ねないと解らないことでしょうね。

[#11507] Re:思春期の息子を受診させるには?
 penpen ホームページ  - 06/4/26(水) 9:27 -

引用なし
パスワード
   ▼POYOYOママさん:

はじめまして。47歳の主婦です。
19歳、16歳、13歳の子どもがいます。上二人はグレーゾーンです。
わたし自身も各種検査を受けてアスペルガーの診断を受けました。
血流検査、脳の断層写真、脳波検査、WISC? 他心理検査です。

娘にも同じ検査を受けさせました。
娘自身はそう困っていませんでしたが親が参っていました。
毎朝、学校に車で送り迎えをするとか……。
娘には“どうして朝、起きられないのか調べてもらおう”と言って
無理に検査を受けさせて、結果、ASの傾向有りという診断になりました。
ただ知能が高いのととりあえず学校には行っている、
本人が精神科受診に強い拒否反応を示して、“何も困っていません”と
言い張ったので、その後の受診をしていません。
精神科に連れて行ったのは本人は非常にショックだったようです。

本人がとことん、困っていない限り、だめなのかもと感じました。

>あくまでも『自分には何の原因もない』と思っており、『友達付き合い上手くなる方法教えてもらいに行こう』とか言っても、『俺は、下手じゃない』とか言うだろうし、場合によっては「母さんまで、『いじめの原因は俺にある』と思ってやがる」って怒るだろうし・・・。

自覚できないところがアスペルガーの特徴なのですよね。
例えは悪いかもですが、アルコール依存症やパチンコ依存症みたいに
とことん、どうしようもないところまで行かないと
本人の自覚は進まないように思います。
それまでは手助けできることもさほどないかもしれません。

>市の教育相談でWISC−IIIというのを受けました。
>これってASの可能性どの程度わかるんでしょうか?

見る人が見れば、アスペルガーの傾向があるかどうかは
かなり直感的にわかると思います。

>『数字的には少ないが、サポートが必要』みたいな事をいわれました。
>ご存じの方いらっしゃったら教えてください。

思春期の子どもさんに診断を受けさせるのは
とても難しいです。
サポート体勢が整っていても、本人にその気がなければ
どうしようもないかもしれません。
ただ上手に言葉かけをしてくれる先生に当たれば、状況は違うかもしれません。

[#11520] Re:思春期の息子を受診させるには?
 POYOYOママ  - 06/4/27(木) 14:28 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございました。
とても参考になりました。

今まで、受診→結果を聞く→慎重に考えてから告知
という流れをイメージしていたので、
とりあえず、まずどうにかして受診させる事ばかり考えていました。
でも、だますように連れて行くのも抵抗があり、
実際、先日の知能検査も『どうしてこんな事?』と思っているような気がします。
みなさんのメッセージを読ませていただき、本人に話してから、納得したら受診する、というのもありかなと思い始めました。
でも、正直、『大人になった今だから、そう思えるのであって、中学生とはいっても精神年齢は低学年並の我が子に、それを言ったところで、受け止める事ができるのだろうか?』という思いもあります。
まずは、焦らず、私自身が知識を深める事が先かな、と思いました。

いじめと言っても、あざを作って帰ってくる訳でもなく、『バイ菌扱いされてる』と聞いても、『嫌われてるんだなあ』とは思ったものの、アスペルガーなんて言葉を知らなかった私は、おっしゃるとおり、『あなたにも問題があるんじゃない?』と言ってしまいました。
実際、自分の子育てに自信もなかったし、甘やかしてしまったせいだと思いました。育て方のせいだと思うなら、お門違いの言葉を子供に対して使っているのですが、今からでも変わってくれれば・・・と言う思いもあって・・・。

WISC−IIIでは、言語性が101で動作性が93なのですが、典型的なASだと、数字の開きがもっと大きい・・・みたいな事を言われました。
処理速度が80で、一所懸命やってもできない事があり、一見そうは見えないだけに、怠けているように見えるのかもしれない、そうです。

最近アスペルガ−を知ったばかりなので、今までずっと、不器用なのも運動神経が鈍いのも、『私がもっと時間をかけて教えてあげなかったからだ』と思ってました。花火が怖いのも、新しい事に取り組むのに抵抗を示すのも、『臆病』と思ってました。
他の子と遊ばせようと公園に連れて行けば、脱走する。
保育園にお迎えに行けば、女の子と遊んでいたり、保母さんのお膝で絵本を読んでもらっていたり・・・。小学生になってからは、もっぱら年下の子と遊んでました。『あまり年下の子とばかり遊ぶのはどうかな?』と言っても、『僕は、相手の意見もちゃんと聞いてる』と言うのですが、年上の子から言われて従ってるというのは、あきらかでした。

ただ、息子が1歳の時から母子家庭、ひとりっこで、ついつい甘やかしてしまった部分もあるんです。
例えば、TVにしても、常に好きな番組を見る。私自身、無理して見たいと思うほどのものはなかったので。
一緒にお菓子を食べてて、あまったらあげちゃう、とか。
些細な事だけど、積み重なって、気持ちの上で『人に譲る』ということや、『相手に合わせる』と言うことを覚えられなかったのかな?とか。

長々と失礼しました。

[#11521] Re:思春期の息子を受診させるには?
 SILK  - 06/4/27(木) 18:47 -

引用なし
パスワード
   POYOYOママさん

はじめまして。SILKといいます。
中2になった息子がこの冬に診断を受けました。

私は、子どもに頭痛、嘔吐、不眠の症状が出たので、
(その他、すぐカッと怒る、こだわりがある、逆さになってテレビを見るなど
なんだか、へんだなぁ、と思うことはたくさんありました。
変わった子なんだ、と思っていました。)
思い切って児童精神科医のいる精神病院を訪ねました。
精神科に行くようなことだろうか?どうしよう、と思っていましたが、
担当時間を聞くために電話をしたところ、
精神保健福祉士(?だったかな?)の方がお話を聞いてくださる、
ということだったので、思い切って行きました。(その相談は無料でした。)

初めの日に福祉士の方に「〜で困っています。」
(〜の内容は、子どもを特定してしまうので言えませんが、
そこにこだわりがあり、いじめられました。それで、吐いたり、頭が痛くなったりしていました。)
ということ。息子は、「医者に行ってどうなる?いじめが止むわけではない」
と言うだろう、ということを伝えました。
すると医師に訊きに言ってくれて
「状況はかわらないかもしれないけれど、気軽に来て下さい。」
と言われました。
私は、その医師を知っていたので、話を聞きたい、という
ポジティブな気持ちがありました。
(このポジティブさがよかったかも、と思っています。)

息子には、「頭が痛くなるし、行ってみようよ。」
(帰りにコンビニのフライドチキンを買ってあげるよ、とも言いました。^^;;)
と言い、連れて行きました。待ち時間に怒るといけないと思い、
マンガやメモ用紙を持って。(絵を描くことが好きなので。)

その後、「3ヶ月に一度、子どもの様子を診たいので
一緒に来て下さい。」と言われています。
部活を休むとさぼりだ、と言われ、本人もつらい思いをすることを伝えたところ、
担当医師が「担当時間外でも時間を合わせます。」と言ってくださっています。
この前は、春休みに行きました。

行ってみて、症状がよくなったとか、そういうことではないですが、
(だから、「医者に行く意味がわからない」と子どもに言われると
「う〜む」とうなってしまうのですが)
でも、私自身の子どもへの見方が変わったし、
注意する点もかわってきました。(怒ることとは別に、注視すること)
医師には、「困ったことがあったら、相談に来て下さい。」と言われ、
そのつもりで、メモをしながら、時々私だけで行きます。
(時間の使い方、金銭のこと、忘れ物のこと、学習の仕方、
カッとなることなど)

家庭の状況とか、子どもの育て方とか、
ご自分を責めないでくださいね。
みんな、いろいろな状況を背負っています。
それで、いろいろな子どもがいる、そういうことだけです。

がんばりましょう。

[#11524] WISCのあらまし
 Cyperus  - 06/4/28(金) 13:55 -

引用なし
パスワード
   ▼POYOYOママさん:
>市の教育相談でWISC−IIIというのを受けました。
>これってASの可能性どの程度わかるんでしょうか?
>『数字的には少ないが、サポートが必要』みたいな事をいわれました。
>ご存じの方いらっしゃったら教えてください。

このテストは、『言語性IQ』・『動作性IQ』の状況を調べるものです。

言語性IQのほうは、『…は〜である!』とかいう記憶力・『1000円の6%はいくら?』というような計算力という、どちらかといえば『決まりきった感じ』の知識のことです。

これに対して動作性IQのほうは、『物を規定どおりに組み立てたり』・『事柄の起こった順序を分析したり』・『作業を継続的に行ったり』…どちらかといえば、『仕事を有効的にこなしていくための力』といった感じのものになっています。

『知的障害』というのは、一般的に『総合的にみたIQが75以下』である状況をさしますが、もう一つ『言語性IQ<動作性IQ』という隠れた条件があります。

これに対し、『AS』では『総合的にみたIQが75を超えて』いて、はたから見ると、『普通の子』に見えるのですが、『言語性IQ>動作性IQ』という状態のために、生活に、ことに『計画性』『先読み性』が求められる分野でつまずいてしまいます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3798 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878096
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.