アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3742 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#11937] コミニュケーションが上手くみえるアスぺッ子はいますか? ふとんがふっとんだ 06/5/22(月) 18:44 [未読]
[#11940] Re:コミニュケーションが上手くみえるアス... りり 06/5/22(月) 22:17 [未読]
[#11951] Re:コミニュケーションが上手くみえるアス... ふとんがふっとんだ 06/5/23(火) 9:34 [未読]
[#11964] Re:コミニュケーションが上手くみえるアス... 三月うさぎ 06/5/23(火) 13:53 [未読]
[#11989] Re:コミニュケーションが上手くみえるアス... ふとんがふっとんだ 06/5/23(火) 22:31 [未読]
[#11969] Re:コミニュケーションが上手くみえるアス... りり 06/5/23(火) 16:29 [未読]
[#11990] Re:コミニュケーションが上手くみえるアス... ふとんがふっとんだ 06/5/23(火) 22:41 [未読]
[#12098] Re:コミニュケーションが上手くみえるアス... りり 06/5/27(土) 22:50 [未読]
[#12110] Re:コミニュケーションが上手くみえるアス... ふとんがふっとんだ 06/5/28(日) 9:34 [未読]
[#12114] Re:コミニュケーションが上手くみえるアス... りり 06/5/28(日) 15:46 [未読]
[#12029] Re:コミニュケーションが上手くみえるアス... mikity 06/5/25(木) 0:36 [未読]
[#12045] Re:コミニュケーションが上手くみえるアス... ふとんがふっとんだ 06/5/25(木) 9:27 [未読]

[#11937] コミニュケーションが上手くみえるアスぺッ子はいますか?
 ふとんがふっとんだ  - 06/5/22(月) 18:44 -

引用なし
パスワード
   6歳の娘が居ます(アスぺ疑い)
アスペルガー的な特徴があるもののこだわりも極度ではないし
コミニュケーションもわりと上手く出来てるように思います。
お友達との会話もちぐはぐではないし、チョット恐がりで臆病なので積極的で行動的ではないのですが、
今のところ毎日楽しそうに幼稚園にも通えてます。(時々登園拒否になりますが)
よくアスぺの人は一見健常にみえるけど話し方やかかわり方が独特で
よく話してみるとなにか違和感があると何かで読んだのですが
私が見る限りでは子供はキチンと場にそった適切な言葉で表現できてる感じです。
お友達とのごっこ遊びも臨機応変な返答をしています。
サリーとアンのお話もしてみたのですが、答えも正解でした。
コミニュケーションが今のところは上手く取れてるからアスぺではないのかなー?
と思う反面、その他の特徴は軽いにせよ有ります。
でも時々情緒不安定になってしまって何かの精神病に罹ってしまったのかなーなんて不安になるほどです。
コミニュケーションの全く問題ないような感じのアスぺッ子は居るんでしょうか?

[#11940] Re:コミニュケーションが上手くみえるアスぺッ子はいますか?
 りり  - 06/5/22(月) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ふとんがふっとんださん、はじめまして。

広汎性発達障害と思われる小一の息子がいます。

どこか専門機関で診てもらって、アスペの疑いがあると言われたということでしょうか?
ウチの子どもの場合、いろんなところで相談したのですが、民間の療育機関で検査を受けて「医師の診察を受けたら広汎性発達障害と診断されるのでは」と言われています。
IQも高機能の範疇ですが、平均よりは低めです。

ウチの子の場合、自閉度は比較的低く(親がそう感じているだけですが)、社会性は劣ってはいるものの全然ないわけではなく、お友達が大好きで人見知りな私よりよっぽど社交的です。
入学してからは今のところそれほど問題なさそうですが、幼稚園時代はクラスの子たちからバカにされてたり、ときにはいじめられたりしてました。
ただ、お友達と遊ぶことは好きだし、遊んでるときはそれなりに遊んでいます。
遊んでる場だけを見る限りは、あまり問題ありそうには見えないかもしれません。
その一方で、場違いな発言はときどきあるし、場違いな行動は多々あります。
今日なんかは、お世話になってる知人にばったり会ったとき、別れ際に「じゃあな、ブスのおばさん」と言って、親をいたたまれない気持ちにさせてくれました。

サリーとアンはできませんでしたし、夫も一瞬間違えそうになってました。
6才でできるってすごいですね。

ウチの子の場合、比較的人間関係はうまくいってるほうかな?とは思いますが、それでも社会的な行動面で「この歳だったら大抵の子はこれくらいできるであろうこと」ができません。
コミュニケーションに問題ないとなると、アスペなのかどうか少し疑問ですが、その他の行動面はいかがですか?
その他の特徴があるとのことですが、どんなことでしょうか?

[#11951] Re:コミニュケーションが上手くみえるアスぺッ子はいますか?
 ふとんがふっとんだ  - 06/5/23(火) 9:34 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。

>どこか専門機関で診てもらって、アスペの疑いがあると言われたということでしょうか?

今病院へ定期的に通ってますが診断がまだ付きません。

>その他の特徴があるとのことですが、どんなことでしょうか?

特徴としては感覚過敏、失敗への恐れ(否定的な言葉に弱い)、空気が読めない、集中しすぎる(やめられなくなる)
疲れに気がつきずらい、自分の気持ちをなかなか言えない(嫌なことを嫌といえない)
パニック、特定の物を異常に怖がる、睡眠障害、チック、心身症や登園拒否によくなる。
無くしものが多い、こだわりがある、文字に興味がある、記憶力が良い、等々

調子がいいときは少しのことには対処できるし頑張りやさんで基本的には思いやりのある優しい子なんですが、
原因は分からないのですが、時々ストレスがたまると人が変わったように暴言を言ったり、パニックになったり、こだわりが強くなったり、登園拒否になったり、心身症になったりします。
病院の先生曰く「嫌なこと嫌と言えないから周りにあわせていてストレスがたまるのでは」と言うことでした。
ただ優しい子と遊んでるときにはストレスもないので落ち着いてるし、なんの違和感もなく遊んでいるし、
アスペルガーの疑いということで病院へ行ってるんですが、
何なのかなー?とモヤモヤした気持ちです。
でもアスぺじゃないとしたら心の病気なのか?
育ててきてよくわからないのです・・・
早くハッキリして前向きになりたいです。
幼稚園でも診断がハッキリしないと言うことで対応に困ってる感じです。

[#11964] Re:コミニュケーションが上手くみえるアスぺッ子はいますか?
 三月うさぎ ホームページ  - 06/5/23(火) 13:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ふとんがふっとんださん:
季節はずれのインフルエンザで寝込んでいる(笑)三月うさぎと申します。
小4のアスペルガーと正式に診断されている息子がおります。

この息子、診断のおりた小2のときは、典型的なバリバリアスペ君でした。(でした…という言い方も変ですね。現在進行形のアスペ君です)

というのも、
行動を妨げられる、咎められるとパニックを起こす。壁に頭を打ち付ける。
数字や図形に対する異常な興味。幼稚園年長のときには自分から進んで「よくわかる算数」なんて本を欲しがったぐらい。
交通ルールも「点滅した青は赤と同じ」と教えられたら、もうテコでも点滅した青信号を渡ろうとはしません。

これはもう、誰がどう見たって文句なしのアスペルガー。

現在は専門療育が成果をあげたのか、それとも周囲がアスペとしての対応をしてくれたために、本人も落ちついてきたのか。
不適切行動は減ってきまして、4年生になってからのパニックは報告されていないし、算数も今では異常に執着しているというほどでもなく、ただ「ちょっと得意な教科」程度ですし(親としてはこのあたりはガッカリですが)
ルールや決まり事に厳しいこともあまりなくなりました。

冗談を言われれば通じますので、専門書に書いてあるような「人の言うことの額面通り受け取る」ということもまずありません。
なので、専門書を読んで「アスペルガーとはこういうもの」と思って、うちの息子を見る人がいるならば、「違うでしょ」と言うでしょう。

去年までは、学校で唸りながら転げ回ってる姿を見て、
「家にいるときはあんなに落ちついて優しい子なのに」
と、愕然としたものです。

アスペルガーの特徴にコミュニケーションの障害があり、対人面で当事者はとても苦労します。
息子も、2年生のときは、当番が自分の思うようにならないと、何も言わずに人の係をぶんどったり、というようなコミュニケーションの障害が見られましたが、最近では周囲も彼に対する話し方に気をつけてくれるためか、これらのことも見られなくなりました。
友達にも恵まれていて、そんな彼も毎日誘いに来てくれる近所の同級生の子もいます。

さて、ここまで書くと「彼の現在のコミュニケーションのスムーズさは、療育の成果では?」ともいえます。
実際、半分は療育が成果をあげているともいえます。


うちには、2歳下の娘が広汎性発達障害と診断が降りておりますが、この子も友達には不自由しておりません。
言葉の遅れ、舌たらずさはありますが、女の子ってもともと周囲にあわせようというところがありますし、マルチにできていますので、それがカバーしているのか、担任の先生や、通級の先生も「広汎性発達障害は誤診では?」というぐらい、対人はスムーズです。
(でも、この子の方はサリ・アンテスト、もろ不正解だったんです。息子の方は考えすぎてひねった答えでした)

ふとんがふっとんださんのところは、お嬢さんということですので、女の子って生まれつきおしゃべりで、コミュニケーションが得意だったりするものですから、けっこう女の子の特性に助けられて自閉的な面がカバーされているところってあると思います。(そんなこともあって女の子の自閉って、発見されづらいんじゃないかと思います。)

結局、話の内容としては簡潔に言うと、後半10行ほどの内容なので…まとまりのない文章ではありますが、まあ病み上がりっ(病み中?)てことでご容赦ください。(だったら、ネットで遊んでないで寝てなさいって>自分w)

[#11969] Re:コミニュケーションが上手くみえるアスぺッ子はいますか?
 りり  - 06/5/23(火) 16:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ふとんがふっとんださん、こんにちは。

ウチの息子と似たような感じなのかな?と思いました。
お友達とコミュニケーションできてるように見えても、もしかしたら意思表示ができてないのかもしれませんね。
病院に通われていて診断が付かないという状態なら、多かれ少なかれ自閉っぽいところがあるのかもしれません。

病院では何か検査しましたか?
最初息子を診てもらった病院は問診のみ、「自閉っぽいところがある」と言われただけでした。
じゃあ自閉じゃないのかな?なんて思ってたら、次の診察のときには専門書を紹介されたりして‥「やっぱり自閉なんじゃん‥」と思ったこともありました。

その後民間の療育施設で、「田中ビネー式」という検査を受けて、ようやく息子にどんな問題があるかはっきりした感じです。
もし病院で知能検査を受けたことがないならば、どこかで検査を受けられたらいかがでしょうか。

[#11989] Re:コミニュケーションが上手くみえるアスぺッ子はいますか?
 ふとんがふっとんだ  - 06/5/23(火) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:

>季節はずれのインフルエンザで寝込んでいる(笑)三月うさぎと申します。

体調が悪いときにレスありがとうございます。

今はストレスも少ないので落ち着いてるのかもしれません。
たいがいパニックになるのは先生やお友達に些細な注意を受けたり意地悪をされた時です。
しかも嫌いで叱ってるわけではなくて「間違ってるからこうしなさい」的な注意を娘は「嫌われた、怒られた」
と思いこんでしまいパニックと心身症、登園拒否をおこします。
だから毎日ヒヤヒヤします。
1つ嫌なことがあったらどんな良いことが有った日も「最悪な日」になってしまいます。
娘は日頃聞き分けの良いいい子にしてるのは怒られないように気おつけてるのだと思います。
1度失敗したことを注意されると二度と失敗しないように我慢してるようです。
そんな毎日では疲れるのも当然ですよね。
失敗しても失敗から学べばいいと根気強く教えていますが駄目なようです。

>ふとんがふっとんださんのところは、お嬢さんということですので、女の子って生まれつきおしゃべりで、コミュニケーションが得意だったりするものですから、けっこう女の子の特性に助けられて自閉的な面がカバーされているところってあると思います。(そんなこともあって女の子の自閉って、発見されづらいんじゃないかと思います。)

そうですね。割合から言って男の子の方が自閉の子が多いのは、
やはり女の子の方が気がつきずらい事もあるんでしょうね。
もっと女の子の症例なんかも多く知れると分かりやすいかも知れません。

[#11990] Re:コミニュケーションが上手くみえるアスぺッ子はいますか?
 ふとんがふっとんだ  - 06/5/23(火) 22:41 -

引用なし
パスワード
   ▼りりさん:
たびたびありがとうございます。

意思表示は・・・そうですね出来てないかもしれません・・・
友達に流されてる感じもします。
自分の意志ではなくて「今日は○○ちゃんが遊んでくれたよ。」なんてよく言ってます。
同じクラスなのに対等な関係ではないような・・・
それに強い子に「お水を運んできてよ」なんて命令されても内心は嫌でも「いいよ」なんて言ってしまってストレスためてたりするようです。
嫌なことを言われたら「やめて」と言えばいいんだよと教えたら「そうなんだ」と言ってましたがよくわかってないようです。

>もし病院で知能検査を受けたことがないならば、どこかで検査を受けられたらいかがでしょうか。

そうです。問診のみで傾向は言われたのですがキチンとした検査はしたことがないです。
検査をするとハッキリするのでしょうか?

[#12029] Re:コミニュケーションが上手くみえるアスぺッ子はいますか?
 mikity  - 06/5/25(木) 0:36 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。はじめまして。
私は医者からASの可能性が高いといわれている者です。
お話を読ませて頂いて、私の小さい頃によく似ているな〜と思いました。
(といっても、あまり具体的なことは覚えていないのですが・・・)

▼ふとんがふっとんださん:
>特徴としては感覚過敏、失敗への恐れ(否定的な言葉に弱い)、空気が読めない、集中しすぎる(やめられなくなる)
>疲れに気がつきずらい、自分の気持ちをなかなか言えない(嫌なことを嫌といえない)
>パニック、特定の物を異常に怖がる、睡眠障害、チック、心身症や登園拒否によくなる。
>無くしものが多い、こだわりがある、文字に興味がある、記憶力が良い、等々
>
>調子がいいときは少しのことには対処できるし頑張りやさんで基本的には思いやりのある優しい子なんですが、
>原因は分からないのですが、時々ストレスがたまると人が変わったように暴言を言ったり、パニックになったり、こだわりが強くなったり、登園拒否になったり、心身症になったりします。

私の小さい頃はASという概念(?)も多分無かったせいもあるのでしょうが、親にすら周りと違うことに気づいてもらえませんでした。そういった意味では、ふとんがふっとんださんのお子さんは幸せだと思います。

ここに書き込まれているASの子供さんを持つお母様方のお話を読ませていただくと、当時の私が検査を受けたとしても、ASと正式に診断されるかは微妙なところです。なのでもし、今後ASと診断されなくても、ASの子と同じように接してあげて欲しいな、と個人的には思います。

今はそんなに周りから浮いていなくても、将来浮いてしまうときがくるかも知れません。また、浮かなくても周りに合わせようと一生懸命努力して、疲れて、休みの日に半日くらい寝ているかもしれません。もしそういう状態になっても、やさしく受け止めてあげて欲しいな、と思います。

[#12045] Re:コミニュケーションが上手くみえるアスぺッ子はいますか?
 ふとんがふっとんだ  - 06/5/25(木) 9:27 -

引用なし
パスワード
   ▼mikityさん:

レスありがとうございます。

>私の小さい頃はASという概念(?)も多分無かったせいもあるのでしょうが、親にすら周りと違うことに気づいてもらえませんでした。そういった意味では、ふとんがふっとんださんのお子さんは幸せだと思います。

今でこそ軽度発達障害の概念が知れているし、
ネットで簡単に調べることが出来る時代ですので私も気が付けたのだと思います。
おそらく一昔前なら何かの精神病か極端なわがままにしか思わなかったでしょう。
こうやって色々な人の体験を聞けるのは非常に貴重なことでありがたいです。

>ここに書き込まれているASの子供さんを持つお母様方のお話を読ませていただくと、当時の私が検査を受けたとしても、ASと正式に診断されるかは微妙なところです。なのでもし、今後ASと診断されなくても、ASの子と同じように接してあげて欲しいな、と個人的には思います。

やはり娘も特徴が微妙なためこの先病院に通っていても診断が付かないような気もします。
でも微妙であっても診断が付かなくてもmikityさんのおしゃるようにASの子供と同じように丁寧に育てて行きたいと思ってます。

>今はそんなに周りから浮いていなくても、将来浮いてしまうときがくるかも知れません。また、浮かなくても周りに合わせようと一生懸命努力して、疲れて、休みの日に半日くらい寝ているかもしれません。もしそういう状態になっても、やさしく受け止めてあげて欲しいな、と思います。

今はまだ幼稚園だから本人の頑張りでなんとかやっていけてるのかも知れません。
思春期や社会人になっても少しでも自分に自信をもて周りにも理解してもらえるように
私が1番の理解者になってやりたいと思います。

[#12098] Re:コミニュケーションが上手くみえるアスぺッ子はいますか?
 りり  - 06/5/27(土) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ふとんがふっとんださん、こんにちは。

娘さんは受動型なのかもしれませんね、見当違いだったらごめんなさい。
受動型のお子さんは、コミュニケーション面の問題はあまりない(ように見える)らしいです。(講演会で聞いたことがあります)

診断がはっきりしないというより、親にははっきり言わないという場合もあるようですよ。
ウチの子もつい最近まで診断名が降りず(今でも正式には降りてないのですが)私も少し前まで宙ぶらりんでしたので、なんとなくふとんがふっとんださんの気持ちがわかる気がします。
診断名は問題ではないという考え方もあるようですが、診断名が付かないと、ウチの子はいったい何なんだ?とモヤモヤしてしまって、これから具体的にどうしたらいいのかと考えることもなかなか難しくないですか?

子どもが小さいうちは、「自閉傾向」でもいいからある程度はっきりした診断名があるほうがいいように思います。
親も心構えが出来るし、対策も立てやすくなると思うのです。
お住まいの地域にも多分「親の会」があると思いますが、そういうところにも参加してみようという気持ちにもなれますよね。

検査の結果、ウチの息子の場合、言葉の理解力はほどほどにあるようでしたが、見るほうに問題があるようでした。
検査された先生からは、「言葉で説明するほうがわかりやすいですよ」と言われたので、その後は意識してそうするようにしています。
視覚優位だったら、指示するときに書いたものを見せるなどの方法も有効でしょうし、検査を受ければどこに問題があるかはっきりするので、対処法を考えやすくなるのではないかと思います。

1度別の専門の医師に診てもらってもいいのではないかな?と感じました。

[#12110] Re:コミニュケーションが上手くみえるアスぺッ子はいますか?
 ふとんがふっとんだ  - 06/5/28(日) 9:34 -

引用なし
パスワード
   ▼りりさん:

おはようございます。

>娘さんは受動型なのかもしれませんね
>受動型のお子さんは、コミュニケーション面の問題はあまりない(ように見える)らしいです。(講演会で聞いたことがあります)

私も沢山のアスぺの本を読みあさり娘は受動型ではないかと思ってますが一見お友達と楽しそうにしている感じに見えてしまうため周りの人から気がつきづらくストレスをためて時々爆発してるのかなと思います。
また言葉での指示も結構通ってしまうので私が1度「してはいけないこと」を指示すると断固としてしなくなるので言葉の裏が読めていて人に気を遣ってるように見えます。
他のお子さん対しての問題行動もないし、教室から出ていくなどもないし、ある程度の言葉の指示も通っているようです。
こんな事を言うと「じゃあなにが問題なの?」と思われるかも知れませんが時々精神的に明らかに不安定になってしまうのでこれから先、娘のストレスや2次障害が出るのではと心配してます。
ストレスを自分に向けるタイプなのです。

>診断がはっきりしないというより、親にははっきり言わないという場合もあるようですよ。

今通ってる病院では「就学してからの方が問題がハッキリするでしょう」と言ってます。
またアスペルガーと言う言葉は使わないのですが子供に対しての対応の仕方を聞いていると「スケジュールを立てたりするとか目で見て分かりやすくとか否定語で指示したり大きな声で怒らない等々」言いますし、
「このようなタイプのお子さんは・・・」と言う表現を使って話してきます

>診断名は問題ではないという考え方もあるようですが、診断名が付かないと、ウチの子はいったい何なんだ?とモヤモヤしてしまって、これから具体的にどうしたらいいのかと考えることもなかなか難しくないですか?

そうなんです。むしろハッキリ言ってもらった方が堂々「とうちの子供はアスぺです」と言えます!
その方が配慮もしてもらいやすいしなにか問題が出る前に対応も出来ます。
何も問題ないなら精神科にかかろうなんて思わないんだし、こうやって困って通院してるのにいっそうモヤモヤです・・・

>1度別の専門の医師に診てもらってもいいのではないかな?と感じました。

そうですね別の病院も検討してみたいと思います。

[#12114] Re:コミニュケーションが上手くみえるアスぺッ子はいますか?
 りり  - 06/5/28(日) 15:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ふとんがふっとんださん:

こんにちは。

その場で問題がなければ、その場では問題児扱いされませんよね。
でも、それで問題ないんだとか、自分が気にしすぎなのかも、とは考えないほうがいいように思います。
園で問題がなくても家庭では問題がある、逆に園や学校で問題があっても家庭内では問題なし、どちらも問題がある子だと思うのです。
幼稚園の先生に全然問題ないですよともし言われていたとしても、それは幼稚園内だけのことで、家庭内のことや将来のことはまた別の話。
どこの場にいても問題のない子が問題のない子といえると思うのです。

>こんな事を言うと「じゃあなにが問題なの?」と思われるかも知れませんが
>時々精神的に明らかに不安定になってしまうのでこれから先、娘のストレスや
>2次障害が出るのではと心配してます。
>ストレスを自分に向けるタイプなのです。

問題ないというより、どちらかというとむしろ心配な面のあるお子さんなんじゃないかな?と感じます。

>またアスペルガーと言う言葉は使わないのですが子供に対しての対応の仕方
>を聞いていると「スケジュールを立てたりするとか目で見て分かりやすくとか
>否定語で指示したり大きな声で怒らない等々」言いますし、
>「このようなタイプのお子さんは・・・」と言う表現を使って話してきます

低年齢のお子さんには安易に診断名をつけないという主義なのかもしれませんね。
ウチは「少し自閉っぽいところがある」と言われました。
じゃあ自閉じゃないのね、なんて思ってしまいました。
「アスペルガーの疑い」も同じような意味かもしれません。
先生にそう言われてるのなら、ほぼアスペルガーと考えて、今後のことを考えていったほうがいいのかもしれませんね。

モヤモヤがなくなるといいですねぇ。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3742 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.