アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
5001 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#180] アドバイスをお願いします まさママ 04/8/30(月) 0:12 [未読]
[#181] Re:アドバイスをお願いします さめみ 04/8/30(月) 0:39 [未読]
[#182] Re:アドバイスをお願いします まさママ 04/8/30(月) 1:06 [未読]
[#185] Re:アドバイスをお願いします さめみ 04/8/30(月) 11:25 [未読]
[#196] Re:アドバイスをお願いします まさママ 04/8/31(火) 21:31 [未読]
[#198] Re:アドバイスをお願いします さめみ 04/9/1(水) 1:41 [未読]
[#206] Re:アドバイスをお願いします ままにゃん 04/9/2(木) 23:03 [未読]
[#208] Re:アドバイスをお願いします ジョン 04/9/3(金) 13:24 [未読]
[#224] Re:アドバイスをお願いします まさママ 04/9/4(土) 15:44 [未読]
[#225] Re:アドバイスをお願いします まさママ 04/9/4(土) 15:45 [未読]
[#210] Re:アドバイスをお願いします 風呂糸 04/9/3(金) 20:50 [未読]
[#212] Re:アドバイスをお願いします ピエトロ 04/9/3(金) 22:54 [未読]
[#217] Re:アドバイスをお願いします ジョン 04/9/4(土) 0:41 [未読]
[#220] Re:アドバイスをお願いします ピエトロ 04/9/4(土) 10:38 [未読]
[#238] Re:アドバイスをお願いします ジョン 04/9/5(日) 15:17 [未読]
[#243] Re:アドバイスをお願いします aikidonotatujin 04/9/5(日) 20:41 [未読]
[#245] Re:アドバイスをお願いします ピエトロ 04/9/5(日) 22:48 [未読]
[#248] Re:アドバイスをお願いします ジョン 04/9/6(月) 2:55 [未読]
[#292] Re:アドバイスをお願いします ピエトロ 04/9/9(木) 13:59 [未読]
[#294] Re:アドバイスをお願いします ジョン 04/9/9(木) 16:20 [未読]
[#297] Re:アドバイスをお願いします マキナ 04/9/10(金) 0:57 [未読]
[#329] Re:アドバイスをお願いします まさママ 04/9/12(日) 21:53 [未読]

[#180] アドバイスをお願いします
 まさママ  - 04/8/30(月) 0:12 -

引用なし
パスワード
    はじめまして。2週間前に我が子がアスペルガーと診断されました。
初めて聞く病名に驚きました。資料を読みながら、涙が止まりませんでした。
今まで“どうして、うちの子は・・?”と不思議に不安に感じていたことを、症状を読むうちに納得することができました。我が子を責めていたことが、病気によるものだったとは・・。しかも、先天的な脳障害であり、私たち親のせいで病気になっていたなんて、かわいそうで仕方ありません。寝顔を見る時が一番つらいです。悲しんでばかりではいけないことは分かっています。前向きに考えなくてはなりません。でも、どうしても最初の一歩が出ないのです。どのように、考えていけばいいですか?

[#181] Re:アドバイスをお願いします
 さめみ  - 04/8/30(月) 0:39 -

引用なし
パスワード
   ▼まさママさん:

はじめまして、さめみと申します。小学3年男児の母です。アスペルガーと左脳に2カ所の障害(出産時低酸素脳症によるもの)他、障害ではありませんが高知能と言われています。

>初めて聞く病名に驚きました。資料を読みながら、涙が止まりませんでした。
>今まで“どうして、うちの子は・・?”と不思議に不安に感じていたことを、症状を読むうちに納得することができました。我が子を責めていたことが、病気によるものだったとは・・。しかも、先天的な脳障害であり、私たち親のせいで病気になっていたなんて、かわいそうで仕方ありません。寝顔を見る時が一番つらいです。悲しんでばかりではいけないことは分かっています。前向きに考えなくてはなりません。でも、どうしても最初の一歩が出ないのです。どのように、考えていけばいいですか?

我が子が突然障害児だと言われ、どうしたら良いかわからなくなるのは、親なら皆通る道かも知れません。私もどうしたら良いのかわからず、ここの掲示板の方々にお力をたくさんいただきました。

しばらくは心配や不安になるとき、またここでお話ししませんか?
お待ちしています。

うちのASの長男は、療育を受けることで大きく成長しました。本当に苦しかった日々が、今では穏やかな毎日にかわりました。

まさママさんにもそんな日が来ることを心から願っています。

[#182] Re:アドバイスをお願いします
 まさママ  - 04/8/30(月) 1:06 -

引用なし
パスワード
   さめみさん。
 あたたかいお返事ありがとうございます。
とても嬉しくて嬉しくて、お返事いたします。
 正直言って、こんなに研究されていなかった昔だったら我が子も健常児だろうになぁ・・と悔やんでみたりもしました。でも現実に、友達ができなかったり、人の気持ちがスムーズに理解できないというように、一番孤独で苦しいのは本人だから、診断していただいて良かったのですよね、きっと。
 まだ難しい思春期にさしかかっていない今だからこそ、できることもあるはずだと思っています。より良い方向へと成長してくれるように願って、親としてできるだけのことをしてあげるつもりです。とは言え、こちらがまだ不安定なので、時々お話してくださいね。また、たくさん教えてください。よろしくお願いします。
 我が家にも、さめみさん一家のように、穏やかな日々がおとずれますように・・

[#185] Re:アドバイスをお願いします
 さめみ  - 04/8/30(月) 11:25 -

引用なし
パスワード
   ▼まさママさん:

夜は、ぐっすり眠れましたか?(^_^)

> 正直言って、こんなに研究されていなかった昔だったら我が子も健常児だろうになぁ・・と悔やんでみたりもしました。でも現実に、友達ができなかったり、人の気持ちがスムーズに理解できないというように、一番孤独で苦しいのは本人だから、診断していただいて良かったのですよね、きっと。

一番怖いのはASと知らず、親やまわりの大人達が間違った対応をしてしまうことです。うちの長男は、2次障害を起こす前に診断され、本当に良かったと思っています。

> まだ難しい思春期にさしかかっていない今だからこそ、できることもあるはずだと思っています。より良い方向へと成長してくれるように願って、親としてできるだけのことをしてあげるつもりです。とは言え、こちらがまだ不安定なので、時々お話してくださいね。また、たくさん教えてください。よろしくお願いします。

まさママさん、今はまさママさんが充分に充電をして下さいね。

お住まいの地方により異なりまずが、うちの長男は普通小学校に籍を置き、特別支援学級(情緒障害学級)に週一度通級しています。通級に4回通った頃から大きく変わりました。

まさママさん、またお話ししましょうね…(^_^)

> 我が家にも、さめみさん一家のように、穏やかな日々がおとずれますように・・

私も心から願っています。

[#196] Re:アドバイスをお願いします
 まさママ  - 04/8/31(火) 21:31 -

引用なし
パスワード
   さめみさん。
 お返事いただいていたのですね。ありがとうございます。
夏休みの間に、初めて療育センターを訪れたのですが、
その日の夜に、私に対して「怖い,怖い」と怯えるようになりました。
ほんの些細なことで、こちらが予想さえしてない場合でも怯えます。
でも、わざとなのかなぁ・・と思うこともしばしばです。
その姿を見て、私の方が動転してショックをうけて泣き出してしまいました。
こんな経験ありますか?
 アスペルガーの方が書かれた本を読んでみたいのですが、何かお薦めの本はありませんか?また、アスペルガーに関する本でも構いません。ご存知でしたら教えてください。
 明日から、2学期が始まります。何となく不安ですが、前向きに、前向きに・・ですよね。

[#198] Re:アドバイスをお願いします
 さめみ  - 04/9/1(水) 1:41 -

引用なし
パスワード
   ▼まさママさん:

お返事ありがとうございます。

>夏休みの間に、初めて療育センターを訪れたのですが、
>その日の夜に、私に対して「怖い,怖い」と怯えるようになりました。
>ほんの些細なことで、こちらが予想さえしてない場合でも怯えます。
>でも、わざとなのかなぁ・・と思うこともしばしばです。
>その姿を見て、私の方が動転してショックをうけて泣き出してしまいました。
>こんな経験ありますか?

お子さまは、おいくつでしたでしょうか? わざと怯えているのでは、ないような気がします。
うちの長男も、些細なことで怯えます。昔は、私の方が動転して泣き出すことなんて、しょっちゅうでしたよ(^_^;)
旧掲示板の、#22016,#22050,#22139,#22175,に辛かった頃を投稿したことがありました。

> アスペルガーの方が書かれた本を読んでみたいのですが、何かお薦めの本はありませんか?また、アスペルガーに関する本でも構いません。ご存知でしたら教えてください。

ASの方が書かれた本は、読んだことはありません。ただ、今年3月まで児童精神科医佐々木正美先生の講座に入っていた時のセミナーで、本を書かれてるASの方のお話は、沢山お聞きしました。
私は佐々木正美先生が大好きなので、佐々木先生の本を中心に読んでいます。なかでも、「アスペルガー症候群・高機能自閉症」と言う本が好きですね…
書店では購入できないので、「子育て協会」のホームページを検索してみて下さい。

ただ、ASの症状は十人十色なので、具体的な対処方法は主治医にお聞きした方が
いいと思います。と言っても患者さんが多く、ゆっくり診察していただけないと思うので、私はどうしたらいいかわからない対処方法は、次回の診察の日までにノートにメモを取り、主治医にまとめてお聞きしノートに書き込み、後で何度も読み返しています。

あと言い忘れていました。うちの長男は、朝と昼にリタリンとテグレトールを内服しています。内服にはすごく抵抗がありましたが、今ではもっと早くに始めればよかったと思っています。

> 明日から、2学期が始まります。何となく不安ですが、前向きに、前向きに・・ですよね。

そうだね(^_^) でも実は私も、ドキドキしています。前向きであることは、とても大切なことですよね。心配なことがありましたら、またお話ししましょうね(^_^)/~

[#206] Re:アドバイスをお願いします
 ままにゃん メール  - 04/9/2(木) 23:03 -

引用なし
パスワード
   初めまして。アスペルガー症候群の傾向がある子供の母です。
物凄く手の掛かる子で、はじめは私のしつけが悪いのかと思っていましたが
何か違う気がし、自分なりにいろいろ勉強をしてADHDだと思っていたのですが
今日初めてアスペルガー症候群の傾向があると言われました。
正直、ホッとしています。自分のしつけが悪いせいではなかったのだと。
ところで、アスペルガーの方が書いた本をお探しでしたら、藤家寛子さんがかかれた「他人になりたかった私」という本かおすすめです。花風社から出版されています。よろしかったら読んでみて下さい。

[#208] Re:アドバイスをお願いします
 ジョン メールホームページ  - 04/9/3(金) 13:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ままにゃんさん:
>初めまして。アスペルガー症候群の傾向がある子供の母です。
>物凄く手の掛かる子で、はじめは私のしつけが悪いのかと思っていましたが
>何か違う気がし、自分なりにいろいろ勉強をしてADHDだと思っていたのですが
>今日初めてアスペルガー症候群の傾向があると言われました。
>正直、ホッとしています。自分のしつけが悪いせいではなかったのだと。

はじめまして、ジョンと申します。50歳会社員です。
私たちの次女も2、3歳ごろから、子供自閉症かと思いますが、泣き叫んで、
大変でした。当時、私も若く、インターネットも発達していなかった関係上、
無知のため、間違った養育をしてしまいました。今は、12歳、中学1年になり
昔がうそのように成長しました。私は、娘の心にトラウマを持たせたと、
責任にさいなまれています。私自信が、アスペルガーであるため、娘は、
私の影響を遺伝的に受けたと思っています。

私の無知は、私たち家族にぬぐいきれない後遺症を与えました。娘たちは幸い
無事成長しましたが、当時の悲惨な状況を考えると、家内と子供たちに与えた
トラウマに対してこれから責任を果たしていかなければならないと考えると同時に
いつか責任を取らなければならない日が来るのではないかと思っています。
私たちと娘は、石原裕次郎が治療を受けた病院で、実力のある女性の先生に
出会い、救われたのだと思っています。
子供たちの心のダメージが少しでも軽減されないものか、考えています。

[#210] Re:アドバイスをお願いします
 風呂糸  - 04/9/3(金) 20:50 -

引用なし
パスワード
    初めまして。
本では無くマンガですが、非常に良いです。
「光るとともに」
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30860490

-------------------------------------------------
こちらもどうぞ。

以下のHPからの引用です。
多くの人が同じ道を歩いて行きます。
気を落とさないでくださいね。 

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5079/

 12月が来るたびに


今年も、カレンダーは最後の1枚になり、ちびくまは7歳の誕生日を迎えた。街にクリスマス・ソングが流れ、慌しくも心騒ぐ華やぎを加える頃、私の心は鈍い痛みを思い出す。

4歳の誕生日を迎えたばかりの我が子が「自閉症」だと告げられた、あの日。
今、振り返ると、電話でカジュアルに伝えるなんて、なんてさばさばしているんだろう、と思う。日本なら、ちょっと考えられないんじゃないか、と思うのだが、あれは、アメリカだから、だったのだろうか、それとも、既にPDDとの診断を受けているのだから、ショックなんか受けないと思われていたのだろうか。

だが、今思えば不思議なくらい、あの当時の私には、心の準備がなかった。なんらかの障害があることは認めざるを得なかったが、素人目にも明らかに息子は「典型的な(カナー型)自閉症」ではなかった。典型的な自閉症でなければ、いつか「普通」になる、と無意識のうちに信じようとしていたのかもしれない。「障害」は「克服」するもの、できるもの、と思っていたのかもしれない。だが、医者は事も無げに"lifelong disability"(生涯にわたる障碍)であり、"incurable"(治癒することはない)と告げた。その後の会話はなぜか思い出せない。真正面にあった、中庭に通じる掃き出し窓の外が、重く沈んだグレーの空で、みぞれ混じりの雪が降っていたことはおぼえているのに。静まり返ったアパートの中で、息子がその時何をしていたのか、自分が泣いていたのかどうかさえ、思い出すことができない。

あの日、私の中で何かが死んだ、と思う。そして、その「死んだもの」の弔いが済むまで、私は起き上がることができなかった。なぜ、生きているのか。どうして、生きていなくてはいけないのか。しばらくの間、私にとって、死んだのは息子そのものだった。死んだ息子をここに抱えていてはいけない、どこかに葬ってやらなくてはいけない。何かに憑かれたように、そればかりを考えていた。あの頃、息子にちゃんと食事をさせていたのだろうか。自分は食事をしたり、眠ったりしていたのだろうか。それすら、思い出すことができない。夫は全く変わりなく、毎日食事をし、風呂に入り、テレビを見、眠っていた。それを、私と息子に対する裏切りのように感じて、とてつもなく憎く思っていたことだけが、記憶に残っている。息子と共に、私の心も死んだのだった。・・・そう、思っていた。

あれから3年。私は生きている。
あの時、あれほど意味がわからなくて、何ヶ月もかかって数々の英語の文献を読み漁って、やっと自分なりに消化した「自閉症スペクトル」という概念も、今では日本でも広く知られるようになった。自閉症に関する日本語のインターネットサイトや優れた書籍も、爆発的に増えた。やっと日本でも自閉症に光があたり始めた、そんな気がする。

私の葛藤を知ってか知らずか、息子は、ますます愛らしく、逞しく、伸びやかに育った。
弾けるような笑顔と、茶目っ気のある横目と、数々のこだわりと、空気の海を漂うような不思議な歩き方と、マイペースで自信に満ちた態度とで、多くの人を惹きつけ可愛がられる、1年生になった。障害児学級きっての、朗らかな目立ちたがりやである。

あの時、死んだのは息子ではなかった。「自閉症」は彼を損なうものではなく、彼の内にあり、彼を形作るものであり、彼の魅力そのものであることを、息子は自分の力で私に教えてくれた。その声ならぬ声に、私が耳を傾けるきっかけになったのは、自らの痛みをさらして、自閉者の内なる世界の存在と、その深さを私たちにもわかる言葉で語ってくれた、成人自閉者との出会いだった。そこから、新たな世界が開けた。

頬の上で空気が融けるような、張り詰めた冬の朝、マンションのエントランスまで、学校に行く息子を送る。ランドセルを背負った彼と、手を繋いで廊下を歩くとき、その小さな手のぬくもりを、たまらなく愛しく思う。誰にともなく、ありがとう、と言いたくなる。彼は生きている。彼は生きていく。彼のままで、自閉者のままで。私も、私のままで、彼と生きていこう。

12月が来るたびに、冬の嵐のような、あの日々を思い出す。
だが、今、それは、うっすらと傷跡の残る子供時代の怪我の記憶のようになった。痛かったことだけははっきりと覚えているのだが、どこがどう痛かったのか、わからなくなっている。
私の中で「死んだもの」は、いったいなんだったのだろう。
それも、私にはわからなくなった。だが、それは、私のなかで、弔いが済み、手厚く葬られて、天上の住人となったことだけがはっきりしている。そして今、私と息子が前に進むための、道を照らす明かりとなってくれている。

12月が来るたびに、私は息子を抱きしめられる喜びを思うだろう。バースデーケーキの上に一本ずつ増えていくロウソクを、彼と共に喜ぶだろう。息子の、ありのままを楽しむ術を教えてくれた人々に、これからも幸あれ、と祈るだろう。今、嵐の只中にいる人の悲しみを思い、もう一度陽だまりの暖かさを感じる日が一日も早くくるように、と願うだろう。

生きていてくれて、ありがとう。あなたに、その言葉を捧げよう。
12月が来るたびに。

[#212] Re:アドバイスをお願いします
 ピエトロ  - 04/9/3(金) 22:54 -

引用なし
パスワード
   小学四年生、男の子の母です。一歳の頃から何かが違う・・・。と思いながら、悩みながら、すさまじい育児。色々な人に、相談するも、そうじゃないんだよなぁ・・・。って感じのアドバイスばっかり。うんざり。でもなんと、二ヶ月位前に、やっと、 ASのことを知り、ああ、これだったんだ。町のカウンセリングを受け、今まで待ち望んでいた単純明解すばらしいアドバイス。ラッキーな事にASを研究されている職員の方に担当していただいてます。間違いないと言われました。四日前に、IQやその他のテストを受けました。(診断書を作ってもらう為に必要だそうです。)二学期、いえこれから先この子の人生、普通の子には味わえないような(普通の子が出来ないことが出来ると信じているから)すばらしい人生が送れる、そんな選ばれた、子だと今では思います。運動が極端に苦手。著しく不器用。変な会話。超不自然な素振り。でも並外れた計算力。(ソロバン習い始めて一年半。そろばん二級、暗算一級。普通じゃないよね!)記憶力。(二年生で百人一首全部覚えちゃったり)今は次につながるような事に熱中して欲しい。色々模索中です。なにせ相手は天才ですよ!何に興味を持ちそうか観察中。です。

[#217] Re:アドバイスをお願いします
 ジョン メールホームページ  - 04/9/4(土) 0:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ピエトロさん:
>小学四年生、男の子の母です。でも並外れた計算力。(ソロバン習い始めて一年半。そろばん二級、暗算一級。普通じゃないよね!)記憶力。(二年生で百人一首全部覚えちゃったり)今は次につながるような事に熱中して欲しい。色々模索中です。なにせ相手は天才ですよ!何に興味を持ちそうか観察中。です。

はじめまして、私はアスペルガー障害のジョンと申します。50歳、会社員です。
すばらしいお子さんで感心しています。
お子さんの計算力は記憶力によるものと思いますが、サバンと言います。
また、百人一首を読めるというのは、読語力(読解ではないのですが)はハイパーレキシアといいます。
誠に余計なことを申し上げ、その方からお叱りを受けるかもしれませんが、この掲示板に投稿されている、小学生のエミリー★さんもハイパーレキシアだと思っています。

[#220] Re:アドバイスをお願いします
 ピエトロ  - 04/9/4(土) 10:38 -

引用なし
パスワード
   ジョンさん!ありがとうございます。涙が出るほど嬉しい!なるほどです。ASを知ってまだ二ヶ月の私。そうは言っても不安で分からないことばかりなんです。最初は泣いてました。カウンセラーの先生以外で、初めてアドバイスいただきました。今は将来どういう職が向いているのかということが一番気がかりです。母としてなにか出来ることはないでしょうか。またなにをすればいいでしょうか。もしなにかアドバイスがありましたらお願いします。

[#224] Re:アドバイスをお願いします
 まさママ  - 04/9/4(土) 15:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ままにゃんさん:
>初めまして。アスペルガー症候群の傾向がある子供の母です。
>物凄く手の掛かる子で、はじめは私のしつけが悪いのかと思っていましたが
>何か違う気がし、自分なりにいろいろ勉強をしてADHDだと思っていたのですが
>今日初めてアスペルガー症候群の傾向があると言われました。
>正直、ホッとしています。自分のしつけが悪いせいではなかったのだと。

はじめまして。 お返事が遅れてしまいすみません。
 我が家のこと少し聞いてください。
我が家の息子は全く手の掛からない子でした。「保育園に任せられない」という祖父母に育てられました。初孫ということもあり、レールの上を走ればよいと、まるで王子様のように育てられたのです。我が家にとっても初めての子で、近所に同年齢の子供もおらず、共働きで仲良しのご近所さんも無く、従って他のお子さんと比べたことが無かったのです。今となっては、それがいけなかったのかなぁ、と思ってしまいます。
 4歳直前に引越しをきっかけとして、保育園年少組に入りました。
なかなかスムーズに友達付き合いが出来ないと分かりましたが、同年齢のお友達に接したことが無いから仕方ないと思っていました。年中、年長と進むにつれて、何かおかしいな、ちょっと違うなと思い始めました。でも数字に関することや興味をもったことに対しては並外れたものを持っていたので知能が低いわけでは無い。ところが、運動が全く苦手、友達からは「変なヤツ」と言われ、そのアンバランスさに私も不安になってきました。その頃ちょうど妹が生まれ、私の関心は妹に移ってしまいます。もう小学生なんだし、お兄ちゃんなんだから・・、と格上げされた息子は「こんなことも出来ないの!」「何回も何回も同じこと言わせて!」「しっかりしなさい!」と毎日のように怒られてきました。夏休みに入り、些細なことにでも、(後で気付きましたが、幼い頃に怒られた恐怖がフラッシュバックするようで、)パニックを起こしてしまうようになり、こちらの方が、頭がおかしくなりそうな日々が続きました。それで思い切って、療育センターに行き診ていただいたわけです。
 そこでASと診断されて、アスペルガーというような病気が存在することを初めて知りました。そうとは知らずに、気付かずに、間違った養育をしてしまったことを後悔しています。私の育て方のせいでは無いことには安堵しました。でも、他のお子さんとは違うのに、基準を高くして無理に引き上げようとしてきたこと、友達が出来ないのは息子に落ち度があるのではないかと叱ったこと。何年も辛い思いをさせてしまい、寝顔を見るたびに涙がこぼれます。私たち親のせいでこの病気になってしまった息子に対して申しわけ無く、また、これから先の息子の未来がとても心配です。嘆いてばかりはいられませんよね。ようやく、ほんの少しだけ気持も落ち着きました。

 >ところで、アスペルガーの方が書いた本をお探しでしたら、藤家寛子さんがかかれた「他人になりたかった私」という本かおすすめです。花風社から出版されています。よろしかったら読んでみて下さい。

本の紹介してくださり、ありがとうございました。是非、読ませていただきます。

[#225] Re:アドバイスをお願いします
 まさママ  - 04/9/4(土) 15:45 -

引用なし
パスワード
   ▼まさママさん:
>▼ままにゃんさん:
>>初めまして。アスペルガー症候群の傾向がある子供の母です。
>>物凄く手の掛かる子で、はじめは私のしつけが悪いのかと思っていましたが
>>何か違う気がし、自分なりにいろいろ勉強をしてADHDだと思っていたのですが
>>今日初めてアスペルガー症候群の傾向があると言われました。
>>正直、ホッとしています。自分のしつけが悪いせいではなかったのだと。
>
>はじめまして。 お返事が遅れてしまいすみません。
> 我が家のこと少し聞いてください。
>我が家の息子は全く手の掛からない子でした。「保育園に任せられない」という祖父母に育てられました。初孫ということもあり、レールの上を走ればよいと、まるで王子様のように育てられたのです。我が家にとっても初めての子で、近所に同年齢の子供もおらず、共働きで仲良しのご近所さんも無く、従って他のお子さんと比べたことが無かったのです。今となっては、それがいけなかったのかなぁ、と思ってしまいます。
> 4歳直前に引越しをきっかけとして、保育園年少組に入りました。
>なかなかスムーズに友達付き合いが出来ないと分かりましたが、同年齢のお友達に接したことが無いから仕方ないと思っていました。年中、年長と進むにつれて、何かおかしいな、ちょっと違うなと思い始めました。でも数字に関することや興味をもったことに対しては並外れたものを持っていたので知能が低いわけでは無い。ところが、運動が全く苦手、友達からは「変なヤツ」と言われ、そのアンバランスさに私も不安になってきました。その頃ちょうど妹が生まれ、私の関心は妹に移ってしまいます。もう小学生なんだし、お兄ちゃんなんだから・・、と格上げされた息子は「こんなことも出来ないの!」「何回も何回も同じこと言わせて!」「しっかりしなさい!」と毎日のように怒られてきました。夏休みに入り、些細なことにでも、(後で気付きましたが、幼い頃に怒られた恐怖がフラッシュバックするようで、)パニックを起こしてしまうようになり、こちらの方が、頭がおかしくなりそうな日々が続きました。それで思い切って、療育センターに行き診ていただいたわけです。
> そこでASと診断されて、アスペルガーというような病気が存在することを初めて知りました。そうとは知らずに、気付かずに、間違った養育をしてしまったことを後悔しています。私の育て方のせいでは無いことには安堵しました。でも、他のお子さんとは違うのに、基準を高くして無理に引き上げようとしてきたこと、友達が出来ないのは息子に落ち度があるのではないかと叱ったこと。何年も辛い思いをさせてしまい、寝顔を見るたびに涙がこぼれます。私たち親のせいでこの病気になってしまった息子に対して申しわけ無く、また、これから先の息子の未来がとても心配です。嘆いてばかりはいられませんよね。ようやく、ほんの少しだけ気持も落ち着きました。
>
> >ところで、アスペルガーの方が書いた本をお探しでしたら、藤家寛子さんがかかれた「他人になりたかった私」という本かおすすめです。花風社から出版されています。よろしかったら読んでみて下さい。
>
>本の紹介してくださり、ありがとうございました。是非、読ませていただきます。

[#238] Re:アドバイスをお願いします
 ジョン メールホームページ  - 04/9/5(日) 15:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ピエトロさん:
>もしなにかアドバイスがありましたらお願いします。

ピエトロさん

ジョンです。ご心配は分かります。私の次女は幼いころ小児自閉症と思われる症状で、ご指摘の「育てにくい」という状態でしたが、現在、12歳、中学1年で、昔のことはうそのように成長しました。幼いころ、家内と3人で、しばしば、東京の病院まで3人で特急に乗って通院しました。私も、49歳の時、アスペルガー障害と、国立精神・神経センターで診断された時、ショックを受けました。

さて、ご子息のことですが、アインシュタインやエジソンもアスペルガーと言われています。エジソンはADHDと言われていますが、私の担当の臨床心理士はアスペルガーではないかという見解です。最近、ノーベル化学賞を受賞された、日本の民間企業の方もアスペルガーと言われています。

アスペルガー症候群の診断は、専門の医師でなければ出すことができません。できれば、専門の医療機関にご相談ください。仮にアスペルガーだとして、解説書はいくつか市販されています。例えば、アスペルガー症候群がわかる本―理解と対応のためのガイドブック(クリストファー ギルバーグ (著), その他 単行本 (2003/12) 明石書店 価格: ¥1,890)がお勧めです。診断基準を作ったギルバーグの著書ですが、医学書であるため、少し難解で読みにくいです。簡単なものは、日本自閉症協会、東京支部の作成した、「アスペルガー症候群を知っていますか?」が分かりやすいと思います。
http://www.autism.jp/l-00.htm

仮にご子息がハイパーレキシアだったとして、情報は、ネットで集めることができます。

ノーベル賞受賞者にはアスペルガーが多いといわれていますが、日本の民間企業の方も幸いにして社会に適応されて、悩みが顕在化しなかったのでは、と思ってよかったと思っています。強いて言えば、昇進試験の受験を拒否し、ノーベル賞を受賞したときには、学位もなく、管理職にもなっていなかったので、不適応と言われるかもしれませんが、人生何が幸福かを考えると、管理職は幸福の条件にはならないことは言うまでもないのでは、と管理職の私は思っています。むしろ、夫婦仲がよくうらやましい限りです。奥様のご苦労はかなりと察しています。しかし、かなりの方が社会に適応するために苦労されています。
ご子息の場合は、社会に対する適応については、何も書かれていませんでしたので、ここでは取り上げませんが、ご子息も、上記の、日本の民間企業の方のように、ご両親の愛情にはぐくまれて、何事もなく成長されることを祈っています。

将来の職業については、まだ小学生ということで、親が決めるのもまだ早いかと思いますし、書いておられるとおり、何に興味をもたれるのか、見守ってあげてはどうでしょうか。ただ、これまでの例でお分かりのとおり、理科系(日本の民間企業の方は受賞は化学賞ですが、卒業は電子工学科です。)の場合、持って生まれた性質が生きます。1.物事にこだわる。2.対人関係がなく、研究の対象に集中できる。という点が向いています。私も化学の技術者で、研究職です。

老婆心ながら申し上げますと、世の中には、社会に適応(この場合は、学校に適応)できなくて、悩んでいる方もおられますし(私も)、アスペルガー特有の「パニック」に悩んでおられる方もいます。もし、そのようなことが出てきましたら、再度、この掲示板でご相談されては如何でしょうか。勿論、私のサイトでも結構ですが・・・。以上です。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/9387/

[#243] Re:アドバイスをお願いします
 aikidonotatujin  - 04/9/5(日) 20:41 -

引用なし
パスワード
   【日本の民間企業の方も幸いにして社会に適応されて、悩みが顕在化しなかったのでは、と思ってよかったと思っています。強いて言えば、昇進試験の受験を拒否し、ノーベル賞を受賞したときには、学位もなく、管理職にもなっていなかったので、不適応と言われるかもしれませんが、人生何が幸福かを考えると、管理職は幸福の条件にはならないことは言うまでもないのでは、と管理職の私は思っています。むしろ、夫婦仲がよくうらやましい限りです。奥様のご苦労はかなりと察しています。しかし、かなりの方が社会に適応するために苦労されています】


私の人生観そっくりです。ノーベル賞を受賞した日本の民間企業の方がアスペルガー症候群とは知りませんでした。この記事を読んで少し人生観が変わりました。アスペルガー症候群のよさをアピールしたり、逆利用する生き方もあるんだなと。人と全然違う人生、性格、コミュニケーション障害など、今まで嘆いてばかりいた自分ですが、独特の生き方をしていこうと少し前向きになりました。アスペルガー症候群の人は一般的に運動が苦手です。私もその例外ではありません。体育は1をもらいました。ところが合気道に関しては、どれだけ人が努力してもできないことを「感」で、できてしまうことがあるのです。極端な運動神経の偏りだと思います。これだけは、他人に負けない自信があります。もちろん、他はだめですが・・・・・。しかし、「ノーベル賞を受賞した民間企業の方の話」は、励みになりました。

[#245] Re:アドバイスをお願いします
 ピエトロ  - 04/9/5(日) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ジョンさん:
ピエトロです。アドバイスありがとうございます。とても分かり易い!「アスペルガー症候群を知っていますか?」読みました。長男の事を全くそのまま書いてありました。今まで学校の先生や習い事の先生等に特殊な性格を色々説明してもなかなか理解してもらえませんでした。私もASの事は二ヶ月前に知るまでは聞いた事もありませんでした。一年生の時いじめられていて、毎日教科書や文具を隠されゴミ箱に捨てられたり、鉛筆も毎日全部折られ、(本人は友達が間違って折った。わざとじゃないと言ってました。)体は叩かれる蹴られるが毎日続いていました。本人は何も言わないので私は知りませんでした。おかしいとは思いつつ、いじめられやすい性格ということは知ってました。靴を隠され、帰れなくなって迎えに行った時にも「どこで脱いだか忘れたの?」と言う私に「本当におかしいんだよ。ここで脱いだのに・・不思議なんだよ・・」学童の先生から「隠されているのでは。見たという子がいました。」と聞き、いじめの実態を知りました。本人は「靴を隠したりするような人はいないよ」と否定していたそうです。靴は次の日学校近くの土手に捨ててあるのを見つけました。クラスの保護者は子供さんに聞いていじめの実態を知っていて、私が知らなかったことにびくっりでした。他にいじめられている子もいました。クラスは学級崩壊で、先生もいじめは知っていましたが、それどころではない様子でした。しまいには参観日にもプリントを配る児童が配りながら、息子の時だけプリントをクシャクシャに丸めて遠くに投げていました。それを息子は当たり前のように拾いに行っていました。それを見ていじめる子が悪いというより、何も怒らない息子を不安に思いました。(担任が変わり学級崩壊も治まると同時にいじめも治まりました。)
 そんな息子を旦那は情けなかったようで、空手を習わせると言い、私は違うのでは・・と思いながら反対はできませんでした。状況がよくなるかもと期待したりもしました。習い始めは劣等感を感じつつ(運動は超苦手)楽しそうでした。先生は何人かいて息子の様子からやる気がないとボコボコに殴り、道場の外につまみ出したりする事もよくありました。息子はその度に泣きながら「ごめんなさい」と何度つまみ出されても戻って行きました。それでも二年間週二回熱があっても休まないと言って皆勤賞でした。でも今年三月に爆発してしまいました。先生に空手の型の事で注意されると(いつものことなのに)いきなり土下座して「謝りますから許してください」と泣き喚いたりわけもなく走り回ったり、勝手にお茶を飲んだり。もう息子には限界だったようです。「どうして僕はダメなんだろう。いいと思っている事はいつもダメなんだよ」とその一ヶ月前からよく言うようになってました。あわててその日に空手は辞め、私も動揺して自閉症ではないかと言われていた姉に(小学校教諭)相談しASの事を初めて聞きました。その事が無かったら今でも変わった子と思ってASを知らずに間違った対応をしていたかと思うと、ゾッとします。本当に知ってよかった。ラッキーでした。今では色んな可能性のあるこの子が楽しみです。ASを知ってやっと私は情緒安定した子育てが出来ています。かなり違います。
 空手のお母さん達に子育てについて、愛情が足りないのでは?厳しすぎるのでは?甘やかしてるのでは?しつけがなってないのでは?ほったらかし?かまいすぎ?ああすれば?こうすれば?多分ASの子の親なら誰もが味わう‘あなたの子育てまちがってます攻撃’は反論も出来ず、辛かった〜。息子や私の事を心配してくれてるからこそ余計辛かったです。でもやっとすっきりです。
 幸い、前にも書きましたが一年半前に始めたそろばんだけは優秀で本人も「僕は運動は苦手だけど計算は得意なんだよね」ちょっと得意げです。自信につながって本当によかったと思っています。それがなかったら立ち直るすべはなかったかもしれません。
 今月AS研究していらしゃる大学の教授のかたに診断してもらう予定です。(担当のカウンセラーの先生は、ASに間違いないけど診断は私では出来ないのでという事でした)
 親身にアドバイスいただき、孤独感から開放されたようで、嬉しくてついつい長々と書いてしまいました。すみません!読んでいただき本当にありがとうございました。

[#248] Re:アドバイスをお願いします
 ジョン メールホームページ  - 04/9/6(月) 2:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ピエトロさん:
> 今月AS研究していらしゃる大学の教授のかたに診断してもらう予定です。(担当のカウンセラーの先生は、ASに間違いないけど診断は私では出来ないのでという事でした)
> 親身にアドバイスいただき、孤独感から開放されたようで、嬉しくてついつい長々と書いてしまいました。

ジョンです。やはり、推測した通り、社会不適応とパニックはあったようですね。
しかし、幸い、忍耐強いお子さんで、頭が下がります。

まず、いじめは絶対止めさせてください。先日、自閉症カンファレンスでアスペルガーの代表として発表された「こうもりさん」のお母さんは、「アスペルガーとは知らなかったが、断固として、いじめをやめさせるように、学校に申し入れた。」そうです。こうもりさんは、お母さんの体を張った介入で、助けられたといっていました。ご希望であれば、こうもりさんの発表原稿を、ご紹介できると思います。

次に、空手教室は通わない方がいいですね。さらに、パニックですが、一応、知識としてお知りになっていた方がよいと思います。ご本人がかわいそうです。現在、起きていなくても、パニックの起きない環境にしてあげた方がいいと思います。
ブレンダ・スミス「アスペルガー症候群とパニックへの対処法」東京書籍、1800円です。

ご本人は才能をお持ちだと思いますが、これからの療育において、必要なのは、社会への適応です。幸い、ご自分でも、自分の得意不得意を認識しておられるようで、自信につながるものを感じているようですから、もう少し伸ばしてあげたいと思います。一般的には、鉄道博士とか、何かについては、だれにも負けない分野を持つことはご本人にとっては、難しくありません。何か興味をもつものを見つけてあげてください。そうすると、周囲は、お子さんに一目置いて、いじめの対象からも自然に外れ、周囲の尊敬を得ることになります。間違えていけないのは、いじめを回避するために、○○博士になるわけではなく、ご本人の希望に沿った結果として、そうなるということです。押し付けはいけません。田中さんは子供の頃、模型をつくることに関しては、そうとう凝っていたという話です。これからご本人に合ったことが見つかることを期待しています。

ハイパーレキシアの方にはお会いしたことがあります。しかし、社会適応には苦労しておられます。ご子息のようにパニックも少ないお子さんは、確かにおっしゃる通り、希です。普通は、ハイパーレキシアもないが、社会適応に苦労する、場合によっては、パニックに見舞われる、という方がほとんどです。確かに、伺った範囲では、田中さんタイプですね。それはなぜか、ご両親さまのこれまでの愛情ではないでしょうか。お子さんにとって最も必要なのは、ご両親様の愛情だと思います。

具体的には、掲示板ではお話できませんが、これまで、うまくお育てになったと感心しています。必要ならメールを下さい。

ご家族のお幸せを祈っています。

[#292] Re:アドバイスをお願いします
 ピエトロ  - 04/9/9(木) 13:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ジョンさん:
 アドバイスありがとうございます。ブレンダ・スミス「アスペルガー症候群とパニックへの対処法」今から予約しに行きます。新学期も始まり学校の先生とも詳しく話をしていない状況です。七月始めに多分ASだと思いますが診断されたわけではない状態でしたので・・という形で、簡単なアスペルガー症候群の資料を読んでいただいたっきりです。 先生もAS自体どういうものか知らないようでした。
 五月の家庭訪問の際に先生から「姿勢、身の回りの整理整頓、その場にそぐわない質問や発言などで毎日何回もしかってる状況です。それに些細な事を注意しただけで大泣きしたりしてびっくりしています。」と聞かされ、まだその頃ASを知らなかった私は、長男の性格を一つ一つ説明するしかありませんでした。「自閉症ではないかと心配していますが、教育相談では違うと言われました。でも何か自閉症的なものがあるように思います。」とも伝えましたが説得力はなかったと思います。六月にASというものを知り慌ててこれだと思い資料を先生に渡すまで先生もわけが分からなかったようです。とにかくパニックにはなるべくならないように先生と話してみます。
 家ではパニックは殆どなく毎日曜日ごとに決められたように過ごし、お手伝いも言われた通りにこなし(私は帰りが遅いのですが私が居なくても居ても同じように過ごします)予定通りにおとなしく就寝します。日によって機嫌が悪かったり良かったりするわがままな弟と違い、いつも安定しています。対処を考えれば学校でも穏やかに安定した気持ちで過ごせるかもしれません!ありがとうございます!
 

[#294] Re:アドバイスをお願いします
 ジョン メールホームページ  - 04/9/9(木) 16:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ピエトロさん:
>▼ジョンさん:
>新学期も始まり学校の先生とも詳しく話をしていない状況です。七月始めに多分ASだと思いますが診断されたわけではない状態でしたので・・という形で、簡単なアスペルガー症候群の資料を読んでいただいたっきりです。 先生もAS自体どういうものか知らないようでした。

先生に読んでいただく資料としては、前に紹介した、一般向けの次の資料が良いと思います。

http://www.autism.jp/l-00.htm

> 五月の家庭訪問の際に先生から「姿勢、身の回りの整理整頓、その場にそぐわない質問や発言などで毎日何回もしかってる状況です。それに些細な事を注意しただけで大泣きしたりしてびっくりしています。」と聞かされ、まだその頃ASを知らなかった私は、長男の性格を一つ一つ説明するしかありませんでした。「自閉症ではないかと心配していますが、教育相談では違うと言われました。でも何か自閉症的なものがあるように思います。」とも伝えましたが説得力はなかったと思います。六月にASというものを知り慌ててこれだと思い資料を先生に渡すまで先生もわけが分からなかったようです。
>対処を考えれば学校でも穏やかに安定した気持ちで過ごせるかもしれません!

お子さんに対する学校のいじめは早期に止めさせた方がよいと思います。
いじめを止めさせる重要性を「こうもりさん」という方が発表されています。
次のところに紹介しています。

自閉症カンファレンス2004の講演記録のページのアクセスの仕方
ご入用の場合は下記要領にて手続きください。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/9387/
  ↓
 リンク
  ↓
自閉症カンファレンス講演記録←ここに紹介しています。

あるいは直接下記のサイトにリンクしても良いと思います。

http://www.eft.gr.jp/enough/resource/040829koumori.htm

とにかく、小学校におけるいじめでお子さんが精神的なダメージを受けないように早い時期に環境が好転することを願っています。

突然の診断で、ショックもおありかと思います。私の診断の時もそうでした。
お子さんの場合、特にお母さんは自分を責めがちかと思いますが、
そうではないことを講演でも触れていました。
お子さんのためにも、私たち親がしてあげられることを可能な範囲で
してあげたい、と思っています。
お子さんの将来の自立、私の子供の将来の自立のために、
今は、私たち親ができることをすることが、その準備だと思っています。

[#297] Re:アドバイスをお願いします
 マキナ  - 04/9/10(金) 0:57 -

引用なし
パスワード
   ▼まさママさん:
> はじめまして。2週間前に我が子がアスペルガーと診断されました。
はじめまして。
良いアドバイスになるかどうかは、わかりませんが。

私は自分の子供の発達障害を長年見のがしていました。理由は
「自分の子供の頃」と、そっくりだった為です。子供は性格的に
外交的なので、いじめられるような事はなかったのですが、学年
があがると供に情緒が非常に不安定になり、自虐行為がはじまり
ました。そのあたりで、ようやく「何か変なのだろうか?」と
疑問を持ち、勉強をして診断を受け、発達障害が見つかりました。
とても泣きました。小さい頃に検診でひっかかったのに、無視を
してしまった自分を随分責めました。

子供の素行が悪かったので、学校へ直接診断書も持ってかけあい
ました所、幸い、担任の先生が理解を示してくれました。それから
子供は学校でも楽しく生活をしています。

自分の子供の事で病院に通っているうちに、自分自身にも疑惑が
湧きましたので、専門医に診てもらったところ、自分が自閉圏の
範疇にいる人間だとわかりました。子供よりも顕著に症状が出て
います。それでも、何とか生活していっていますし、私の主治医は
「発達障害の場合は、ある程度経験や加齢で症状が軽減する。」と
おっしゃっています。

いじめの実態などは(私は子供の頃、いじめられていたのかどうか
さえ、判断できていませんでした)良くわかっていないのですが、
同じように発達障害を持つ子供を持つ親御さんたちは色んな支援
グループに参加したりしてマニュアルなんかを身につけておられます。
同じような子供たちと接する事で、子供たちにも良い意味での変化も
みられるようです。

それでも、友人たちとの話をしますと
「無理しないように、って言っても、無理だけど、頑張ろうかー。」
という会話が多いです。

[#329] Re:アドバイスをお願いします
 まさママ  - 04/9/12(日) 21:53 -

引用なし
パスワード
    お返事が遅れてすみません。
日にちがたつと、少しずつ落ち着くものですね。でも、何かの折りに思い出しやはり不安になってしまいます。アスペルガーといっても、いろんなタイプがあるみたいで、何をどうしてよいのか暗中模索状態でいます。ただ、気だけはかなり使って接するようになりました。スパルタ方式とまではいかなくても厳しかったけれど、随分と軟化しました。今は、穏やかに穏やかにと接しています。でも、これでいいのかなぁ・・と不安になることも多いです。今は、紹介していただいた本を読んで方向を見つけているところです。『私の主治医は「発達障害の場合は、ある程度経験や加齢で症状が軽減する。」とおっしゃっています。』このお言葉に少しホッとしています。我が子自身も成長していってくれることと信じていきます。また、いろんな支援グループが私の住んでいるところにもないか探してみます。ありがとうございました。また、いろいろと教えてください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
5001 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878096
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.