アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3050 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#19324] アスペルガーの支援って? あいあい 07/5/8(火) 12:07 [未読]
[#19331] Re:アスペルガーの支援って? haru 07/5/8(火) 18:07 [未読]
[#19333] Re:アスペルガーの支援って? もえママ 07/5/8(火) 19:23 [未読]
[#19344] Re:アスペルガーの支援って? ふーまま 07/5/9(水) 9:41 [未読]
[#19347] Re:アスペルガーの支援って? 秋桜(管理人) 07/5/9(水) 10:46 [未読]
[#19350] Re:アスペルガーの支援って? ふーまま 07/5/9(水) 12:42 [未読]
[#19352] Re:アスペルガーの支援って? 六華 07/5/9(水) 14:24 [未読]
[#19353] Re:アスペルガーの支援って? ききりんりん。 07/5/9(水) 14:25 [未読]
[#19363] Re:アスペルガーの支援って? あいあい 07/5/9(水) 20:33 [未読]
[#19366] もう少し情報がないと… 秋桜(管理人) 07/5/9(水) 22:02 [未読]
[#19367] Re:もう少し情報がないと… あいあい 07/5/9(水) 23:20 [未読]
[#19373] Re:アスペルガーの支援って? SILVER 07/5/10(木) 7:22 [未読]
[#19381] Re:アスペルガーの支援って? 秋桜(管理人) 07/5/10(木) 11:32 [未読]
[#19386] Re:アスペルガーの支援って? フリージア 07/5/10(木) 16:36 [未読]

[#19324] アスペルガーの支援って?
 あいあい メール  - 07/5/8(火) 12:07 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
高校1年生のASと診断された子供のいる親です。
私の家庭は経済的にも裕福ではなく、子供の療育費(カウンセリングなど1回5千円)の支払いも大変です。
昨年までいたところでは、日常生活に問題ありと診断書を頂き特別児童手当をいただいていました。
 ところが今年他県になり、手帳所持で無いと対象外という事でカットになりました。 今まで子供の悩み事などセンターで対応してもらえたのですが、無い袖は振れなくほとんどいけません。
 学校の就学援助のような経済的支援を得ている地域のかたがいらっしゃいましたら、内容を教えてください。
 かっこつけだけでは、生活はできませんので宜しくお願いします。
また特別児童手当の申請を親の会で話した時、皆で協力してもらえると甘く考えていました。
 そこでは「自分の子供を障害者と認めるの?」「そんなお金なら欲しくない!」といわれたことを今でも覚えています。
 正解は無いと思いますが、悩んでいます。

[#19331] Re:アスペルガーの支援って?
 haru  - 07/5/8(火) 18:07 -

引用なし
パスワード
   あいあいさん、こんにちわ。

中学一年の男の子の母親です。
関西に住んでおります。

>私の家庭は経済的にも裕福ではなく、子供の療育費
>(カウンセリングなど1回5千円)の支払いも大変です。

うちも正直かつかつです。
最近テストを受けて、医療機関で診断の予約を
したばかりで、手帳とかはありません。
最近まで、基本なんの援助もなく
特別な相談の為の機関もなくでしたが
特別支援の法律が施行された事で
一応、こじんまりとした
発達障害者向けの教室が、今年できた
ばかりで、これは無料でした。

> そこでは「自分の子供を障害者と認めるの?」
>「そんなお金なら欲しくない!」といわれたことを今でも覚えています。

この発言に関しては、個々の問題であり
あいあいさんが必要と思えば、一人でも
多く協力者をつのって、訴えていく事も
良いのではないでしょうか。
その会の趣旨等は存じ上げないのですが
皆が皆そういうご意見だったのでしょうか。

福祉の切捨てがどんどん進められる雰囲気が
世の中にはありますが、その反面
一部の人の税金の無駄遣いに走ったり。

ちゃんとまっとうに税金を払っているのだから
サービスを受ける権利はあると思うし
おかしいと思う事は、訴えていくべきだと
思います。

[#19333] Re:アスペルガーの支援って?
 もえママ  - 07/5/8(火) 19:23 -

引用なし
パスワード
   学校でしている就学援助には一定の基準があります。障害児に対してもいくらか出ていますが、ADHDやアスペルガー、高機能自閉症など特別支援学級に在籍しない児童の場合は判定が出ていても援助は難しいと思います。公的な相談機関や学校カウンセラー、電話相談(特に発達センターなどのもの)を頼ってみられてはいかがでしょうか。カウンセリングも人との相性があるので、話してみてしっくり行かない時は続けていってもしんどくなるばかりだと思います。電話相談でも上手く気持ちが伝われば、どのように接すれば良いかヒントがもらえると思います。ちなみに私の場合は、こどもセンターという公的機関の先生に時間がありそうな時を狙って緊急相談をかけてこどもへの接し方を教えてもらっています。公的機関なので電話代以外モチロン無料。娘は私の見る限りあまりひどくないアスペルガーなので、お宅の実情に合う話かどうかは分かりませんが・・・。ついでに私は自律神経失調症で心療内科に通っています。長期の療養が必要ということで、初めての通院の時から、特別支援の枠に入った治療を受けていますから、医療費はうんと安いです。どのくらい安いのかは知りませんが、月に2万円を越えると払う必要がないというものですが、そんなにかかることはありません。薬も合わせて1000円ちょっとかな。思春期外来や心療内科をあたって見られても良いかもしれませんね。病気と思わず、相談相手を見つけるつもりで。参考になったかなあ。ちょっと心配です。

[#19344] Re:アスペルガーの支援って?
 ふーまま  - 07/5/9(水) 9:41 -

引用なし
パスワード
   ▼あいあいさん:
>こんにちは。
>高校1年生のASと診断された子供のいる親です。
>私の家庭は経済的にも裕福ではなく、子供の療育費(カウンセリングなど1回5千円)の支払いも大変です。
> そこでは「自分の子供を障害者と認めるの?」「そんなお金なら欲しくない!」といわれたことを今でも覚えています。
> 正解は無いと思いますが、悩んでいます。

こんにちは!
一回に五千円は高いですね。中二の息子は、いわゆる児童精神科への
通院はしていませんが、去年、頻尿になってしまったので、近くの
総合病院の小児科で体の検査をしました。結果、体に異常はなかった
ので、その小児科の心理相談に回してもらい、通っています。
会計の時、「きっと何千円もかかるわね・・・。」と思い、用意して
いったのですが、「210円です。」とのこと。
気分を落ち着かせる薬を出してもらっていますが、合わせても何百円
です。
安い!児童精神科なんて、たいした話しない、薬も出してくれないの
に取り過ぎでは?と、考えてしまいました。

[#19347] Re:アスペルガーの支援って?
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 07/5/9(水) 10:46 -

引用なし
パスワード
   管理人の秋桜です。

ちょっと気になった表現がありましたので、医療関係の現場で働いた経験のある人間の立場から説明させてください。

>>高校1年生のASと診断された子供のいる親です。
>>私の家庭は経済的にも裕福ではなく、子供の療育費(カウンセリングなど1回5千円)の支払いも大変です。

>こんにちは!
>一回に五千円は高いですね。中二の息子は、いわゆる児童精神科への
>通院はしていませんが、去年、頻尿になってしまったので、近くの
>総合病院の小児科で体の検査をしました。結果、体に異常はなかった
>ので、その小児科の心理相談に回してもらい、通っています。
>会計の時、「きっと何千円もかかるわね・・・。」と思い、用意して
>いったのですが、「210円です。」とのこと。
>気分を落ち着かせる薬を出してもらっていますが、合わせても何百円
>です。

これはきっとカウンセリングを自費扱いにしているか(つまり健康保険を適応していない)、心理相談を医師の診察扱いにしたかで違ってきます。

臨床心理士やカウンセラーは国家資格ではありません。そのため医療点数がつきません。カウンセリングを受ける場合はたとえ医療機関であっても自費で行われるのが一般的です。

むしろ心理相談を医師の診察扱いにした場合、医師以外の人がそういうことをすると監査で保険診療分を返納するよう注意を受けたり、最悪の場合保険診療を停止される処分をとられることがあります。

あと私は決してこの料金は高くないと思いますが…。たとえば弁護士や会計士など専門職に相談したら30分で5,000円前後が相場です。ベテランの人だったらもっとかかることでしょう。言語聴覚士も保険扱いでなければ1時間8,000円〜1万円前後が相場です。専門職になることだってお金がかかりますし、そういう人を雇うには普通の職種の人よりお金がかかるのは当然です。行政サービスは無料とは言っても、人を雇っている以上はお金がかかっているんです(そのために税金を皆さん払っているわけですが)。ですから見えないコストなどを考えることも大事だと私は思います。

料金については例えば弁護士などは国が費用を負担する、費用を安い金利で貸し付ける制度などもありますから、医療やカウンセリングについても同様のサービスを求めていく、というやり方もあると思いますよ。

また薬価というのは新薬以外はだんだん下がるように診療報酬で定められています。これは開発にはお金はかかりますが、ある程度の月日がたつと薬は特許が切れるため、安く作ることができるからです。ですから薬の代金とカウンセリングを同等のものとして比較するのはフェアではないと私は思います。

>安い!児童精神科なんて、たいした話しない、薬も出してくれないの
>に取り過ぎでは?と、考えてしまいました。

医師が診察時間をかけないことに不満なようですが、それは保険点数による縛りも大きな影響があります。特別な加算がつくような病院ではない限り、医師の診察料というのは何分かけようが、どんな医師であろうが同じ料金です(診療科や病院の規模によって異なりますが)。ですから病院の経営者側にしたらどんどん人を診察して儲けてくれ、というのが実情です。

日本の医療制度というのは人が関わるサービスについては安く抑えられてきた経緯があります。でも医療機関が支払う上で一番かかっているのは人件費です。人を雇う、そしてサービスを提供できるだけの検査器具などを用意する(よくこの掲示板でも話題になっているWISC-IIIは1セットで10万円以上します)にはそれなりの経費がかかりますし、設備投資も欠かせません。

そして発達障害に関してはどんなに薬を用いてもやはりそれと合せて行動やコミュニケーションに関わるアプローチが不可欠だと様々な文献や症例報告で言われています。

逆に言ってしまえば日本の医療は人を大切にしてこなかったサービスであり、そのため安価に抑えられていたものなのです。その辺りの事情をよく理解していただけるとまた見方が違ってくるのではないでしょうか。

[#19350] Re:アスペルガーの支援って?
 ふーまま  - 07/5/9(水) 12:42 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:

私は、素人なので難しいことは、わかりません。
国立病院の児童精神科に、何ヶ月待ちで予約して
行ってみて、はっきりいってこの程度?と思わさ
れたのです。
息子の苦悩など、全くわかってもらえず、不安に
なり、疑問に思いました。意味がないと、すぐに
通院をやめました。

わざわざ遠くまで行って、高い診療費を払うのは
負担だし、納得いかなかったのです。

だから、近くの総合病院のほうが頼りになるという
ことが言いたかったのです。

[#19352] Re:アスペルガーの支援って?
 六華  - 07/5/9(水) 14:24 -

引用なし
パスワード
   ふーままさん、はじめまして
六華(りっか)と申します。
横レス失礼します。

国立病院で残念な経験をされたのですね。
息子さん共々、お辛かったことと思います。

ただ、ふーままさんと秋桜さんのお話が、かみ合っていないように感じられました。

あいあいさんに必要な情報は、

5千円という料金設定は療育として妥当か。
妥当なのであれば、どのような経済的支援を受けられるか。
その他に、どのような支援制度が利用できるか。

といったことだと思います。

各病院によって、ケアの内容やスタッフのスキル、対応は違いますし、
料金設定が妥当かどうかは、総合的な面から判断するものでしょう。
それについて秋桜さんは、専門家の立場から、「医療制度とは、その内容はどのようなものであるか」を具体的・客観的に挙げ、最後に「いろいろな事情をふまえて検討すれば、料金に対する見方も違ってくる」と説明しています。

それに対して、ふーままさんがおっしゃっているのは、不愉快な思いをされたという、ご自分の体験談です。
「国立病院の児童精神科よりも、近くの総合病院の方が安くてよかった」とのことですが、地域によっては、頼りになる国立病院もあることでしょう。

あいあいさんが挙げた療育が、ふーままさんがご存知の心理相談とどう違うかわからない状態で、「高い」と言うのは控えられた方がいいのではないでしょうか(経済的に大変ということは理解しています)。
「総合病院の方が頼りになる」についても、あいあいさんの地域の病院がどんなところか、現時点ではわからないですよね?

親切心からおっしゃっているのはよくわかりますが、悩んでいる方の判断を誤らせてしまう可能性があると思うのです。

ふーままさんを責めようとしているのではないことを、ご理解いただけたら幸いです。
秋桜さんにあるのも、ふーままさんや他の皆さんにとっても、今後の病院選びの参考になるようにという気持ちだと思います。

※本題が私にわかる内容ではなかったので、横レスのみになって申しわけありませんでした。

[#19353] Re:アスペルガーの支援って?
 ききりんりん。 ホームページ  - 07/5/9(水) 14:25 -

引用なし
パスワード
   ▼あいあいさん:
はじめまして。こんにちは。
自治体(市町村)によって、対応が変わるんですよね。
お住まいの学校や、区役所をはじめ、
社会福祉センターや、地域福祉課、
公的な発達障害支援センター、
民生委員、公営病院の窓口には
経済的支援に関して、
詳しい方がいらっしゃると思います。
たまたま対応の悪い方にあたるようなら、
時間や日を変えて、相手を変えて、
相談してみて下さい。
あいあいさんが、納得のできる形で、
ちゃんと相談できる方を、
身近に探すことが、まず一番だと思います。

親御さんのご意見としては、
色々あるとは思いますし、
色々あっていいと思いますが、
子供さんのことに関する限りは、
「親御さんがどう思うか」ではなく、
「子供のためになるか、どうか」でいいと
私は、思っています。
あいあいさんのお子さんは、
まだ、高校生でいらっしゃるんですよね。
まだまだ、お金もかかりますよね。
受けられる支援があれば、
どんどん活用すればいいと、私は思いますよ。

我が家の場合、夫がASの対象なので、
あいあいさんが求めていらっしゃる児童、
就学の経済援助に関する経験はありません。
私も今、この掲示板や、セミナーなどで勉強しているところです。

ただ「手帳がないと金銭的援助は難しい」と
言われる大変さはわかります。
他の方のコメントにもあったように
我が家では、発達支援センター(公的機関)の
電話相談や、面接を利用しています。
当初、夫のASに関しての相談はもちろんですが、
私自身の悩み、愚痴も聞いてもらったりしていました。
本当に助かりました。

今は、近場に公営病院があるところに
住むことが出来ていますので、
内科や泌尿器科の先生など、
保険診療内で、親身に話を聞いてくれる方を
多く探すことが出来ました。
すごく助かっています。
保険がきかない「カウンセリングとしての治療」は受けていませんが
「患者の背景を理解するところから治療がはじまる」と
理解してくれる病院に出会えると
何かと相談にのってもらえるので
とても助かります。
でも、それは、あくまで
「カウンセリングとしての治療」は、
必要ない場合だからです。

公的機関の援助や、手当て、
医療機関の会計や、治療方針なども、
一般の立場から見ると、謎だらけです。
謎をひとつずつ解いていくことで
道が見えてくることもあります。
管理人さんのように、
謎を解く手助けをしてくれる専門家、
一人一人をちゃんと見て、
相談にのってくれる専門家を探してみて下さい。

[#19363] Re:アスペルガーの支援って?
 あいあい メール  - 07/5/9(水) 20:33 -

引用なし
パスワード
   管理人さんをはじめ皆様ありがとうございます。


>自治体(市町村)によって、対応が変わるんですよね。
>お住まいの学校や、区役所をはじめ、
>社会福祉センターや、地域福祉課、
>公的な発達障害支援センター、
>民生委員、公営病院の窓口には
>経済的支援に関して、
>詳しい方がいらっしゃると思います。

私の質問のメインはここの言葉です。
アスペは病気でなく、障害です。それをリハビリ(?)スキルアップをさせて
日常生活をすごすため引き出しを作る必要性は充分理解してます。
それに対して費用が発生するのも、わかっています。

ここで知りたいことは、いかに経済的負担を少なく効果を求めるか?
ということです。

裏技てきな情報が欲しいのです。例えば公立大学などサンプルになれば、心理士などから、無料で療育がうけられます。
ただし、順番待ちが大変です。上手にお付き合いされている方もいます。

私の自宅は、無料療育を受けたくても、時間的な問題、縁故がなく困難です。

そこで近くの発達療育センターに行ってます。ここは、就学前は行政から補助金がでますが、成長するとカットなのです。ここの経済的負担を埋めるのに、今まで
特別児童手当という18歳までの補助金があったのが、転居してカットになったことを私は問題提起しているのです。

同じ日本で厚労省の証明書がありながら、支給停止です。
専門家のかたも、いらっしゃると思います。是非変化球の投げ方を教えてください。

ちなみに法律の専門家の弁護士に相談すると30分5000円です。
しかし、司法書士に相談した場合書類作成を依頼するまではまったくの無料です。
そのような安く上げる方法なども、ご存知の方は教えてください。

宜しくお願いします。
>
>公的機関の援助や、手当て、
>医療機関の会計や、治療方針なども、
>一般の立場から見ると、謎だらけです。
>謎をひとつずつ解いていくことで
>道が見えてくることもあります。
>管理人さんのように、
>謎を解く手助けをしてくれる専門家、
>一人一人をちゃんと見て、
>相談にのってくれる専門家を探してみて下さい。

今この専門家探しにもかなり悩んでいます。
ある専門家の方には、中学卒業から普通高に行き、社会人になってからトラブル発生するまでデータがほとんど無いと言われました。どこにその間埋もれているのか自分達も、勉強中です。という言葉にこのASの高校生の困難さを感じてる
ところです。

[#19366] もう少し情報がないと…
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 07/5/9(水) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼あいあいさん:
管理人の秋桜です。

申し訳ないのですが、皆さんアドバイスしたくてももう少しあいあいさんの情報が分からないことにはアドバイスの仕様がないと思います。

例えば
1.現在どのあたりに住んでいるのか(都道府県が理想ですが、せめて地方だけでも分からないと具体的な情報は提供しづらいと思います)?

2.転居した、というのはどのような事情なのか(転勤なのか、それとも他の事情なのか)?また近隣の自治体へ越したのか、かなり離れた所へ越したのか?

3.支援というのはどのようなものを望んでいるのか(親へのアドバイスなのか、それとも子どもへの支援なのか、または両方なのか)?また現在通われている近くの発達療育センターではどのようなサービスを受けているのか?

4.費用を抑えたい、というが予算はどの位ならば妥当だと思っているのか?

もう少しこの辺りが明確になるとアドバイスももらいやすいと思います。

[#19367] Re:もう少し情報がないと…
 あいあい メール  - 07/5/9(水) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:
>▼あいあいさん:
>管理人の秋桜です。
>
>申し訳ないのですが、皆さんアドバイスしたくてももう少しあいあいさんの情報が分からないことにはアドバイスの仕様がないと思います。
>
>例えば
>1.現在どのあたりに住んでいるのか(都道府県が理想ですが、せめて地方だけでも分からないと具体的な情報は提供しづらいと思います)?
>今現在、中国地方です。政令指定都市から総理のお膝元にきました。

>2.転居した、というのはどのような事情なのか(転勤なのか、それとも他の事情なのか)?また近隣の自治体へ越したのか、かなり離れた所へ越したのか?

これは仕事の関係です。

>
>3.支援というのはどのようなものを望んでいるのか(親へのアドバイスなのか、それとも子どもへの支援なのか、または両方なのか)?また現在通われている近くの発達療育センターではどのようなサービスを受けているのか?

人との関わりのスキルアップ。ティーチみたいなものかな?
現在臨床心理、学校心理、作業療法士、言語聴覚士、音楽療法士、医師、PSWなどが連携しているところに月2回程度通所してます。
教育学部の心理の教授もオブザーバーにいます。
>
>4.費用を抑えたい、というが予算はどの位ならば妥当だと思っているのか?
32条公費負担のような申請制度、または特別児童手当の範囲の50パーセント以内です。
>
>もう少しこの辺りが明確になるとアドバイスももらいやすいと思います。

ちなみにご存知の「○井教授」が講演に来られ、その時に「ここは総理のお膝元なので、ここはよくなるはず。」
そう言われましたが、ア○ペの会でも対象がASですか?(重複されている方)という感じの子供さんにしか、お会いできないのが現実です。
わたしの子供はそのような会に行くと、健常者扱いになり会の中で、差別を受ける?変な状態になっています。

本来協力しながら、社会生活の適応に向けて子供たちのためにも親同士が頑張らないといけないはずです。なのにお互いがバラバラで、前に進まないし障害の軽重で子供の差別をし合うし、今親としての見てはいけないものを見てるようで、悲しくなってます。

[#19373] Re:アスペルガーの支援って?
 SILVER ホームページ  - 07/5/10(木) 7:22 -

引用なし
パスワード
   ▼あいあいさん:

我が家は病院の専門療育に通わせています。

まともに通えば何千円もとられるでしょう。

自立支援医療受給を受けてるので、1回の通院が400円ぐらいで済んでます。

これは、精神科、心療内科に「通院」している人が受けられる受給で、別にだからといって、我が子が「障害者扱い」になってるわけでもありません。
(手帳交付されるわけでないし…。障害者等級がつけられるわけでもないし…)

我が家の場合のお話しです。
あいあいさんの趣旨に添わないようでしたらごめんなさい。

御参考までに。

[#19381] Re:アスペルガーの支援って?
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 07/5/10(木) 11:32 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:
管理人の秋桜です。
ちょっと補足説明をさせてください。

>自立支援医療受給を受けてるので、1回の通院が400円ぐらいで済んでます。
>
>これは、精神科、心療内科に「通院」している人が受けられる受給で、別にだからといって、我が子が「障害者扱い」になってるわけでもありません。
>(手帳交付されるわけでないし…。障害者等級がつけられるわけでもないし…)
>
>我が家の場合のお話しです。
>あいあいさんの趣旨に添わないようでしたらごめんなさい。
>
>御参考までに。

確かSILVERさんは政令指定都市にお住まいでしたよね。政令指定都市というのは都道府県並みの権限を持っているため、独自に税金や制度を設定することができます。例えば通常は都道府県が設置する発達障害者支援センターも市独自で設置することができます(札幌市、仙台市、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、広島市、北九州市がそのいい例です)。

また通常の市町村と政令指定都市の中間的な位置づけである中核市、特例市というものもあります。そして東京都の23区は特別区なので、制度が変わってくることがあります。

そのため同じ名前の制度であってもサービス内容(制限所得の上限など)は異なりますので、ご注意ください。また手続きの方法も政令指定都市と他の市町村、そして特別区(東京23区)では異なるケースもあります。

私がなぜ都道府県などの情報が欲しい、と書いたかというと現在国は制度だけ設けて実際の施行は地方自治の権限を強める、という目的のために都道府県や市町村が行っているからです。

他の方もですが、より詳しい情報が欲しい、というケースの場合は都道府県名(もしくは政令指定都市や中核市・特例市といった自治体の規模)を書いていただけるとより状況に合った情報がもらえると思います。

[#19386] Re:アスペルガーの支援って?
 フリージア  - 07/5/10(木) 16:36 -

引用なし
パスワード
   ▼あいあいさん:
こんにちは AS周辺児・者の親です。

>私の家庭は経済的にも裕福ではなく、子供の療育費(カウンセリングなど1回5千円)の支払いも大変です。

考え方次第なので難しいところなのですが・・・。
ご家族とご本人の感じ方の問題で、有る意味「障害者」としてのレッテルが貼られる事も辞さないのであれば、「精神障害者手帳」を取得するという道を選んではいかがですか。

通常は20才以上で、という捉え方が多い手帳らしいので、これを未成年で取得するのは、「うらわざ」に相当するかもしれません。(制度上、可能だそうです。) 

3級ですと、年金(特別障害給付金)は支給されませんが、税額が減免されます。 決して十分な金額では有りませんが、お子さんの療育費の足し程度にはなると思います。

>「自分の子供を障害者と認めるの?」「そんなお金なら欲しくない!」といわれたことを今でも覚えています。

ひとりひとり受け止め方が大きく異なるところですから、難しいですよね。
ただ、あいあいさん・お子さん自身が受け入れられるのであれば、主治医の先生に申請書類の記入をお願いされてはいかがでしょう。

>正解は無いと思いますが、悩んでいます。

私自身は手帳を利用するかどうかも含めて、有る程度の年齢になれば本人が決める方が良いと考えています。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3050 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.