アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3024 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#19527] 息子の心境が分からない。 ポエム 07/5/17(木) 9:19 [未読]
[#19530] Re:息子の心境が分からない。 明子 07/5/17(木) 11:11 [未読]
[#19531] 私もです。 みりん 07/5/17(木) 11:50 [未読]
[#19538] うちもです。 haru 07/5/17(木) 15:51 [未読]
[#19564] 横ですみません 補足です みりん 07/5/19(土) 0:19 [未読]
[#19539] Re:息子の心境が分からない。 ポエム 07/5/17(木) 18:42 [未読]
[#19543] Re:息子の心境が分からない。 チムママ 07/5/17(木) 20:39 [未読]
[#19554] Re:息子の心境が分からない。 ポエム 07/5/18(金) 14:30 [未読]
[#19563] Re:息子の心境が分からない。 明子 07/5/19(土) 0:03 [未読]
[#19568] Re:息子の心境が分からない。 チムママ 07/5/19(土) 1:49 [未読]
[#19569] Re:息子の心境が分からない。 nonbody knows 07/5/19(土) 9:37 [未読]
[#19571] Re:息子の心境が分からない。 Cyperus 07/5/19(土) 16:17 [未読]
[#19588] Re:息子の心境が分からない。 ポエム 07/5/20(日) 10:29 [未読]

[#19527] 息子の心境が分からない。
 ポエム  - 07/5/17(木) 9:19 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。大変悩みこちらを覗かせてもらいました。
只今、小二の息子が居ます。アスペルガー症候群です。
近頃、とにかく質問魔に口が止まりません。休む暇のないほど。
しかも、過激な質問ばかり・・・「○○して死ぬ人はいる?」や「大きくなったら、○○を壊してやる。倒してやる。」など。本人はこれを言ったら人がどう思うか。は考えてはいないらしいのですが、家族中が疲れてしまうほど・・。
そういう事は言ってはいけません。人が嫌がります。などと教えてもやめられません。
元々、人が多い場所では、不安からか、しゃべり続けないと落ち着かない所あり、一日に100回は「どうして?」「なんで?」です。質問系でのコミュニケーションが定着している様ですが、ナゼ近頃、過激な事まで加わってしまったのか、分からないのです。親なのに、どうしたら良いか、分からないのです。
また、話を聞かないとパニックになります。
どうしたら良いでしょうか。

[#19530] Re:息子の心境が分からない。
 明子 メール  - 07/5/17(木) 11:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ポエムさん、こんにちは。

ウチにも自閉傾向の小2の子がいます。

私だったら、「○○して死ぬ人はいる?」と言われたら、「いるよ」とか「いないよ」とか、普通に答えます。
「どうして?」とさらに質問が続いたら、知ってる範囲内で教えます。
これは、人に嫌がられるほどの質問とは思えないのですが…。

「大きくなったら、○○を壊してやる。倒してやる。」は少し気になりますね。
私だったら、何で壊すのかまず理由を聞いてみます。
見当違いなことを言ったら、どうして壊してはいけないのか、壊してしまったらどうなるのか、などについて話をします。
例えば、「○○の家を壊してやる」と言ったらまず理由を聞き、「その家はその人の家のもの。人の物を壊してはいけないんだよ。警察につかまるよ、それでいい?」って聞いてみます。
そうすると、大抵「やだ」と言って話が終わります。

>そういう事は言ってはいけません。人が嫌がります。などと教えてもやめられません。

息子さんは何で言ってはいけないのか、人が嫌がるのか、意味がわかってないのかもしれませんね。
学校でもそういう質問をお友達や先生にしているのでしょうか?

学校生活のストレスなんかが原因かもしれませんね。
親に言うだけなのなら、あまり過敏に反応してやめさせようとしたりしないで、ストレスの原因をまず探ってみたらいかがでしょうか?

[#19531] 私もです。
 みりん  - 07/5/17(木) 11:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ポエムさん:
はじめまして。同じ小2の息子がいます。
通院はしなくていいでしょう。ということですが
たぶんグレー領域だと思います。
病院に行くと知ると荒れたり、放課後ルームで何かあると
荒れたりしていましたのですが、今は落ち着き楽しそうにしています。
9歳半の壁といわれる年齢でまた病院に行こうと思っています。

去年ものすごく苛められていて、
「自分のことが大嫌い!」と言い出し困り果てました。
その時はキリスト教会のキャンプがあったので
参加させ、なんとなく達観した様子でした。

ですが、学年末に放課後ルーム
(放課後の保育園のようなもので大人数人が見てくれるものです)
で女の子3人掛りで下着まで降ろされ
首謀者(近所の子)が嘘をつき息子が悪く言われました。
そばに大人がいるのに声を出さなかったのか?などです。
大人でも、電車内で痴漢されたら声をあげれる人はほとんどいないのに。
放課後ルームは辞めさせましたが、本当に悔しかったです。

首謀者の親子が謝りに来たときも
嘘を聞かされた息子はイヤーな顔をして
聞いていて心が傷ついたはずなのに、
2,3日後には一緒に遊ぼうとするのです。

首謀者でない子が親子で平謝りに来られた時に、
体格的にも学年的にも、
引きつられて行った行動だったのだろうと見受けられてので、
謝るのも勇気がいるよねありがとう。
仲良くしたってな。と私が返事したことに
息子は納得いかず、
「「自殺するぞ」とか「ぶん殴るぞ」と言い返したかった。」
ようです。自殺!立ちくらみしました。

暴力的な言葉は、TVの影響もあるかもしれませんが
受けた痛みの吐き出し作用とは考えられませんか?

いじめれれたりしていませんか?
我が家でも、ことがことだけに、少しずつしか聞けず
風呂や寝る前などに1週間ほどかけて聞き出しました。
「だれにも言うな」と言われたこと。はすぐに聞きだせましたが
自分の手で目を覆わされ、
その上から押さえられた事は最後のほうに出てきました。

その子を見るたび吐き気に襲われますが、
一応大人の対応としては精一杯の挨拶や対応はしています。
ですが、嘘の方の話題が先走りしそれを信じた近所の
大人は息子がしゃべりかけても無視。

事実を聞いたとしても、息子が首謀者と普通に遊ぼうとするので
信用されずにいます。
話題が話題だけに息子のプライドもあるでしょうし
言い訳して廻る訳にもいかず、、、。ほんと酷い話です。

ポエムさんのご子息は読書は好きでしょうか?
なぜ?の対策は辞典を買い与えてはどうでしょう。
今は低学年の辞典引きが話題にされていたりするので
ルビつき、大きな文字表示のものもありますよ。
大方漢字の下に読み仮名が振られていたりします。

他にもあるようですが、下村式の国語辞典だと
漢字の横に読み仮名がふってあり引きやすいと思います。

今は、同級生と猫のお産に立会って、手伝うくらい仲がいい子と
喧嘩したり、暗くなるまで遊んで私にしかられたりして
楽しそうです。

[#19538] うちもです。
 haru  - 07/5/17(木) 15:51 -

引用なし
パスワード
   昨日、休み時間?なのか
教室で皆がしゃべっている中
息子は相手もおらず、一人でしゃべっていたようです。

隣のちょっかい好きの男子が、最初
「うるさい」と言って、次に
「だまれ」と言ったそうです。
それが気にさわったのか
「皆しゃべってるのに、どうして僕だけなん」と
片手で彼を押したら
お腹を二回殴られて、足で二回蹴られたそうです。

先生曰く、やりすぎなので
相手の子供にも注意して、親御さんにも連絡し
相手方は謝っていたという事ですが
「なんせ、先に手を出したのは、息子さんなので」と
3回くらい繰り返しておられました。
先生のおっしゃる事なので、相手の親御さんも
どのぐらい謝っておられたのかは
分りません。

それでも、その相手の子供さんには、以前ゲームセンターで
コインをせびられ、快くあげたという経緯があり
その事は先生に伝えておきました。

たぶん、その男子に誘われたら、又快くついて
いくと想像しております。
が、今は遊び相手は誰もおりません。

>で女の子3人掛りで下着まで降ろされ
>首謀者(近所の子)が嘘をつき息子が悪く言われました。
>そばに大人がいるのに声を出さなかったのか?などです。
>大人でも、電車内で痴漢されたら声をあげれる人はほとんどいないのに。
>放課後ルームは辞めさせましたが、本当に悔しかったです。

ひどいですね。
時々訳もなく、悔しさがこみあげてくる事が
あります。
こういう気持ちはどう処理したら良いのでしょうか。

本人はあまり嫌な事は思いだしたくないようですし。
家にいる時は、できるだけ笑って迎えて
あげるのが良いのですよね(^_^;)

[#19539] Re:息子の心境が分からない。
 ポエム  - 07/5/17(木) 18:42 -

引用なし
パスワード
   質問攻めは底をつく事はありません。一度区切りがついても何度もリピートされるのです。

毎回、質問の意味を尋ね、こと細かく説明をし、明子さん同様に「そうゆう事をすると警察に捕まってしまうよ。」などと話すのですが、また同じ。エンドレスです。

どうやら、違う事でも「そうだ」と言わせたい様なんです。否定するとエスカレートして泣く。まるで壊れたテープの様な。
けれど違う物は違う。インプットしやすい彼には嘘や曖昧は言えない。
問題はすべてにおいて否定はされたくない「世の中はそうゆうもんだ」や「決まり」は通用しなくなってます。
普段はとても可愛い息子なのに、こっちまでノイローゼにでもなりそうな心境です。
書き方に誤解を招いたかもしれません。過激な質問の内容も、なんでしょう・・「僕が大きくなったら、あそこの家をぶっ壊して二車線の道路にするんだ。」意味不明。
知ってる人の家ではありません。
よほど赤ちゃんが気に入らないのか、「うまれてスグ鉄砲で撃たれて死ぬ赤ちゃんはいる?」
など・・

テレビを見ていてもストーリー関係なく、大声で怒鳴る人いれば「どうしたら、あいつをやっつけられる?」ストーリーを説明しても見たままですから。
ドラえもんののびたのお母さんは大嫌いです。(いっつも怒っているので)


近頃の将来の夢は自衛隊に入ってマシンガンと拳銃を扱う事。ですから・・・

[#19543] Re:息子の心境が分からない。
 チムママ ホームページ  - 07/5/17(木) 20:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ポエムさん:

はじめまして
アスペの中1の娘の母です

>質問攻めは底をつく事はありません。一度区切りがついても何度もリピートされるのです。

うちの場合ですが 不安が強いと こだわりが強くなります
息子さんの様子を読んで そのように感じた私です

学校生活で ストレスが大きく掛かってませんか?
学校の先生と 医師と この件で相談はされてますか?

>普段はとても可愛い息子なのに、こっちまでノイローゼにでもなりそうな心境です。

同じくらい 息子さんも追い詰められてないでしょうか?

質問の内容から原因を考えるよりも 
何に不安を感じ こういう行動が出てきてるのか
原因を 見つけ 環境を整えられると減ってくるのでは?と私は思いました・・・

[#19554] Re:息子の心境が分からない。
 ポエム  - 07/5/18(金) 14:30 -

引用なし
パスワード
   ▼チムママさん:
>確かにそうですね。不安からのこだわりかも知れません。
今は新学期、新しい環境とお友達への不安+運動会の練習のまっただ中。
いつも学校の事を聞いても「すごく楽しい」と言う息子です。「嫌な事などあったら教えてね。お母さんが助けてあげるから」と言っても、「嫌な事などない。学校は楽しい」の一点張りなんです。
うまく言葉に表すことの出来ない息子にはそういったこだわりが不安の表現かも知れません。
学校では特に今の所目立った出来事は無いようです。質問三昧になる時は何か不安がある時と、先生にも理解してもらっており、常に聞ける様、席も一番前にしてもらい、大変良く配慮してもらっています。
また、学校では過激なこだわりは無い様です。
「運動会の練習も頑張っています。」との事。
また、療育所でもこの事を話し、次回の時に具体的に対応を考える予定です。

息子にとっては世の中がすべて不安だらけなのかも、知れません。
その寄り所が私なのに、私にうるさがられては可愛そうですね。
けれど、今朝のニュース、監禁事件に会津若松の事件、朝から「犯人の持っているのはマシンガンか?拳銃か?」「生まれたばかりの赤ちゃんで首切られる子はいるか?」の質問三昧に、つい泣いてしまいました。息子も泣いていました。


なんでこの子は分かってくれない。純粋な疑問だけなのかも知れないけど。先が怖くなってしまうのです。
私自身、不安になってどうしようもなくなる時があります。

[#19563] Re:息子の心境が分からない。
 明子 メール  - 07/5/19(土) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ポエムさん、こんにちは。
横レスですみません。
私もチムママさんと同感です。

ウチの子も、学校ではあまり問題のない子で、家で問題を起こして心配させるタイプの子です。
ウチの子も自分の気持ちを言葉で表現するのがヘタです。
学校での様子がなかなか見えてきません。
通ってる小学校も先日運動会でしたが、終わってから「楽しかった?」と聞いたら「楽しくもつまらなくもない、普通」と言ってました。

今は大分落ち着いていますが、ウチの子も新学期への不安が大きく、心配な行動がありました。

そういえば、ウチも最近結構こだわりが強くなってるかもしれません。
AS児のこだわりとはうまく付き合っていきたいですね。

ウチの子は一つ問題行動が減って解決すると、しばらくしてまた新たなものが出てくる、ということを繰り返しています。
最近では、諦め半分、学校で問題を起こさなければヨシとしようと割り切ってます。
もちろん今後学校で問題を起こさないという保障があるわけではないので、心配ではあります。

ウチの子の場合、問題行動についてはあまり親が神経質にならず放っておくことが一番有効です。
ストレスが原因である場合が多いので、ストレスの原因を探りそちらを解決していくことで対処しています。
新学年への不安で問題行動が出たときには、それとなく「2年生になっても心配ないよ」と言い聞かせる程度、実際に新学年になって新しい担任に馴染むことで時間が解決してくれた、という感じでした。

読んだ限りでは、息子さんの場合もあまり心配しすぎず放っておくのがよいのでは?と感じました。
ポエムさんの対応から、息子さんが「こういうことを考えるだけでも、そんなに悪いことなんだ」と感じてしまうことのほうが少し心配なように感じました。

ウチの子は、たまに「○○っていいこと?悪いこと?」と聞いてくることがあります。
「いいことと悪いことに分けられることばかりではないよ」というような話しをしており、そのことについてはずいぶんわかってきたように思います。
「思うだけ、お母さんに言うだけならいいけど、お友達に言ったら嫌な気持ちになる、それに実際に行動に移したら悪いことだよ」と言うような話も多分したことがあると思います。

もし実行したら犯罪になることでも、それを考えたり口に出したりすることは悪いことではないと思います。
学校では問題行動はないということなので、学校で人に言ったり実際に行動したりするのはいけないことだと理解していても、ポエムさんの前だとどうしても甘えが出てしまうのではないかと思います。
あまりにも苦痛なら、それを息子さんに伝えてもいいと思います。
「お母さんは、そういう話を聞くのが苦痛。考えるだけならしかたないけど、お母さんには話さないで」と言ってもいいのではないでしょうか?

家庭内で問題行動を起こすタイプの子の大変さはわかります。
学校でがんばってる分、親の前では甘えが出てしまうんだろう、と思ってはいますが…。
ポエムさんご自身も相当お疲れではありませんか?
私は、過度に気になることがあったり心配になったりするときは、疲れているときと自分自身で認識しています。
そちらのほうも何か対策を取られたほうがいいかもしれませんね。

[#19564] 横ですみません 補足です
 みりん  - 07/5/19(土) 0:19 -

引用なし
パスワード
   ごめんなさい。もやもやぶちまけさせてください。

>首謀者(近所の子)が嘘をつき息子が悪く言われました。
被害者と加害者が反対のように言われ
3つ上の首謀者親は娘が見せてと言ったかもしれないが、
「息子が見せた」とのたまわれました。

娘は幼くて、、だの言っている。
「誰にも言ったらダメ」と息子に言った時点で
悪いことをしている自覚はあったハズで
幼いからでは済まされないのよね〜。

心の傷は計り知れないけど、
今息子は大いびきをかき寝ています。
すくすく育ってねと願います。

相手の子へのもやもやは、
こちらでぶちまけさせて頂いたことだし
親の心に閉じ込めるように勤めます。

ポエムさん うちの子は本を急に沢山読むようになってから
第3者として物語をみたり、感じたりするようになったようです。
場の雰囲気を感じ取ることも少しは出来るようになり
変わってきました。本じゃなくても、漫画のほうが
口語でストーリーが進んでゆくので場を読むのはいいかもしれませんね。
見当違いだったらすみません。

ポエムさん自信がもう同じ質問ばかりは嫌よと思われるなら、
追加や削除が出来、
ルーズリーフ(これは方言?穴が開いたノートでファイルに止めるもの)
に赤ちゃんや道路などの項目ごとに
書き溜めて行ってはどうでしょうか?
それは前に書いたでしょ!と突き放すんじゃなく、
一緒に探し「こうだったね」と同意してみてはどうでしょうか。

同意が欲しいのかな?
どうも自分の考えが正解かどうか不安で
動けなくなってしまってるのかなと思いました。

人のことにはアドバイスしたりしていますが
私は待ってやれるいい母目指して、
猛特訓中でして反省の日々でございます。
見当違い大違いなら読み流してください。

[#19568] Re:息子の心境が分からない。
 チムママ ホームページ  - 07/5/19(土) 1:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ポエムさん:

大変辛そうな様子が心配です・・
子供に対しての心配が大きくなってくると 親も混乱してしまいますよね

題にある「息子の心境・・」についての答えは 
皆さんも言われてるように「不安なんだ」との捉えで良いではないでしょうか?

新学期の落ち着かない生活のうえに 苦手と言われている運動会の練習
ダブルの不安で 息子さんがおうちで不安定になるのは当然と言えば当然


「学校は楽しい」 「運動会の練習も頑張っている」

真面目で 程々に力を抜くことが出来ない我が子達
100%以上の力で頑張って 家ではヘトヘト
(うちの子も 今は そんな感じです)
ケナゲですよね(T-T)

でも、そうは思ってても 問題行動起こされると 短気な私は腹が立ちます。
ポエムさんのように質問攻めされたら 「勘弁して!」とキレそう(^_^;)

より所の自分にうるさがられて・・・って 自分を責めてられるけど
そう感じる人って 多いと思いますよ

私だったら 質問攻め とても全部は受け止められません!
せいぜい「3つね!」と 先に言っちゃうかな?
「3つ答えたら お終い。後は1時間後にまた3つね」
何かルール決めても ダメですかね?

不安が減ってくれば 拘りも治まってくるから
いつまでも今の状態じゃないから大丈夫だと思います

返って 息子さんのこだわりに お母さんが引き込まれないほうが 良い気がします
質問の内容が過激で 過剰に反応してしまう事が
また 息子さんの不安をあおってるかも?
難しいかもしれませんが 出来るだけ サラっと流せませんか?
あまり 良い事 悪い事、と 質問内容を否定してしまうと
息子さんの中に「考える自分は悪い子」と罪悪感が出来てしまわないかなぁ?


もう一つ まだ 息子さんには理解できないかもしれませんが
私が聞いた講演会で聞いたお話の中で 大事なことだなぁって思ったことがあります
(小4くらいで 周りが見えてきた頃に話してあげてって お話だったかも)

「周りの皆は 頑張ってるから出来ている。
 自分が上手く出来ないのは 努力が足りないためだ。
 もっともっと頑張らねば! 人よりまだ努力が足りてない!
 そうやって 自分を追い込んでしまう子が多いけど
 
 周りの子達は そんなに頑張ってやってなくて出来てるんだよ。
 人よりあなたはそれが苦手な事なの。
 だから自分の努力が足りてないんじゃないよ。
 人よりうーんと頑張ってる。

 と、自己否定しないように伝えてあげてください」と。

娘に話してみたら(小6の時) ホッとしたように見えました。
周りの子が そんなに努力せず出来てるってのは ショックでもあったみたいだけど
自分が出来ないのは 努力が足りないせいじゃないって 少し分かったみたいです。
それからは 度々言って そのことを 娘に意識させるようにしています。
 
息子さんも 周りと同じようにやるために 自分がもっと頑張らなきゃ
そう思って 限界ギリギリで 頑張ってないかなぁって 気になりまして・・


>私自身、不安になってどうしようもなくなる時があります。

同じ気持ちを持ってます
ここには沢山お仲間がいてくれます
お互い 悩みを打ち明けあって 
不安に押しつぶされないように 不安とも上手に付き合っていけるといいなって思ってます

[#19569] Re:息子の心境が分からない。
 nonbody knows  - 07/5/19(土) 9:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ポエムさん:
はじめまして、
nobody knowsと申します。通級指導学級の担当者です。
質問癖とのことで、少し思ったことを書かせていただきます。

まず、お子様の質問癖は、コミュニケーション意欲の表れのように思います。
例えば、オウム返しがなぜ起こるのかという解釈に、コミュニケーションはしたいのだけど、どう返せばいいのか分からない、そこでそのまま相手の話をまねてしまうということがあります。

ポエムさんのお子さんもコミュニケーションをとてもしたいのだけど、その方法がまだ少し幼いために、質問という形をとるのではないかとも考えられます。
次第に過激になるのは、過激にすればするほど相手の強い反応が得られるからではないでしょうか。

ことばの発達をうながす支援と共に、このコミュニケーションパターンを消去していきたいならば、あまり反応しないことをお勧めします。
あるいは、「○○は、どう思う?」と逆に聞くという「開かれた質問」をすることにより変化を取り入れたりなども考えられます。
別のコミュニケーションパターンがでたら、しっかりと対応してあげることも大切なような気がします。

[#19571] Re:息子の心境が分からない。
 Cyperus  - 07/5/19(土) 16:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ポエムさん:
>はじめまして。大変悩みこちらを覗かせてもらいました。
>只今、小二の息子が居ます。アスペルガー症候群です。
>近頃、とにかく質問魔に口が止まりません。休む暇のないほど。
>しかも、過激な質問ばかり・・・「○○して死ぬ人はいる?」や「大きくなったら、○○を壊してやる。倒してやる。」など。本人はこれを言ったら人がどう思うか。は考えてはいないらしいのですが、家族中が疲れてしまうほど・・。
>そういう事は言ってはいけません。人が嫌がります。などと教えてもやめられません。
これくらいの年齢だと、周りの情報や自分のおかれている立場に対して、強い不安感を持つのはある意味自然なことです。
 
 実際僕自身、小学校3・4年のときでも、『街中で急に病気になって倒れたら…』という不安感から、学校以外の場所へ行くときは、いつも母と一緒に行動していました。身体の調子が悪くないときでも、分厚い家庭医学書を読み漁っていました。

 もしかすると、愛息君は、『自分が生きてるOR生きていけるのか?』ということについて悩み始めたのかもしれません。

 最近、どこかのおもちゃメーカーが、『身体の音を聴いて、自らが生きているということを実感して欲しい』と、医療用の聴診器を説明書付きのキットで売り出しています。それがひょっとすると不安感の解消・緩和に役立つかもしれません。


>元々、人が多い場所では、不安からか、しゃべり続けないと落ち着かない所あり、一日に100回は「どうして?」「なんで?」です。質問系でのコミュニケーションが定着している様ですが、ナゼ近頃、過激な事まで加わってしまったのか、分からないのです。親なのに、どうしたら良いか、分からないのです。
>また、話を聞かないとパニックになります。
>どうしたら良いでしょうか。

[#19588] Re:息子の心境が分からない。
 ポエム  - 07/5/20(日) 10:29 -

引用なし
パスワード
   皆さん色々アドバイス有難うございます。
確かに考えてみればすべて、あてはまるのです。

明子さんや、チムママさんのおっしゃる、学校生活においての不安、息子なりに学校では精一杯頑張っているのです、それは大変実感しました
ハタから見ると、そうは見えませんが、授業中、ジッとしている。
それさえ、息子にとってはすごい試練みたいな物かもしれません。
一年での初めての授業参観、私が来た途端、後ろを見て「僕、頑張ってるよ」と言った時にはケナゲに感じてしまい、涙が出ました。
もう少し大きくなったら、息子にチムママさんのお話、伝えようと思います。
なんとなく、意識させようと思い、「アスペルガー症候群のお友達」(子供向けにもなっている本)を近くに置いても、今の所、興味がありませんが・・

質問系は息子のコミュニケーションの手段でもあります。私や家族と常にコミュニケーションをとっていたい。その気持ちは強いのですが、質問系の形が定着しているのは事実です。昨日nonbody knowsさんのアドバイスを見て、反対に「○○はどう思う?」と聞いてみましたら、「○○だよ。」とすんなり。
やはり答えは自分の中で分かってて聞いてるな?と思い、何回も実行しましたら、
今朝には「思う?はもう止めろ〜!!」と激怒されました。
私も「これは使える」と思ったら、しつこすぎました。反省。

Cyperusさんのおっしゃる、日ごろの生活において不安をもっているのも事実です。特にニュースなどを見てると、過激な質問をしながら、顔色がみるみる変わっていくのがわかります。
過激な質問をしながら、何か恐怖を覚えている様な・・「そうゆう事はあるよ」と答えをしたなら、半パニックに陥って過激な質問が増えていくのが分かります。

車道を歩く時なども妙に慎重な息子なんです、私が歩道の白線からはみ出す物なら、「だめだよ!ひかれるよ!」と過剰に反応しますし、お友達が誘いに来た、初めの頃も「車にひかれるかもしれないから、お母さんも一緒」なんて、言っていました。
生きている実感、聴診器。役にたちそうな気がします。

皆さんのお話を見ながら、「あーそうだなー。その通りなんだなー」と納得されられたり、改めて息子の心境について考えさせられました。


         

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3024 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878094
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.