アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2885 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#21025] 結構ショック ゆいか 07/7/16(月) 4:55 [未読]
[#21026] Re:結構ショック まる こ 07/7/16(月) 9:35 [未読]
[#21031] Re:結構ショック めえめえ 07/7/16(月) 11:39 [未読]
[#21032] Re:結構ショック 温室 07/7/16(月) 13:23 [未読]
[#21041] たくさんお返事ありがとうございます。 ゆいか 07/7/16(月) 22:46 [未読]
[#21059] Re:たくさんお返事ありがとうございます。 まる こ 07/7/18(水) 9:56 [未読]
[#21060] Re:たくさんお返事ありがとうございます。 みいぽん 07/7/18(水) 10:30 [未読]
[#21066] Re:たくさんお返事ありがとうございます。 めえめえ 07/7/18(水) 12:25 [未読]
[#21091] 遅くなりました;; ゆいか 07/7/19(木) 3:20 [未読]

[#21025] 結構ショック
 ゆいか  - 07/7/16(月) 4:55 -

引用なし
パスワード
   大学をほとんど行かなくなってから、カウンセラーの先生からよくメールが来ていました。
一応診断が出たので、報告したら、

人には言わないほうがいいし、それにそんなことは気にしちゃいけない。ネガティブに考えるのはよくないから、その話はあまりききたくないかな。

と言われて、結構ショックでした。
このあいだ、違う書き込みで、地域によってカミングアウトすることは〜というのをみました。
私の住んでいるところは都会か田舎なのかわからない微妙なところです。
すごく信頼している先生だったし、学校に行けないことや、いろいろはなしをしたからかなり心を開ける相手だったのですが。

なんとなく周りは受容的ではないように感じ始めました。居心地を良くしたくても、そこまで露骨に言われると、悩みます。
実は両親も(特に父)受け入れてくれていないのが実情です。

[#21026] Re:結構ショック
 まる こ  - 07/7/16(月) 9:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆいかさん:

はじめまして

>人には言わないほうがいいし、それにそんなことは気にしちゃいけない。ネガティブに考えるのはよくないから

場合によって言わないほうがいいこともあるので、ここまでの発言は理解できます。でも、

>その話はあまりききたくないかな。

この発言、理解できません。このカウンセラーはお金を貰って仕事をしているわけですから、『その話はあまりききたくないかな。』という言葉、私には仕事放棄としか思えません。
このカウンセラー、ちょっと無責任な人なのかな という印象をもちました。

[#21031] Re:結構ショック
 めえめえ  - 07/7/16(月) 11:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆいかさん:
はじめまして。
診断が出たのですね。どのように受け止めましたか。

>人には言わないほうがいいし、それにそんなことは気にしちゃいけない。ネガティブに考えるのはよくないから、その話はあまりききたくないかな。

うーん、難しいですね。
私はうつ病になって医者のところに行き、その後自分ではADHDではないかと
疑って相談したら、その医者は最初否定的でした。
でも抑鬱がよくなってきた頃、具体的に生活の建て直しを相談するシーンで
ADHD向けと思われるコーチング指導に切り替えてくれました。
最初は発達障碍ということに医者自身も知識もあまりなかったようだし、
また私が「どうせADHDで治らないんだから」とひどく落ち込んだり、
自暴自棄に射なって治療や困り感を自ら改善しようという努力を放棄するのを
危惧してくれたのかなと思います。
まず抑鬱の改善>生活の建て直し、と優先順位をつけてくれたのでしょう。

ゆいかさんのカウンセラーさんも、現在ゆいかさんが不適応を起こして
いるのは明らかなので、まずそちらに目がいってるのかもしれません。
また、ゆいかさんがそうだとは言わないけれど、中には自分の困難さや
対人関係のトラブルを全部発達障碍のせいにして、自ら改善しようとか
自己分析をしないで、他人はわかってくれないと嘆くだけで前進できない
ひともいるので、カウンセラーさんもそこらへんを危惧してらっしゃるのかも?

とりあえず、診断というのは終点ではなく、出発点ですね。
これから自分がどんな特性を持っているのか、得意なところ、苦手なところを
よく見極めて、ゆいかさんが自分と上手につき合うことができるようになる
ことが大事だと思います。
漠然とした不安感が続くより、診断がなんらかのとっかかりになれば
いいと思います。
夏休みですから、ゆいかさんも自分でアスペルガーについて、また自分の特性
について研究してみて、「これこれなので、どうしたいか?」ということを
明確にしていってはいかがでしょうか。
自分の特性を把握することは、先々、就職にも役立つと思いますよ。

周囲に対するカミングアウトとか、受容してもらうことは、
それからでも遅くないかなー、と思います。

[#21032] Re:結構ショック
 温室  - 07/7/16(月) 13:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆいかさん:

はじめまして
発達障害児を育てております母親です。

>大学をほとんど行かなくなってから、カウンセラーの先生からよくメールが来ていました。
>一応診断が出たので、報告したら、
>
>人には言わないほうがいいし、それにそんなことは気にしちゃいけない。ネガティブに考えるのはよくないから、その話はあまりききたくないかな。
>と言われて、結構ショックでした。

↑を拝見して、私なりに思いましたのは
カウンセラーの先生は、ゆいかさんのことを、先生なりに、
気にかけて下さっているように思いました。

普通、一般での診療になると、なるべく私情は持ち込まないようにと
職業上でのやりとりが多いと思うのですが、

ゆいかさんも、

>すごく信頼している先生だったし、学校に行けないことや、いろいろはなしをしたからかなり心を開ける相手だったのですが。

と仰っているようですし、もしかしたら、カウンセラーの方は
「診断云々で、落ち込んでは駄目だよ。気にしないで前を向いて行こう」が
言いたかったのかな?と思いました。

通常、診断が出ると、落ち込んでしまって、無気力になったり
物事が「停止」してしまうことも、確かに多いですよね。

けれど、私が思うところ
ゆいかさんは、診断が出て、正直ホッとしているようにも思いましたが
(違ったらすみません)

カウンセラーの方との、今後のことですけれど
ゆいかさんが、診断が出たことで、逆に「楽」になれたとお思いでしたら

「私は、診断が出たことで、やっと、楽になれたんです」

「今までの、自分の中での違和感の原因とか、
自分が悪いのでは無い事に、ようやく気が付けたので、
先生が、この間仰ったことは、私には、返って自分を
否定されたようで、ショックでした」

と素直に仰ったら如何でしょうか?
きっと、先生も「そうだったのか」とご理解下さると思うのですが。
メールでも良いですし、ゆいかさんの正直なお気持ちを話すことができると良いですね。

また、

>実は両親も(特に父)受け入れてくれていないのが実情です。

↑のことですが、
親御さんを説得するのは、ご両親の年代的にも、難しいところかもしれませんが
一番分かりやすいのは、医師からの「診断書」をご両親に渡すことです。

医師からの書面を見れば、ご両親も納得せざるを得ないと思います。
もしかしたら、渡したその場では、反論しても、
国で認められた医師からの書面ですから、
時間が経てば経つほど、ご両親の考えや、見方も変わってくると思うように感じますが。

それでは、私なりの見解ですが、レスさせて頂きました。
失礼致しました。

[#21041] たくさんお返事ありがとうございます。
 ゆいか  - 07/7/16(月) 22:46 -

引用なし
パスワード
   診断が出た時はとても安心しました。
私の地域では専門の医者がいなくて、なぜか毎日落ち込むのは本当にまれなのにかなり強い安定剤を出されてずっと寝てばかりの状態が続いたからそのことに不安だったんです。

両親はどんなに困っていて落ち込んでていても、片づけられなくてもそんなに怒ってもこっちが困るし、気にしすぎだよ。とあまり深くは話を聞いてくれません。むしろせかすタイプ;;

結構ここに書き込むときも下書きをしてから書いていたりします。慎重になりすぎて、自分の好きなことを書くのがどうも苦手になりました;;
気がかりなのが、その先生がメールを返してくれなくなったことを気にしています。なにか悪いことでも言ったかな、とか、もしかしたら父の言うように、他人にしゃべりすぎたのがよくないのかとも思います。
だからといって昔のようにしつこく何度も聞いてしまう癖を直したいので最近は自分を押し付けないようにはしています。でもこんなに急に変わってしまうと怖くもあるし、よく耳にする自分を守ることなのかなとか、逆にやさしい人ほど怖いとか言われたことがあるので何とも言えない状態です・・・・

[#21059] Re:たくさんお返事ありがとうございます。
 まる こ  - 07/7/18(水) 9:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆいかさん:

>気がかりなのが、その先生がメールを返してくれなくなったことを気にしています。なにか悪いことでも言ったかな、とか、もしかしたら父の言うように、他人にしゃべりすぎたのがよくないのかとも思います。

その先生が診断結果に偏見をもっていてゆいかさんを避けているのであれば
そういう人物はこちらから願い下げでいいと思います。
私の住んでいる場所も僻地のため近くに専門医はおりませんが、医者に診て貰えなくてもネットでアスペ関連の掲示板を閲覧してみるとか通販の書籍を読みあさるとかして知識を増やすことでパターンを学び、ストレスを減らしています。

[#21060] Re:たくさんお返事ありがとうございます。
 みいぽん  - 07/7/18(水) 10:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆいかさん:
ゆいかさん、はじめまして。

診断が出て 安心されたんですね。
これからが新しく出発点ですね。
少しづつ ご自分を好きになって 開放していけるといいですね。

>でもこんなに急に変わってしまうと怖くもあるし、よく耳にする自分を守ることなのかなとか、逆にやさしい人ほど怖いとか言われたことがあるので何とも言えない状態です・・・・

カウンセラーの先生のことですが…
もし私がこの先生だったら、ということで。あくまでも可能性のお話ですが、こういう人もいるということでお聞きください。

カウンセラーの先生は、アスペルガーとか発達障害とかの言葉は多少耳にしたことがあっても、それが何かはご存じなかったのではないでしょうか。
だとしたら、もし私がその立場だったら、カウンセラーという専門的な立場上、自分の発言やアドバイスにはかなりの責任があると自覚すると思います。
自分が良く知らない分野に 気軽に発言し、相手に万が一不利益を与えてしまう可能性のある場合、ゆいかさんを心配し気にかけつつも安易にアドバイスができなくなるだろうと思うのですね。
自分がしっかりした知識なしに言った何気ない言葉が、ゆいかさんに大きな影響を与えてしまう可能性がある…それは 避けたいでしょう。
(例えば、うつ病の患者に 安易に励ましや叱咤激励してはいけないなど、専門的な配慮が必要になったりしますので)

としたら、あえて専門的な知識が現在ない自分は見守るほうにまわり、専門的な知識のある医療サイドにまかせよう と考えるかもしれません。
そして その間 自分で書籍など読み勉強しようとするかもしれませんね。


もしこの先生が信頼できる先生であるのなら、少し時を置いてみませんか?
カウンセラーの先生も 混乱されてるのかもしれません。
ですので、あまり深く考えずに、ゆいかさんはご自身そのもののために力を向けるといいと思いますよ。

[#21066] Re:たくさんお返事ありがとうございます。
 めえめえ  - 07/7/18(水) 12:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆいかさん:
>診断が出た時はとても安心しました。

そうですか! 前向きに受け止められてよかったです!

>結構ここに書き込むときも下書きをしてから書いていたりします。慎重になりすぎて、自分の好きなことを書くのがどうも苦手になりました;;

>だからといって昔のようにしつこく何度も聞いてしまう癖を直したいので最近は自分を押し付けないようにはしています。

ご自分の特性をちゃんと分析して、改善しようとなさってること、ゆいかさんの
誠意が伝わってきます。努力なさってるんですね。
でもなかなか理解されない… つらいですね。

他の方も書いてらっしゃいますが、カウンセラーの先生には、
次の面談のときにでも、診断が出て安心したこと、ネガティブではなく
ポジティブに受け止めてこれからのことを考えていきたいこと、などを
率直に伝えてみたらいかがかと思います。

ご両親についてもアスペルガーとか、発達障碍とかって、
知らないひとが聞いたらなにか恐ろしげじゃないですかー?
知らない=怖い、隠せ、って拒否感が出てしまうのは最初は仕方ないかも
しれませんよね。
お互い落ち着いてるときに、本やテレビの特集などを一緒に見たり、
徐々にわかってもらうしかないのかなーと思います。

[#21091] 遅くなりました;;
 ゆいか  - 07/7/19(木) 3:20 -

引用なし
パスワード
   少し先生と距離を置いて、落ち着いてから話してみようと思います。
でも、今日は学校のレポートのことを聞きたくて電話をしたら落ち込んでいる以外は時間がないからと切られてしまったので結構それがきつくて、病院にまで電話をしてしまいました・・・
両親は働いているし、と病院の心理士さんに相談してみたら、落ち着いてレポートなら事務局で聞けると思うから。
とアドバイスを受けてすぐ納得できました。
これからは受け答えとか、生活していて困った場面に出くわした時の対処法を考えるとのこと。かなり不安です。

自分で本を読んで勉強するのもありですね、また経過を報告します。本当にありがとうございます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2885 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878096
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.