アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2830 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#21423] 16歳の息子 その4 ぽぽす 07/8/8(水) 15:38 [未読]
[#21432] 思春期の子ども じゅんこ 07/8/9(木) 10:38 [未読]
[#21435] Re:思春期の子ども ぽぽす 07/8/9(木) 16:36 [未読]
[#21519] 難しいです・・・ ぽぽす 07/8/15(水) 9:09 [未読]
[#21528] 我が家も然り・・デス。 じゅんこ 07/8/15(水) 21:53 [未読]
[#21536] Re:我が家も然り・・デス。 ぽぽす 07/8/16(木) 10:25 [未読]
[#21531] [投稿者削除] [未読]
[#21537] Re:難しいです・・・ ぽぽす 07/8/16(木) 10:44 [未読]
[#21533] Re:難しいです・・・ penpen 07/8/16(木) 8:28 [未読]
[#21539] Re:難しいです・・・ ぽぽす 07/8/16(木) 11:04 [未読]
[#21535] 難しい2 ぽぽす 07/8/16(木) 10:07 [未読]
[#21552] Re:難しい2 じゅんこ 07/8/17(金) 21:25 [未読]
[#21556] Re:難しい2 ぽぽす 07/8/18(土) 11:13 [未読]
[#21563] [投稿者削除] [未読]
[#21564] ミュータント みたいな 新人類 みたいな ぽぽす 07/8/19(日) 7:17 [未読]
[#21568] [投稿者削除] [未読]
[#21582] Re:ミュータント みたいな 新人類 みた... ぽぽす 07/8/20(月) 7:45 [未読]

[#21423] 16歳の息子 その4
 ぽぽす  - 07/8/8(水) 15:38 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。

息子の「通信制」への転学が【面接】予定の段階まで進みました。
夫に「転学後の生活のルールなどを決めよう」と言ったところ、
「別に決めなくてもいいんじゃないか?」と言います。
6月からの不登校で、今現在も朝起きるには起きるけれど放っておくとまた寝ているような毎日。
息子は(家出前には)「みんなと同じ年度に卒業資格を取る」と言い切ったのですが、「通信制」に通うお子さんを持っている知人に聞くと
「3,4年は掛かると思った方がいい」とのこと。
このまま生活リズムが乱れ、好きなことだけやっていたら【みんなと同じ】に卒業資格を取るのは難しいと思うのです。

夫は息子が帰宅し、親子の会話が出来るようになったことでスッカリ安心していて
「(通信に)何年掛かってもいい」「その後専門学校に行きたければ行かせる」まで
言い切ります。
私は1日中家に居るので、起こしたり食事の有無を聞いたり、(通信の)レポートの提出を促したり(録画したり)するのが【当たり前】になるのが嫌なのです。
息子が「やる」と言ったことですから、彼にやらせたい、
やらせなければ・・・と思っています。 

ルールを決めなくてもいいのでしょうか?
もちろん、息子も一緒に考えるつもりなのですが・・・
夫と息子に【だから言ったじゃない!】と言わざるを得ないような時が来るのを避けたいです。
1.朝、決まった時間に起床する 2.食事の有無をはっきりさせる 
3.友だちが家に居ていいのは22時まで 4.夜、出歩かない(ようにする) 5.レポートは極力(自分で録画し)期日を守って提出する 6.期限を2年とする
といったようなことなのですが、
息子の性格・タイプの子には難しいでしょうか?

何でも【Yes】に戻りつつある夫にも、それがいいことではない と判って欲しいのですが・・・
それとも私の【何でもNo】を改めた方がいいのか・・・

 実は先週末、精神的に参って半日寝込んでしまいました。
自分1人で抱え込んでいるような、私に押し付けられているような
そんな不安感から【私はもう何も出来ないから、あれをしろこれをしろ、怠けるな、お前がやれ! って言わないでよ!】
誰もそんなことは言ってないんですけど、ね。

[#21432] 思春期の子ども
 じゅんこ  - 07/8/9(木) 10:38 -

引用なし
パスワード
   ぽぽすさん
 我が家には高校受験の息子がおりますので、ぽぽすさんの心配やら、いらだちやらを自分のことのように毎日感じています。


>
>息子の「通信制」への転学が【面接】予定の段階まで進みました。
>夫に「転学後の生活のルールなどを決めよう」と言ったところ、
>「別に決めなくてもいいんじゃないか?」と言います。

 前回にも書き込みさせていただきましたが、お母さんが子どもに失敗させないためによかれと判断して「ルールを決めよう!」という提案になっていませんか?私自身が子どもとの日々で、親である自分を改革できなくて悩む大きなネックです。

生きていく主体はお子さん自身で、親が変わって子どもの人生を生きていくことはできません。
で、子どもにまかせようと決心するわけですが、そうすると、今度は子どものわがままを容認しているような居心地の悪さを感じる・・・。

このままでいいわけない
子どもを甘やかしているだめな母親のレッテルをはられるのがいや

というあせりにも似た感情から、あれこれ子どもを縛ってしまうことになるのです。

「子どもの人生のハンドルを、となりからにゅっと腕をのばして、親がその主導権をにぎろうとする」
これに対し、子どものリアクションは
 1.無条件降伏、2.敵前逃亡、3.徹底抗戦
という3つのどれかだというのです。

 親はあくまでもこの無条件降伏を子どもに求めて頑張るのですが、結果は自分のことを自分で決められない、無気力な人間を育てることなのだということに気づかされました。

親子の会話は親の言うことに子どもが従うことではなく、互いに自分の思いを出し合って、一緒に考えることだと思うのです。

 お母さんであるぽぽすさんが心配だと思っていること、息子さんにこうしてもらいたいと思っていることを、箇条書きにしてみます。
お母さん自身が息子さんに期待していることも書いてみます。
そうすることで、お母さん自身の気持ちが整理出来ると思います。

 わたしは、箇条書きにしたものを見つめて、本当に伝えたいことはなにか?を考えていると
「我が子の人生のハンドルを握っている、独裁者である親」である私の姿が浮き彫りになってぞっとした経験がありました。

ぽぽすさんの文章を読んでいると、
 自分で言ったことを実行できない息子さんへの不満(こだわり?)が強いように感じました。
確かに自分で言ったことの責任をとるのは大事ですが、我が家の場合の以前までのやりとりを考えてみると、けっこう親が「どうするつもりなの?」とせまったことに対して、それに回答する形でこどもが口にする。そして「あの時こういったでしょ!」と責め立てるというおきまりの険悪なムードが家庭に流れるんですが、ぽぽすさんのお宅ではいかがでしょう?

 失敗しながら自分の人生を自分で決めて、自分の力で生きていく!

そんな生き方ができればいいですね。
お互いに関係しあって生きていくのが人間だから、「私はこう思っているよ」
を伝える。
君自身はどんな人生を生きていきたいの?
そのために人に頼らないで自分で努力していくことはどんなこと?
どうしてもできないところや、困ったことは手伝うよ!
失敗したらやりなおせばいいじゃない!

こんな会話を中心に、互いが気持ちよくすごせるルールを互いに出し合って決めていくといいようです。

 朝、自分自身で起きることが大事だと思うんだよねー。
というのと、
 もう絶対朝起こさないから、自分で起きなさいよ。
というのでは伝わることが違いますよね。

 我が家では、朝、本人から頼まれた時間に起こしているのに起きることができなくて、遅刻しそうになった時、それは自分の責任なので遅刻しても自力で登校する(親が送らない)というルールをこれから話しあって決めていきたいと思っているところですが、こうしたルールを親が一方的に押しつけるのではなく、子ども自身から考えつくことができるように話しあうのが目標です。

 ぽぽすさんの息子さんの場合も、売り言葉に買い言葉的な感情をぶつけあうやりとりが多いようですから、難しいところです。
 親も「怒りたくなくなる自分」を「怒らない自分」に変えることは無理なので、「怒りたくなる感情」を上手に外にだしてあげる方法を探ってみると、親である自分が楽になるかなと思いました!

ぼちぼちです。

[#21435] Re:思春期の子ども
 ぽぽす  - 07/8/9(木) 16:36 -

引用なし
パスワード
   ▼じゅんこさん:
こんにちは!

>お互いに関係しあって生きていくのが人間だから、「私はこう思っているよ」
>を伝える。
>君自身はどんな人生を生きていきたいの?
>そのために人に頼らないで自分で努力していくことはどんなこと?
>どうしてもできないところや、困ったことは手伝うよ!
>失敗したらやりなおせばいいじゃない!

>こんな会話を中心に、互いが気持ちよくすごせるルールを互いに出し合って決めていくといいようです。

互いが気持ち良く過ごせるルール!
そうですね、私の考えてるルールとは【如何に口出しせず息子に責任を負わせるか】に終止していますね。

> 朝、自分自身で起きることが大事だと思うんだよねー。
>というのと、
> もう絶対朝起こさないから、自分で起きなさいよ。
>というのでは伝わることが違いますよね。

その違いが最近、判って来たところなのに・・・
ちょっと守られない(2日に1度とか、3日に1度)と腹が立って仕方ない感じです。

> 親も「怒りたくなくなる自分」を「怒らない自分」に変えることは無理なので、「怒りたくなる感情」を上手に外にだしてあげる方法を探ってみると、親である自分が楽になるかなと思いました!

>ぼちぼちです。

ぼちぼち ですよね〜
どうしてこう、1つ話しが進む(面接までこぎ付けた)と先走ってしまうんでしょうね・・・
不登校から2ヶ月、夏休みも含めたら丸3ヶ月は学校&学習に関ってないことへの焦りでしょうか・・・
考えてそうで考えてなさそうな、ちゃらんぽら〜ん!に見える息子を信じられない母親というのも、情けない!

今のところ、息子は逆らうこともなく
「朝は起こされんでも起きなはれ〜?」と言えば
「なるべく!」とは答えるのですが・・・実際、起きないです。

ぼちぼち 行きましょう、生きましょう。
大分気持ちが楽になりました、ありがとうございます。
すみません、度々こんなことを持ち込んで。
面接が上手く行って9月から「通信制」が始まったら、また焦ってしまうかも知れませんが・・・
【ぼちぼち】を胸に〜 頑張ります。

[#21519] 難しいです・・・
 ぽぽす  - 07/8/15(水) 9:09 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

 昨日「面接日が決まったら連絡して欲しい」と高校の担任から言われていたことを念を押して「連絡したの?」と息子に聞いたら
「あ〜・・・忘れてた」と言うので「決まってから何日も経ってるのに、なんで連絡しないの?」と言うと
【なんでさー連絡しなきゃなんねーの?連絡しても俺のメリットになるわけじゃないじゃん】【面接が決まったからって(担任が)何かしてくれるのか?】
1学期の途中まででも、中退・進路の相談でも、転学の書類作成のことでもお世話になっていて、心配してくれている人に連絡する ということにメリット・デメリットと言われても・・・
これが「自分で作ったルール」なんでしょうか?
常識とか当たり前とか思いやりとか、言葉を考えていたら
【なんで連絡しなきゃいけないか言えないのに何度も言うな。俺が連絡しようとしてたかも知れない時にギャーギャー言われたらムカツクじゃん】
思わず【じゃあ連絡しなくていい と思ってるわけ?】と聞いたら
【じゃあ、じゃねー!質問に質問を返したら何にもなんねーし。俺は連絡しなくていいなんて言ってねーし。】
た、確かに言ってないけれど・・・
【連絡しても俺のメリットになるわけじゃないじゃん】
【面接が決まったからって(担任が)何かしてくれるのか?】
授業や部活、会議、出張の時間を割いていろいろ考えて行動してくれた人に対して、世話になった迷惑を掛けた という気持ちがないのかしら?
なんてグルグル考えてしまいました。

ぼちぼち のハズなんですけど・・・
「あ〜!なんで連絡しないの?じゃなくて【早めに電話しときなね】で済ませば良かったんだ〜」と反省してみたり。
 息子は今朝6:30にケロッと起きて来て「メシ、あんの?」と
別に用も予定も無いのに早起きしてました。
思春期なんですかね〜???
夏バテ、始めました のぽぽすです。

[#21528] 我が家も然り・・デス。
 じゅんこ  - 07/8/15(水) 21:53 -

引用なし
パスワード
   ぽぽすさん

息子さんとのやりとりがとても我が家と酷似していて笑ってしまいました!

> 昨日「面接日が決まったら連絡して欲しい」と高校の担任から言われていたことを念を押して「連絡したの?」と息子に聞いたら
>「あ〜・・・忘れてた」と言うので「決まってから何日も経ってるのに、なんで連絡しないの?」と言うと
>【なんでさー連絡しなきゃなんねーの?連絡しても俺のメリットになるわけじゃないじゃん】【面接が決まったからって(担任が)何かしてくれるのか?】
>1学期の途中まででも、中退・進路の相談でも、転学の書類作成のことでもお世話になっていて、心配してくれている人に連絡する ということにメリット・デメリットと言われても・・・
>これが「自分で作ったルール」なんでしょうか?

うーん、「自分ルール」とは少し違うような〜気がしました。
やっぱり、売り言葉に買い言葉なんじゃないかと思います。

「決まってから何日も経っているのに、なんで連絡しないの?」
という言葉の裏の思い
〜昨日言ったはずなのに、全くこの子はどう思っているのかしら?〜
を感じてカチンとひっかかったのではないかと推察します。

私もいつも同じ失敗をします。
子どもにさせようと管理し、それができないことを責め立ててしまうのです。
そんな親の支配しようとする姿勢に対して、「いやだ」を発信することは間違いではないという思いで子どもと向かい合ってみます。
 「あっ!そうだった・・ごめんごめん」
と、しきり直してやりとりを再スタートさせるといいと思います。

 「昨日、連絡してねって確認したのに、忘れちゃったんだぁ〜。残念。」
 「とても心配してくださってお世話になってる先生だから忘れないで連絡してほしいな。」
というように、私が思っていることを伝えるようにしてみるとどうでしょうか?

>常識とか当たり前とか思いやりとか、言葉を考えていたら
>〜中略〜

物事や相手の言外の意を察するということが苦手な分野ですよね。

>思わず【じゃあ連絡しなくていい と思ってるわけ?】と聞いたら・・・
>授業や部活、会議、出張の時間を割いていろいろ考えて行動してくれた人に対して、世話になった迷惑を掛けた という気持ちがないのかしら?
>なんてグルグル考えてしまいました。

もっとストレートにお母さん自身の率直な思いを言葉にしてみると、意外にすんなりうけとめたりするんではないか・・と思います。(私が出会ったASの男の子がそうでした・・。)

我が家の息子(一応定型だと思います)は最近、理路整然と反撃するようになりました。
今回のぽぽすさんのパターンだったら、どんな言葉で私をノックアウトしてるかな?と考えてみました。
「忘れたっていってるじゃん。昨日からうるさいよ。人間なんだから忘れることはあるだろ。それなのに、くどくど言われたらいやになっちゃうじゃないか。」

それに対して私は
「それはごめん。かあさんの言い方が悪かったかもしれないね。でも、昨日約束したのになぁ〜って思ったら、どうして連絡しないんだろうっていらいらしちゃったんだ・・。」
ぐらいは言うかも・・。

大事なことは
「忘れないでしっかりやりなさい」
ではなく
「先生に連絡すること」
ですものね。


>ぼちぼち のハズなんですけど・・・

はんぱでない暑さですね。
熱中症に気を付けながら、ぼちぼち・・。
でもお母さんである自分の感情をむりやり押し込めてしまうと、ストレスでますますヒートアップしてしまうので、私が感じたことを紙に書いておくことをおすすめします。「こんな風に感じた・・」みたいなことを、冷静な気持ちでいるときに、そっと伝えてみるのも一つの手です。

[#21531] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/5/20(木) 11:19)

[#21533] Re:難しいです・・・
 penpen ホームページ  - 07/8/16(木) 8:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽぽすさん:

こんにちは。
暑いですねー。

> 昨日「面接日が決まったら連絡して欲しい」と高校の担任から言われていたことを念を押して「連絡したの?」と息子に聞いたら
>「あ〜・・・忘れてた」と言うので「決まってから何日も経ってるのに、なんで連絡しないの?」と言うと
>【なんでさー連絡しなきゃなんねーの?連絡しても俺のメリットになるわけじゃないじゃん】【面接が決まったからって(担任が)何かしてくれるのか?】
>1学期の途中まででも、中退・進路の相談でも、転学の書類作成のことでもお世話になっていて、心配してくれている人に連絡する ということにメリット・デメリットと言われても・・・
>これが「自分で作ったルール」なんでしょうか?

アスペの子は一般に自分の考えていることを適切に語るのが苦手です。
言葉の上の苦手ではなく、内省力というものがそもそも欠けている感じです。
だから“何を考えているの!?あんたは!!!”のように、非難を質問で表現すると
ややこしくなります。
ああ言えばこう言うみたいな…。
“えーっ!?何を考えているの?!”は親の正直な気持ちですが、
それをそのまま言葉にするとこじれます。
何気なく自然な振る舞い、自然な言葉はNGという感じです。
(頭にきますよね)
そっけない命令が一番いいみたいです。

> 息子は今朝6:30にケロッと起きて来て「メシ、あんの?」と
>別に用も予定も無いのに早起きしてました。

用もないときは早起きしますよね。子どもって。
通信制は長丁場ですからルールを決めるというより、
ぽぽすさんの都合に息子さんが合わせるようにしたほうがいいと思います。
下手にルールを決めるとたとえ息子さんはそのルールを守らなくても
母親がルールをうっかり破ると突っ込まれると思います。

“そんな早起きされたら迷惑だ、ごはんは自分で作ってよ”ぐらいは言っておいても
いいと思います。(わたしは言います)
息子さんにぽぽすさんのペースを乱されないように
よくよく気をつけたほうがいいと思います。
わたしは夏休みは子供のいる茶の間にはできるだけ顔を出さず、
クーラーのある部屋で寝ています。

多分思春期を過ぎたら大分ましになると思いますが、
アスペの思春期の子どもにはあまり近づきたくないです。
わが家の長女は思春期を過ぎてかなりつきあいやすくなりました。
高3の長男はわたしの顔を見ると何かを用をいいつけたくなるようなので、
できるだけ忙しそうにしてます。
(昼寝してるからだめ、とか、おかあさんはテレビを見てるから後でとか、
9時過ぎたら用を言いつけないでよ!!!とか)

この暑さですがなんとかカリカリしないで過ごしたいですね。

[#21535] 難しい2
 ぽぽす  - 07/8/16(木) 10:07 -

引用なし
パスワード
   みなさん、おはようございます。

担任への連絡ですが、残念(!?)なことに息子がしぞびれている間に先方から
「面接日は決まりましたか?」と電話が来てしまいました。
私が受けたものですから「今度の金曜、10:00〜です」など、連絡しそびれていたことも含め伝えたのですが、担任は面接日までに【リハーサル】をしてくれようと考えていたようで「(前日に)出張が入っておりますので何も出来ませんが・・・。自分の考えや何故選んだか、相手にキチンと伝えられれば大丈夫だと思います。彼は自分の気持ちを伝えることが苦手なようですから、その辺の気構えをしておいて頂きたい」と仰いました。
息子には(電話があって)私から面接日を伝えたと言ったのですが
【あ〜そ〜、ありがと】
ここで【電話が来る前に自分からしとかなあかんでしょ!】と言いたかったのですが、とりあえず引っ込めました。
 夜になって【あのさ〜俺の これから なんだけど】と将来の計画を話して来ました。
1.通信で卒業資格を取る
2.2つの専門学校を考えている(1校は要・高校卒業資格/1校は中卒OK)
3.中卒OKの方の学校は海外の大学に「推薦」のようなものがあり、その大学へ行こうかな?と思っている
*卒業資格を取るつもりなのか、それとも中卒でいいや!になっているのか微妙な感じですよね?
4.楽器の練習は講習を受けるのではなく、自宅で「独学」的にやって行きたい
5.音には気を付けるがうるさかったら言って欲しい など

私は「彼の考え」として聞きましたが(彼の 聞く=OK と受け止めるところが心配です) 、よくよく考えてみると【通信制への転学】の際の話し合いと随分ズレが生じています。
例えば、自宅での練習は住宅街の為に認められない とか、専門学校へ行きたかったら自分で(学費を)なんとか工面する=労働(バイト)時間を多くする など。
面接が終ってから、その辺のことを話そうと思いますが
【俺はそんなつもりで言ってない】って言いそうで、ちょっとブルーです。

夫に話したら「最初の話しとだいぶ違うなー」
私が(ルールなど)話し合いをしようって言った時は「別に・・・」って逃げ腰だったのに。
それに「専門学校に行きたいって言うなら行かせてやろうと思うし」とも言ってたし・・・
息子の思い通りにダケことが進んで行くようで、【なんでそうなる?】気がしてなりません。

[#21536] Re:我が家も然り・・デス。
 ぽぽす  - 07/8/16(木) 10:25 -

引用なし
パスワード
   ▼じゅんこさん:
おはようございます。

> 「あっ!そうだった・・ごめんごめん」
>と、しきり直してやりとりを再スタートさせるといいと思います。

売り言葉を飲み込めるか否か、で精一杯。
ついつい売って売って売りまくって
>我が家の息子(一応定型だと思います)は最近、理路整然と反撃するようになりました。
買い言葉の息子に反撃(割合と理屈っぽく)されて、撃沈、意気消沈・・・

>今回のぽぽすさんのパターンだったら、どんな言葉で私をノックアウトしてるかな?と考えてみました。
>「忘れたっていってるじゃん。昨日からうるさいよ。人間なんだから忘れることはあるだろ。それなのに、くどくど言われたらいやになっちゃうじゃないか。」

息子も【俺が今、連絡しようとしてたかも知れないじゃないか!そういう風に言われたら止めた!と思う】と言ってました。

>それに対して私は
>「それはごめん。かあさんの言い方が悪かったかもしれないね。でも、昨日約束したのになぁ〜って思ったら、どうして連絡しないんだろうっていらいらしちゃったんだ・・。」
>ぐらいは言うかも・・。

その仕切り直し方が出来ないところがいけないですね。
「あ〜もう母ちゃんは言わないから」なんて、また売っちゃいました。
もう出血大サービスです・・・
で【言わないって今言ったのに、話しを続けるのか?】と息子がお買い上げ。

救いは時間が空くと、普通に話しかけて来るところです。
家出前は それっきり でしたから。

>私が感じたことを紙に書いておくことをおすすめします。「こんな風に感じた・・」みたいなことを、冷静な気持ちでいるときに、そっと伝えてみるのも一つの手です。

メモの中でも【売ってる】私は ぼちぼち 頑張るしかないですね〜
ちょっと深呼吸するのを覚えました。
いろいろとありがとうございます。

[#21537] Re:難しいです・・・
 ぽぽす  - 07/8/16(木) 10:44 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:
おはようございます。

>以下、当事者の立場として申し上げますと、
>忘れていたと言う事実を「何故?」と問われても答えようがないので
>他人には無言になり、身内には反発します。
>相手への気持ち云々まで要求されてもそこは難しいので
>社会生活上のルールとして教えていただくと助かります。
>基本的にこのルールに則って行動する事こそが自分の身を守ること(メリット)に繋がるのだと
>論理的に教えてもらえるとよく理解できます。
>
>例えば上記の件でしたら、
>「決まったら連絡する」が決定事項であれば、
>1.決まったらなるべく早く連絡すること。
>2.忘れてしまったら思い出した時に時間をおかず連絡すること。
>3.すぐに連絡することが無理な場合(夜間など)は可能な時間(翌朝など)に連絡することを忘れないよう携帯電話のアラーム機能をセットすること。
>などなど
>何段階かでアドバイスいただけると助かります。

すごく判り易いです!
「何で連絡しないの!」は【忘れたから、しなかった】わけで、それ以上聞いても仕方ないですものね。
「じゃ○時になったら掛けてみて」とか促せば良かったんですね〜。

>ここで根本的で、且つ大きな問題なのですが、
>アドバイスする以前の親子間の信頼関係が崩れているのだとしたら
>その信頼関係を構築するところからお願いします。

どうなんでしょう?会話は普通にしていて「〜と思うけど」など意見の交換もしますが・・・
その辺から信頼関係を再構築して行こうと思うのですが。

>上記の反省については息子さんに伝えられましたか?
>親も失敗することがあり
>失敗したら反省をし
>反省したら相手に素直に謝って
>その上で互いの間に良好な人間関係を構築していくのだ。。。と言うことを
>身をもって日々の態度で教えていただけると子供側も非常に助かります。

そうですね、正直に親から「さっきはゴメンネ、言い過ぎた。」なんて言ったことがないです。
案外こっちは忘れているのに、息子の方が覚えていてややこしくなったりするのも【親が反省して謝る】態度がなかったから、【俺も絶対謝らない】と思わせているのかも・・・
 判り易い具体的なアドバイスで納得出来ました、ありがとうございます。

[#21539] Re:難しいです・・・
 ぽぽす  - 07/8/16(木) 11:04 -

引用なし
パスワード
   ▼penpenさん:
おはようございます。

>> 息子は今朝6:30にケロッと起きて来て「メシ、あんの?」と
>>別に用も予定も無いのに早起きしてました。

>用もないときは早起きしますよね。子どもって。
>通信制は長丁場ですからルールを決めるというより、
>ぽぽすさんの都合に息子さんが合わせるようにしたほうがいいと思います。
>下手にルールを決めるとたとえ息子さんはそのルールを守らなくても
>母親がルールをうっかり破ると突っ込まれると思います。
>
>“そんな早起きされたら迷惑だ、ごはんは自分で作ってよ”ぐらいは言っておいても
>いいと思います。(わたしは言います)
>息子さんにぽぽすさんのペースを乱されないように
>よくよく気をつけたほうがいいと思います。

私は5:00に起きているので、朝食も出来上がっています。
逆に8:00を過ぎても起きて来ない、起きても朝食を食べないでテーブルに出しっ放しになるのがイヤなので他の家族が食べ終わると片付けてしまいます。
出来れば 6:30に用がなくても起きるなら、毎日起きる!
ことにして欲しいのですが・・・  

>多分思春期を過ぎたら大分ましになると思いますが、
>アスペの思春期の子どもにはあまり近づきたくないです。
>わが家の長女は思春期を過ぎてかなりつきあいやすくなりました。
>高3の長男はわたしの顔を見ると何かを用をいいつけたくなるようなので、
>できるだけ忙しそうにしてます。

息子も「これ温めといて」とか「ジュースねーの?」とか言って来ますね。
夫(父親)には「○○ないから買って来ようか?」と申し出る(?)のに。
なるべく「自分でやりな」と言ってはいますが、私がやってることが多いかも・・・
上手く使われてるかも・・・!?

>この暑さですがなんとかカリカリしないで過ごしたいですね。

カリカリもドロドロもして、半分溶けかけてますが・・・
チカラを抜いてラクに行きましょう。
 ありがとうございました。

[#21552] Re:難しい2
 じゅんこ  - 07/8/17(金) 21:25 -

引用なし
パスワード
   ぽぽすさん

>担任への連絡ですが、残念(!?)なことに息子がしぞびれている間に先方から
>「面接日は決まりましたか?」と電話が来てしまいました。

心配してくださる担任の先生に感謝ですね。

>息子には(電話があって)私から面接日を伝えたと言ったのですが
>【あ〜そ〜、ありがと】
>ここで【電話が来る前に自分からしとかなあかんでしょ!】と言いたかったのですが、とりあえず引っ込めました。

そうですね!引っ込めて正解です。
完全なる「売り」の表現ですものね。

では、「売り言葉」〜つまり子どもにとって、自分を否定されたと感じてしまう言葉〜ではなく、ぽぽすさんが一番伝えたいことをどういう言葉で伝えたら息子さんの心にすとん!とおっこちていくか?を考えてみましょうか?

せっかくですから、一緒に練習してみましょ!!

1)先生が心配してわざわざ電話くださってうれしい。
2)先生は電話を待っててくださってたのに、こちらから電話しなくて申し訳なかったね。
3)約束は忘れないようにしてほしかったなぁ〜。

今まで、怒ってばかり、批判してばかりの言い方をしていたので、なかなか適切な言葉がでてこなくて、はじめのうちは舌を噛みそうになるくらいぽつぽつとしか話せないばかりか、つい余計な一言がくっついてしまっては、元の木阿弥(涙)。

 1)・・と思わなくちゃだめよ!(否定)
 2)ちゃんとありがとうございましたって電話しておきなさい。(命令)
 3)・・いつでも忘れてばかりなんだから〜。(皮肉)

でも、「失敗したな」と感じたら「言い方が悪かったね」とまずは撤回!!
少しずつ(ぼちぼち)出来るようになっていけばいいですね。

> 夜になって【あのさ〜俺の これから なんだけど】と将来の計画を話して来ました。
>1.通信で卒業資格を取る
>2.2つの専門学校を考えている(1校は要・高校卒業資格/1校は中卒OK)
>3.中卒OKの方の学校は海外の大学に「推薦」のようなものがあり、その大学へ行こうかな?と思っている
>*卒業資格を取るつもりなのか、それとも中卒でいいや!になっているのか微妙な感じですよね?
>4.楽器の練習は講習を受けるのではなく、自宅で「独学」的にやって行きたい
>5.音には気を付けるがうるさかったら言って欲しい など
>
>私は「彼の考え」として聞きましたが(彼の 聞く=OK と受け止めるところが心配です) 、よくよく考えてみると【通信制への転学】の際の話し合いと随分ズレが生じています。
>例えば、自宅での練習は住宅街の為に認められない とか、専門学校へ行きたかったら自分で(学費を)なんとか工面する=労働(バイト)時間を多くする など。
>面接が終ってから、その辺のことを話そうと思いますが
>【俺はそんなつもりで言ってない】って言いそうで、ちょっとブルーです。

具体的にはどんな風に話しかけたいと思っていますか?
よかったら、練習してみません??

>息子の思い通りにダケことが進んで行くようで、【なんでそうなる?】気がしてなりません。

↑この気持ちを、どんな言葉で言い表せば、息子さんが抵抗感なく受け止めるでしょう??

[#21556] Re:難しい2
 ぽぽす  - 07/8/18(土) 11:13 -

引用なし
パスワード
   ▼じゅんこさん:
おはようございます!

>心配してくださる担任の先生に感謝ですね。

それを「心配してくれなんて言ってねーし」と言う息子・・・
思わず【親の顔が見たい! あ〜私よ、私】・・・の毎日。

>具体的にはどんな風に話しかけたいと思っていますか?
>よかったら、練習してみません??

1.転学が決まったところで、これからの生活についてどう考えているか、聞かせてもらいたい。
2.家出前に話し合った時に息子が立てた計画表を見ながら
「外で練習する」
「バイト時間を増やす」
「2年で卒業資格を取る」
「専門学校、大学への進学」
について、何故 家での練習が困るか、2年で卒業資格を取る学習計画の確認、(進学を考えているなら)バイト時間を増やす必要性
を話そうかな・・・と思っています。
何しろ夫(父親)の【言うことが変わる】現状(2年で卒業出来なくてもいい、進学したいならさせる など)では、
息子に話す以前に親の考えをまとめておかなければ
【親父はああ言ったのに!】と言われかねないので・・

>>息子の思い通りにダケことが進んで行くようで、【なんでそうなる?】気がしてなりません。
>↑この気持ちを、どんな言葉で言い表せば、息子さんが抵抗感なく受け止めるでしょう??

【通信制への転学】を
「2年の期限を決め、転学には「専門学校または大学進学」の学費を当てるので生活費以外自分で稼ぎ、住宅街の為自宅での楽器練習は極力しない」
条件で(親が)認めたことについて、どう思っているか聞かせて欲しい。
また、中卒資格で入学出来る専門学校→海外の大学進学 について、「通信制」での卒業資格を取ることと相反することにならないか?

思いっきりガチガチの言葉でダメですね・・・
は〜、難しいな〜。

 面接後、連絡もせず帰宅もせず3時間半も経ってから
【今から出掛けたりする?俺、鍵持ってないから家に居て欲しいんだけど?】と言って来た息子。
「何処からかけてるの?」と聞いたら【じいちゃんチ】
結局、面接がどうだったか、結果発表はいつか なんて、ひと言も聞かないまま息子は(楽器の)講習に出掛けてしまいました。
口に出して言うと、絶対に【売る】のでメモに
「面接が終った時点で連絡して欲しかった」
「結果発表がいつか、面接の手応えがどうだったか などを心配してくれている先生に必ず連絡して下さい」
と書いて、息子の部屋のドアに貼っておきました。
・・・少なくとも月曜日には連絡してくれるといいな・・・と思ってます。
*部活(顧問)で登校しているかも?などは全く考えず 土・日は不在 と決め込むクセに、先生の自宅にだけは絶対にかけたくない のだそうで、
また先に連絡が入るかも知れません。
が、一応、今夜にでも「月曜には連絡してね」と言うつもりです。
<「心配してくれなんて言ってねーし」と言う息子・・・
思わず【親の顔が見たい! あ〜私よ、私】・・・の毎日。>
「振り出し」に戻る???

今日は大分しのぎ易い天気のようですが、どうかご自愛下さいますように。

[#21563] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/5/20(木) 11:19)

[#21564] ミュータント みたいな 新人類 みたいな
 ぽぽす  - 07/8/19(日) 7:17 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:
おはようございます。

>「ほらね別に自分から電話とかしなくても大丈夫だったじゃん」という理解に落ち着くかもしれません。
>私はそう思っていました(あ〜恥ずかしい)

私もそう(思ったハズだと)思っています。
心配をかけないような配慮(?)などは16歳には無理なのかな?
私が16だった頃は親が怖かったし、携帯電話もなかったし・・・
担任とは面と向かって話すしか方法がなかったですけど。

>感謝の言葉を口にできたのはエライです。(^^

う〜ん、言葉は感謝でも気持ちは伴ってない感じです・・・

>素晴らしいです!
>RPGゲームに例えると先生は電話をかけるという行動によって経験値が上がった(信頼を得た)のだといえば子供にわかりやすいかしら?
>息子君も経験値をあげないと強くなれず、次のステージには行かれないわけです。

Oh!解り易い表現ですね!!
今度【俺に何のメリットがあるんだ?】と言われたら
【君の経験値がググ〜ンとアップする】
と言えば【へ〜】って納まるかも・・・←甘い?

>自分が話したい時しか聞く耳を持たないでしょうからチャンスですよね。
>充分に準備をした者しかチャンスを生かせないそうですから親は準備が大変ですよね(T_T)

いつこんなことを言ってた(決心してた)、こちら(親)の言ってることを解ってた
などキチンと整理しておかないと
必ず【そんなつもりで言ってない】で話しがエンドレスになってしまいます。
【その時はそう思ってたかも知れないけど】とアッサリと覆されても、その通りに変更出来るとは限らないのに・・・
出来ると思うのが16歳なんでしょうか?

>『一度言葉にしたからといって相手に伝わるとは限らず
>何度も時間をかけて話し合うことによってしか相互理解は得られないのだ』と
>息子さんにわかる例えや表現で伝える方法を探して下さい。
>よろしくお願いします。
>親の経験値も上がること間違いなしです!
>面倒くさいですけどホント

「1度自分が口に出したからと言って、その時はそう思ってたかも知れないけど時間が経って考えが変わるのとは逆に、親の考えていることが必ず君の言う通りに変わるとは限らないし納得出来るものとも限らない」んですよね・・・
それをどう伝えるか・・・
経験値を上げねば、次のステージに進めませんよね!?

昨夜、夫(父親)が
「自宅で楽器の練習は困る と以前話した。貸しスタジオではないから防音していないし、ここは住宅街だから」と言ったら
息子は【判った】とだけ答えました。
内心【母ちゃんは 良い と言ったのに!】と思ってるような顔をしていましたが・・・

>でも。。。根っこの大事なところだけ揺らがないでこちらが伝える方法を探し続ければ
>なんとかなるものだなぁと思っています。

息子の考えが二転三転するので、揺らぐと言うか振り回されると言うか・・・
なんとか!なるように
ぼちぼち と。
 少し暑さが和らぎましたが、ご自愛下さいませ〜

[#21568] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/5/20(木) 11:19)

[#21582] Re:ミュータント みたいな 新人類 みたいな
 ぽぽす  - 07/8/20(月) 7:45 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:

>暑いですね〜
今年の夏ほど激動の暑さはないって感じです・・・

>一般社会では社交辞令とか儀礼的な季節の挨拶とかありますでしょ?
>あんなこと気持ちを最優先していたら今後ずーっとできませんよ。

な〜るほど。
彼にとっては社交辞令みたいなものなんですね。
「あっそ・・・」で済まさなかっただけエライ!と思うべきなんですね〜

>良い行動は褒めることが重要なんです。
>一連のやり取りの中で
>そこ褒めないでどこ褒めるの〜〜?って感じです。
>いいトコなんて無理に見つけないとなかなか見つかりませんよ。。。

上の子は周りに気を使うとか、下の子は感情が穏やかだとか
幾つか挙げられるけれど、16の息子はなかなか・・・
問題点ならいっくらでも っていうのが親として良くないんでしょうね。 
 以後、褒めるべき時にキチンと褒める を心掛けます。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2830 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878096
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.