アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4800 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#2144] ASの診断は免罪符です! Liane 04/12/13(月) 18:39 [未読]
[#2149] Re:ASの診断は免罪符です! ようこ 04/12/13(月) 20:00 [未読]
[#2156] Re:ASの診断は免罪符です! aikidonotatujin 04/12/13(月) 21:05 [未読]
[#2166] 略同意なんだけど・・・ いぬかい 04/12/13(月) 23:19 [未読]
[#2168] 追記 いぬかい 04/12/14(火) 0:30 [未読]
[#2169] Re:社会適応への道を ジョン 04/12/14(火) 0:32 [未読]
[#2210] Re:社会適応への道を いぬかい 04/12/15(水) 7:54 [未読]
[#2275] Re:社会適応への道を ジョン 04/12/16(木) 18:06 [未読]
[#2282] 対人恐怖型の私でさえ・・・ aikidonotatujin 04/12/16(木) 21:09 [未読]
[#2170] Re:ASの診断は免罪符です! 篝火 04/12/14(火) 0:47 [未読]
[#2183] Re:ASの診断は免罪符です! ようこ 04/12/14(火) 9:40 [未読]
[#2196] ワッペン付けた後のこと・・。 わるなすび 04/12/14(火) 20:51 [未読]
[#2209] 私が「ひっかかってた」のは いぬかい 04/12/15(水) 7:10 [未読]
[#2220] 「障害者」って嫌いなんです わるなすび 04/12/15(水) 10:49 [未読]
[#2206] Re:ASの診断は免罪符です! POLINECIA 04/12/15(水) 1:51 [未読]
[#2213] 甘えられるものなら免罪符にしたい 三月うさぎ 04/12/15(水) 8:33 [未読]
[#2229] Re:甘えられるものなら免罪符にしたい ようこ 04/12/15(水) 20:08 [未読]

[#2144] ASの診断は免罪符です!
 Liane  - 04/12/13(月) 18:39 -

引用なし
パスワード
   『診断は決して「免罪符」ではありません。
自分が変わらないと、決して周りは変わりません。』
という意見をいう人が多くいます。
私はハッキリそれは間違っていると思います。
免罪符になかなかならないのは「本当にわからないの?本当にそうなの?」
という疑惑をクリアできず、感情的な問題からなのです。
目の見えない人がヨロヨロ歩くのは障害だから許されるのです。
私たちが私たちAS文化流で行動しても許されなければなりません。
白い杖でもワッペンでも貼って下さい。
障害である以上、許されるべきです。
誰も否定できない正論であるはずです。

[#2149] Re:ASの診断は免罪符です!
 ようこ  - 04/12/13(月) 20:00 -

引用なし
パスワード
   ▼Lianeさん:

>白い杖でもワッペンでも貼って下さい。
>障害である以上、許されるべきです。
>誰も否定できない正論であるはずです。

こんばんは はじめまして Lianeさん
私もアスペルガー症候群です。私もそう思いました。
私はこれから就職しないといけないんですが、
ワッペン貼りたいです。
言わなくてもわかってほしい。世の中の人に!
それにはワッペン貼るとかそういうことしかないもんね。

障害がわかったのはごく最近なんですが、
家族は母以外はあまり理解してくれなくて、
「直せ」とか「変われ」って言われます。

[#2156] Re:ASの診断は免罪符です!
 aikidonotatujin ホームページ  - 04/12/13(月) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼Lianeさん:
>目の見えない人がヨロヨロ歩くのは障害だから許されるのです。
>私たちが私たちAS文化流で行動しても許されなければなりません。
>白い杖でもワッペンでも貼って下さい。
>障害である以上、許されるべきです。
>誰も否定できない正論であるはずです。

まさにその通りであります。何度世間から白い目で見られたことか。

[#2166] 略同意なんだけど・・・
 いぬかい  - 04/12/13(月) 23:19 -

引用なし
パスワード
   これは状況によると思う

目の見えない人が目の見えない事で、他人に危害を与えないケドさ、
アスペの障害故の行動は他人に無害な事だけじゃないじゃん。

私がLianeさんが嫌いだからとLianeさんに嫌がらせをし続けたり、
言葉にならないからと暴力をふるったり、
Lianeさんを傷つける暴言を繰り返したりしたら・・・・
「アスペだから他人の気持ちが解らないからしょうがない」で赦せる?

他人に危害、損害を与える事、他人の心を傷つける事は
さすがに障害を「免罪符」にするのはダメかと。
全然改善できないならともかく、改善できる事もあるだろうし。


あとはLianeさんと同意・・・でも、なんかひっかかる。

[#2168] 追記
 いぬかい  - 04/12/14(火) 0:30 -

引用なし
パスワード
   目の見えない人は、
「目の見える社会のルール」を凄い努力して習得してるんだよ。
目の見えない事で解らない事を解らないからと
目の見える社会のルールを乱すのは赦されていない。

私の友人の耳の聞こえない人は、
耳の聞こえる社会にあわせる為に「口話」を一生懸命習ってる。
手話のわからない私の唇を読んで、私に解るよう「声を出して」喋る。
最近彼女の言葉が聞き取りにくくなって、筆談にしてたら、
発音が解らなくなってる事に気がついて、
最近また病院で一生懸命発音の訓練してる。


私達も、ある程度は努力すべきだと思うんだ。

[#2169] Re:社会適応への道を
 ジョン メールホームページ  - 04/12/14(火) 0:32 -

引用なし
パスワード
   ▼いぬかいさん:
>全然改善できないならともかく、改善できる事もあるだろうし。
>
>あとはLianeさんと同意・・・でも、なんかひっかかる。

前にお会いしたのではないかと思いますが、違っていたら、済みません。

ジョンです。

これは、本来であれば、Lianeさんに返信した方がいいのだと思うのですが、
いろいろなご意見の方がおられるので、その方のご意見を非難するような
ことは、一切するつもりはありません。

ただ、いぬかいさんは、「なんかひっかかる」と社会適応への道を
閉ざしていないので、応援のつもりで、投稿します。

「アスペルガー者は、年齢と共に社会性を身につける」と言われており、
その低くないIQのために、学習による社会適応は可能だと言われて
います。(11日に診察を受けた時には、「ジョンさんの場合は、徐々に
攻撃性が増して来ている」と逆のことを言われ、思わず、先生に、問い
糾してしまいましたが。)できることならば、自分らしさを失わない範囲で、
社会適応した方が、自分の世界も広がります。仮に、自分の障害を大切にし、
社会と隔絶した世界で暮らすとするならば、せっかく人間に生まれてきた
甲斐がない、というもので、世の中の喜怒哀楽を経験する機会を放棄
してしまうのでは、と考えています。加えて、「アスペルガー障害」という
分野は、研究中の分野であって、「私はアスペルガーだから、割り引いて
考えて欲しい」と叫んだところで、「アスペルガー」について知っている人
の方が少ないのが現実だと思います。「アスペルガー」に対する啓蒙を
盛り込んだ法律が可決されたのは、まさにその目的のためだと言えると
思います。本当に残念ながら、世の中は、差別がなくなるまで成熟して
いないのだと思います。

アスペルガー者への理解は理想的、だけど、アスペルガー者が社会適応する
道は険しいけど、開かれていると思います。

私も1月から個人病院の「コミュニケーショントレーニング講座」を
受講することにしました。
「天は自ら助くる者を助く」と言います。
私も皆さんと共に歩みたいと思っています。
    

[#2170] Re:ASの診断は免罪符です!
 篝火  - 04/12/14(火) 0:47 -

引用なし
パスワード
   ▼Lianeさん:
>白い杖でもワッペンでも貼って下さい。
>障害である以上、許されるべきです。

ああ、ワッペンのアイデアいいですね。
「私はPDDです」ってでかでかと書いたワッペンでも、たすきでも名札でも・・・今の私には必要と感じます。
一見「普通」に見えるのに、いろいろなことが「普通」に出来ない私には。

コミュニケーションの問題もそうだけど、一度で人の話を聞き取って理解できないから、「え?」「すいません、もう一回言ってください・・・」の繰り返し。だから電話もまともに取れません。パソコンのスキルはあるのに一般事務が出来ません。お昼の時間にどうしていいかわからず、いつも逃げてました。

「私はこれこれこういう障害で、こういうことができません。だけどこういうことは出来ます」と周囲に話して理解してもらえれば、私にだって出来る仕事はある・・・と思いたい。
・・・ええ、夢です、理想です。わかってます。
ハローワークに行ったって、まるで相手にされなかったし。

▼いぬかいさん:
>他人に危害、損害を与える事、他人の心を傷つける事は
>さすがに障害を「免罪符」にするのはダメかと。

そうですねー。
暴力をふるっても「障害だからしょうがないでしょ!」とは言えませんよね。
他人に危害を加えるようなことがあったら(暴力とか?)、健康な人(健常者)に注意してもらわないといけませんねー。改善できることがあれば、周囲の健康な人に協力してもらえると尚いいですねー。
でも、「他人の心を傷つけること」に関しては健康な人でも普通にあることですから、なんともいえない。。。


>目の見えない人は、
>「目の見える社会のルール」を凄い努力して習得してるんだよ。
>目の見えない事で解らない事を解らないからと
>目の見える社会のルールを乱すのは赦されていない。

すごく良くわかります。
私も「凄い努力」をしてきた人間のひとりですから。
そして、この掲示板に来ている人たちの大勢がそれをしていると思われます。


>私達も、ある程度は努力すべきだと思うんだ。

まったくもって同感です。
でもLianeさんもとても努力している人かもしれないよ。


スレ違いの話題だけど、発達障害者支援法が動き出すことで、何か変わるといい。
すぐには無理だろうけど、今の子供たちが成人するころにはいろいろと変わっていて欲しい。

[#2183] Re:ASの診断は免罪符です!
 ようこ  - 04/12/14(火) 9:40 -

引用なし
パスワード
   皆さんの書き込みを見て少し書き足します。

障害があるから、なにをやっても許されるとは
私だって思っていません。
でも、健常者のようにはいかないということです。

コミニュケーションができないので
学習したいと思っているんですが、
探しても今のところ見つからないのです。

そういう心のことは他人にはわからないから、
せめてわかるようにしたいということです。

[#2196] ワッペン付けた後のこと・・。
 わるなすび  - 04/12/14(火) 20:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Lianeさん:
>『診断は決して「免罪符」ではありません。
>自分が変わらないと、決して周りは変わりません。』
>という意見をいう人が多くいます。
>私はハッキリそれは間違っていると思います。

はじめまして。わるなすび です。
いぬかいさんの意見に付け足しです。(私はいぬかいさんとこの掲示板で同じ考えが多い)
私も場合によりけり。そして使い方によりけりだと思います。

>免罪符になかなかならないのは「本当にわからないの?本当にそうなの?」
>という疑惑をクリアできず、感情的な問題からなのです。

重々承知。

>目の見えない人がヨロヨロ歩くのは障害だから許されるのです。
>私たちが私たちAS文化流で行動しても許されなければなりません。

お願いしてもいいですか?この文章をもう一度推敲して書いていただきたいんですが・・。
視覚に障害を持っている方々が聞いたら傷つくと思うんです。


>白い杖でもワッペンでも貼って下さい。
>障害である以上、許されるべきです。
>誰も否定できない正論であるはずです。

これが正論だとしても、正論がまかり通るほどに今の世の中 熟してない(理解が進んでない)からみんな悩むんですよね。

だから「理解して欲しい」・・

白い杖や、ワッペンを貼ったとして、何が変わると思いますか?
周りの人が理解してくれる?理解する努力をしてくれる?
それもあると思います。しかし、
それは「みんなが」という訳にはいかないんです。
息子がAS診断を受けて「居宅援助サービス利用書」なる手帳をもらいました。
これがあなたの言うところの「ワッペン」にあたります。
保育園に入る、学校に進学する、等いろんな場面で 提示 していかなくてはなりません。

その結果、理解してくれる方 と そうでない方 に分かれます。

(普通の)人間に万能を求めては危険です。それが良く分かりました。

例えば、ある集団でこの「ワッペン」を付けたなら。
「そういう人なのね。」と認めてくれる人は「人徳のある人」(あくまで私なりの言い方ですが)
「やべぇ感じがするから関わらないようにしよう」と認めてくれない人
がいるのです。(何人もいた。学校でも職場でも)

表面的ないじめはなくなるでしょう。表面的には「付き合う」でしょう。しかし、
(無意識に)距離ができるのも事実です。

いじめる意識があっての「無視」・・許せません
いじめる意識が無い「無視」・・やるせません。

関わらないようにされることの辛さ・・考えてからワッペンつけたいです。

世の中みんなが理解できるようになってほしいです。

(私ってポリネシアさん的??)

[#2206] Re:ASの診断は免罪符です!
 POLINECIA  - 04/12/15(水) 1:51 -

引用なし
パスワード
   そろそろ退散しようかなと思ったんだが、
テーマに惹きつけられたんで、
ちょいとばかしコメントさせてもらおう。
コメントの都合上、引用する順番は少し変えてある。

>白い杖でもワッペンでも貼って下さい。
>目の見えない人がヨロヨロ歩くのは障害だから許されるのです。
>私たちが私たちAS文化流で行動しても許されなければなりません。

障害文化論について俺の知っていることを話しておこう。
障害文化というのは、「目が見えない人がヨロヨロ歩くことを認めよ」
という主張ではないと思う。
むしろ、目が見えない人が「生きるため,生活するために編み出したスキル」
のことを指す。
例えば、ろうあ者にとっての手話、
最近はあまりこの職種に就く視覚障害者は少なくなったが、
視覚障害者が職能として身につけた針灸や按摩などの漢方医学
などがこれに当たる。

>白い杖でもワッペンでも貼って下さい。

歩行の補助,あるいは障害を抱えていることを周知させるために
白い杖を利用するというのは、
もし視覚障害者本人がそれを編み出したのであれば、
障害者文化と言ってもいいかもしれない。
(なかには聴覚障害者に対する言語訓練,読唇訓練のように、
健常者文化の押し付けと見なされているスキルもあり、注意を要するが)

要するに「障害文化」というのは障害者にとっての自然ではなく、
障害者が人為的に創造されたスキルなのだと思う。
「障害者のありのまま(自然)を認めよ」という主張とは
少し違うかもしれない。

ただし、ここで1つだけ付け加えておこう。
「障害者のありのままも認めよ」
という主張も決して無意味なものではない、と。
この主張は医学的にはより重度と見なされる自閉者
(あるいは発達障害者)を擁護する理論になりうるからだ。
自閉者,発達障害者にとっての「障害文化」は複雑だ。
障害文化を創造すること自体に困難のある人間も多く、
仮に一握りの自閉者,発達障害者が創造したとしても、
やはり多くの自閉者,発達障害者はその文化に参加することはできない。
(例えば、PCを利用して職域を開拓した自閉者は存在するが、
それを全ての自閉者の文化として応用することは困難)

いちおう、「障害文化」と「障害者のありのままを認めよ」
という主張は異なる主張であるということを確認した上で、
それぞれに固有の価値があるということを述べた。
次に「共生論」の話でもしておくか。

>『診断は決して「免罪符」ではありません。
>自分が変わらないと、決して周りは変わりません。』
>という意見をいう人が多くいます。
>私はハッキリそれは間違っていると思います。

障害者と健常者の「共生」という時に、
「障害者側からの歩み寄り」と「社会の側からの歩み寄り」
のどちらに重点を置くかについては意見が分かれる。
俺自身は両方の考えが拮抗しせめぎあいをしながら、
双方の歩み寄りが進んでくれればそれでいいと思っているが、
ひとまず「社会の側からの歩み寄り」に重点を置いてコメントをしている。
発達障害支援が療育中心に組まれている以上、
その議論は必然的に「障害者側の歩み寄り」を要求するものになりやすいからだ。
議論を拮抗させるために「社会からの歩み寄り」を強調しているという感じだな。

補足しておくと、自助努力というのはあくまで己が好きでやることであって、
他人や行政機関から要求される性質のものではないという考え方は可能だ。
「個人としては社会と折り合いをつけるための努力はするが、
社会には障害者との歩み寄りを求める」という生き方もありだろう。
じっさいのところ「社会からの歩み寄り」を求める障害者は、
「障害者の側からの歩み寄り」を重視する障害者よりも損をして、
むしろ個人的な努力をしなければならない場合が多い。
そういう意味で「社会への歩み寄りを要求する=自助努力をしない人」
という図式には必ずしもならないということは指摘しておこう。

以上だ。

[#2209] 私が「ひっかかってた」のは
 いぬかい  - 04/12/15(水) 7:10 -

引用なし
パスワード
   ▼わるなすびさん:
>>目の見えない人がヨロヨロ歩くのは障害だから許されるのです。
>>私たちが私たちAS文化流で行動しても許されなければなりません。
>
>お願いしてもいいですか?この文章をもう一度推敲して書いていただきたいんですが・・。
>視覚に障害を持っている方々が聞いたら傷つくと思うんです。

私もその一文に正直すっごく不愉快になりました。
これを「アスペだから赦せ」というのは、
いくらなんでも赦されないと思う。

他人に「差別するな」といっておいて、
他の障害を持つ人に対して差別的表現をするのは、
ちょっとムシが良すぎない?

・・・・でも、こう感じるのは私だけかも、
他の人は私と同じ様に感じるか解らなかったので、
「人を傷つける・・・」云々と遠回しに書いてみました。


ひっかかってたのはコレです。

[#2210] Re:社会適応への道を
 いぬかい  - 04/12/15(水) 7:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ジョンさん:
>アスペルガー者への理解は理想的、だけど、アスペルガー者が社会適応する
>道は険しいけど、開かれていると思います。
>私も1月から個人病院の「コミュニケーショントレーニング講座」を
>受講することにしました。
>「天は自ら助くる者を助く」と言います。
>私も皆さんと共に歩みたいと思っています。

私は4年前に似た様な事を学習して、社会適応したクチです。   
私が自分がアスペとしらなかった時つまりアスペキャラクター全開だった頃は、
みんな私の些細な言動を色々とやかく言われたもんです。

診断で「ここがマズかったんだ」と分ったのと、
「やってはいけない事」を学んで、やってはいけない事をやらない様にしたら、
三年ちかくかかりましたが、職場の人達が私にとやかく言ったり、
陰で笑い者にしたりすることが本当に少なくなりました。
アスペらしい奇異な言動・・・木の葉を拾って来たりとか、
嬉しくて手をパチパチ叩いてピョンピョン飛び回るとかしても、
イチイチとやかく言われる事もなくなりました。
逆に、綺麗な木の葉やドングリをプレゼントしてくれる人まで現れたり。
おかげで私は今はアスペライフをエンジョイしています。

努力することが「免罪符」なんだな〜っと思いました。
彼氏さんも「努力してるから助けてあげたいって思う」と言ってくれます。


ジョンさんもがんばって!
自分が変わって、さらに周囲が変わるのは何年もかかりますが、
いつか報われる時がきますよ。

コツは「コミュニケーションでやってはいけない事を覚える」
これが手っ取り早く、凄く効果的です。
私達がおこなわない感情的なスキルの習得は無理に近いものがありますが、
やってはいけない事は、つまり実際自分がやっちゃってる事なので、
アスペでも分りやすいです。
しかも、私達が避けられる最大の理由が
「やってはいけない事をやってしまっている」事です。
これ↑をできるだけ減らせば、けっこう違いますよ。

[#2213] 甘えられるものなら免罪符にしたい
 三月うさぎ ホームページ  - 04/12/15(水) 8:33 -

引用なし
パスワード
   ASの場合、自分でASだと自覚のない人もかなり多く、また、定型と自閉の区別のつかないところにASはいるので、自分自身、どこまでわからない頭でやってることなのか、どこまで甘えでわがままなのか、わかりません。

子を持つ親ともなると、大人としての判断と行動を求められます。
ASだから、わからない…と発言をしたものなら、
障害を免罪符にしてる!と、攻撃を受けます。
(また、『攻撃している』と、被害的にとってしまうのもASたるところです)

今まで、自分のわがままや甘えでこういった行動をとってるのかとずいぶん苦しい思いをしました。
思い返しても泣きたいぐらいです。

発達の偏りがあるのだから、精神年齢が低くてもあたりまえなのですが、口を開けば理論的なことを展開するので、それのどこが年齢不相応の判断力が無いのか?と、周りにまたわかってもらえません。

不器用で、味覚オンチで、空間の把握が出来なくて掃除が下手で、対人がうまくやれなくて夫の家族と摩擦があって、常識がわからなくて夫にイライラされて、あげく夫婦仲が悪くなって…。
結婚前に、ASのことを知っていたら、ASのことを理解してくれる人を伴侶に選んだでしょう…(と、思うのも甘えですか?)
夫と、摩擦があるたびに、それがわからない頭なんだからわかってよっっ、と泣きたくなります。

免罪符になるものなら、免罪符にしたいです。

[#2220] 「障害者」って嫌いなんです
 わるなすび  - 04/12/15(水) 10:49 -

引用なし
パスワード
   私 わるなすび は 「障害者」と言う言葉を使うのが嫌いです。

初めて(知らない分野について)知ったことが、私の「絶対的な見解」になってることなんですが。(ASの息子を見てよくわかった)

私にとって「障害」とのはじめての接点は ホームヘルパー2級 の講座を受けたときでした。

カリキュラムが時間いっぱいにもかかわらず、講師(大学の教授や看護師さんなど)「障害の理念」についてたっぷり時間をとって受講者同士で議論させてくれました。
そこでの議論はこの下の ポリネシアさんの書き込み に似たことでした。
さすがに「ヘルパーになる!」という「善の性根」が備わった方たちばかりだったので、「質の高い」意見を勉強させてもらえました。

「障害」・・それは、本人の意思とは全く関係ないものであること。
99.999999・・%の人が障害を 「持ちたくて持った訳ではない」と
責任の所在は決して「障害者」には無いことを私は知りました。今でもそうとしか思っていません。
しかし、私にその意味が本当に理解できたのはASを知ってからですが・・。

「障害者」では その反対は? というと 「健常者」 になってしまうんです。
いくら「前向き」で「努力をしていて」「健全」であっても、この定義では「障害を持った人」は「健常者」になれないんです。

「健常者」ってパーフェクトな人間ではないはずです。
どこかしら、何かしらの不都合を必ず抱えているでしょう。
でもそれが、「社会の認知の枠」に当てはめられると「障害者」になってしまう。

なんか切ないんです。・・最初っから区別されてるみたいで・・。

だから、私は「障害を持った人」と言う言い方をします。
身体的不自由?メンタル的な不自由?知能的な不自由?
みんな「持っている人に責任は無いのです」

事故で障害を持たれた方も「原因」はあるでしょう。しかし、「責任」はないはずです。

だからこそ「(たまたま)持ち合わせて生きている・・けれど必死に生きている」

と思い 「障害を持った人」と 私は表現します。

書くときちょっと長いんですがね。でもこれで誰かが傷つかなくて済むのなら。


>ひっかかってたのはコレです。

[#2229] Re:甘えられるものなら免罪符にしたい
 ようこ  - 04/12/15(水) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
>結婚前に、ASのことを知っていたら、ASのことを理解してくれる人を伴侶に選んだでしょう…(と、思うのも甘えですか?)
>夫と、摩擦があるたびに、それがわからない頭なんだからわかってよっっ、と泣きたくなります。
>
>免罪符になるものなら、免罪符にしたいです。

はじめまして こんばんは 三月うさぎさん 
私は最近離婚したので、同じことを思っていました。
でも、結婚しているときは告知される前だったので、ただのうつだと
思っていました。

[#2275] Re:社会適応への道を
 ジョン メールホームページ  - 04/12/16(木) 18:06 -

引用なし
パスワード
   ▼いぬかいさん:
>ジョンさんもがんばって!
>自分が変わって、さらに周囲が変わるのは何年もかかりますが、
>いつか報われる時がきますよ。
>
>コツは「コミュニケーションでやってはいけない事を覚える」
>これが手っ取り早く、凄く効果的です。
>私達がおこなわない感情的なスキルの習得は無理に近いものがありますが、
>やってはいけない事は、つまり実際自分がやっちゃってる事なので、
>アスペでも分りやすいです。
>しかも、私達が避けられる最大の理由が
>「やってはいけない事をやってしまっている」事です。
>これ↑をできるだけ減らせば、けっこう違いますよ。

ジョンです。

アドバイスありがとうございます。
私の場合、「やってはいけない事」をやって家族のひんしゅくを
かっています。我が家は、女性が3人で、男が私1人のため、
というか、私以外の家族は、ほとんど健常者なので、
ひんしゅく行動には、厳しいです。加えて、女性の場合、
ルースベネディクトではありませんが、恥の文化に敏感です。
私は実を取る方なので、あまり気にしませんが、やはり女性は、
恥ずかしいことなのか、そうではないかを判断基準の上位の方に
考えているようです。
先日も、近所の暴走族まがいのスポーツカーが夜12時過ぎに
家の前を通り過ぎましたので、注意に行ったところ
(いかにもアスペですね。)若い人と口論になり、「じじい」と言われました。
それほどでもないんですが。
家内は、近所にみんな聞こえたと不満でしたが、それ以来、
夜間の騒音は止みました。家内も「ほっと」していると思うのですが、
アスペも役に立つことがあります。
おそらく、今ごろは、近所でも「ジョンさんはちんぴらと談判して、
夜間の騒音が無くなった」とヒーローになっているのではないかと
これを書いていて気が付きました。
それはどうでもいいのですが、いぬかいさんにアドバイスいただいたことに
気をつけて、少しでもひんしゅく行動がなくなれば、よいと思って
います。その時、家族が少しでも、「周囲が変わる」になってくれれば、と
思っています。
返事ありがとうございました。
   

[#2282] 対人恐怖型の私でさえ・・・
 aikidonotatujin ホームページ  - 04/12/16(木) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ジョンさん:
>先日も、近所の暴走族まがいのスポーツカーが夜12時過ぎに
>家の前を通り過ぎましたので、注意に行ったところ
>(いかにもアスペですね。)若い人と口論になり、「じじい」と言われました。

 私は、対人恐怖型です。未だに人の目を見て話ができません。
 しかし、事が「いじめの指導」となると、性格が変容します(過去の話ですが)。
 保護者が誰であろうと、校長、周りの職員のアドバイスは無視して、正義感が優先してしまい、指導してしまっていました。
 保護者が、一般の人とはちょっと違う、○○○な仕事をしている人にも周囲の反対を無視して、このペースでいってしまいました。
 結果は、学校を巻き込む大事態となりました。しかし、PTA会長や地域の方々は私を応援してくださいました。でもそれらは、無駄な努力に終わりました。
 これは、いくつかの経験のほんの一つです。
 これに近い体験の3度目についに力尽きました。
 また、上司をたてるという世の中の仕組みも、やっとわかり始めたのです。

 今は、周りにびくびくしながら、ひっそりと仕事をしています。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4800 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878092
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.