アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2834 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#21447] 質問(どんな風な学校ならば…) Cyperus 07/8/10(金) 16:38 [未読]
[#21454] Re:質問(どんな風な学校ならば…) haru 07/8/11(土) 15:14 [未読]
[#21468] Re:質問(どんな風な学校ならば…) 犬猫好き 07/8/12(日) 11:28 [未読]
[#21469] Re:質問(どんな風な学校ならば...) 羽入 07/8/12(日) 16:47 [未読]
[#21500] Re:質問(どんな風な学校ならば...) 犬猫好き 07/8/13(月) 22:12 [未読]
[#21498] それができたらなあ kayryo2 07/8/13(月) 20:38 [未読]
[#21501] Re:それができたらなあ 犬猫好き 07/8/13(月) 22:28 [未読]
[#21542] Re:質問(どんな風な学校ならば…) Cyperus 07/8/16(木) 18:03 [未読]

[#21447] 質問(どんな風な学校ならば…)
 Cyperus  - 07/8/10(金) 16:38 -

引用なし
パスワード
   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000016-yom-soci
によると、

#昨年度、病気や経済的理由以外で、年間30日以上欠席した「不登校」の小中学生は、前年度比約4500人増の計12万6764人で、5年ぶりに増加した。特に中学生は、前年度より約3400人増えて10万2940人となり、不登校の生徒が占める割合も10年前の60人に1人から大きく増加していた。#

ということで、小中学校を合わせた不登校児の数が12万人を大きく上回ったということです。

 僕の住んでいるところは、『郊外』あるいは『半田舎』という感じで、住んでいるマンションの近所の小学校の子たちは比較的元気で、9時半頃に前を通りかかるといつも楽しそうに校庭で遊んでいる姿に、こちらも元気をもらっていますが…その裏では、いろいろと『過酷(>_<)』な目に遭って、ブルーな気持ちでいる子がいると思うと、心が痛みます。

 そこでみなさんに質問です!

あなたが思うところ、どんな風な学校ならば、子供たちが進んで『通いたい!』と『笑顔(^_〜)』で出向いていって、これから先の人生を生きていく糧となる知識・技能を学んでいく場になるでしょうか?

[#21454] Re:質問(どんな風な学校ならば…)
 haru  - 07/8/11(土) 15:14 -

引用なし
パスワード
   先生自身が人生に前向きで、学習に限らず
いろんな事に勉強熱心。
先生にずぼらな方がいない、そんな学校が
良いと思うのですが。

子供は勉強だけでない、いろんな事を
学びに行っているのですから
そういう大人の姿を見せて
あげて欲しいです。

息子の担任にもいろんな方がおられましたが
やはり、生き方も前向きな先生のクラスは
活気があって、皆集中して授業に聞きいって
ましたが、ずぼらな感じの先生の時は
ざわついておりました。

そういう先生に限って、懇談会とかでは
愚痴が多かったです。
学校に限らず、家庭も職場も
人間が一番重要なのでしょうか?

[#21468] Re:質問(どんな風な学校ならば…)
 犬猫好き  - 07/8/12(日) 11:28 -

引用なし
パスワード
    Cyperusさん、こんにちは。

 中二の次女は、毎日きっちり朝から夕方まで学校にいなければならない、というのが辛いみたいです。
 きっと、大学になら通いやすいんじゃないかなと思いました。
 低血圧すぎる起立障害もあるので、朝一はとってもしんどいんです。なので、三時間目くらいからならなんとか行ける。午後からは元気ですから、大丈夫です。
 そして、好きじゃない科目はやらずに済めばすごく楽になります。

 なので、義務教育なんだけど選択性になればいいなあと思います。
 月曜は三時間目の数学から。火曜は四時間目の理科、六時間目の音楽、七時間目の英語、みたいに選べたらいいなあ。。。
 でも義務教育だから、それは無理かな・・・

 次女に言わせると、好きじゃない体育も、例えばスキーだけ選べるとか、タイムを計る短距離走は選ばなくても良くて、バトミントンを選べるとか、マット運度はやらなくてもいいけど、長距離走はやろう、みたいになってたららくだなあ、と。
 お好み、になればほんとにいいと思います。
 
 オンチな子は歌わせられずに済み、上手に弾けるピアノを選べるとか、ドラムやトランペット演奏を認めてもらえるとか。
 美術なら、デッサンは選ばなくても工作だけやれるとか。
 国語も、書道が苦手なら音読だけ上手でも認めてもらえるとか、漢字博士なのを認めてもらえるとか。数学も、そろばん上手なのをほめてもらえるとか。

 そして、五段階評価をやめてもらえたらいいなあ。

 それから、先生も、給食も、選べたらいいですよね。
 夢、ですけどもね、全くの。

[#21469] Re:質問(どんな風な学校ならば...)
 羽入  - 07/8/12(日) 16:47 -

引用なし
パスワード
   好き勝手に選べるのと、個性の尊重とは違います。

他人は嫌でも我慢してやっているのに、そこから逃れられる道を提供するのは誰の為にもならないと思いますがね。

[#21498] それができたらなあ
 kayryo2  - 07/8/13(月) 20:38 -

引用なし
パスワード
   犬猫好きさん こんばんは、お久しぶりです。(*^_^*)

> そして、好きじゃない科目はやらずに済めばすごく楽になります。
>
> なので、義務教育なんだけど選択性になればいいなあと思います。
> 月曜は三時間目の数学から。火曜は四時間目の理科、六時間目の音楽、七時間目の英語、みたいに選べたらいいなあ。。。
> でも義務教育だから、それは無理かな・・・
>
> 次女に言わせると、好きじゃない体育も、例えばスキーだけ選べるとか、タイムを計る短距離走は選ばなくても良くて、バトミントンを選べるとか、マット運度はやらなくてもいいけど、長距離走はやろう、みたいになってたららくだなあ、と。
> お好み、になればほんとにいいと思います。
> 
> オンチな子は歌わせられずに済み、上手に弾けるピアノを選べるとか、ドラムやトランペット演奏を認めてもらえるとか。
> 美術なら、デッサンは選ばなくても工作だけやれるとか。
> 国語も、書道が苦手なら音読だけ上手でも認めてもらえるとか、漢字博士なのを認めてもらえるとか。数学も、そろばん上手なのをほめてもらえるとか。

これ、いいですねえ!私も教科によって成績に山と谷くらいの差があったので、
こんな風にしてもらえたらもっともっと学校生活をエンジョイできたろうになあ
と思います。苦手な時間って、「当てられたらどうしよう」とかつまらないこと
考えておなか痛くなっちゃったりしてたな。そんなこと考えずに授業に集中して
たらよかったんだろうけどね。

必要最小限の読み書き計算以外は選択制だったらほんと気持ちが楽になれると思います。気持ちが楽になれたら、「もっとやろう」とか「ほんとのとこどうなってるんだろう」とかそういう気持ちも湧いてくるような気がします。

> そして、五段階評価をやめてもらえたらいいなあ。

ん〜、これは私の場合は別にいいです。アヒルちゃんもあったけど、好きで頑張れたものには「5」がついていてうれしかったですから。
もし5段階評価をやめた場合、どんな感じの評価がいいと思いますか?
がんばったことって、「がんばったね」としてのわかりやすい評価があるとうれしいですね。

> それから、先生も、給食も、選べたらいいですよね。
> 夢、ですけどもね、全くの。

先生は、合わないと学校に行くのちょっと辛いけど、教科担任なら教科ごとに
先生が替わるから、気分転換になって我慢ができやすいように思います。
小学校は何もかも同じ先生ですからね。大変です。でも1年間の辛抱だけど・・・

給食、その日のおかずの選択とかできたらいいですね〜AランチかBランチくらいに。に、しても今の給食、おいしそうですよ〜!!「贅沢やなあ・・・」
と思ってしまいました。

横レス失礼しました。

[#21500] Re:質問(どんな風な学校ならば...)
 犬猫好き  - 07/8/13(月) 22:12 -

引用なし
パスワード
   羽入さん、はじめまして。
 読んでいただいてありがとうございます。
 
>好き勝手に選べるのと、個性の尊重とは違います。
>
>他人は嫌でも我慢してやっているのに、そこから逃れられる道を提供するのは誰の為にもならないと思いますがね。

 そうですよねえ、我慢することも大切ですよね。
 でも、現在の次女にとっての学校は難行苦行の場、に見えるんですよ。
 ちょっとでも楽になれたらいいなあって。

 まあ、こんなことは実現できるはずもなく、次女にとっては高校をどうするかが大きな問題のようです。このままの状態では、普通高校は無理かもしれない。単位制の話が前に出ていましたが、三年で卒業するのは難しそうです。
 友達の娘さんは難病のために、高校を卒業するのに七年かかったと聞いています。その後、亡くなられましたが、その七年は大切な宝物だそうです。
 次女にも宝物と言える時間がすごせたらいいのですが。

[#21501] Re:それができたらなあ
 犬猫好き  - 07/8/13(月) 22:28 -

引用なし
パスワード
    kayryo2さん、読んでいただいてありがとうございます。

 五段階でない通知表、そうですねえ、五段階評価は励みになる部分も確かにありますね、わかりやすいし。

 うちは体育が「1」でした。これはとても辛いことでした。ほとんど出てないから仕方ないんですけどもね。

 それでも、校外で行われた陸上記録会に出席したのはすごくえらかったと思っています。私は休むと思ったのに出かけたんです。でも、その勇気、頑張りが「1」には見えない。先生にはほんとうに申し訳ない、お手数をおかけすることですけれども、まるで小学校のようですけども、出てきただけでもえらかったね、って言って貰いたかった。この調子で、ふだんの体育にもだんだん出られるようになると良いね、みたいに言ってもらえたらどんなにかうれしいことか。
 次女にしてみたら、がんばって行事にも出席したし、ペーパーテストも受けて平均点以上取れたのに、それが「1」だけつけられた通知表には見えないのが寂しい。「1」でもいいんです、でも一言欲しい。
 
 普通の生徒には、学校行事に出るのは当たり前のことですが、次女にはそうではないので。
 でも、この調子ですべての科目に文句をつけていったら、私は恐らく「モンスターペアレント」ってことかもしれません。

 必修はあっていいんです。でも何もかもが必修でなくてもいいんじゃないのかなと、ちょっと思ったんですよね。

 なんにしても、私は甘すぎる親でしかないのかもしれません。
 甘やかして次女をだめにしているのかもしれないな。。。

 でもとにかく言いたいのは、学校が楽しい場所であって欲しい、ということです。辛いこともあるけど、うれしいことも楽しいこともある場所で。
 

[#21542] Re:質問(どんな風な学校ならば…)
 Cyperus  - 07/8/16(木) 18:03 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:
> そこでみなさんに質問です!
>あなたが思うところ、どんな風な学校ならば、子供たちが進んで『通いたい!』と『笑顔(^_〜)』で出向いていって、これから先の人生を生きていく糧となる知識・技能を学んでいく場になるでしょうか?


 最も大切なのは、恐らくは『君達の周りには、いろいろな人たちがいて、いろいろな考えを有し、直接的・間接的に結びつきながら、世の中を作っている』ということを知るということなのかもしれないです。

 それには、『気持ちの動きの理解』ということが、原点として必要になってくるのかもしれません。
 例えば『大切に感じているものは?』『日常生活でどんなことに怒りを感じるの?』『友達ってどんなもの?』ということを、論じてみるということも必要なことなのでしょう。

 それから、やはり『生の現場』を見たり、その道を歩いている人からの『体験談』を聴くということも、必要なのかもしれません。

 まあ、だんだんとこの辺の重要性ということは、理解されてきていて、それを重んじる学校では、不登校というのもあまり無いのかもしれませんが…
 

 

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2834 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878096
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.