アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2812 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#21625] 想像力の欠如・・・仕事に及ぼす影響 夢色 07/8/22(水) 18:55 [未読]
[#21633] Re:想像力の欠如・・・仕事に及ぼす影響 riemit 07/8/22(水) 23:44 [未読]
[#21635] 想像力の欠如が仕事に及ぼす影響 シロー 07/8/23(木) 5:10 [未読]
[#21641] Re:想像力の欠如が仕事に及ぼす影響 riemit 07/8/23(木) 12:14 [未読]
[#21649] Re:想像力の欠如が仕事に及ぼす影響 夢色 07/8/23(木) 18:40 [未読]
[#21656] Re:想像力と予測の違い ジョン 07/8/24(金) 0:03 [未読]
[#21647] Re:想像力の欠如が仕事に及ぼす影響 ぶじこれきにん 07/8/23(木) 18:00 [未読]
[#21648] Re:想像力の欠如が仕事に及ぼす影響 夢色 07/8/23(木) 18:31 [未読]
[#21643] Re:想像力の欠如・・・仕事に及ぼす影響 六華 07/8/23(木) 13:27 [未読]
[#21668] ありがとうございました。 夢色 07/8/24(金) 13:47 [未読]

[#21625] 想像力の欠如・・・仕事に及ぼす影響
 夢色  - 07/8/22(水) 18:55 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。アスペと診断済み中学生の息子の母、夢色と申します。
こちらに集う皆さんに、意見を伺いたく書き込みます。

息子は、小学生から、某療育機関と病院の二箇所を
母である私自身の拠り所として、悩みを相談し協力を受けながら
現在まで到っています。

息子は、普通級で からかいにあうこともありますが
楽しいとは言わないまでも、部活にも入り、休まず通っています。
勉強の成績は普通、いわゆる天才アスペではありません。

実は最近
将来の就労、自立について、療育機関の先生に
「想像力の欠如が心配。配慮を受けながらの就労も今から視野に入れて」
と、言われました。
でも、この想像力が、私にはピンときません。

確かに言われたことしかできないようなところはありますが、
そういうことでしょうか・・・
親の目から見たら、普通の就労でも大丈夫、向いている仕事はある
そう思うのですが・・・

想像力の欠如から仕事で苦労された経験をお持ちの方も
いらっしゃると思います。

具体的には、どういったことが 大変なのでしょうか?
差しつかえなければどなたか教えて下さい。

まだ中学生、成長はまだまだこれからですが、先生に言われたことも
考えて将来を導いてやらねば・・・と思っています。

[#21633] Re:想像力の欠如・・・仕事に及ぼす影響
 riemit ホームページ  - 07/8/22(水) 23:44 -

引用なし
パスワード
   本人のこだわりが仕事に生かせれば、他の部分の障害を大目に見てもらえる可能性はあると思います。
「好きこそ物の上手なれ」です。
だから、「向いている仕事」はあると思います。

「想像力の欠如」というのは、人の感情や考えがうまく読めないことを意味していると思うので、要は仕事上での対人関係がうまくいかないことを指すのではないかと考えられます。

仕事ができても対人関係でつまづくと職場で困る、という意味かなと私は思いました。

[#21635] 想像力の欠如が仕事に及ぼす影響
 シロー  - 07/8/23(木) 5:10 -

引用なし
パスワード
   ▼riemitさん:

*早朝でテンションが高いためか、長文失礼いたします。
 「ひとりごと」でやっと常連になったシローです。

>本人のこだわりが仕事に生かせれば、他の部分の障害を大目に見てもらえる可能性はあると思います。

そう思いたいのもヤマヤマですが、想像力が不十分だと仕事するには困難を感じると思います。

設計や企画であれば、机上の図面やプランを実際にどのような製品やサービスに作っていくのか、ということを「創造する力」が想像力のことです。

製造や施工なら、あらかじめ完成イメージを与えられているとは言うものの、それを何時までに何台仕上げるのか。即ち費用と所要時間の見積を立てる、一種の「未来予測力」が想像力のことでしょう。

営業や総務なら、どんなお客様や利益関係者が自分の前に現れて、儲け話を持ってくるか、クレームを持ってくるか分からない。それでも「相手の立場に立って」ストレスなく対応したり、もっと対応が上手な上司や同僚を呼んでくるには、「あの人なら、こんなときはこうするだろう」という想像力が必要です。

そして、会社を運営していく中で、社長や取引先の悪口を言わないこと。
これにも、想像力が必要です。社長の立場や取引先の気持ちへの想像力がないと、面白半分の悪い噂が広がった時に、後先を考えずに尻馬に乗って話を広げてしまい、会社のイメージダウンを起こして、最終的に自分の首を締めてしまいます。

結局、想像力の無い人の情報収集や情報交換は、今までの自分の思考パターンを繰り返すだけで、発展性も新規性も無いと思います。
想像力を伴わない思考力は、スパイラルとか無限ループを招くだけなのだと思います。

仕事に限りませんが、想像力が欠如していると、普通のTVドラマを見ても、ストーリーや人物設定が理解できなくなります。ロケ地の中から自分の知っている風景を見つけて、そちらに興味が飛んでしまい、作者の伝えたいテーマなんか想像もしない、ということも多いのではないでしょうか。
私の妻や妹には、この傾向があるので、ドラマを一緒に見るのが楽しめないんです。

ドラマや小説やマンガや舞台というのは、決して絵空事ではなく、
人間関係を疑似体験する為のメディアなのだと思うようになりました。
これは、対人関係形成に大きく役立つでしょう。
私は、そのような作品を嫌って、ノンフィクションやドキュメンタリーばかりを見ていました。結果は、例えば戦時中の映像を見ても、「もっとリアルな映像を見たい」と思うばかりで、戦争被害者と同じ気持ちになって「恐がる」とか「悔しがる」という共感力が育たなかったのです。

フィクションを大量に読んでもいいですから、想像力を働かせてくだい。

[#21641] Re:想像力の欠如が仕事に及ぼす影響
 riemit ホームページ  - 07/8/23(木) 12:14 -

引用なし
パスワード
   確かにいろいろ問題があることも分かります。私は寿退社しましたが、2年半は普通に就職して働いていました。実際に会社では友達はできず、自分の初任給の額を教えて引かれてしまったこともあります。
(大卒初任給は募集要項に書かれていたし、事務の彼女達が知らないとは思わなかったのです。私より何年も長く働いている彼女たちが、私より安い給料だとも思わなかった。)
自社製品の問題点を多く見たので、それを宣伝して売ることに抵抗を感じたこともあります。

しかし、仕事自体に支障はなく、上司との関係も良好でした。
同僚が居なかったことや、個室に配置されていたこと、仕事が工場内に限定されていたことなど、条件に恵まれた点もありますが、ASだから支援がないと仕事ができない、というわけではないと思います。
実際、自分のAS特性に気付かず、社会で働いている人は沢山いる気がします。
薬を飲みながら頑張っている人も沢山います。

療育機関の先生がどういう意図で話されたのかは私には分かりませんが、上司の当たり外れに左右されるのが分かっているのなら、失敗体験で本人が傷つくことが分かっているのなら、初めから支援を考えたほうが安全ではないか、ということなのかもしれないと思いました。

「うちの息子が同じことを言われたらどう思うか」ですが、
大人になってからの失敗は本人の責任で、親がどうこう言うことでもないと思うのですがどうでしょう。
成人するまでに道を間違えないよう先導することは必要ですが、その先は自分で歩いてね、と思います。倒れそうなときは助けてあげたいですけれど。

ちなみに、フィクションは幼少期から大量に読んでますよ。
活字中毒なので。

[#21643] Re:想像力の欠如・・・仕事に及ぼす影響
 六華  - 07/8/23(木) 13:27 -

引用なし
パスワード
   夢色さん、こんにちは
六華(りっか)と申します。

想像力とは、ある専門家によると、「目の前に具体的に存在しない物や可能性を直感的に取り扱う能力」だそうです。
他者の感情を推し量ること、心理的な距離を量ること、過去・現在・未来という時系列に物事をつなげて、先の見通しを立てること、物事の概念を理解することなど。

想像力があると、「A=BだからA'=B'」「A=B、B=C。よってA=C」「A→B、B→C。よってA→C」といった類推する力が働きます。

たとえば、「知っている人には挨拶をしましょう。それが礼儀です」と教えられたとします。
「朝はおはよう。夜はこんばんは」と判断できるのが、「A=BだからA'=B'」の考え方です。
さらに、「目上の人には敬語を使いましょう」と教えられた場合。
先生に対する挨拶は「朝であり、目上の人だから『おはようございます』」だと判断できるのが、「A→B、B→C。よってA→C」です。

こうした定型であれば自然と身につく、いろいろなパターンを生み出せる能力が、自閉圏の子どもには欠けています。
だから、物事を判断するのが難しく、初めて遭遇する出来事に対応できない。
「礼儀とは何か」「目上の人とは誰と誰?」と、定型ならば考えもしないことを疑問に思い、
「友達には『おはよう』、先生と隣のおばさんには『おはようございます』」と、ひとつひとつを覚え込むことが必要になる…。

これは、とても労力を使うことですよね。
適切な人との関わり方も想像できなくて、摩擦が生じます。
自閉児・者のさまざまな不適切行動は、想像力の障害がベースとなっていることが多いように感じます。

もちろん、想像力の障害には個人差があります。

私の場合は他者の感情を想像できるために、想像力の障害には気づいていませんでした。
でも、状況から物事を判断するのは苦手です。
まったく想像力がないわけではなく、「薄い」のが実情で、方向性の違う想像をしてしまうのです。

たとえば、飲食店でバイトしていたときのこと。
「玉子を10個買ってきて」と千円札を渡され、「玉子は1パックって数えるよね? 10パックの言い間違い?」と混乱して、聞き返しました。
お店の人には、「千円札で10パックも買えるわけないでしょ!」と怒られましたね…。

冷静に考えれば、分かることですよねえ。
でも、瞬時の判断は難しいです。
自分では「相手の言い間違いだったら、また買いにいかなくてはいけなくなるから、確認した方がいい」と考えたりして。
「自分なりに考えている」から「想像できている」のだと、ずっととらえていました。

こうした「想像したつもり」で、失敗を重ねている当事者は、おそらく多いでしょう。

対処の仕方としては、いろいろな経験を積み重ねて、引き出しを増やすということがよく言われます。
気の遠くなるような話ではあるけれど、「物事にはパターンがあるのだ」ということを、身体で覚えていくしかないと思っています。

夢色さんのお子さんは中学生とのこと。
これからまだ能力を伸ばしていける余地はあると思います。

まずは夢色さん自身が療育機関や学校の先生の話をよく聞いて、お子さんがどういう場面での想像を苦手としているかを把握されること。
それが大切なのではないでしょうか。
おうちでの様子も意識して観察しているうちに、注意するべき部分が見えてくるかもしれません。

[#21647] Re:想像力の欠如が仕事に及ぼす影響
 ぶじこれきにん  - 07/8/23(木) 18:00 -

引用なし
パスワード
   ▼シローさん:
>▼riemitさん:
>
>*早朝でテンションが高いためか、長文失礼いたします。
> 「ひとりごと」でやっと常連になったシローです。
>
>>本人のこだわりが仕事に生かせれば、他の部分の障害を大目に見てもらえる可能性はあると思います。
>
>そう思いたいのもヤマヤマですが、想像力が不十分だと仕事するには困難を感じると思います。
>
>設計や企画であれば、机上の図面やプランを実際にどのような製品やサービスに作っていくのか、ということを「創造する力」が想像力のことです。
>
>製造や施工なら、あらかじめ完成イメージを与えられているとは言うものの、それを何時までに何台仕上げるのか。即ち費用と所要時間の見積を立てる、一種の「未来予測力」が想像力のことでしょう。
>
>営業や総務なら、どんなお客様や利益関係者が自分の前に現れて、儲け話を持ってくるか、クレームを持ってくるか分からない。それでも「相手の立場に立って」ストレスなく対応したり、もっと対応が上手な上司や同僚を呼んでくるには、「あの人なら、こんなときはこうするだろう」という想像力が必要です。
>
>そして、会社を運営していく中で、社長や取引先の悪口を言わないこと。
>これにも、想像力が必要です。社長の立場や取引先の気持ちへの想像力がないと、面白半分の悪い噂が広がった時に、後先を考えずに尻馬に乗って話を広げてしまい、会社のイメージダウンを起こして、最終的に自分の首を締めてしまいます。
>
>結局、想像力の無い人の情報収集や情報交換は、今までの自分の思考パターンを繰り返すだけで、発展性も新規性も無いと思います。
>想像力を伴わない思考力は、スパイラルとか無限ループを招くだけなのだと思います。
>
>仕事に限りませんが、想像力が欠如していると、普通のTVドラマを見ても、ストーリーや人物設定が理解できなくなります。ロケ地の中から自分の知っている風景を見つけて、そちらに興味が飛んでしまい、作者の伝えたいテーマなんか想像もしない、ということも多いのではないでしょうか。
>私の妻や妹には、この傾向があるので、ドラマを一緒に見るのが楽しめないんです。
>
>ドラマや小説やマンガや舞台というのは、決して絵空事ではなく、
>人間関係を疑似体験する為のメディアなのだと思うようになりました。
>これは、対人関係形成に大きく役立つでしょう。
>私は、そのような作品を嫌って、ノンフィクションやドキュメンタリーばかりを見ていました。結果は、例えば戦時中の映像を見ても、「もっとリアルな映像を見たい」と思うばかりで、戦争被害者と同じ気持ちになって「恐がる」とか「悔しがる」という共感力が育たなかったのです。
>
>フィクションを大量に読んでもいいですから、想像力を働かせてくだい。

われわれのように他人の立場になりにくい障がいは、映画・ドラマの俳優の演技を見て想像するか、本を読んで相手の立場に立つかという事を通して、欠けている想像力を身につけるしかない。少なくとも私はそうしている。
 想像力が欠けていたから、仕事に失敗したと私は思っている。
想像力があるから、相手を傷つける言動、行動をセーブしている。そういう意味でドラマや、映画での俳優の演技は、発達障がいを抱える私の足りない他者の立場に立つ訓練をさせている。
 下手な演技をする俳優・女優ほど、他者の立場になりにくくイメージを広げない事がママある。
 本での説明が他人の立場になる事もあるし、他人同志の会話を聞いていると、他人の立場になる勉強になる場合もある。
 

[#21648] Re:想像力の欠如が仕事に及ぼす影響
 夢色  - 07/8/23(木) 18:31 -

引用なし
パスワード
   ▼シローさん:

こんにちは。レスありがとうございます。

>製造や施工なら、あらかじめ完成イメージを与えられているとは言うものの、それを何時までに何台仕上げるのか。即ち費用と所要時間の見積を立てる、一種の「未来予測力」が想像力のことでしょう。

とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。
息子もそういったことがとても苦手です。

>営業や総務なら、どんなお客様や利益関係者が自分の前に現れて、儲け話を持ってくるか、クレームを持ってくるか分からない。それでも「相手の立場に立って」ストレスなく対応したり、もっと対応が上手な上司や同僚を呼んでくるには、「あの人なら、こんなときはこうするだろう」という想像力が必要です。
>そして、会社を運営していく中で、社長や取引先の悪口を言わないこと。
>これにも、想像力が必要です。社長の立場や取引先の気持ちへの想像力がないと、面白半分の悪い噂が広がった時に、後先を考えずに尻馬に乗って話を広げてしまい、会社のイメージダウンを起こして、最終的に自分の首を締めてしまいます。

以上のこと、とても納得です。具体的にありがとうございます。


>ドラマや小説やマンガや舞台というのは、決して絵空事ではなく、
>人間関係を疑似体験する為のメディアなのだと思うようになりました。
>これは、対人関係形成に大きく役立つでしょう。

最近、ドラマを良く見ます。漫画も大好き。
なるほど・・・いいことなのですね。いじめドラマは見せられませんが。

>フィクションを大量に読んでもいいですから、想像力を働かせてくだい。

ありがとうございました。とても参考になりました。

[#21649] Re:想像力の欠如が仕事に及ぼす影響
 夢色  - 07/8/23(木) 18:40 -

引用なし
パスワード
   ▼riemitさん:
こんにちは。
ご自分の体験等、とても参考になります。ありがとうございます。

>しかし、仕事自体に支障はなく、上司との関係も良好でした。
>同僚が居なかったことや、個室に配置されていたこと、仕事が工場内に限定されていたことなど、条件に恵まれた点もありますが、ASだから支援がないと仕事ができない、というわけではないと思います。
>実際、自分のAS特性に気付かず、社会で働いている人は沢山いる気がします。
>薬を飲みながら頑張っている人も沢山います。

そうですね、そう思います。


>療育機関の先生がどういう意図で話されたのかは私には分かりませんが、上司の当たり外れに左右されるのが分かっているのなら、失敗体験で本人が傷つくことが分かっているのなら、初めから支援を考えたほうが安全ではないか、ということなのかもしれないと思いました。

ご指摘の通り・・・
もうひとつ。親である私が、先生には”無理をさせる親”
に写るのでしょう。釘をさすような意味で言われたような気もします。
そんなこと、ない と自分では思うのですが。


>「うちの息子が同じことを言われたらどう思うか」ですが、
>大人になってからの失敗は本人の責任で、親がどうこう言うことでもないと思うのですがどうでしょう。

う〜ん 私にはそう考えるのは無理な気がいたします。
せめて息子が集めれない情報をたくさん示す親になりたいなと・・・

>成人するまでに道を間違えないよう先導することは必要ですが、その先は自分で歩いてね、と思います。倒れそうなときは助けてあげたいですけれど。

そうですね。そうありたいです。
ありがとうございました。

[#21656] Re:想像力と予測の違い
 ジョン メールホームページ  - 07/8/24(金) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼夢色さん:
>こんにちは。

夢色さん、ジョンと申します。
アスペルガーと診断された53歳、会社員です。

時間がなく、途中からよくご説明もせずに、割り込んで済みません。
「予測」と「想像力」は基本的に違いますので、
コメントさせてください。
想像力の障害はコミュニケーションの障害、社会性の障害と
並んで三つ組みの障害の1つです。
例えば、いきなり「ニキ・リンコ」さんのサイトから
許可もなく引用させていただきますと
http://homepage3.nifty.com/unifedaut/oreruuru.htm
に「赤いホーローの鍋を触って「危ない!」って叱られても、
白いミルクパンは触る。銀色のアルミ鍋は触る。
一を聞いて十を知るってのがダメ。「あの鍋」「この鍋」から、
「鍋というもの」っていう総称への飛躍が難しいのだ。」と
ありますが、これが想像力の障害です。
この点を先生が指摘されているのであって、
社会人になって、要求される一局面かと思っています。

[#21668] ありがとうございました。
 夢色  - 07/8/24(金) 13:47 -

引用なし
パスワード
   レスをつけて頂いた皆さん ありがとうございました。
ここ最近 考えていた悩みが
ここに相談したことによって 鮮明に 判ってきたような気がします。

対息子にアレンジして
私なりに接して行こうと思います。

まとめてのお礼になりますが ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2812 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.