アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4779 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#2429] 下りはみんな苦手 Chiquitita 04/12/22(水) 1:14 [未読]
[#2438] Re:下りはみんな苦手 iyiy 04/12/22(水) 10:04 [未読]
[#2441] Re:下りはみんな苦手 秋桜 04/12/22(水) 14:15 [未読]
[#2456] Re:下りはみんな苦手 あさぎ 04/12/22(水) 22:07 [未読]
[#2488] Re:下りはみんな苦手 秋桜 04/12/23(木) 10:07 [未読]
[#2519] Re:下りはみんな苦手 あさぎ 04/12/23(木) 22:42 [未読]
[#2558] Re:下りはみんな苦手 秋桜 04/12/24(金) 21:36 [未読]
[#2475] Re:下りはみんな苦手 Chiquitita 04/12/23(木) 1:02 [未読]
[#2489] Re:下りはみんな苦手 秋桜 04/12/23(木) 10:27 [未読]
[#2511] Re:上り下りともに苦手 ネフェル 04/12/23(木) 19:50 [未読]
[#2571] Re:上り下りともに苦手 Chiquitita 04/12/25(土) 0:03 [未読]

[#2429] 下りはみんな苦手
 Chiquitita メールホームページ  - 04/12/22(水) 1:14 -

引用なし
パスワード
   やはり気になることがあるので、皆さんと事例研究を行いたいと思います。

私はエレベーターもエスカレーターも階段も、みんな下りが苦手です。下りのエレベーターが動き出すときの感覚と、上りのエレベーターが止まるときの感覚が、重力が急に小さくなって投げ出されるような感覚を伴うため特に苦手です。
エスカレーターでも下りではこけることが多く、最近は階段の転落事故はほとんどありませんが、転落事故は必ず階段の下りで起きています。

また、普通に歩いたり走ったりしていても、転倒事故の発生確率は下り坂>>平坦コース>上り坂の順に高くなっています。

何でもないところでつまずきやすいのも、もしかするとつまずいた瞬間を認識したときに平衡感覚がパニック状態になるのでしょうかね?

そもそも急にこの問題が気になり始めたのは、現在の仕事場の建物に、踊り場のない長い階段が存在している場所があり、見ただけでも足がすくむからです。

[#2438] Re:下りはみんな苦手
 iyiy ホームページ  - 04/12/22(水) 10:04 -

引用なし
パスワード
   はい!はい!
私もです!

下り階段にさしかかっただけで、恐怖でクラっとくることもあります。
手すりを持って、1段1段確かめながらおります。
なので、下り階段では私は無口です。(笑)
子供の頃から、下りの方が大変なのに、
なぜ上りだけにエスカレーターを設置したりするんだろうと不思議でした。
かと言って、下りエスカレーターに乗るのも、怖くておそるおそるです。

荷物が少ないときは、体力作りのために階段を利用しますが、
重い荷物を持っている時は、特にバランスを取りづらく、
今は極力エレベーターを利用しています。
エレベーターの重力変化は、以前テレビでやっていたのですが、
上を向いていると感じなくてすむようです。
私には効果有りでした。
試してみてください。

何も無いところでこけたりすることも多いのですが、
私の場合は、ちゃんと足元を見ていないことが原因かなと思います。
でも、確かに、下り坂でこける確率は高いです。

▼Chiquititaさん:
>そもそも急にこの問題が気になり始めたのは、現在の仕事場の建物に、踊り場のない長い階段が存在している場所があり、見ただけでも足がすくむからです。
怖いですね。
毎日利用されているんですか?

[#2441] Re:下りはみんな苦手
 秋桜 メールホームページ  - 04/12/22(水) 14:15 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
こんにちは。

>私はエレベーターもエスカレーターも階段も、みんな下りが苦手です。下りのエレベーターが動き出すときの感覚と、上りのエレベーターが止まるときの感覚が、重力が急に小さくなって投げ出されるような感覚を伴うため特に苦手です。
>エスカレーターでも下りではこけることが多く、最近は階段の転落事故はほとんどありませんが、転落事故は必ず階段の下りで起きています。
>
>また、普通に歩いたり走ったりしていても、転倒事故の発生確率は下り坂>>平坦コース>上り坂の順に高くなっています。

ええっと、これは定型発達の人でも階段は上りよりも下りの方が恐いと思います。元々上りよりも下りの方が重力の影響を受けやすく、姿勢保持の筋肉も多く使うからです。現に定型発達では階段の一足一段(普通の昇降の動き)上りが2歳台後半〜3歳前後、下りは3歳半前後と差があります。
年を取ってからだと階段の下りから困難になり、駅のエスカレーターも一基しかない場合、バリアフリーの観点では下りにするようにと要請が出ています(よく駅で上りだけにしているのはサラリーマンが急いで上れるようにとの判断なんだそうです)。
怪我に関しては一般的な統計をとっても下りが圧倒的に多いと思います。
ただ、発達障害がある場合、脳の関係上姿勢を保持する筋力が発達しにくい、視知覚認知に歪みが出やすいという特徴があってバランスを崩しやすいため、定型発達の人よりは苦手、ということは言えると思います。

>何でもないところでつまずきやすいのも、もしかするとつまずいた瞬間を認識したときに平衡感覚がパニック状態になるのでしょうかね?

これは平衡感覚だけではなく、足や身体の構造も関係してきます。私はつま先をバレリーナのように伸ばすことができますが、反対に足の親指を身体の方へ曲げることが90度位しか曲がらず、ほとんどできません。そのため、足を振り上げる運動があまりできず、平地でよくつまづきます。あと開張足(足の横アーチがほとんどない)で甲薄幅狭な上に身長に対して足も小さめなので、足首で身体を支えているという状態になっており、足を引きずるようにして歩いてしまうという癖があります。
この癖はきちんと靴のサイズを測って中敷を作るような靴屋で自分のサイズに合わせた靴を履くようになってから改善されましたが、合わない靴を履くと無意識のうちにやっているようです。

>そもそも急にこの問題が気になり始めたのは、現在の仕事場の建物に、踊り場のない長い階段が存在している場所があり、見ただけでも足がすくむからです。

発達障害だから、というわけではない気がします。うちの夫婦は高所が好きなタイプなのでわりと平気ですが、他の方はどうなんでしょうね。
一般的に三半規管が揺れや高所に対して敏感に反応してしまうタイプと鈍感なタイプがあるので、敏感なタイプの人は恐いのでは、と思います。
ちなみに私たち夫婦はどうも鈍感なタイプらしく、遊園地に行くと遊園地中のジェットコースターをはしごします。

[#2456] Re:下りはみんな苦手
 あさぎ  - 04/12/22(水) 22:07 -

引用なし
パスワード
   秋桜さんへ

こんばんは

>これは平衡感覚だけではなく、足や身体の構造も関係してきます。私はつま先をバレリーナのように伸ばすことができますが、反対に足の親指を身体の方へ曲げることが90度位しか曲がらず、ほとんどできません。そのため、足を振り上げる運動があまりできず、平地でよくつまづきます。あと開張足(足の横アーチがほとんどない)で甲薄幅狭な上に身長に対して足も小さめなので、足首で身体を支えているという状態になっており、足を引きずるようにして歩いてしまうという癖があります。
>この癖はきちんと靴のサイズを測って中敷を作るような靴屋で自分のサイズに合わせた靴を履くようになってから改善されましたが、合わない靴を履くと無意識のうちにやっているようです。

私も何でもないところでつまづきます。足首 動かしてみたんですが 秋桜さんと 同じくらいのようです。ちゃんとした靴を買えばいいんですね。

>>そもそも急にこの問題が気になり始めたのは、現在の仕事場の建物に、踊り場のない長い階段が存在している場所があり、見ただけでも足がすくむからです。
>
>発達障害だから、というわけではない気がします。うちの夫婦は高所が好きなタイプなのでわりと平気ですが、他の方はどうなんでしょうね。
>一般的に三半規管が揺れや高所に対して敏感に反応してしまうタイプと鈍感なタイプがあるので、敏感なタイプの人は恐いのでは、と思います。
>ちなみに私たち夫婦はどうも鈍感なタイプらしく、遊園地に行くと遊園地中のジェットコースターをはしごします。

ジェットコースター 平気なんですか〜。うらやましいです。
怖いのもあるけど 降りた後 真っ直ぐに歩けません。目もぐるんぐるん まわっています。もちろん高所も苦手です。エレベーターも ふら〜っとくる時があるので 私は敏感に反応するタイプみたいですね。

[#2475] Re:下りはみんな苦手
 Chiquitita メールホームページ  - 04/12/23(木) 1:02 -

引用なし
パスワード
   皆様、レスありがとうございます。

まず、
▼iyiyさん:
>下り階段にさしかかっただけで、恐怖でクラっとくることもあります。
>手すりを持って、1段1段確かめながらおります。
>なので、下り階段では私は無口です。(笑)
>子供の頃から、下りの方が大変なのに、
>なぜ上りだけにエスカレーターを設置したりするんだろうと不思議でした。
>かと言って、下りエスカレーターに乗るのも、怖くておそるおそるです。

考えてみれば、階段では下りよりも上りのほうが、地に足が着いていることを実感できる時間が長いような気がします。
仮に躓いても、上りなら転落ということはありませんからね。

そういえば、私は今から6年前の12月のある日、札幌の地下鉄西11丁目駅で、階段のメンテナンスが悪いのが原因で転落事故を起こして右肩を強打したことがありました。怪我はありませんでしたが、負傷していたら、もしくは眼鏡を破損していたら、札幌市を相手に民事訴訟を起こさなければならないほどでした。

>エレベーターの重力変化は、以前テレビでやっていたのですが、
>上を向いていると感じなくてすむようです。
>私には効果有りでした。
>試してみてください。

アドバイスありがとうございます。

>何も無いところでこけたりすることも多いのですが、
>私の場合は、ちゃんと足元を見ていないことが原因かなと思います。
>でも、確かに、下り坂でこける確率は高いです。

我々の場合、足元を見ていてもこけることは意外に多いのではないでしょうか?
(足元に注意を向けていても、他のところで注意がお留守になる、と言う意味で)

>▼Chiquititaさん:
>>そもそも急にこの問題が気になり始めたのは、現在の仕事場の建物に、踊り場のない長い階段が存在している場所があり、見ただけでも足がすくむからです。
>怖いですね。
>毎日利用されているんですか?

毎日ではないですね。回り道をしても、踊り場のある、奥の階段をなるべく利用するようにしています。

次に、
▼秋桜さん:
>▼Chiquititaさん:
>元々上りよりも下りの方が重力の影響を受けやすく、姿勢保持の筋肉も多く使うからです。現に定型発達では階段の一足一段(普通の昇降の動き)上りが2歳台後半〜3歳前後、下りは3歳半前後と差があります。
>年を取ってからだと階段の下りから困難になり、駅のエスカレーターも一基しかない場合、バリアフリーの観点では下りにするようにと要請が出ています(よく駅で上りだけにしているのはサラリーマンが急いで上れるようにとの判断なんだそうです)。

なるほど。今までは「単純な階段の上り下りで、上りのほうが疲れを訴える人が多い」のが理由だとばかり思っていました。

>怪我に関しては一般的な統計をとっても下りが圧倒的に多いと思います。
>ただ、発達障害がある場合、脳の関係上姿勢を保持する筋力が発達しにくい、視知覚認知に歪みが出やすいという特徴があってバランスを崩しやすいため、定型発達の人よりは苦手、ということは言えると思います。

私は変形性股関節症以前に、先天性股関節脱臼で4歳になるまで歩くことが不可能だった、という経験もあって、最初のうちは病院の階段ですら、下りは後ろ向きになって四つんばいで降りていたほどでした。

>発達障害だから、というわけではない気がします。うちの夫婦は高所が好きなタイプなのでわりと平気ですが、他の方はどうなんでしょうね。
>一般的に三半規管が揺れや高所に対して敏感に反応してしまうタイプと鈍感なタイプがあるので、敏感なタイプの人は恐いのでは、と思います。
>ちなみに私たち夫婦はどうも鈍感なタイプらしく、遊園地に行くと遊園地中のジェットコースターをはしごします。

私は絶叫マシンはまるでダメで、ふだんは乗り物酔いの経験は皆無ですが、ループのあるジェットコースターで往復タイプのものに乗ったとき、復路の宙返りで(これまでの41年間で)最初で最後の乗り物酔いを経験しました。
ジェットコースターで重力の変化が怖いために座席で踏ん張り、足がこむら返りを起こしたこともあります。
飛行機の離着陸もひどく苦手です。初めて飛行機に乗ったとき、千歳を離陸したときはさほどでもなかったのですが、羽田着陸直前、君津市上空で旋回したときに思わず「助けて」と絶叫して隣席の乗客に笑われました。

[#2488] Re:下りはみんな苦手
 秋桜 メールホームページ  - 04/12/23(木) 10:07 -

引用なし
パスワード
   ▼あさぎさん:
こんにちは(^^)/。

>私も何でもないところでつまづきます。足首 動かしてみたんですが 秋桜さんと 同じくらいのようです。ちゃんとした靴を買えばいいんですね。

お金はかかりますが、やっぱり歩きやすさが全然違います。最近はシューフィッターがいるお店も増えていますから、一度相談してみるといいと思いますよ。

私の行きつけのお店は店主がドイツで修行してきた人で、整形外科やリハビリの装具も作成するような所ですが、普通の靴屋でもシューフィッターに歩き方を見てもらうだけでも向いている靴や自分が知らなかった歩き方の癖を教えてもらえます。

通販ではベルメゾンのカタログで「ベネビス」という靴専門のカタログがいいです。足幅についても考慮されているし、中敷でサイズ調整ができるようになっているのでよく考えているなぁって思います。ただ私は足幅がこのカタログのサイズよりも細いので、履ける靴が限られているのが欠点です(;_;)。
普通の靴屋も足幅が全然合わないので、履けるのはNIKEのスニーカーくらいです(これだと本来の足のサイズでOK!)。店員さんにも「珍しいですねぇ」と言われます。

>ジェットコースター 平気なんですか〜。うらやましいです。
>怖いのもあるけど 降りた後 真っ直ぐに歩けません。目もぐるんぐるん まわっています。もちろん高所も苦手です。エレベーターも ふら〜っとくる時があるので 私は敏感に反応するタイプみたいですね。

ジェットコースター、大好きです!あのヒューンって内臓が動く感覚が好きなんですよね〜。さすがに降りた直後は少しフラフラしますが、歩いているうちに治ってきます。気分もけっこうスカッとします。でも1年以上乗っていないなぁ。体調がよくなったらまた乗りに行こう。
ちなみに今まで乗った中でジェットコースターの中で一番好きなのは「としまえん」のコークスクリューというグルグル回りながら走っていくというものです。
私はあまり目も回らないようで、以前職場の作業療法士に眼振検査をしてもらったら「秋桜さん、鈍感すぎ!」と言われました。

あさぎさんはどうやら敏感タイプみたいですね。そういう人って乗り物酔いをしやすいようですが、車などは大丈夫ですか?
以前○○家の食卓でやっていましたが、ジェットコースターが苦手な人は「来るな」と思った瞬間に下を向いて首を固定させて内耳(鼓膜の奥にあるカタツムリのような形をしている場所)の中にある耳石を動かないようにするだけでも大分違うみたいです。iyiyさんがエレベーターで上を向くと効果があったのも耳石を固定させるという意味で同じ効果を狙っています。機会があったら試してみてください。

[#2489] Re:下りはみんな苦手
 秋桜 メールホームページ  - 04/12/23(木) 10:27 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
>>怪我に関しては一般的な統計をとっても下りが圧倒的に多いと思います。
>>ただ、発達障害がある場合、脳の関係上姿勢を保持する筋力が発達しにくい、視知覚認知に歪みが出やすいという特徴があってバランスを崩しやすいため、定型発達の人よりは苦手、ということは言えると思います。
>
>私は変形性股関節症以前に、先天性股関節脱臼で4歳になるまで歩くことが不可能だった、という経験もあって、最初のうちは病院の階段ですら、下りは後ろ向きになって四つんばいで降りていたほどでした。

そのお話から考えますと、恐らく赤ん坊のときに抗重力の姿勢を取る経験をあまり取れなかったため、不安定な場所に対して無意識のうちに身体が拒否反応を示しているんだと思います。

>私は絶叫マシンはまるでダメで、ふだんは乗り物酔いの経験は皆無ですが、ループのあるジェットコースターで往復タイプのものに乗ったとき、復路の宙返りで(これまでの41年間で)最初で最後の乗り物酔いを経験しました。
>ジェットコースターで重力の変化が怖いために座席で踏ん張り、足がこむら返りを起こしたこともあります。
>飛行機の離着陸もひどく苦手です。初めて飛行機に乗ったとき、千歳を離陸したときはさほどでもなかったのですが、羽田着陸直前、君津市上空で旋回したときに思わず「助けて」と絶叫して隣席の乗客に笑われました。

普段乗り物酔いをしない、ということから恐らくChiquititaさんは三半規管の反応は敏感な方ではないと思います。本当にそうかは感覚統合系の検査をしないと分かりませんが、本当に敏感な人は車どころか電車でも酔ってしまいます。むしろさっきも書いたような原因で不安定であまり重力がない場所が苦手なんだと思います。ただ、回転系が苦手な可能性は否定できません。私は揺れ、高さ、回転全てが鈍感なので、飛行機の離着陸も全然支障ありません(むしろ窓から子どものようにワクワクして見ています)。

[#2511] Re:上り下りともに苦手
 ネフェル ホームページ  - 04/12/23(木) 19:50 -

引用なし
パスワード
   実は 私 建築関係の職業にありながら 1日1時間しか歩けないのと 足をひきずって歩く(歩く際にほとんど足を持ち上げない)ので 床仕上げ材の継ぎ目に足を引っ掛けてころぶありさまで
高所恐怖症で 上がりでも下りでも3ヶ月に1度は階段で転び(バスに載ろうとして派手にコケた事1度)
ひたいには転んで作った傷跡(カマイタチで3針縫った)2箇所
40度以上の急な階段では 上りは 両手両足の4つんばいで上がり
急な階段をはじめて下りる時には 両手両足おしりの5本足状態で下りる

なれても 急な階段を下りるときは 踏み面(建築用語で足を置く場所「ふみづら」と読む)に両足をそろえてから次の段に足を出す

・・・・・デスクワーク中心だからいいようなモノだが 建築現場の監督には向かない私であった

これって 自閉症スペクトラム特有の「歩き方の不安定さ」「バランス感覚の発達の遅れ」と関係があるのでしょうか?

▼Chiquititaさん:
>私はエレベーターもエスカレーターも階段も、みんな下りが苦手です。下りのエレベーターが動き出すときの感覚と、上りのエレベーターが止まるときの感覚が、重力が急に小さくなって投げ出されるような感覚を伴うため特に苦手です。

階段の下りで転倒しやすい方は 特に駅の階段の一番下の段にご注意ください 最後の1段だけ他の段と高さが異なることが多いためです


>また、普通に歩いたり走ったりしていても、転倒事故の発生確率は下り坂>>平坦コース>上り坂の順に高くなっています。

登山をする方も 下り道のほうが 疲れるっていいますよね


>何でもないところでつまずきやすいのも、もしかするとつまずいた瞬間を認識したときに平衡感覚がパニック状態になるのでしょうかね?

つまづきやすい場所をよく観察すると 微妙にデコボコ(数mm)があったり
表面のザラザラ感に差があったりしませんか?

私は つまづいたときに 手をつくのが間に合わず 子供の頃よく顔面スライディングしていました
あと 壁に激突することもよくありました

>そもそも急にこの問題が気になり始めたのは、現在の仕事場の建物に、踊り場のない長い階段が存在している場所があり、見ただけでも足がすくむからです。

建築基準法がたびたび改正になっていますので 踊り場のないまっすぐな階段は 建築年代にもよりますが 違法建築となります

下を見ずに壁面に体を向け (あれば両手で手すりを握って なければ壁面を手で触って)カニのように降りて行くと あまり怖くありませんが・・・・


何が1番怖いって!! おっかなびっくり階段を下りる私の体に触れようとする他人!!
頼むから 近づかないでくれ!! 手を引っ張らないでくれ!!

[#2519] Re:下りはみんな苦手
 あさぎ  - 04/12/23(木) 22:42 -

引用なし
パスワード
   秋桜さんへ

>通販ではベルメゾンのカタログで「ベネビス」という靴専門のカタログがいいです。足幅についても考慮されているし、中敷でサイズ調整ができるようになっているのでよく考えているなぁって思います。ただ私は足幅がこのカタログのサイズよりも細いので、履ける靴が限られているのが欠点です(;_;)。
そうなんですか〜。スポーツに載っている靴ばかり買っていたので そっちのカタログはあまり見てませんでした。今度 よく見てみますね。

>ジェットコースター、大好きです!あのヒューンって内臓が動く感覚が好きなんですよね〜。さすがに降りた直後は少しフラフラしますが、歩いているうちに治ってきます。気分もけっこうスカッとします。でも1年以上乗っていないなぁ。体調がよくなったらまた乗りに行こう。
>ちなみに今まで乗った中でジェットコースターの中で一番好きなのは「としまえん」のコークスクリューというグルグル回りながら走っていくというものです。
>私はあまり目も回らないようで、以前職場の作業療法士に眼振検査をしてもらったら「秋桜さん、鈍感すぎ!」と言われました。
私はかなりヨロヨロかも^^;しかも泣くのでかなり恥ずかしいです。

>あさぎさんはどうやら敏感タイプみたいですね。そういう人って乗り物酔いをしやすいようですが、車などは大丈夫ですか?
>以前○○家の食卓でやっていましたが、ジェットコースターが苦手な人は「来るな」と思った瞬間に下を向いて首を固定させて内耳(鼓膜の奥にあるカタツムリのような形をしている場所)の中にある耳石を動かないようにするだけでも大分違うみたいです。iyiyさんがエレベーターで上を向くと効果があったのも耳石を固定させるという意味で同じ効果を狙っています。機会があったら試してみてください。
車は平気です。ただ 電車は20代後半から 時々酔うようになりました。20歳頃は 電車の中で本も読めるくらい平気だったんですけどね。(ちなみに乗る機会が減ってから駄目になりました)
秋桜さんは 飛行機も大丈夫そうで・・・。私はこれも駄目です。そういえば いつも 外を見るのが怖くって一点を見据えていたのですが 気分が悪くなりやすい私にとって いい姿勢だったんですねえ。エレベーターでも 試してみます。
それからたぶんですけど 私は視覚からの情報によっても 目をまわしやすい気がします。先月購入したゲームがあるんですけど あまりのリアルな動きに気分が悪くなってしまい 最初 全然進めることが出来ませんでした。今もリアルな動きをされると体や顔がつられて動きます。TDLにあるスターツ・アーズも 視覚の影響 大で 目を閉じて乗っていたら 思いのほか 揺れてませんでした(何のために乗っているんだか・・・みたいな感じですけど^^;)

[#2558] Re:下りはみんな苦手
 秋桜 メールホームページ  - 04/12/24(金) 21:36 -

引用なし
パスワード
   ▼あさぎさん:
こんばんは。今日は体調が悪かったのですが、夜になってようやく持ち直してきました。まったく、今日はクリスマス・イブだというのに…。

>そうなんですか〜。スポーツに載っている靴ばかり買っていたので そっちのカタログはあまり見てませんでした。今度 よく見てみますね。

買う前にサイズを正確に測るといいですよ。一人ではできないのでご主人に手伝ってもらって計測してください。

>>ジェットコースター、大好きです!あのヒューンって内臓が動く感覚が好きなんですよね〜。さすがに降りた直後は少しフラフラしますが、歩いているうちに治ってきます。気分もけっこうスカッとします。でも1年以上乗っていないなぁ。体調がよくなったらまた乗りに行こう。
>私はかなりヨロヨロかも^^;しかも泣くのでかなり恥ずかしいです。

知り合いにも「としまえん」のバイキングに乗ったら歩けなくなって救護室に運ばれたという人がいました。

>車は平気です。ただ 電車は20代後半から 時々酔うようになりました。20歳頃は 電車の中で本も読めるくらい平気だったんですけどね。(ちなみに乗る機会が減ってから駄目になりました)
>秋桜さんは 飛行機も大丈夫そうで・・・。私はこれも駄目です。そういえば いつも 外を見るのが怖くって一点を見据えていたのですが 気分が悪くなりやすい私にとって いい姿勢だったんですねえ。エレベーターでも 試してみます。

夫の趣味がドライブなので私は地図でナビするのですが、山道で地図を見ていても酔わないんですよねぇ。さすがに5時間以上やると少し気分が悪くなることはありますが。

>それからたぶんですけど 私は視覚からの情報によっても 目をまわしやすい気がします。先月購入したゲームがあるんですけど あまりのリアルな動きに気分が悪くなってしまい 最初 全然進めることが出来ませんでした。今もリアルな動きをされると体や顔がつられて動きます。TDLにあるスターツ・アーズも 視覚の影響 大で 目を閉じて乗っていたら 思いのほか 揺れてませんでした(何のために乗っているんだか・・・みたいな感じですけど^^;)

そもそも酔うというのは視覚からの情報と身体が感じている情報からの誤差を脳が感じて混乱するために生じるんだそうです。あさぎさんはその誤差に敏感に反応するんでしょうね。

TDLかぁ。そう言えば10年近く行っていない…。夫は東京近辺に20年近く住んでいるのに、何と一度も行ったことがないそうです。本人は「別にそんなに珍しくない」と言っていますが、私は絶対珍しいと思っています。

[#2571] Re:上り下りともに苦手
 Chiquitita メールホームページ  - 04/12/25(土) 0:03 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。

▼ネフェルさん:
>高所恐怖症で 上がりでも下りでも3ヶ月に1度は階段で転び(バスに載ろうとして派手にコケた事1度)
>ひたいには転んで作った傷跡(カマイタチで3針縫った)2箇所
>40度以上の急な階段では 上りは 両手両足の4つんばいで上がり
>急な階段をはじめて下りる時には 両手両足おしりの5本足状態で下りる
>
>なれても 急な階段を下りるときは 踏み面(建築用語で足を置く場所「ふみづら」と読む)に両足をそろえてから次の段に足を出す
>
>・・・・・デスクワーク中心だからいいようなモノだが 建築現場の監督には向かない私であった

おそらく、私は三半規管そのものには故障はないと信じており、そのためか単純に高いところにいるのは平気ですが、そこからこの先の移動目標を確認すると突然足がすくむのであります。(だから市川塩浜でも平気だったと思う)

>これって 自閉症スペクトラム特有の「歩き方の不安定さ」「バランス感覚の発達の遅れ」と関係があるのでしょうか?

バランス感覚というより、むしろ三半規管で受けた感覚情報を伝える神経に問題があるということが言われています。

>階段の下りで転倒しやすい方は 特に駅の階段の一番下の段にご注意ください 最後の1段だけ他の段と高さが異なることが多いためです
>(中略)
>つまづきやすい場所をよく観察すると 微妙にデコボコ(数mm)があったり
>表面のザラザラ感に差があったりしませんか?

ありますね。ミリメートル単位の高低差でつまずくほどです。
つまずいた瞬間に右腕で体を支えようとして、右ひじに亀裂骨折(?)が起きたのではないのか、と思えるほどの激痛が走ったことがあります。(実際には骨には異常はありませんでした)

>建築基準法がたびたび改正になっていますので 踊り場のないまっすぐな階段は 建築年代にもよりますが 違法建築となります

建物自体はかなり古く、エレベーターこそ大部分の部品は新しいものに取り替えられていますが、一部の部品は40年以上前の建築当時から使い回しをしていると見られています。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4779 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878087
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.