アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2477 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#24643] 仕事でのコミニケーションの失敗 SILVER 08/2/26(火) 12:50 [未読]
[#24644] 蛇足ですけど SILVER 08/2/26(火) 13:02 [未読]
[#24650] Re:仕事でのコミニケーションの失敗 めえめえ 08/2/26(火) 17:20 [未読]
[#24654] Re:仕事でのコミニケーションの失敗 SILVER 08/2/26(火) 22:58 [未読]
[#24662] Re:仕事でのコミニケーションの失敗 PAO 08/2/27(水) 14:53 [未読]
[#24664] Re:仕事でのコミニケーションの失敗 SILVER 08/2/27(水) 19:35 [未読]

[#24643] 仕事でのコミニケーションの失敗
 SILVER ホームページ  - 08/2/26(火) 12:50 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になってます。
AS男児と、PDD女児の母です。

そして、私自身もその傾向があると思ってます。
とくに私の場合は、ADHDが強いと思います。
今日は、私の仕事場での失敗談を通じて、
「これは、発達障害者がありえる失敗談かも?」
と、思い、みなさまの参考になればと思いまして、書いてみようと思いました。
(いつもながら、自ブログにも後で転載しよーと思う内容だと思います)


この週末、北国は大雪にみまわれまして、交通関係があちこちマヒしてました。
私は徒歩圏なので、ぜんぜんそんなこととは気づかず、会社へ行ったら
人がほとんどいなくて、会社はガラガラ。
遅れてくる人がほとんどでしたので、会社は今来ている人だけでなんとか人材を工面して、業務にかかりました。

その日の終わりに、
翌日、いっしょに仕事をする予定の相手Aさんから、
明日も交通マヒの状態だから、自分は遅れるだろう…。だから自分の分の仕事の用意もしていてほしい。
と、お願いされました。

私は相手方の仕事はほとんどしたことがありませんでした。(でも、本当は覚えなければいけないものでもあります)
きばって、がんばろう!と、思いました。

この時点で、すでに私の頭の中はハイパーモードになってたのかもしれません。
つまり、テンションあがっちゃって、頭の中が次にやることに先行しちゃってたのだと思います。

朝、会社について、そばにいた先輩さんに、Aさんが遅れてくるので、
用意をどうすればよいかたずねました。
その方も、自分も仕度がある中、簡潔に答えていただけましたが、
私はすでにテンパってるので、
用件だけ聞いて、「はい、わかりました」と、仕度をはじめました。

※ここで、最初の失敗。
私は、相手に「お礼」を言ってません。
仕度をはじめてから、「あ!」と気づきました。
お礼を言わなかったことで、機嫌悪くする方じゃないんですけれど、
そこは、人間関係を円滑にするコミニケーション。
タイミングをのがしてしまうと、ズルズル言うきっかけがつかめないままにしてしまうのも、発達障害者にあるのかな?と、思います。

うちの子の「謝れない」原因のひとつにも、この「タイミングのがしちゃうと、後からうまく言えないよー」もあるのだと思います。

さて、私は、Aさんが遅れてくるのは、
いくらなんでも始業時間には間に合うぐらいだと思ってました。
ところが、始業時間になっても、Aさんの姿が見えません。

そこで、私の頭の中は、すでに「先行」しちゃって、
「私ひとりで、Aさんが来るまで仕事してなきゃ!」
という気になってました。

そんなことは、会社としてありえないんですけれど、
前の日はその場にいる人間だけで仕事をして、そのとき先輩のBさんだけ、
相手方が見つからなかったのですが、
「Bさんに対しては、みんなが手があいた順番にフォローして」
ということがあったものですから、

私の頭の中はすっかり、
「一人でもAさんが来るまで仕事をしていればいいんだ」
という考えになってます。

よく考えれば、会社がそんなことをするわけがない。
と、なりそうなものを、
すっかり、私の頭の中は「一人でやらなきゃ!」が、先行してました。

朝の朝礼が終わっても、Aさんの姿は現れません。
会社としては、実際もっと早く対処すればよかったのもあったのでしょうけど、
いざ、仕事にかからなきゃならない時間になって、
はじめて「Aさん、まだ来てないの?じゃ、Bさん、その間、かわりに入って」
と、指示。

※さて、ここで私の次の失敗。
Bさんがかわりに入ることになったのだから、
Bさんに「先に仕事行ってます」と、声をかけあうとか、
Bさんとあらためて仕事の打ち合わせをするとか、
声をかけるコミニケーションをとればよいものの、

頭の中は、「私ひとりでもやらなきゃ!」と先行しちゃってましたので、
「Bさんがかわりに入るから」と言われてるのにもかかわらず、
「はい、わかりました」と、言いながら、
一人で何も言わず、自分の担当の場所まで先に行ってしまいました。

「Bさんだって、先に待ってるだろうからだいじょうぶ」
と、そのときは、勝手にそう考えてしまいました。

歩きながら、
「あ!こういうときは、最初にBさんを探して、せめて先に行きます、ぐらいの声をかけてくればよかった!」
と、気づいたんですけれど、

そこで、引き返すこともせずに、
とりあえず先に進んでしまいました。

Bさんもそこはベテランですので、一応、私がもたもたしている間に先に待っていてくださってたんですけれど、
やっぱり、
「声かけてくれなきゃダメじゃない! 私は今日のAさん担当のルートも知らないのよ!」
と、そこで叱られてしまいました。

その時点で、自分で、
「しまった!ADHDのせっかち部分だわ。コミニケーションと、確認を飛ばして、頭が次へ次へと動いてしまったからだわ」
と、思ったんですけれど、
まあ、もちろんそれはいいわけにはなりません。
Bさんにはお詫び。

仕事にかかろうとした直前に、Aさんが何とか到着。
その日、1日はAさんと仕事をしました。

朝の失敗もあるので、Bさんには、「ここは、コミニケーションとっておかないと。職場の人間関係円滑にしなきゃ」
と、昼休みにあらためて、Bさんに謝罪。

ですが、朝から「Aさんが遅れるんだから、がんばんなきゃ!」
と、テンパってたせいと、
朝からいろいろつまづいたせい?で、その日一日、
頭の中がやっぱり、先へ先へと行き過ぎちゃって、確認漏れのミスばかりしてました。

よく、寝ているときに夢の中で、自分は起きて朝の仕度をしていたら、実はまだ寝ていて、「朝の仕度、終わったと思ったのに!」って、目が覚めてからすごく疲れてることってありません?
あんな感じで、頭の中が「がんばんなきゃ。次はこれをやんなきゃ。だからその準備をしなきゃ」って、次へ次へ考えようとして、
逆に空回りして、ドーッと疲れてしまう。
頭の中だけで先に仕事が終わっちゃってる状態なので、経過の大事な部分をすっとばしてしまってる。

はたからみたら、この日一日は、私は「チャカチャカしていて、ドジばっかりしている。もっと落ち着きなさい」という状態だったと思います。(^///^)


この日の失敗は、次からの私自身の失敗する傾向として、気をつけたいと思いました。

まず、「やらなきゃ!」と、テンパっちゃうと、頭が結果に急ぎすぎて、大事な経過をおっことしてしまうということ。

仕事では、会社や仕事のパートナーとコミニケーション(この場合のコミニケーションとは雑談をしようということじゃなくって、連絡をとりあうということ)をとらなきゃ…ということ。

それには「声をかける」ということ。
自分がこの「頭の中だけ先に行っちゃってる状態」に、自分で気づくということ。
自分で気づけるようになるだけでもだいぶ違うと思います。
そうして自分を落ち着かせせば、数々の失敗もふせげたと思います。

朝の時点で、いろいろなハプニングが重なり、
プチパニックにおちいってたのかもしれませんし、
こうした場合、私は自分で自分のパニックが気づかないタイプですから、
「この精神状態は、パニックだよ」と、自分で感覚を覚えておくということも、
ひとつの手段かも?

長くなりましたけれど、自分へのいましめをこめて書いてみました。
読んでいただいた方にはお礼申し上げます。

[#24644] 蛇足ですけど
 SILVER ホームページ  - 08/2/26(火) 13:02 -

引用なし
パスワード
   >※ここで、最初の失敗。
>私は、相手に「お礼」を言ってません。
>仕度をはじめてから、「あ!」と気づきました。
>お礼を言わなかったことで、機嫌悪くする方じゃないんですけれど、
>そこは、人間関係を円滑にするコミニケーション。
>タイミングをのがしてしまうと、ズルズル言うきっかけがつかめないままにしてしまうのも、発達障害者にあるのかな?と、思います。

ここのところなんですけど、
これを例に、もしこの時の相手の方が、
「SILVERさんったら、ありがとうも言わない」
と、後で怒ったとします。

相手が怒っても当然ですし、悪いのは私なんですけど、
これ、私が発達障害を知る以前でしたら、
もし相手がこのことで怒ったとした場合、
「私だったら、お礼なんていらないし、そんなことぐらいで怒らないわ。だから怒る相手が悪いのよ」
と、思いました。

相手が、「こちらも忙しい時間を割いて、教えたのに、お礼も言わないなんて」と、怒ったとした場合、
その怒られたことに対して、自分の中で、
「自分は悪くないって、思いたい!」
って、自分を守りたい方に考えがいってしまって、
逆に「怒る相手が悪い!私はそんなことで怒らないのに!」
と、責任を相手に持っていってたと思います。

ここんとこ、発達障害者のトラブルの傾向だと、私は思ってます。

すぐに相手に謝れなくなってしまううちの息子に対しても、
「わざとじゃなくても、相手を傷つけてしまったのだから、謝るのよ。
『自分はそういうつもりじゃなかったんだ』
 というのは、君の理由なの。
 君の理由を相手に持っていかないのよ?」
と、説明しています。(11才の息子が現在、どれくらいそれを理解してくれてるか?とは思うんですけどね)


なーんて、そんなことを考えならが仕事するから、
ミスも増えるんだよ。
仕事に集中しなさい!

と、自分に言い聞かせる、注意力欠陥障害のSILVERでした…。
(頭の中がすぐに、集中しきれずに、他へ意識が飛んでしまうのもADHDの傾向でしょうね…)

[#24650] Re:仕事でのコミニケーションの失敗
 めえめえ  - 08/2/26(火) 17:20 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:
>自分がこの「頭の中だけ先に行っちゃってる状態」に、自分で気づくということ。

とても大事なポイントだと思います。
あと、誤認知ですね。誤認知してないか。

でも、自分で気づくのは難しですよ。
誰かに確認するとか、誰かに指摘されたらちょっと立ち止まって、
気を静めて、もう一度振り返ることができるといいですね。

[#24654] Re:仕事でのコミニケーションの失敗
 SILVER ホームページ  - 08/2/26(火) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:
レスありがとうございます。

>あと、誤認知ですね。誤認知してないか。

ああ、そうですよね。
たとえば間違った対処法のまま、それが正しいと思い込んでつっきっても会社で困るでしょうから。

>でも、自分で気づくのは難しですよ。

そうなんですよね。
そう、気づく前に、気づいても自分で止められないところもあって、
朝、このゴタゴタで「いけない。私の頭が、先へ飛んでるー!」と、気づきながら、
一日そんな状態でしたから。(^_^;A)

我ながら「走り出したら止まらない〜」というADHDまんまだと思います…。

>誰かに確認するとか、誰かに指摘されたらちょっと立ち止まって、
>気を静めて、もう一度振り返ることができるといいですね。

その「確認」を、今回ところどころで落っことしてきてました。
「確認」と、「落ちつく事」を今後、頭において仕事したいと思います。

長い長いお話しを読んでいただいて、本当にありがとうございます。

[#24662] Re:仕事でのコミニケーションの失敗
 PAO  - 08/2/27(水) 14:53 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:
こんにちは。
とても興味深く読ませていただきました。
第三者が読んでも、その時のSILVERさんの焦りが伝わってきました。
お疲れ様でした。
読んでいて、今回の失敗は、SILVERさんの責任感の強さが災いしたのかな?と感じました。
SILVERさんは恐らく、普段、自分が与えられた仕事はきちんとできる人なのだと思います。それで「Aさんがいなくても、しっかりやらなくっちゃ」という責任感がプレッシャーになって、パニックしちゃったのではないでしょうか?

私も長く会社勤めをしていました。
責任感をもって仕事ができる人は信頼されます。大事なことだと思います。
けれど、責任を一人で抱え込まないことも、時には必要です。

今回の場合、SILVERさんは、Aさんが遅れるかもしれないことと、Aさんの仕事の用意を頼まれていることを、早めに上司(「Aさん、まだ来てないの?じゃ、Bさん、その間、かわりに入って」と指示をされた方)に伝える必要があったのではないかな?と思いました。
その上司に伝えれば、「始業に間に合わない場合は、Aさんの代わりに誰か(Bさん)が入る」ことを上司は考えたでしょうし、SILVERさんを含め、みんながもっと余裕をもって準備に取り掛かれたと思うのです。

SILVERさんの文章の中に、「一人で」「頑張って」という言葉が何度も出てきましたが、こういう誰かと組んでする仕事は、情報や責任を『共有する』ことも大事なことで、そういうところにもコミュニケーションが必要なんだろうなと思いました。

お気に障ったら、申し訳ありません・・・。

[#24664] Re:仕事でのコミニケーションの失敗
 SILVER ホームページ  - 08/2/27(水) 19:35 -

引用なし
パスワード
   ▼PAOさん:
あら、うれしい。レスありがとうございます。

>今回の場合、SILVERさんは、Aさんが遅れるかもしれないことと、Aさんの仕事の用意を頼まれていることを、早めに上司(「Aさん、まだ来てないの?じゃ、Bさん、その間、かわりに入って」と指示をされた方)に伝える必要があったのではないかな?と思いました。

そうなんです!
本来ならば、会社へ先に通せばよかったんですね。
もちろん、Aさん自身から会社へ遅れるという電話は入れてますし、
Bさんも「Aさんが連絡入れてたんなら、会社もすぐに対応すればいいのに…。ギリギリになってからピンチヒッターで入ってといわれても…」
と、会社の対応の悪さを愚痴ってました。

でも、その前に私が、始業時間になってもAさんがこない時点で、
会社と相談すればBさんだって、困らなかったんです。

ところが、私は「きっと朝礼の最中にでもAさんが飛び込んでくるかも」
と、思い込んで待ってました。
この時点で、会社はAさんがどのくらい遅れてくるか連絡がいってたはずなんですから、
私は、会社へ相談すればよかったんですよねー。

そこでも、「確認」や「報告」や「相談」が抜けてました。

落ちついて考えれば、わかるだろうに…と思うんですけれど、
テンパってるときは、頭の中が浮ついてるというのが自分でよーくわかります。

水面に石を水平に投げると、3段飛びぐらいに水の表面をはねてく石…。
あんなイメージで、考えが頭の中の上っ面な部分をはねて飛んで行ってました。

>その上司に伝えれば、「始業に間に合わない場合は、Aさんの代わりに誰か(Bさん)が入る」ことを上司は考えたでしょうし、SILVERさんを含め、みんながもっと余裕をもって準備に取り掛かれたと思うのです。

ほーんとに、そう思います…(T▽T)


>SILVERさんの文章の中に、「一人で」「頑張って」という言葉が何度も出てきましたが、こういう誰かと組んでする仕事は、情報や責任を『共有する』ことも大事なことで、そういうところにもコミュニケーションが必要なんだろうなと思いました。
>

余談になりますけれど、

私には、仕事にかぎらず、なんでも「一人で!」としようとする傾向はあります。
若いときからそんな感じで、
自分の仕事は自分一人で抱え込んで、自分一人でこなそうとするところがあります。
仕事を人にまかせない、という傾向があります。

自分で気がついてる部分に関しては「これは、他の人にもまかせなきゃ…」って、
意識して思おうとしますが、
意識しないと「自分でやらなきゃ」と走っちゃうところがありますね。

その上で、「自分の体力配分を考え無い」んですよー。

できない量でも、自分で自分の体力配分と時間配分ができず、
ぜーんぶ自分でやろうとするところがあります。

こういった点も「見通しを立てられない」なのかしらね?
以前から、「私はこの仕事とこの仕事は引きうけられるけど、これ以上は無理」
と、はっきり自分の配分考えて断われる人が不思議でした。


今の仕事は、一人ではしない仕事で、かならずペアかグループで動きますので、
「一人で仕事をするなんてありえない」はずなんですけれど、
自分で「一人でやらなきゃ」で、考えがいっぱいになっていたところが、
いまさらながら、笑えますね。(^▽^;)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2477 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878096
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.