アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2388 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#25482] アドバイスください 困ったママ 08/4/21(月) 12:47 [未読]
[#25485] Re:アドバイスください SILVER 08/4/21(月) 21:05 [未読]
[#25488] Re:アドバイスください 困ったママ 08/4/22(火) 8:21 [未読]
[#25489] Re:アドバイスください SILVER 08/4/22(火) 9:00 [未読]
[#25490] Re:アドバイスください 困ったママ 08/4/22(火) 9:29 [未読]
[#25487] 追伸です SILVER 08/4/22(火) 8:08 [未読]

[#25482] アドバイスください
 困ったママ  - 08/4/21(月) 12:47 -

引用なし
パスワード
   以前、娘の事で書き込みをして、沢山のアドバイスを頂いた事があるのですが、今回どうしても聞いて欲しい、相談に乗って欲しい事が出来まして・・・
 時間だけは刻々と経過していて、娘が今年、年長組に上がり、後1年で小学一年生となる訳ですが、私の言う事を聞き入れてくれない娘に手をやいた私は、朝から17時頃まで仕事(出来れば長く続けたいですが・・・)に没頭し、娘は延長保育で先生に預け、娘との接触を短くし、接している時間は娘に対して、少しの事では怒らないよう(甘やかす訳では有りませんが)規律正しく、娘が寝るまでは穏やかに過ごすように気を配っていますが、直に来る、小学校に入学ともなれば、娘の帰宅時間は今とは比べものにならない程、早くなる様で、色んな意味で心配が有る娘が小学校に入学して、昼前に帰宅した時に「今日は誰来るの?」「どこ行くの?」(旦那が居ない土曜日は毎回、私に尋ねるので)と毎回言われ、こんな事が続いたら、私の方が、おかしくなりそうなので、学童を考えたのですが、友達の一人に、「なぜ、そんなに働くの?小学校に入れば自立するよ」と言われ、学童入れを否定され、近所の娘の同級生達は、今まで接触は殆ど無く、「幼稚園児」ばかりで、祖父母との同居家庭が大半で、もう何が良くて、どの方向に自分の気持ちを向けたら良いか、悩んでいます。

[#25485] Re:アドバイスください
 SILVER ホームページ  - 08/4/21(月) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼困ったママさん:
おひさしぶりですね。

> 小学校に入学ともなれば、娘の帰宅時間は今とは比べものにならない程、早くなる様で、

幼稚園や保育園のならし保育のようなものですよ。
最初は2時間授業で、1〜2週間ぐらいたってから給食が出るようになり…。
(地域やその学校で多少違うかもしれませんが)

> 色んな意味で心配が有る娘が小学校に入学して、昼前に帰宅した時に「今日は誰来るの?」「どこ行くの?」(旦那が居ない土曜日は毎回、私に尋ねるので)と毎回言われ、こんな事が続いたら、私の方が、おかしくなりそうなので、学童を考えたのですが、友達の一人に、「なぜ、そんなに働くの?小学校に入れば自立するよ」と言われ、学童入れを否定され、近所の娘の同級生達は、今まで接触は殆ど無く、「幼稚園児」ばかりで、祖父母との同居家庭が大半で、もう何が良くて、どの方向に自分の気持ちを向けたら良いか、悩んでいます。

そんなんで、お嬢さんの帰宅が早くなるのは、
ちょっとの期間ですから、ほんとうはこの時期に、
ぜひお母さんにいっぱいお嬢さんとかかわってあげて…と言いたいところなんですけれど、
困ったママさんは、今の状態でいっぱいいっぱいなご様子。
今は、学童利用するのもしたかないのかなあ?
学童入りを拒否されたのは、正式にですか?

ただ、発達障害のある子は、小学校へ入れば自立するとは限りません。
うちの子でいえば、うちの子は、小学校に入ってからパニックがひどくなり、
アスペであることがわかりました。

小学校は、
45分の授業の間、拘束されます。
決まりごとが幼稚園や保育園のとき以上にあります。
集団行動が幼稚園や保育園のとき以上にあります。
黒板を見て、先生の話しを聞きながら、ノートに書くという複数の作業を同時にこなさなきゃなりません。

などなど、自閉症の子にはパニックになる要素がたくさん。
ストレスいっぱいかかえておうちに帰ってくると思います。

そんな状態だから、お母さんにはいっぱいおうちで受け止めてあげて欲しいなあ…と思うのです。
そのためには、困ったママさんにはお子さんを受け止める心の余裕をつくっておかなければなりませんよね。

障害児ならば、本来3年生までの学童保育も、6年生までだいじょうぶらしいですし、
その方が、おうちに帰って来たお嬢さんをたくさん相手してあげられるのならば。


ただ…。

今、手がかかって、困ったママさんも精神的に余裕がない時期なのかもしれませんが、
だからこそ、手をかけてあげる時期で、
成長して体も大きくなって、精神的にゆがんでしまってからでは、
もっともっと親の手には負えなくなってしまうかもしれません。

そのことだけは、考えておいて欲しいと思うのです。

[#25487] 追伸です
 SILVER ホームページ  - 08/4/22(火) 8:08 -

引用なし
パスワード
   ▼困ったママさん:
>昼前に帰宅した時に「今日は誰来るの?」「どこ行くの?」(旦那が居ない土曜日は毎回、私に尋ねるので)と毎回言われ、

もしかして、これは「見通し」を立てたいんじゃないかしら?

ちょっと例をはずれますけれど、うちの娘が幼稚園のとき、
自転車通園が好きで、車でお迎えにいったなら、泣いて泣いて…。
でも、あらかじめ「今日は、お母さん仕事だから車でお迎えに行くからね」と言えば、納得して泣かなかったのです。

朝、出掛けるときに、一日の予定を決めて教えてあげてはいかがですか?
その際に、「でも、突然誰かが来る場合もあるよ。そこまでは、お母さんわからない」と、不測の事態もあることをつけくわえる。

アスペっ子は、言葉が達者だったり知能が高かったりすることから、
ついつい、自閉症だということを忘れちゃいますが、
そこは自閉症なので、見通しを立てて予定を説明したり、
ものごとの理解を根本から説明することで、安心すると思うんです。

子育ては、健常の子であろうと自閉の子であろうと、子どもにあわせた親のひと工夫です。
ご参考までに。

[#25488] Re:アドバイスください
 困ったママ  - 08/4/22(火) 8:21 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。
 学童入りには、小学校、学童の内部が解らない分、不安もあり、気持ちが揺れています。
 自分の気持ちを平常心に保つために、仕事に没頭していたものが、自分のやりがいになって、来年からの小学校の生活により、娘の生活時間の変化、生活の変化により精神状態が不安定になると思うので心配でも、娘との距離感に私がどう対処出来るか、するべきなのか不安は消えません。
 お子さんは、1年生からお友達と仲良く、過ごされていましたか?

[#25489] Re:アドバイスください
 SILVER ホームページ  - 08/4/22(火) 9:00 -

引用なし
パスワード
   ▼困ったママさん:
> お子さんは、1年生からお友達と仲良く、過ごされていましたか?

わが家の場合で行くと、アスペと診断済みの息子には意外とお友だちは多いんです。
他害が激しく、自分の思い通りにならないとパニックを起こす子なのに、
よくまあ、周囲の方が上手にかかわってくれてるわあ…と思うぐらいです。

[#25461] でも書きましたが、お友だちの方が大人より、
息子の言葉の通訳をしてくれたり、
何かと気をつけてフォローしてくれるぐらいなのです。

以前、他から言われたことなのですが、
息子は、自分の遊びたいことを周囲に押しつけず、
相手の遊びたいことを譲歩するところがあるかららしいです。


> 学童入りには、小学校、学童の内部が解らない分、不安もあり、気持ちが揺れています。

困ったママさん自身も、見通しが立たないことに不安を感じてるようですね。
いえ、人間って結構「見通しが立たないことが不安」みたいです。
お嬢さんは、きっともっと毎日不安なんだと思いますよ?
それと同じだと考えて、お嬢さんの質問攻撃なども
「内部がわからない」ことへの不安の現れだと考えてみては?

> 自分の気持ちを平常心に保つために、仕事に没頭していたものが、自分のやりがいになって、来年からの小学校の生活により、娘の生活時間の変化、生活の変化により精神状態が不安定になると思うので心配でも、娘との距離感に私がどう対処出来るか、するべきなのか不安は消えません。

お母さんご自身が、心療内科でお薬を処方していただいてはいかがでしょう?
そういえば私も以前、夫が勝手に私の仕事を決めてきたとき、
人数が多く対人関係が悪いという噂のある会社に、
少々パニック気味になって、「息子のリタリン飲めば不安解消されるかしら???」と、思った時期があります。

もちろんこうした薬は、勝手に飲んでいいものじゃなくって、
お医者様へご相談の上の方がもっと良いはずです。

実際、私の場合は勤めてみたら、何とか対人部分はクリア出来、
その「出来た」という経験から、
今の会社も、もっと人は多いところですけれど、
少し自分を小出しにしながら折り合っていく方法をとってますので
特に苦手な集団での対人は、それなりにやっていってます。

まずは困ったママさんが、「やってみたら、なんのことはなかった」
という自信をつけられるしかないので、
「なるようになるしかない」ぐらいのお気持ちでいらっしゃったらいかがかしら?

就学は、まだ来年のこと。
これから1年間も不安なお気持ちのままで過ごすのでは、疲れてしまいます。
学童も、働いてるママが、子どもを学童に預けるのは当然…ぐらいに考えては?

そこで問題が出て来るようなら、それはそのとき考えれば良いと思うんです。


先のことをあれこれ心配しすぎて、それに潰れてしまわれる方がいらっしゃいますが、
起こってくることは、そのとき対処するしかないと思うんです。
誰も未来は見えませんから。

私の個人的な意見ですので、どうぞご参考までに。

[#25490] Re:アドバイスください
 困ったママ  - 08/4/22(火) 9:29 -

引用なし
パスワード
    凄く参考になります!!うちの旦那は、私と娘が「瓜二つ」だと言います。
私には解りませんが、その要素は無いとは言えないので、娘の行動にハラハラし、気が気ではなく、心配で心配で。娘を知っていてくれるママさんや、娘のお友達は、「まただね〜でも、去年より穏やかだよ」と見守っていてくれますが、知らない方には、見ていられない事もしばしで・・・。
 何年か前に、旦那の親が姓名判断で、娘が中学ぐらいに大変な状態になる(どんな状態かは、教えてくれませんが・・・)と言われ、不安材料を身内から貰ったりして何かにすがりたく「カンの虫」の神社に行き、井戸をのぞくと良いと聞けば、のぞいてみたり・・・。変化は?ですが。
 私もSILVERさんにアドバイスを頂き、頭を少し空っぽにしてみる所から、焦らないで切り替えてみます。今から、仕事します。
 
 

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2388 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878096
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.