アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4762 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#2665] さらし者 Chiquitita 04/12/30(木) 4:16 [未読]
[#2666] Re:さらし者 aikidonotatujin 04/12/30(木) 8:14 [未読]
[#2676] 自分では解りませんが マキナ 04/12/30(木) 15:05 [未読]
[#2699] Re:自分では解りませんが Chiquitita 05/1/2(日) 2:27 [未読]

[#2665] さらし者
 Chiquitita メールホームページ  - 04/12/30(木) 4:16 -

引用なし
パスワード
   カラオケボックスに通うようになってから6ヶ月以上が経過し、採点機能のある機種では最も採点の辛い機種でも小田和正の曲で90点をマークするなど、それなりに上達してきているのかな、というように感じています。
でも実際に自分の声を録音して聞いてみると、ビリー・ジョエルの曲でたまたま95点をマークしたのが、如何にいい加減なものであるのか、という疑いが発生するほどへたくそ。「のど自慢」に出場できるレベルには達していません。

でも本題はここから:
本当は「ひとりごと」でコメントしたいところだけれども、皆さんにも経験のあることかもしれない、と考えてここに話題を持ち込みました。

その本題とは:
私は今でこそカラオケが趣味ですが、小学校(1年生)のとき、音楽の授業で歌唱テストを拒否したことがありました。
その理由は、
>>>小学生にしてはボーカルが低音で、普通に歌ったのではいわゆる「高いほうの【ド】」から上が出ないために、声が出なくてさらし者にされる。
ということでした。
今でこそカラオケボックスで寺尾聰とゴスペラーズを連続して歌う事のできる私自身ですら、意外に思えるこの事実は、やはりASであることを考えると当然のことかもしれません。
「さらし者」を嫌ってボイコットしたのは音楽の他、体育でもありました。

今となっては「穴があったら入りたい(Now I Need a Place To Hide Away)」この話も笑い話で済まされることなのかもしれませんが、やはり気になるのはASの2次障害が出始めるのはいつごろからが多いのか、ということです。

本題とは外れることかもしれませんが:
幼稚園の汽車通から電車のホーンの音を嫌がったり、追跡してくるものに恐怖感を感じていたことから、私の場合は物心ついた頃に既に強迫性障害の症状を呈していたかもしれません。

差し支えなければ、皆さんのケースについても2次障害がいつごろから出始めたのかを知りたいです。

[#2666] Re:さらし者
 aikidonotatujin ホームページ  - 04/12/30(木) 8:14 -

引用なし
パスワード
   ・幼稚園から小学校にかけて、のろまだと言われた。歌詞を聞き取れず、違う歌詞 を歌って笑われた。
・小学校では漢字練習せず、未だにへんやつくりの名前をほとんど知らない。本を 読まなかった。「先生の好きな本は」の問いに答えられない。今は、この事情を まわりに説明し理解を得る努力をしている。
・教員になってから、市教委の先生に絵が下手だといわれた。(絵は小1なみ)
・ボディーランゲージがまったくできない。

[#2676] 自分では解りませんが
 マキナ  - 04/12/30(木) 15:05 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

こんにちは。音楽の事に反応してしまい、投稿します。
私も声が子供の頃から低いです。腹式呼吸が出来るようになると
「色んな人の声が混じったような声」です。録音するとそう
きこえます。情報源はネットからなのですが、発達障碍を持つ人
は、声に雑音みたいなのが混じっている場合が多いそうです。

学生時代は、女性なのに、男子の列で「カウンターテノール」の
パートしか唄わせてもらえなかったです。くやしくはないですが。
声の質は、よくありません。綺麗な声が出せる人はいいなぁと。

>その本題とは:
>私は今でこそカラオケが趣味ですが、小学校(1年生)のとき、音楽の授業で歌唱テストを拒否したことがありました。
>その理由は、
>>>>小学生にしてはボーカルが低音で、普通に歌ったのではいわゆる「高いほうの【ド】」から上が出ないために、声が出なくてさらし者にされる。
>ということでした。
>今でこそカラオケボックスで寺尾聰とゴスペラーズを連続して歌う事のできる私自身ですら、意外に思えるこの事実は、やはりASであることを考えると当然のことかもしれません。
>「さらし者」を嫌ってボイコットしたのは音楽の他、体育でもありました。

子供の頃の記憶が、ごちゃごちゃですので、正確な話はできませんが
「さらし者」だったか、どうか解ってません。今は、自ら、カラオケ大会で
芸人をして遊んでいます。主旨が違うようで、ごめんなさい。

>本題とは外れることかもしれませんが:
>幼稚園の汽車通から電車のホーンの音を嫌がったり、追跡してくるものに恐怖感を感じていたことから、私の場合は物心ついた頃に既に強迫性障害の症状を呈していたかもしれません。

症状は、さまざまですが、「視覚的に怖い」と、感じたと思われるモノは
今でも苦手です。時計版は、恥ずかしい事に今でも読めません。デジタル時計
なら大丈夫ですが、数字を逆さまに見たりして、間違います。調べていない
のですが、文字が左右逆になって「頭に視覚的に浮かんだ言葉」に
すりかえて音読する時があるので、学習障碍もあるのかなぁ?と、考えて
います。けっこう不便です。怖い記憶がある道や駅は、今でも行く事が
できないので不便です。困っているレベルがどうやら低いみたいです。

>差し支えなければ、皆さんのケースについても2次障害がいつごろから出始めたのかを知りたいです。

二次障碍なのか、どうか、が、解らないのですが。チックは物心ついた頃から
ありました。「咳払い」や、「ぐらぐら運動」「手のひらひら」です。
精神的には弱いので、すぐに動けなくなりますが、すぐに忘れるので、深く
考えられず、弱って寝込んでいる間に元気になります。
主治医によりますと、睡眠障碍以外は、特別に二次障碍は出ていないとの事
ですので、解答になっていなくてすみません。
疑似鬱にすぐなりますが、寝ると治るので、「鬱」ではないそうです。

[#2699] Re:自分では解りませんが
 Chiquitita メールホームページ  - 05/1/2(日) 2:27 -

引用なし
パスワード
   まず最初に:
>>>皆様、明けましておめでとうございます。

そしてレスを下さいました方々、ありがとうございます。

▼aikidonotatujinさん:
>・幼稚園から小学校にかけて、のろまだと言われた。歌詞を聞き取れず、違う歌詞を歌って笑われた。
>・小学校では漢字練習せず、未だにへんやつくりの名前をほとんど知らない。本を読まなかった。「先生の好きな本は」の問いに答えられない。今は、この事情をまわりに説明し理解を得る努力をしている。
>・教員になってから、市教委の先生に絵が下手だといわれた。(絵は小1なみ)
>・ボディーランゲージがまったくできない。

なるほど… 私も楽器の演奏が極端にでたらめになったことは珍しくないです。
そのために音楽の授業の直前になると落ち着かなくなったことはさすがにありませんが、体育の授業の前はいつもとまるっきり様子が違うということを指摘されていました。前回失敗しても今回はうまくいくかもしれない、ということは理屈では解っていながら硬直していました。(思い返せば、これも強迫性障害の傾向だったかもしれない)

▼マキナさん:
>こんにちは。音楽の事に反応してしまい、投稿します。
>私も声が子供の頃から低いです。腹式呼吸が出来るようになると
>「色んな人の声が混じったような声」です。録音するとそう
>きこえます。情報源はネットからなのですが、発達障碍を持つ人
>は、声に雑音みたいなのが混じっている場合が多いそうです。
>
>学生時代は、女性なのに、男子の列で「カウンターテノール」の
>パートしか唄わせてもらえなかったです。くやしくはないですが。
>声の質は、よくありません。綺麗な声が出せる人はいいなぁと。

そういえば、自分の声が自分の耳で直接聞き取るものと、テープレコーダーなどの音響機器を介して録音再生したものを聞き取るのとまるっきり声質が違うために、何でもない録音でも恥ずかしかったこともあります。ビデオにしても、自分の映像は恥ずかしくて見ることができません。(極端なカメラ嫌いでもある)

>症状は、さまざまですが、「視覚的に怖い」と、感じたと思われるモノは
>今でも苦手です。時計版は、恥ずかしい事に今でも読めません。デジタル時計
>なら大丈夫ですが、数字を逆さまに見たりして、間違います。調べていない
>のですが、文字が左右逆になって「頭に視覚的に浮かんだ言葉」に
>すりかえて音読する時があるので、学習障碍もあるのかなぁ?と、考えて
>います。けっこう不便です。怖い記憶がある道や駅は、今でも行く事が
>できないので不便です。困っているレベルがどうやら低いみたいです。

こういったものは、私も後々まで恐怖感を引きずることが多く、車の運転中でも片側交互通行の看板を見ただけで迂回の態勢に入ることも珍しくありません。
>>>(過去に片側交互通行の工事現場で、同じ車に2日連続で正面衝突されそうになったことがあり、いずれも相手側が現場の信号を無視して強行突破したのが原因。一昨年9月にも、やはり片側交互通行の現場で、工事現場の誘導員の制止を振り切って突っ込んできた車に正面衝突されたことがあった)
大型トラックとは今でもよくカーチェイスになります。(非常識なスピードと信号無視で煽られたことが過去にたびたびあったため)
時計の文字盤は、鏡に映ったものでも瞬時に何時何分かを判読することができますが、夜中に目が覚めたときなどは寝ぼけ眼でアナログ時計の時刻を読み違えることがよくあります。(例えば、3:00a.m.を1:55a.m.や4:05a.m.と読み違えるなど)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4762 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878092
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.